【エウレカセブンAO】第1話 海外の反応「えええええうううううれええええかああああ!!!!!」
今期一番の本命登場です。
できればニルバーシュの登場まで見たかったですが、
第 0 話といった感じでしょうか。
前作との繋がりとかどうでもいいんで、カッコいい戦闘シーンを見せてください。
あと、一言だけ。
オシムかよ!
エウレカセブンAO 第1話「ボーン・スリッピー(episode:01 Deep blue)」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
かなりいいエピソードだったね。
何かを感じさせる予感がしたけど、レントンとエウレカにとって
つらい出来事も克服できるだろう。
そして、何が彼らに起こったのか説明があったからと言って、
感想が変わることはないだろうね。
(説明されたときにはさらに厳しい地獄が待っているかもしれない)
(男性)
-
一期ほど期待されていないことはみんな知っている。
二、三話は見ないと正当な評価はできないだろうね。
俺は面白かったと言えるよ。
(カナダ・男性)
-
素晴らしいエピソードだった。
ナルは死んだの?
興奮しっぱなしだった。
回想シーンのエウレカには驚いたよ。
(アメリカ・男性)
-
ボンズだから予想通りだったけど、素晴らしいアートとアニメーションだった。
続編が前作を凌ぐことはないって知っているが、これは悪くないね。
(コロンビア・男性)
-
なんてこった。こりゃあ、本当に素晴らしいデキに見えるぞ。
OST とアートも素晴らしい。
残念ながらニルバーシュは見られなかったけど、たぶん次回登場するんだろう。
(カナダ・男性)
-
エウレカとレントンに不思議と似ている AO にも関わらず、
あまり気持ちが高ぶらない、
第一に彼らは日本にいる。
最終回の後、彼らは地球上にいたんだと理解している。
でも彼らはまだ古い大陸の上に覆いかぶさっている。
また、この世界は現代の古いテクノロジーと、エウレカセブンの新しいテクノロジーが
混在しているようだ。そして、過去に何が起こったのか言及されていない。
彼らがプロットを作成していて、結局全てを明らかにするであろうことは
分かっている。
このアニメは前作との間にヒビが入って、うまく調和していないように感じる。
-
非常に素晴らしい第一話だった。
でも、一期はぜひ見るべきだね。
これが前作の要素をどれくらい引き継いでいるか、記憶がかすんではっきりしないんだ。
まったく別のものにも感じるけど、俺が間違っているかもしれない。
(男性)
-
素晴らしい第一話。
このシリーズには間違いなく将来性がある。
そして俺はもっと見たいと思う。
フカイ・アオの回想シーンの女性がエウレカかどうかについて、
すごく興味があるね(間違いなく多くの人がそう感じたと思う)
(カナダ・男性)
-
かなりいいわね。
いろいろと待ちきれないわ。
これがどんな風に進化するか見たいの。
(女性)
-
掴みは素晴らしい。
アニメーションはすごい。
ポテンシャルを秘めているから凄く楽しみにしている。
(男性)
-
第一話は素晴らしかった。
第一話が前作からリンクしているところが好きだね。
なのになぜ 7.66 なの? みんなが交響詩篇エウレカセブンの内容を
覚えていないからかな?
