BRAVE10 第1話 「運命のふたり」 海外の反応

もう一つくらいならなんとか続けられるかと思い、BRAVE10 を選んでみました。
私自身が時代劇もののアニメが好きなのと、海外の人が時代劇をどう見ている
のか興味がありますね。
原作を読んでいないのと、時代劇は好きでも歴史に詳しくないので
真田十勇士の部分で変なことを書いてしまうかもしれません。
それから、今回はネットスラングと思われる文章が多く難しかったですね。
翻訳元:http://myanimelist.net/
最初のエピソードには申し分ないんじゃないかしら。
話は漫画版の一章に忠実に作られているわね。
でもこのエピソードで最高だったのは六郎よ!(゚∀゚)=3
俺は声優目当てで見たんだけど、ストーリーも期待できそうだね。
キャラクターに好感が持てる。
殺陣は悪くないけど、驚くほどでもなかったな。
声優陣には期待している。
まあ、評価するにはまだ早いね。今後も見続けようと思う。
(台湾)
オッケー!
俺は伊佐那海のために視聴継続することにした。
満点。びっくりした。
アクションシーンは今シーズン最高だし、誰もが笑ったと思うよ。
伊佐那海はかわいいしね。
これがたった十二話と知ってちびったよ。より良い二期を作ってほしい。
このシリーズに風魔小太郎が出ることを期待しているんだ。
俺は原作を読みたくなってきたよ。
うわあ。伊佐那海は漫画版より可愛いね><
私は原作を読んでたから、bishies(※)とアクションにとっても満足したよ。
※ 美少年と美少女を総称する造語。
伊佐那海が重要なキャラであることを期待したいね。
今期の他の作品と比べてアクションはかなり良かったんじゃないかな。
音楽は凄く自分の好みだ。これからも見続けるよ。
(オーストラリア)
かなり期待しているし、さらに良くなって行くんじゃないかな。
伊佐那海は本当にかわいいなあ。
(オーストラリア)
うーん、十二話かあ・・・とにかく最後まで完走するよ。
(インドネシア)
一話目としては悪くなかった。
来週も見るよ。
(トルコ)
予想よりずっと良かったわ。
もし、それ(※)がもっと若い少年で、重いストーリーだったとしたら
サムライチャンプルーの方が好きだな。
(ポーランド)
※ 霧隠才蔵を指しているのでしょうか。よく分かりませんでした。
オープニングの小野D の歌がいいわ。
ストーリーも面白いね。
エンディングはカッコいい!
戦国BASARA みたいな感じなら絶対見るよ。
次が待ちきれない。
(インドネシア)
オープニングの大部分は小野D のように聞こえたね。
声優、キャラクター、ストーリーのためにこのアニメを見るよ。
そして音楽がかなりいいことが分かっている。
これが私の大好きな冬アニメになるかもしれないな。
(アメリカ)
私がイメージしていたのとちょっと違ったわ、でも問題ないレベル。
伊佐那海は可愛そうね。・゚・(ノД`)・゚・。
オープニングとエンディングはかなり変わっているわね。
でも私はすぐに慣れると思う。
私はこのアニメにかなり期待しているから、すぐに見なくなることはないと思う。
BRAVE10 は最高の声優陣がそろっているから。
(フィンランド)
オープニングとエンディングは退屈だったなあ。エンディングは音を消したよ。
でも最初のエピソードはかなりよかったよ。
(アメリカ)
エンディングを愛してる。
10 点満点で 7 点。
霧隠才蔵が戦うまで見るのを止めようと思ったよ。
かと言ってそれが印象に残ったわけでもない。
(アメリカ)
一話目は良かったね。すべての時間を楽しめた。
10 点満点で 7 点。
(ブルガリア)
今、一話目を見たところ。
アニメーションと戦闘シーンは素晴らしかったね。
伊佐那海が泣いていたときの音楽が良かった。
彼女が寝ていたシーンはすごく可愛かったね。
(ルーマニア)
すでにこのアニメを愛してる!^^
(アメリカ)
悪くないね。
NARUTO にちょっと似ているのかな。
俺はもっと現実的なものが好きだけどね(※)。
伊佐那海はすごく可愛くてさわやかで、黒神のクロを思い出せるよ。
ゴハン! ゴハン! ゴハン! 次回が待ち遠しい。
(ポーランド)
※ 忍術のような非現実的なものは好まないと言っているようです。
このアニメは本当にいいね。これからも見続けるよ。
(セルビア)
いいエピソードだったね。でもそれ以上に戦闘シーンがよかった。
最後まで見ることにするよ。
(クウェート)
本当に?
