【輪廻のラグランジェ】第11話 海外の反応「三兄弟が鴨川を守ったシーンは俺のハイライトだったよ。」



ベタかもしれないけど熱い展開にちょっと感動しました。
できることならもうちょっと戦闘シーンが見たかったですね。
輪廻の花が開くのがちょっと早かったです。
まどか達が意外と躊躇なく有人機を破壊していましたが、人を殺した後の葛藤とかは
面倒なのでその当たりはスルーしてほしいところです。
そして田所さん…ああ田所さん。
最終回は今回の後始末で、戦闘はもうないのでしょうね。
輪廻のラグランジェ 第11話「鴨川絶対防衛ライン」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
破滅的な言葉しか出てこない!
本当に爆弾を落としやがった。
(フィリピン・男性)
-
今のところ最高のエピソード…破滅的な強烈さね。
(女性)
-
激しく強烈なエピソード。
俺は以前のメカアクションも好きだよ。
すべてが凄かった。
次の最終回が待ちきれないよ。
(男性)
-
アステリアの判断は遅すぎたな。
もっと速くまどかを出撃させるべきだった。
(男性)
-
花が満開だね。春が来たよ。
(男性)
-
↑ そして「ここにフラワーパワーが来る」と誰かが言いました。
(フィリピン・男性)
※ この流れは何かの慣用句でしょうか。
-
激しかった。
鴨川はもう消滅したと思ったよ。デ・メトリオはよくやった。
まどかは可愛そうだな。
撃墜した敵機がようこのところに落ちて、負傷してしまった。
彼女は悲しみを放出してムギナミの、そしてランのウォクスを引き付けた。
一期の結末と、二期の開始を心待ちにしているよ。
(男性)
-
くそっ!! 面白くなってるじゃねえか!
予告を見る限りハッピーエンドって感じじゃないな。
予告のまどかはどうしたんだ?
(インドネシア・男性)
-
予告のデ・メトリオは何か恐れているようだ。
あるいはラグランジェの花が悪い物ではないことが分かるのかもしれない。
それはオービッドの働きによるもののようだけど、地球人側のリアクションはなかったね。
敵の艦隊は逃げているようだから、二期は違う敵が現れるんだろうな。
今度はレ・ガリテがウォクスを奪いに来るんだろう。
ようこは重傷のようだけど、死ぬことはないんじゃないかな。
助かって欲しいよ。
(ポーランド・男性)
-
二期があるのは知ってるけど、一期もうまくまとめて欲しいね。
まどかは姉さんが死んでいるのを見て、かなりトリップしてしまった。
(アメリカ・男性)
-
強烈だったねえ。
少しはロボ戦があると思ってたけど、うまくやってくれたわね。
満開の花について説明があるといいんだけど、今期中にはないでしょうね。
(女性)
-
まどかの花がようこの上に落ちたとき、魔法のように都合よく
傷を癒すんじゃないかと思った人がいるんじゃないかな?
(アメリカ・男性)
-
↑ 俺はそう思ったよ。本当にそうなるといいんだけど。
加えて、ウォクスに暴走はなかったという彼女の意見を支持したいね。
(ポーランド・男性)
-
↑↑ 同じこと思ってた。
-
↑ 生き返るほうに賭けるよ。まだ二転三転すると思ってる。
俺はキッスが真の敵ではないことを示唆して終わると思っているんで、
復讐劇に懐疑的なんだ。
(カナダ・男性)
-
↑×4 I think so too.
(男性)
-
↑×5 そう考えていたし、そのケースを期待しているわ。
(女性)
-
このエピソードがめちゃくちゃ好きだ。
俺は輪廻のラグランジェが欝展開になることを期待しているよ。
「本当の物語はこれからだ」
-
↑ 二期の後半はそうなるかもね。
思い出してみてよ、機動戦艦ナデシコの製作者だぜ?