俺は 7.66 って点数が信じられないんだ…最低点で 8、最高点で
8.5 か 9 はないと。
俺は 8 かな。
アラタ・ナルの声優が好きだね。
彼女は成熟した(女性だ)けど 13 歳と思える演技をしている。
(他の金切り声をを上げるような馬鹿な声優と違って)
(カナダ・男性)
-
↑ すでに前作に匹敵しないと思っている人たちがいることや、
それが失望に変わらないでほしいという願望がそうさせると
すでに私は述べているが、どうやら勘違いだったようだ。
また、エウレカセブンに続編は必要ないと思っている人達がいる。
理由の一つは前作を忘れてしまった人が多いことが考えられる。
(男性)
-
↑ (点数の)評価は無意味だよ。アニメが駄目だってことを表すわけじゃない。
無意味な数字を介して、自分の目で判断しない人たちに悪い印象を与える。
-
↑↑ >理由の一つは前作を忘れてしまった人が多いことが考えられる。
それはもっと悪いじゃないか。
俺は続編と理解しているし、当然、前作と比較されると思う。
でも、それが評価に影響するべきじゃないね。
一つの作品が続く中で評価するべき。
今は前回と比較して「よりよく」「より悪く」という評価が多い。
みんなが前作の何に期待しているかは分からないけどね。
そういえば前作の半分(2 クール)になったことが確認された。
俺は AO が好きだよ。
AO は前作が終わったところからうまく続いている。
そして、この状態を維持してくれるならそれで十分だと思う。
そんな俺でさえ、前作と比較して「完璧」なものとは思っていない。
でも、今後の展開で素晴らしいものになると期待している。
↑ >無意味な数字を介して、自分の目で判断しない人たちに悪い印象を与える。
いいね、俺はいくつかのアニメでそうしなきゃいけないようだ。
(カナダ・男性)
-
いいね、ここまで問題ないと思うよ。
ラストエグザイル-銀翼のファム-のようにシリーズ自体を滅ぼすことが
ないよう期待している。
-
一話を見た後に交響詩篇エウレカセブンの全てが失われたような気がした。
なんで彼らは日本にいるの?
確かに前作の惑星は地球であることが明らかにしたけど、彼らは地球を
覆っていたスカブコーラルを完璧に追い払ったよね。
それに、彼らは現実世界の大陸名や国名を付けることにしたの?
これは一種の続編かもしれないけど、前作からスマートに繋がっていないんで、
前作の設定はなかったものとして見るよ。
ところでアラタ・ナルはアネモネのように見えない?
(パナマ・男性)
-
なんてこった。すげえな。
回想シーンで一瞬エウレカが現れたとき、
えええええうううううれええええかああああ!!!!!!!! って叫んで
椅子から飛んだよ。
(男性)
なかなか好評でしたが、ニルバーシュについて触れている人が
かなり少なかったですね。
ところで、エウレカっぽい人の回想後のアオの台詞はなんて言ってるんでしょう? ママ?
そういえば 2 クールって本当でしょうか(確かに 4 クールやるとは思えませんが)。
というかなんでカナダ人がそんなことを知っているのでしょうか(笑)
追記:公式サイトを確認したところ、全24話となっていました。
それではまた。
« 【セイクリッドセブン】第5話 海外の反応「照れてるアルマってスーパーキュートね」 | トップページ | 【セイクリッドセブン】第6話 海外の反応「鬼瓦スゲー」 »
「エウレカセブンAO」カテゴリの記事
- 【海外の反応】交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 劇場版三部作 映画化決定!(2017.03.18)
- 【エウレカセブンAO】第23話、24話(完結編)海外の反応「なんて挑戦的なんだ。」(2012.11.23)
- 【エウレカセブンAO】第22話(最終回)海外の反応「大学に入学できたしレントンに会えたの。」(2012.10.01)
- 【エウレカセブンAO】第21話 海外の反応「エレナには間違いなくアネモネ・スピリットがある。」(2012.09.23)
- 【エウレカセブンAO】第20話 海外の反応「二期待望論とレントン待望論。」(2012.09.17)
コメント
« 【セイクリッドセブン】第5話 海外の反応「照れてるアルマってスーパーキュートね」 | トップページ | 【セイクリッドセブン】第6話 海外の反応「鬼瓦スゲー」 »
ニルバーシュが登場しなかったのは残念だけど、二話以降かなり期待できるんじゃないかな
世界観にいろいろ突っ込みたい部分はあるが
投稿: | 2012年4月14日 (土) 18時24分
まだ見てないけど反日要素満載ってホントですか?
投稿: | 2012年4月14日 (土) 18時42分
その発想はなかった。
自衛隊が作られなかった戦後日本が進化した形? みたいな?
投稿: | 2012年4月14日 (土) 18時53分
>まだ見てないけど反日要素満載ってホントですか?
