【BRAVE10】第12話(最終回) 海外の反応「BRAVE10 ? FAGGOTS10 だよ。」


やっと勇士が揃って、2クールだったら、これから巨悪に立ち向かうという
感じでしょうか。というか、ものすごく二期に含みを持たせていますが。
後半、仲間になった勇士は単なる賑やかしで終わってしまったのが残念です。
最後に大食い伊佐那海を見られたのがせめてもの救いでしょうか。
BRAVE10 第12話(最終回)「光の勇士」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
このアニメが良くなるなんて思ってなかった。
10 点満点中 3 点。
(アメリカ・男性)
-
エンディングの伊佐那海はとっても可愛かったよ。
-
なんて詰まらないアニメだ。
次のシーズンはちゃんとフィルターを通さないと。
-
うーん、はい。
かなり感動のない最終回だね、同じことは以前のエピソードにも言えるけど。
十勇士のために 12 話のうち、何話かは機能していない。
みんながどう思っているか知らないけど、俺は登場してからずっとアナスタシアが
好きなんだ、なのに登場時間は短いし、彼女の新しい一面を見せてくれなかった。
完結させるには二期をやるしかないと叫びたいね。
(ドイツ・男性)
-
今見終わったところ。なんじゃこりゃ。
10 点満点で 4 点。
(男性)
-
最近のアニメは輪廻のラグランジェ以外、結末が酷いのばかりだ。
一話目はよかったが、二話目から漫画とは違う方向(おかしな方向?)へ
行ってしまった。急ぎすぎなんだよ。
まあ、いい勉強になったよ。
俺にとって BRAVE10、灼眼のシャナ、ゼロの使い魔は 10 点満点中 4 点だね。
アナスタシアとユキマラはこのアニメの唯一好きなところだよ。
※ ユキマラ:真田幸村
>なんて詰まらないアニメだ。
>次のシーズンはちゃんとフィルターを通さないと。
ああ、俺もフィルターを通さないとな。
キングダムとかいうアニメがいいアニメであることを期待するよ。
-
このアニメには及第点だと思うよ。なぜなら俺は切らなかったから。
俺が思うに典型的な shounen アニメだね。
(台湾・男性)
-
勇士を 10 人集めているときの方が、終盤より面白かったよ。
10 点中 7 点なのも意外じゃないね。
(カナダ・男性)
-
6 点を上げよう。
良かったよ。
他のサムライや戦士のアニメみたく、人が死んだりしない明るい話と
結末がいいね。
才蔵が暗闇に入って伊佐那海と口論するシーンがお気に入り。
光だけが闇を晴らすことができる。
※ 光:才蔵、闇:伊佐那海
-
いったいどうなってんの?
これまでで最悪の終わり方だよね。
アナスタシアをちょっとだけ見てそれだけ?
-
型にはまった終わり方だな。予想通りだよ。
このアニメは可能性を秘めていたのに…
二話以降、丘を転げ落ちて行ってしまった!
10 点満点中 5 点。
(ドイツ・男性)
-
あーあ、退屈だった。
(中国・男性)
-
典型的な 1 クールアニメだね。
2 クールにしなかったのは非常にいい判断だったよ。
(男性)
-
終わったね…
急ぎすぎてぎこちない、あるいは典型的なストーリーだったわ…
…でも、何人か魅力的な男の子を見つけたわ^^
(チェコ・女性)
-
便利なカウンターアタックについて話しましょ。
三好は爆弾みたいな武器を手に入れたわね。
大してダメージを与えているようには見えなかったけど、
みんなはどう思ったかしら?
エピローグは悪くなかったわ。
鎌之介が佐助のイタチをいじっているシーンがお気に入りよ。
(女性)
-
素晴らしい!
特にクレジットの後のエンディングがね。
でももうちょっと落ち着いて見たかったわ。
二期に超期待!!!!!
やっぱり、伊達政宗は何かを企んでいるわね。
(女性)
-
最終回はカッコよくて私の趣味に合ってたわ。
でももっと 幸村×六郎~ yoizo yoizo!
楽しかったー。
(ドイツ・女性)
-
まあまあだね。10 点満点中 6 点。
(ポルトガル・男性)
-
うわあ、誰もがショックを受けて、エンディングでがっかりした…
エンディングが数マイルの彼方に行ってしまった…
まあともかく、アナスタシアはこのアニメの大好きなキャラだし、
かわいい佐助がたくさん見られことを願ってたわ><
(ルーマニア・女性)
-
多くの人と同じように…俺はショックを受けたよ…
あれで終わり?
最高でも 10 点満点中 3 点だな。
でも二期は楽観視している。
本当に終わったと思えないんだよね。
希望を持ち続けるよ。
(カナダ・男性)
-
最初から最後まで酷かった。
なんで俺は見たんだろう。
10 点満点中 3 点。
BRAVE10 ? FAGGOTS10 だよ。
(男性)
※ FAGGOTS10:ホモ10
-
↑ 酷いと思った時点で見続けていることにびっくりだわ。
… 私は自分を守るために Senki さえ見ないわ …
こんな詰まらないアニメを見て自分を苦しめるなんて、明らかに M ね!
(女性)
※ Senki:戦記? 何を指すのか分かりませんでした。
後半、仲間になった勇士は終わりの二話はほとんど寝てるだけでした。
それぞれの活躍がもっと見たかった気がします。
…そうか、私は M だったのか(笑)
それではまた。
« 【輪廻のラグランジェ】第12話(最終回)海外の反応「二期に期待しすぎてどうにかなりそう。」 | トップページ | 【セイクリッドセブン】第1話 海外の反応「メカが嫌いなのと同じくらいこのエピソードが好きだ」 »
「BRAVE10」カテゴリの記事
- 【BRAVE10】第12話(最終回) 海外の反応「BRAVE10 ? FAGGOTS10 だよ。」(2012.03.30)
- 【BRAVE10】第11話 海外の反応「プリンセス由利…問題ない。」(2012.03.24)
- 【BRAVE10】第10話 海外の反応「ちょっと伊佐那海をど突いてきて!」(2012.03.16)
- 【BRAVE10】第9話 海外の反応「才蔵はアナスタシアにケツバットな。」(2012.03.09)
- 【BRAVE10】第8話 海外の反応「アナのおっぱいは毎週増量するようだね。」(2012.03.02)
コメント
« 【輪廻のラグランジェ】第12話(最終回)海外の反応「二期に期待しすぎてどうにかなりそう。」 | トップページ | 【セイクリッドセブン】第1話 海外の反応「メカが嫌いなのと同じくらいこのエピソードが好きだ」 »
そんなに好きなアニメじゃなかったけどここまで叩かれているとはw
投稿: | 2012年3月31日 (土) 01時11分
翻訳お疲れ様でした
確かにあの終わり方には少し物足りなさを感じましたね
特に才蔵と半蔵の対決は決着がつかないままというか勝ち逃げみたいな形で半蔵がああなって…才蔵が主人公なだけにちょっと拍子抜けでした
ただこの先の史実のことを考えるとあのまま幸村と十勇士たちがほのぼのと日常を過ごす幸せな終わり方で良かった気もします
長い間、BRAVE10の海外の反応をありがとうございました
投稿: | 2012年3月31日 (土) 05時18分
なんだろうこのほっとした気持ちは
一話目で見るのをやめたアニメが酷評されてると
こういう気分なんだな
あとFAGGOTのいみが知れてよかった
投稿: | 2012年3月31日 (土) 09時57分
とりあえず、才蔵が弱すぎた
投稿: | 2012年4月 1日 (日) 21時54分