続編の映画は暗くてキツイ内容だったじゃない(みんな嫌ってた)。
彼らが欝展開にするなら、同じ方法を取らないことに期待したいね。
(フィリピン・男性)
-
三兄弟が鴨川を守ったシーンは俺のハイライトだったよ。
(アメリカ)
-
↑ Me too ><
(女性)
-
↑↑ うん、バン! の後、消滅したと思った。
二人の兄弟と妹は "BIG DAMN HEROES!" のようだ(笑)
三人が拳を合わせるシーンもよかった。
※ BIG DAMN HEROES! というドラマ? があるみたいです。
↑ 兄弟とメイドが女の子役ってことだね(笑)
残念ながらこの三人にロマンスはないだろうね。
-
いいエピソードだ。凄いことになってきたね。
前半のランとムギナミのウォクスの戦闘がよかった。
ランの連射とムギナミの双刀のライトセイバーがお気に入り。
デ・メトリオの三人はレーザーから街を守る重要な役回りだった。
アレイのメイド服が見られてよかったよ。
まどかは再び緑に乗って、キックを見舞った。
ようこがロボットに撃たれてバーサーカーになった!!!
次回はシリアスになりそうだね。予告どおりなら勝利のあとに何か変化がありそう。
このアニメの展開が大好き!!!
(メキシコ・男性)
-
凄いわ。
このエピソードが大好きよ。来週が待ちきれないわ。
こんなに凄いエピソードが続くなら二期も期待できるわね。
(女性)
-
まどかの戦闘と感情的な戦いがこのエピソードの魅力ね。
でも、まどかのお姉ちゃんを殺さないで 。・゚・(ノД`)・゚・。
受け入れられないわ、恨むわよ。
(アメリカ・女性)
-
レーザーが撃たれたとき、街が悲惨な状態になったと思ったよ。
そのあとにロボが落ちたのかな?
緊張しすぎて笑ったよ。
(男性)
-
まどか:ハルヒ
ラン:長門
ムギナミ:みくるちゃん
えっと、ちょっと言ってみただけなんだけどさ。
昔からのアニメのお約束なんだよね、だけど若いアニメファンは
おそらく知らないだろうな。ファロスのバリアってマジンガーZの
光子力研究所のそれに似ているよ。僕はサンライズのアニメで
機動戦士ガンダムの前の作品、おそらくダイターン3だったと
思うんだけど(英語のスペルが変でゴメン)、その中で「巨大ロボには
研究所がつきものだったもんだよ」って皮肉っぽい冗談のセリフが
あったことを思い出したよ。
今回のエンディングと次回の予告って・・・。そう、EoE(The End of
Evangelionの略)だよ。
(東京品川・男性)
※ 訳を訂正しました。
-
一瞬、街は終わったと思ったよ。
ストーリーは弱点だけど、いくつかのアクションが見られた。
俺はようこなしで終わらせるかどうかは分からないね。
5 点満点中 4 点。
(男性)
-
結局、デ・メトリオの三人は正しい判断をしたね。
でも姉さんは怪我をして、まどかは再び輪廻の花を咲かせた。
(オランダ・男性)
-
私は一期がよくない結末だったかどうか分からないわ。
二期のための引きなのかもしれないし。
予告の最後もどういうことなのか分からないね。
(フランス・女性)
敵機の出撃形態にオーガスタンクを思い浮かべた人が
全国に 300 人くらいはいるはず。
それではまた。
徳間ジャパンコミュニケーションズ (1995-12-21)
売り上げランキング: 238190
« 【予告…的な?】2012年春アニメ 海外の反応「エウレカセブンAO、AKB0048」 | トップページ | 【BRAVE10】第11話 海外の反応「プリンセス由利…問題ない。」 »
「輪廻のラグランジェ」カテゴリの記事
- 【輪廻のラグランジェ 鴨川デイズ】海外の反応「最後にジャージ部が見られてよかった。」(2013.01.01)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第12話(最終回)海外の反応「綺麗にまとまった究極のエンディングだったよ。」(2012.09.29)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第11話 海外の反応「世界の終焉、でもそんなの気にしない! ランチにしないと。」(2012.09.21)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第10話 海外の反応「地球の運命やいかに!」(2012.09.13)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第9話 海外の反応「まどかは宇宙に引っ越せばいいさ。」(2012.09.06)