沖縄が独立国になってたりするあたりに脊椎反射したんじゃないか
くだらない見方だよ
国家国際情勢なんてちょっとしたボタンのかけ違いでどういう風にでもなりうるってのに
投稿: | 2012年4月14日 (土) 19時13分
反日要素というか、島民らしき運び屋が「日本軍の連中」と呼ぶのが凄い違和感あった
「軍の連中」ならわかるけどね
日本人が自分の国の軍を一々日本軍と呼ぶことはない
つまり暗に住民がその地を日本ではなく、中国の地と思ってることになる
投稿: | 2012年4月14日 (土) 19時26分
>反日
沖縄が自治州か独立国家みたいな扱いになってたな
まあだからと言って創作話の中での出来事
個人的に反日だとは思わんが
一部の強い原理主義者のアレルギーに触れたんだろ
でも、まあ
ボンズは沖縄もってくると、反米基地やら上げるなと言う印象は出来たな
黒の契約者OVAでも創作の中で婆が親中反米を語ってる場面があったりするし
別にあまりそう言うのに五月蝿い方じゃないが
アニメに例え些細であっても中途半端に現実の名前を使って
そう言うのを持ち込んで欲しくない
逆に佐藤のゾンビモノの右翼びいきには引いたし
オナニーみたいなもんだ
設定や何秒かで語った所でナショナリズムが狂ったのが無意味に騒ぐだけだ
投稿: | 2012年4月14日 (土) 19時33分
>日本人が自分の国の軍を一々日本軍と呼ぶことはない
>つまり暗に住民がその地を日本ではなく、中国の地と思ってることになる
ちゃんと観とけよ
「沖縄諸島連合」って言ってたろうが
沖縄と周囲の島は日本でも中国でもない
ただ日本と中国は取り合いをやってるが
投稿: | 2012年4月14日 (土) 19時33分
舞台の島は沖縄諸島連合でさえないよ
日本と中国と沖縄諸島連合がそれぞれ領有を主張する空白地帯
投稿: | 2012年4月14日 (土) 19時37分
沖縄を日中が取り合いってアホかと
海外に沖縄は領土紛争地域ってイメージ拡散してやんの
中国人が狂喜しそうな内容だった
ヤマトンチュやら日本軍やら左翼が好きそうな言葉満載だったし
投稿: fだ | 2012年4月14日 (土) 19時38分
バカウヨ馬鹿釣れだな
フィクションさえ許せないとか、非実在青少年でっちあげてイチャモンつけるババアどもと全然変わらねえじゃん
ああヤダヤダ
投稿: | 2012年4月14日 (土) 19時44分
そんなのはどっちでも同じこと
要するに沖縄は日本じゃないって設定だろ
ベタベタのサヨクだなw
いやそういう設定ならそれでいいんだが、違和感は感じるってことだよ
投稿: | 2012年4月14日 (土) 19時44分
日本いじりはコードギアスが既に通った道だけど
あのときもネトウヨ発狂してたの?
投稿: 名無し | 2012年4月14日 (土) 19時45分
違和感持ったと言っただけでネトウヨかw
なんで朝鮮人はいつもカリカリしてんだ?