私は伊佐那海が腹立たしかったわ。霧隠才蔵が気の毒に思う。
私は猿飛佐助が好きなの (〃∇〃)
これからのエピソードが楽しみだわ。
もしストーリーが詰まらなくなってもイケメン達を見ていくわ (〃∇〃)
よかったわ。
伊佐那海以外はみんなキャラクターよね。
伊佐那海は萌えが露骨でイライラするわ。
できることなら、アクションや戦闘シーンをもっと増やして、
ファンサービスを減らしてくれるといいわね。
結局のところ、私は小野D 目当てに見るんだけどね(笑)
よかったよ。
10 点満点で 8 点。
(ポルトガル)
私はこのアニメに多くの可能性を感じたね。
変わり身の術には大笑いしたよ。忍者!!!
私がストーリーから受けた印象はいいものでした。
戦闘シーンの組み合わせもよかったですし、風景も素敵です。
キャラクターデザインもいいですね。
私はキャラクターの「お約束」が好きなんですが、女性キャラは
ちょっと違うかなと感じました。
男達に守られ、苦悩する魔法少女(※)を魅力的にするのは大変でしょう。
脚本家が方向性を間違えないことを期待します。
とにかく、私は最高の作品になることを期待しています。
一話目は 5 点満点で 4 点でした。
(イギリス)
※ 伊佐那海の巫女の力を魔法と表現しているようです。
俺はこの手の女の子が苦手なんだよね。
でも、大抵のアニメの女の子はこんな感じだから文句を言ってもしょうがない。
アニメ自体は手堅い感じでなかなか良かった。
キャラクターも戦闘のスキルも多様性に富んでいるが、今後どうなるか分からない。
評価を下すには早すぎるね。
でも、エンディング曲は大好きだよ。
(クロアチア)
伊佐那海の力が欲しいな、何かと便利そうだ。
エピソードはかなり良かった。次回が楽しみだよ。
(ブラジル)
なんてつまらないアニメだろう。
伊佐那海は俺の癇に障るキャラだな。
俺は本当に楽しめたよ。これからも見続けようと思う。
伊佐那海はかわいい! 気に入らない! の両極端ですね。
かわいいと言っているのは男性ばかりですが、気に入らないと言っているのは
女性が多いものの男性もわりといました。
声優好きが多いのも以外ですね。
たとえば私の場合だと海外の映画に興味はあっても、俳優に興味はないですし、
ましてや声だけですからね。
意外と歴史的考察みたいのは見当たらなかったです。
もっと日本文化的なものに食いついてくるかと思いましたが。
よく考えてみれば、確かに一話目は悪くなかったのですが、
輪廻のラグランジェ、戦姫絶唱シンフォギア、アクエリオンEVOL と衝撃の
一話を見続けたあとだったので、凄く大人しく見えました(笑)
それではまた。
売り上げランキング: 131
« 輪廻のラグランジェ 第1話 「ようこそ、鴨川へ!」 海外の反応 | トップページ | 輪廻のラグランジェ 第2話 「鴨川スピリット」 海外の反応 »
「BRAVE10」カテゴリの記事
- 【BRAVE10】第12話(最終回) 海外の反応「BRAVE10 ? FAGGOTS10 だよ。」(2012.03.30)
- 【BRAVE10】第11話 海外の反応「プリンセス由利…問題ない。」(2012.03.24)
- 【BRAVE10】第10話 海外の反応「ちょっと伊佐那海をど突いてきて!」(2012.03.16)
- 【BRAVE10】第9話 海外の反応「才蔵はアナスタシアにケツバットな。」(2012.03.09)
- 【BRAVE10】第8話 海外の反応「アナのおっぱいは毎週増量するようだね。」(2012.03.02)
« 輪廻のラグランジェ 第1話 「ようこそ、鴨川へ!」 海外の反応 | トップページ | 輪廻のラグランジェ 第2話 「鴨川スピリット」 海外の反応 »
コメント