コメント
« 【予告…的な?】2012年春アニメ 海外の反応「エウレカセブンAO、AKB0048」 | トップページ | 【BRAVE10】第11話 海外の反応「プリンセス由利…問題ない。」 »
地球側勢力が他に全く出てこないんだよなー
房総半島が異界化でもしてなきゃ不自然にも限度がある
投稿: | 2012年3月21日 (水) 19時04分
合衆国大統領は出てきたよ
世界の権力構造が
ロリ会長代理>>USA>>EU、国連その他
になってると考えれば説明はつくw
「地球の兵器に何ができるのかしら?」
とか言われてるんだよ、きっとw
投稿: | 2012年3月21日 (水) 19時19分
管理人さんへ
これはIEで書き込んどりますが、火狐では一瞬表示された後何も閲覧出来なくなります
投稿: | 2012年3月21日 (水) 20時05分
翻訳はこんな感じでお願いします。
---
まどか:ハルヒ
ラン:長門
ムギナミ:みくるちゃん
えっと、ちょっと言ってみただけなんだけどさ。
昔からのアニメのお約束なんだよね、だけど若いアニメファンはおそらく知らないだろうな。ファロスのバリアってマジンガーZの光子力研究所のそれに似ているよ。僕はサンライズのアニメで機動戦士ガンダムの前の作品、おそらくダイターン3だったと思うんだけど(英語のスペルが変でゴメン)、その中で「巨大ロボには研究所がつきものだったもんだよ」って皮肉っぽい冗談のセリフがあったことを思い出したよ。
今回のエンディングと次回の予告って・・・。そう、EoE(The End of Evangelionの略)だよ。
---
ダイターンって、日本語の大胆から来ていると思うんですけど、外国人には意味不明の英語っぽい名前になるんでしょうね。語源を説明しろと外国人に言われるのが面倒なので、あえて日本語読みをそのままローマ字にしました。
研究所って、マジンガーZ、グレートマジンガー、ゲッターロボ(含むG)、グレンダイザーと立て続けにロボットの基地でしたから・・・。更に時代を遡ると、アトムの天馬博士、御茶ノ水博士、鉄人28号の敷島博士(この人は経営者でもある)によってロボットは作られてきているから、Ph.Dな人のいる場所=研究所ってことなのかしら?一方、サンライズの勇者ライディーンにはその設定がなかったような・・・。サンライズ側から見たら、基地が研究所ってのは変な感じだったのかもしれませんね。また、ダイターン3はギャグ要素多かった作品なので、こんな冗談が言えたんでしょうね。
「暴走か・・・、房総だけに」というオヤジギャグは流石に外国人には伝わらないと思ったので、自重しました・・・。
投稿: 品川のひと | 2012年3月21日 (水) 21時11分
>これはIEで書き込んどりますが、火狐では一瞬表示された後何も閲覧出来なくなります
バージョンいくつをお使いでしょうか。
11.0 では正常に表示できているのですが。
投稿: 須賀英雄 | 2012年3月21日 (水) 21時15分
>管理人さんへ
>これはIEで書き込んどりますが、火狐では一瞬表示された後何も閲覧出来なくなります
自分も火狐ですが、ふつうに表示できてますよ
バージョンの問題もありますが、
それでもダメなら関係ありそうなアドオンを切ってみるということも
してみて下さい
投稿: | 2012年3月21日 (水) 22時34分
まどかが命令違反しないで出撃したのは、良かった。
鴨川住民は、異星人の事どう思っているのだろう。
異星人いるのが有名なら、マスコミ等が町に押しかけて来そうなもんだけどね。
こちらも火狐11.0で正常に見れます。
でも最近の火狐、前よりダメっぽい気がする。
メモリ無駄に食われてるかも。
投稿: | 2012年3月21日 (水) 22時35分
「ここにフラワーパワーが来る」って「輪廻が開いた!」の英訳だったりしないよね?
輪廻って仏教用語かな、よくわからないけど何て訳すんだろ
投稿: | 2012年3月21日 (水) 23時38分
輪廻=Reincarnation
不思議と語感も似通ってる
まるっ!はどうするか気になってたけどMARU!だしなw
投稿: | 2012年3月22日 (木) 09時01分
輪廻はそのままRinneと訳されてるみたい
というか、このアニメの輪廻が本来の仏教用語の意味と一致してるとは限らないよね
投稿: | 2012年3月22日 (木) 12時47分
そもそも、戦闘兵器の装備だからね、輪廻
時空を歪めて、色々なかったコトにして、戦況を逆転させるようなものだったりして
投稿: | 2012年3月23日 (金) 19時37分