ひとの国のことなんかどうでもいいだろ
投稿: | 2012年4月14日 (土) 19時53分
ちょっと話題になったけど監督が上手く回避した。>ギアス
でも今回のエウレカはちょっと……
投稿: | 2012年4月14日 (土) 19時53分
つーか、ネトウヨってどんな意味なのか
日本語で説明してくれ
投稿: | 2012年4月14日 (土) 19時55分
ネトウヨ
ネット上で右翼的な発言をして回る人。
多くの場合無職や引き篭もり、低所得者。
自分自身や今の生活に誇りをもてないことの代償行為として、国粋主義の真似事や他国を見下すことで自尊心を満たす点が特徴。
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時05分
ネット上での発言から、
その発言者が無職とか引き籠りとか、低所得者と判別がつくんだw
つまり保守寄りの発言をする人間は醜く愚かな社会的弱者なんだねーへーw
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時17分
保守=右翼とか勘違いも甚だしいんでやめてくれよな
こんなことでギャアギャア騒ぐのは保守でもなんでもない、ただのキチガイ
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時19分
海外に対する興味じゃなく
日本を賞賛する外人を見たいがために翻訳サイト回るような輩は
すくなくとも言い訳できない
投稿: 名無し | 2012年4月14日 (土) 20時22分
フィクションと現実の区別がつかない時点で脳がやられとる
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時29分
ママとかそんな感じのセリフじゃないかなぁ
次回予告を見ても、主人公は2人の子供なのは間違いないと思うし
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時29分
左翼とか右翼とかは置いといて
前作で最終話付近で日本の描写があって
あれで萎えた口だがファンタジーの中に現実持ち込まれたら萎える
政治的な絡みも含めて
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時31分
架空戦記ものとかで日本を分断する設定とか珍しくもないんだけどなあ
思考実験としてもなかなか楽しいもんだよ
どういう経緯でそこへ至るのか、政治的にどういう選択をするのか、戦略的にはどうか
もっと楽に考えればいいんだ
つまんないこと気にしすぎだよ
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時31分
必死で政治臭否定してる人いるけど、沖縄が本土の人の事嘘つき呼ばわりしてたり
外人連発してたり薄っぺらいわ
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時33分
沖縄県民がどう思うのかを聞いてみたいところだ。
正直実際の国名を付ける事はして欲しくなかったね。
こういう論争になるのは分かってるからね。
あちらの方々って色んな所に政治的主張をしてくる節があるから気になるんじゃない?
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時36分
実際に国家として別個ならそういう言動は普通だろ
「本土の人」を「現実の日本本土の人間」としてとらえるのが狂ってるんだよ
政治臭発してるのは自分自身だってことを自覚しろよ
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時36分
それだったら全くのファンタジー国家設定にすれば良かったとおもうが?
現実の国家名つかっておいて連想するなは無いわー
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時41分
今まさに沖縄が領土問題になってるから過敏にもなるよねー。
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時44分
フィクションで日本が滅んだからって現実の日本が滅ぶわけじゃあるまいに
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時45分
>フィクションで日本が滅んだからって現実の日本が滅ぶわけじゃあるまいに
日本の財政破綻シナリオをいくつか提起した経済学者を
反日的だとか叩いてた奴らも実際いた
彼らにしたらそういったことを口にするのも許せないらしい
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時49分
別に今回の内容に対してどうこう思ってる訳ではないけど、
フィクションだから…とか言ってる奴の言い分はどうかな。
例えば、南京大虐殺は全部中国人による仕業 とか
日本の領土問題は全て日本が強欲だから とか
そういった事実が明瞭でなくて、パロディとも判別しがたい諸問題を
上手く作中に織り交ぜてアニメや映画などを作った時、
果たして“フィクションだから”で済むかどうか。
まぁ済まないね。
しかも、比較的視聴者が居て、一国に留まらない影響力が窺える媒体だと特に。
楽観視が過ぎるんだよ。考えるのが面倒だと思ってるのかただの馬鹿なのか。
右翼過ぎるのもどうかと思うが、
なんでもかんでも“ネトウヨ”で片づけて、ボケーっと日常を過ごすのも相当馬鹿だぞ。
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時55分
アニメとはいえ領有権発言には真顔でエッ?となったね
竹田だから意図して入れてるのが何とも
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時56分
竹Pは前科多すぎだから憶測もやむなしだな、俺はもう慣れたが
それより問題は京田だろう
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時58分
竹P知らん奴結構いるのな
こいつが自分の思想布教のためにアニメ作ってるのなんて今更議論の余地ないだろ
制作側が意図的に政治思想盛り込んでんのにそこに反応すんなって無理があるわ
投稿: | 2012年4月14日 (土) 20時59分
政治問題はどうでもいいけど、ガイジンガイジン言いまくってたのはどんな意味があるんだろう。沖縄ではあれが日常なのかな?
現実と連想するなと言うなら何故こんなに現実問題と絡めた話を実在する国名や地域名を使っているんだろう?
