【エウレカセブンAO】第5話 海外の反応「サンタさん、バイバイ!」
運び屋は沖縄で終わりだと思ってたんですが、意外と話しに絡んできますね。
ガゼルみたいなキャラは好きなんで、彼メインの話があってもいいですよ。
エウレカセブンAO 第5話「タイトゥン・アップ(episode:05 generation bleu)」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
これは設定がどんどん面白くなってくね。
なんでみんなアオを冷たく拒絶するんだろう。
-
↑ 「拒絶」というほどアオを遠ざけているわけではないよ…
これからアオは絶えず生死に関わる状況に対処しなくてはならないから、
そのことについて、彼に考えさせようとしているんだよ…
そういったことは、アオの自覚が必要だけど、彼らはアオがまだ分かっていないと
思っているんだ。
(アメリカ・男性)
-
うーん、これは本当にいいエピソード。
そして、やれやれ…これからトラブルに巻き込まれるようだね!
(インドネシア・男性)
-
このアニメでのこのちっちゃな少女(松浦愛弓/クロエ・マキャフリィ)の役割がすごく楽しみだ。
エピソードについては素晴らしくなったね。
あの街に住んでみたいよ、すごくカッコいいじゃないか ><
(男性)
-
誰もが一見フレンドリーに見えるが、アオに対する厳しい目には微妙なヒントが隠されている。
彼の髪色に表れている家庭事情が理由の一つではあったけど、たぶん、彼は彼の新しい「仲間」に
ライバルと思われているんだろうね。競争は今のところ大変なようだ。
(男性)
-
サンタさん、バイバイ!
彼はいい奴だったよ。
Great episode!
俺はアニメの発進シーケンスが大好きなんだ。
Catapult Ready から Take Off まで全てが素晴らしいよ!
フレアはガゼルにときめいたね。
でも、彼がレベッカと並んだのには理由があると思ってる。
彼は一つの事件で、彼女の暖かさと怒りをすでに感じているからね。
俺はこのアニメが好きだと思う。でもナルは必要!
(男性)
-
彼は十二歳(※)で、彼らは友好的だった。
だが、彼がパイドパイパーに加わった理由は母親のためだけなんだ。
彼は自分自身に問いかける必要がある。そうでなければ彼らはアオを迷惑と感じるだろうね。
※ 十三歳の誤りです。
アオの目は人間より優れているから、トラパーを見ることができるはずだ。
彼らがアニメが終わるまで覚えていて、そのことをスルーしないでほしいね。
フレアがガゼルに惹かれたなんて言わないでよ、けど、そう見えるよな。
俺は彼女がアオに興味を持っていると思っていたんだ。まだそうなる可能性もあるし。
アオはナルが彼のガールフレンドじゃないって言っていたが、そりゃないよ。
自分自身にもっと誠実にならなきゃ。
すごい都市とこのエピソード終了後の映像が美しかった。
彼らは三つの類似したスカブバースト事件について言及していた。
1952年、1967年、1995年。人間が始めてスカブバーストに遭遇したのはいつだろう?
もし、Gモンスター/シークレットがあんな風に隠れてたなら、それなりに賢いみたいだ。
また、エウレカが前回のエピソードで彼女の額に緑色の水晶が付いていたことに気がついたかい?
悩ましすぎて萌え死ぬ。
(ドイツ・男性)
-
↑ 予告ー。
アニメでケベックなんて単語を見ることになるとは思わなかったわ ><
それと運び屋たちはスーツを着てカッコよくなったわ!
>また、エウレカが前回のエピソードで彼女の額に緑色の水晶が付いていたことに気がついたかい?
うん、うん。
彼女は本当にエウレカだった!
(女性)
-
次回予告からして、チーム・ゴルディロックスはみんな死んでしまったように見える。
俺はすでに悲しいよ。
アオのルックスはなんとなくレントンのようにときどき感情的な印象を受ける。
(男性)
-
フレアとガゼルの出会い以外は全部好き。
レントンが現れるかどうかが気になる。
それか、アオは「僕のお父さんはどこ?」って聞き始めるんじゃないか?
-
このエピソードはゲネラシオン・ブル社の紹介なんだね…パイドパイパー以外のチームが
あることを知ることができて嬉しいよ…
いいエピソードだった(それに QB の引用は最高だ)…
でも最後に君が決まり文句を聞くなら…
5 点満点で 4.5 点。
(スリランカ・男性)
※ QB : 魔法少女まどか☆マギカの「キュゥべえ」のことみたいです。
-
クルーはアオに大きな質問をした。
「ここに何をしに来たの?」
俺は彼が理由を見つけたと思うよ。
クロエは 11 歳で大食い。
(アメリカ・男性)
-
ゆっくりしたペースで親切だけど、まだ面白いよ。
アオはフレアさんにゲネラシオン・ブル社本部を説明してもらってた。
このエピソードのナマケモノには爆笑した。彼は幸運をもたらすね。
エピソードの後半は来るべき戦闘のためのロケット・スターターだった。
リラックスしたエピソードだったよ。
(男性)
-
私もクロエが食べてるのが欲しいわ。
(女性)
-
いいかい、みんな。ちょっとだけ真面目に議論させてくれ。
俺が四話のスレッドの最後ですでに言ったように、アオが乗っている船は
弾道飛行できることが証明された!