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時03分
http://shiichina.com/archives/6773260.html
タイムリーに沖縄ちんすこうの中国人の反応。
尖閣どころじゃないぞ。怖い。
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時06分
そういうスタッフがいるのか
それはともかく面白かったな
「日本軍のやつら」は違和感あったけど
運び屋3人組は外国人だからなのかと思ってた 違うのか
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時06分
ま〜た東京が壊滅してるアニメか
TBSとフジで交互にこの設定やってるよなw
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時10分
前作ファンとしてはつまらない設定でこけてほしくないが
面白ければそれでいいわ
上の人が言うようにくだらない思想とかで勝手にこける様なら
ボンズ作品は二度と見ない
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時12分
北朝鮮もアニメで国民洗脳してるんだがな
それもフィクションだからいいんだろな
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時17分
現政府が売国行動取ってんだから、娯楽のアニメまで日本を貶めるような描写されたら嫌だわw
見てないけど
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時18分
まえにフジかテレ朝で池田大作プロデュースアニメ流してたなぁ。
エンドロールで気がついたんだけど、アニメも作ってんだね。どんな意図なんだ?
宗教やら政治やら日本のアニメはやりたい放題だね☆
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時20分
外人連呼といい台詞が妙だなと思ったら、差別が大好きな竹Pが絡んでたんか
だったら今後益々気持ち悪くなっていくだろうなあ
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時31分
てか こ れ は 架 空 の 話 で す 。真に受けてる馬鹿頭おかしいとか言うなら
ハナからやんなよw
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時32分
架空の話でも視聴者に作品内でイメージを植えつけることができる
今回は現実の問題も含んでいるのでよりそのイメージが付きやすい
これをプロパガンダといいます
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時44分
アニメもプロパガンダしてんだな
もしかしてアニメ監督ってサヨが多いん?
中国人はマジみんな沖縄は中国の物って言ってるからな大手の新聞さえも
民主党だし現実になりそで怖いわ~
まぁこのアニメ前作すら見てないけど
投稿: | 2012年4月14日 (土) 21時49分
すげーな、おまえら。
アニメの設定にそこまで入れ込んで議論できるなんて。
普通にTVアニメとして見ちゃだめなん?
投稿: | 2012年4月14日 (土) 22時38分
いーよー。
問題ない。
投稿: | 2012年4月14日 (土) 22時46分
映像の力を舐めない方がいい。
映像はナチズムや中国の国家戦略に使われたんだら。
フィクションが事実として扱われるに至る例なんていくつでもある。
頭使わずにただネトウヨだなんて言ってると連呼リアンって言われるぞ。
投稿: | 2012年4月14日 (土) 23時20分
アニメとして楽しむのは勝手だけど洗脳だけはされるなよ。
プロパガンダってものは現実によくあることだ。それを批判してる人に陰謀論とか右翼だとか言って耳を貸さないのは白痴と同じ。
投稿: | 2012年4月14日 (土) 23時31分
あたかも自衛隊が日本を守れなかった結果として
沖縄が描写されたりしてな。
投稿: | 2012年4月14日 (土) 23時31分
キサマら、たかがアニメから長々と、何の話をしてんだよ! バーカw
投稿: | 2012年4月14日 (土) 23時38分
沖縄では放送されてない件
投稿: | 2012年4月14日 (土) 23時56分
左翼も右翼もプロパガンタするんだから
これ前科のあるやつが関わってるわけで
アニメに余計な思想入れるなって批判は普通に正論じゃん
右翼がやったても叩かれるだろ
それともやっぱりフィクションだからいいのか
投稿: | 2012年4月15日 (日) 00時17分
劇場版もパラレルだったから、これもパラレルじゃねぇの?
エウレカが出てきて、主人公がコーラリアンの血を引いていても、
パラレルな気がするな。
あと、この作品が10年くらい前だったとしたら、
これほど思想がどうのこうのと騒がれなかったんだろうな。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 02時26分
マジでないわ、左翼思想入りすぎて一期の空気ぶち壊しすぎだろ。
てかヘタリアのとき○○○と一緒に騒いでたブサヨが、たかがアニメ如きで騒ぐなってなんかのギャグですか?
ともかく一期はまぁまぁ面白かったんだから、続編で台無しにしないでくれよ。
○○○やブサヨって何で音楽やら映画やらスポーツやら、挙句アニメにまでキチガイ思想を持ち出してくんだよ。
投稿: aaawww | 2012年4月15日 (日) 03時28分
バカサヨのオナニー臭が臭すぎて見てるだけで痛々しいw
ネトウヨガーとか逝ってるボンクラはバカサヨオナニーの臭っさいザーメンを顔射されてるのに喜んでる池沼www
投稿: | 2012年4月15日 (日) 04時44分
日本人の愛国心を刺激する効果があるようだから
こういうのもっと作ればいいよ
近頃の日本人は愛国心が足りなくて心配だ
投稿: | 2012年4月15日 (日) 05時36分
竹P発言集(一部)
・「僕は朝鮮総連と仲よかったから、在日の問題とかもやってました。万景峰号も3回ぐらい乗ったことあるんですよ。」
『アニメージュ』(2005年11月号)
・「作中に出てくる占領された日本は終戦直後の日本や植民地時代の韓国・台湾を参考にしてる」「全力投球で製作したアニメを通じて子供に現実社会の真実を伝えたい」
『アニメージュ』(2006年12月号)
・コードギアスは当初米ソ対立をモデルとした世界観であったが、それを「冷戦構造なんて古いし、時代に合っていない」とダメ出しをして、設定が占領下の日本へ企画の練り直しを命じた。
月刊フリーペーパー『まんたんブロード』(28号)
・「SEEDのテーマは反戦ではなく非戦。」「次の作品(SEED DESTINY)では戦争が定期的に起こらないと困る人達が居ると言うことと、戦争が起こるメカニズムを描きたい。」
2004年9月5日『ガンダムSEED』のスペシャル版DVD発売記念イベント
・「『機動戦士ガンダムSEED』から引き続き、非戦を訴えたい」「再選を果たしたブッシュ大統領がファルージャでの掃討作戦を展開し、ますます混迷を深めるイラク情勢」
「イラク戦争について自分が作成したアニメを通して、視聴者に身近な問題として考えて欲しい」
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』公式サイト(2004年12月10日付)
・「BLOOD+では家族の絆を描きたい」「世界中で戦争を起こし、殺人を行っているアメリカとは何かを問いたい」「イラク人を殺しに行かせてるのは日本人だと子供に分からせたい」
朝日新聞インタビュー(2005年10月14日付・夕刊)
・「冷戦時代と同様、今の子供たちも『9・11』や『テロ特(日本のテロ対策特別措置法の成立)』なんて言葉の背後にある空気を感じ取っている」
asahi.com(2007年10月3日付)
投稿: | 2012年4月15日 (日) 08時11分
>竹P発言集(一部)
つー事で 竹田菁滋エグゼクティブプロデューサーの思想や
その思想をアニメでのプロパガンダを使って子供たちを洗脳しようとした事は確かだが
実際の作品となると製作のサンライズ、バンダイ側の抵抗で そんなに前面に出る事は無かったが
元から左がかってるボンズと組んで こういう設定だととどうなるか心配
ボンズは黒の契約者OVAの中でも婆が親中反米を語ってる場面がある
反米はまあ入れても不自然じゃ無い状況だったけど 親中は必然性も無く、かなり無理矢理感があったよな
投稿: | 2012年4月15日 (日) 08時28分
うええぁ マジモンだぁ。きもい。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 08時33分
↑失礼 竹pの事ね。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 08時36分
どう見ても続編じゃなくて前の世界の話だよな
投稿: | 2012年4月15日 (日) 09時33分
前作は前半ヒットアニメの要素盛り沢山で
後半左翼丸出しだったけど
今回はバレちゃっているので
最初から丸出しですね
沖縄諸島連合(w
左翼の夢が広がリンク
投稿: | 2012年4月15日 (日) 10時53分
>竹P発言集(一部)
昔は左翼物や政治物はフレーバーの一つに過ぎない程度だったのに
今はプロパガンダ全開なのか
左翼系アニメってPが儲かるのか?