ゴルディロックスの船に問題が起きている。
それでエウレカセブンAO のテクノロジーが前作より劣ると泣き言をいう必要はない。
ところでイビチャが変装したレントンだってことを、なんで誰も指摘しないんだ?
-
↑ >イビチャが変装したレントンだってことを、なんで誰も指摘しないんだ?
たぶん、そんなことはないから。
反面、私達はもっともらしい理由を裏付ける重要な事実が不足しているわ。
前作からどれくらい時間が経ったのか、コーラリアンは人間と比較して歳を取るのが
速いのか、あるいは遅いのか、などなど…
イビチャはあまりに歳を取っていて、(レントンより)がっしりした体格に見えるわね。
たぶん、彼は 40 代で大部分の人より大きな体格だったんじゃないかしら。
それに私達はレントンが現在何歳であるべきなのか分からない。
でも、私は歳を取ったレントンが、すごくホランドに似ているんじゃないかと想像しているわ。
(アメリカ・女性)
-
↑↑ >イビチャが変装したレントンだってことを、なんで誰も指摘しないんだ?
たぶん、そうじゃないことが明らかだから。爆笑した。
俺は別の指摘をするね。
顎の形を見てよ、髪の色と目のすべてが違う。まったく一致しないよね。
(男性)
-
拒否されているシーンはレントンがどんな風に拒絶されてたか思い出させたよ。
特にフレアが彼とうまくやっていないようなのはなぜなんだろう。
(男性)
-
いつものように素晴らしいエピソードだった(あるいは、たぶんいつもよりいい)。
それは最高のエヴァンゲリオン、あるいはエウレカセブンのパワーを蓄積するエピソードだったから。
それに素晴らしい方向性と成長も見せてくれたからね。
(フランス・男性)
私はちょっと物足りない感じがしましたが、意外と好評でした。
発進シーケンスは私も大好物ですが、エウレカセブンAO は発進時の曲に盛り上がりが
足りないのが残念です。
>このエピソードのナマケモノには爆笑した。彼は幸運をもたらすね。
むしろ死神…
それではまた。
« 【海外の反応】劇場版 マクロスF 虚空歌姫 ~イツワリノウタヒメ~ | トップページ | 【海外の反応】劇場版 マクロスF 恋離飛翼 ~サヨナラノツバサ~ »
「エウレカセブンAO」カテゴリの記事
- 【海外の反応】交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 劇場版三部作 映画化決定!(2017.03.18)
- 【エウレカセブンAO】第23話、24話(完結編)海外の反応「なんて挑戦的なんだ。」(2012.11.23)
- 【エウレカセブンAO】第22話(最終回)海外の反応「大学に入学できたしレントンに会えたの。」(2012.10.01)
- 【エウレカセブンAO】第21話 海外の反応「エレナには間違いなくアネモネ・スピリットがある。」(2012.09.23)
- 【エウレカセブンAO】第20話 海外の反応「二期待望論とレントン待望論。」(2012.09.17)
コメント
« 【海外の反応】劇場版 マクロスF 虚空歌姫 ~イツワリノウタヒメ~ | トップページ | 【海外の反応】劇場版 マクロスF 恋離飛翼 ~サヨナラノツバサ~ »
青い髪があんだけ迫害されてて、ピンク髪が悠々と暮らしてるのが納得できない!
投稿: | 2012年5月13日 (日) 20時16分
ピンク髪が沖縄という場所で悠々と暮らしていたか?
投稿: | 2012年5月13日 (日) 20時32分
ガゼルとフレアくっ付けたら泣く
投稿: | 2012年5月13日 (日) 20時36分
ガゼルとフレアがくっ付いたらそれはそれで嬉しい。
投稿: | 2012年5月13日 (日) 23時59分
敵キャラの出現のしかたと、飛行機の発進のしかた、
これって、もうウルトラマンじゃんw
投稿: | 2012年5月14日 (月) 00時13分
強い女の子、弱い男の子・・・
設定がまんまエヴァンじゃんw
投稿: | 2012年5月14日 (月) 00時19分
なんか気に入らないと思ったら女キャラが多すぎなんだな
キャラ設定にしたってどいつもこいつもオタクの願望を具現化したようなやつばかりだし
エウレカに媚びはいらない
投稿: | 2012年5月15日 (火) 17時13分
イビチャ=レントン説 意外とありな気がしないでもない
でも違うのかな
弱い男の子と強い女の子だけでエヴァと同じとは思わないけどな
それぞれのキャラクター、一見似てるようで性格全然ちがうぞ
投稿: | 2012年5月17日 (木) 00時43分
エヴァに似てるって言うのはまあ誰かが言うと思ったけど、
アオのほうが自分の居場所探すのが上手いと思うよ。
元々、家族と親友とペットがいるからかな?
人種が違う壁があるにしても多分シンジより恵まれているし、勇気もあるんだろう。
投稿: | 2012年5月24日 (木) 01時29分