実際のところどうなんだろう?
投稿: | 2012年4月15日 (日) 11時24分
こいつマジモンの左翼じゃん・・・きついww
投稿: | 2012年4月15日 (日) 12時06分
マジもんの左翼って、TV局のpという立場に自己矛盾を感じないんだろうか?
局pなんて根拠の無い異常高収入、かつ制作会社を安い予算で潰し使う、
労働者wの敵のブルジョアじゃん。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 12時29分
中国の掲示板見たけど、領土とか呼称について言及してる奴は殆どいなかったよ。
お前ら考えすぎ。
変わりに「凄くevaっぽい」っていう意見がめちゃくちゃ多かったけど
投稿: | 2012年4月15日 (日) 12時51分
http://shiichina.com/archives/6773260.html
こういう発言も読んだ上で言ってる?
投稿: | 2012年4月15日 (日) 13時45分
中国にアニメが正式に進出するにあたって、中国人の視聴者を取り込むべくこの設定なのかな?
なんかこんな時期にこんな設定って何か意図があるとしか考えられないよね。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 13時57分
前作とのつながりが設定だけなのかどうかはさておき
沖縄がアメリカ統治から日本に返還されずに独立しちゃったって設定でいいのかな
んで、合衆国、日本、中国の睨み合いで2025年までなんとか保ったと
リアルさをフレーバー程度に盛り込むなら、こんなもんじゃないの
現実的に無理と思える所も垣間見えるけれど、こういった設定が今後大きく
クローズアップされていくなら、つまらなくなるだろうね
どれもこれも薄っぺらいですもの
投稿: | 2012年4月15日 (日) 15時12分
アニメの設定なんて薄っぺらいくらいでちょうどいいんだよ。
複雑にしたって、自己満足なだけで視聴者は楽しめない。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 15時27分
設定に関して言えば、薄っぺらいの対義語が複雑ではないけどね
ある設定をし別の設定に繋がる時にそれが必然的かどうかってことだよ
ファンタジー要素はそれがそれでありえない設定だけど
それを視聴者が納得しうる必然的な設定があればいいんだよ
それがご都合主義的なものばかりだとゲンナリする
ただ、要素として寄せ集めて表面に散りばめている設定はフレーバーで済ませる程度なら
どうってこと無いが、それが物語の核心に関わるようなものであれば
整合性を取る必要がある
1話を見て全てを語るつもりはないけど今のところフレーバー程度の設定を
見せられているから、今後の展開次第だなってことだよ
投稿: | 2012年4月15日 (日) 15時55分
ギアスのブリタニアがアメリカなのも竹Pが改変したからだっけ
当初は「太平洋に浮かぶ架空の大陸にある国家」だったけど、監督以下の主要スタッフがガン×ソードのDVDの作業でギアスの現場から離れた隙に「侵略国家のブリタニアはアメリカだ」って変えた
戻ってきた監督は苦笑いするしかなかったとか
でもそうやって反米日本下げやってんのに、「日本が植民地」って設定は韓国からは叩かれてたな
今回のこの設定も中国のオタの反応が楽しみではある
投稿: | 2012年4月15日 (日) 16時17分
沖縄が日本じゃないって設定は確かになんで?ってなるけど
日本が下手に手を出せない所だからシークレット殲滅の要請が日本では出せないし日本が勝手に動くこともできない。
それに沖縄も自分達で何とかできる軍事力がない事を知られたくないから殲滅を要請するのも遅くなってしまった。
それじゃあ自分達でなんとか敵を倒すしかないって流れでアオがニルヴァーシュを奪って乗ると思っています。
投稿: | 2012年4月15日 (日) 16時59分
どっちかっていうと俺はネトウヨ寄りの思想持ちなんだけど
正直エウレカセブンAOが左翼だとか右翼だとかね・・・・・・・・・
どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいい。
エウレカセブンは俺の青春の全てだったから。
ただただ好きなんだ。
期待してる。
外国の方のメッセージ。翻訳してくれてありがと。
投稿: ayato | 2012年4月16日 (月) 00時03分
反日って…こんなのもフィクションとして楽しめないとか頭おかしいんじゃないのかね。
投稿: | 2012年4月16日 (月) 01時30分
なんだ
実在の国の問題とか政治からめるんなら興味ないや。
思想の押し付けみたいでうざい
投稿: | 2012年4月16日 (月) 01時56分
知能の低い人=知恵遅れ
投稿: | 2012年4月16日 (月) 04時30分
俺も右よりの思想(ニュートラルだと思ってる)だが尖閣辺りの台詞を聞いて、現実と少しリンクして面白いと思ったけどな。
まあこれから日本軍が駄目で中華バンザイだったら見るのを止めるけど
そんなことより、男の子の声が棒読み過ぎて笑ったんだがw レントンよりやばい
投稿: | 2012年4月16日 (月) 06時26分
フィクションとして楽しめないのかとか言ってるけど、
Pが意図的に政治と絡めてきてるんだから語らないほうがおかしいよ。
本筋から目をそらしてるようでファンとしてもおかしい。
賛否両論語り合えばいいじゃない。
投稿: | 2012年4月16日 (月) 15時23分
沖縄に関してはマジで笑えない
嫁さんの実家に行ったときやたら中国人増えてることが問題になってた
観光客のマナーは悪いし成人式に乱入して暴れた奴もいたらしい
実際中国と台湾には沖縄旅行のポスターが結構貼られているし、中国のプロパガンダで沖縄=かつては中国の一部ってことが中国人に刷り込まれてるんだよな
尖閣だって資源が発覚すると領有権主張し始めた連中だぜ
俺の住んでる神奈川の某所にも怪しいコミュニティ作って廃棄された家電盗んでるよ
投稿: | 2012年4月19日 (木) 22時03分
沖縄県人としては
余所の人間に「沖縄の人達はこう思ってるぞ-!」と"勝手に代弁されて"利用されるのは不快だけどね
実際に沖縄にいる活動家(沖縄人ではない、内地生まれの人達)はそんな感じ
まぁ戦闘シーンが面白ければそれでいいけど
投稿: | 2012年4月20日 (金) 11時10分
竹P発言集(一部)
・「僕は朝鮮総連と仲よかったから、在日の問題とかもやってました。万景峰号も3回ぐらい乗ったことあるんですよ。」
『アニメージュ』(2005年11月号)
↑
いかんでしょこの人 怪しすぎるわ
投稿: | 2012年4月21日 (土) 14時14分
主人公の声が違和感すぎて面白さ半減
投稿: | 2012年4月21日 (土) 16時28分
前作って、ベルファスト(これ、軍港の名前だよね?)だけれど、何故か書類が日本語になってるとかいろいろあったけれど、国籍不明というか、1万年後の地球だったよね?
なのに、なんで今回はものすごくリアルな「沖縄」とか「日本軍」とか出てくるわけ?
前作の続きなら、曖昧模糊な地名で良かったのに、なんでここまでリアルにしたの?
しかも二話じゃ「元は同じ日本人だ」なんて発言まで出るし。
設定が痛すぎる。
投稿: | 2012年4月22日 (日) 23時18分
しかし、ネトウヨと罵る人のコメントには差別用語一杯なのに、責めている人に対して自分がまともで常識あって正論を言ってる立場と認識してるのは頭おかしい。
自分が気に入らない意見を言う人に罵倒してしまっては正義じゃなくなるよ
もっと穏やかなコメントすべき
あと、沖縄にはチュチェ思想の活動家が普通にシンポとか呼ばれて活動してるよ、勿論中国も活動してる。今一番弱いのは、旧日帝というアンリマユとして求められてる日本人と、米国かな。金はもらうけどね。
韓国も沖縄欲しそうなんだけど、中国とアメリカの間で何しても無駄なのに欲望は果てしない連中だ。ちなみに、沖縄の資源を盗掘しまくってる中国に対して沖縄はどうなの?漁民は泣いてたけど、沖縄本島のメディアや活動家の連中は漁民を虐げてるのかな?
投稿: | 2012年6月 2日 (土) 03時20分