【海外の反応】劇場版 マクロスF 虚空歌姫 ~イツワリノウタヒメ~
私が世界一好きなアニメである、マクロスシリーズの翻訳です。
超時空要塞マクロスから、全シリーズやってやるくらいの気持ちでいたのですが、
すでにぱんだとらんすれーたーさんが劇場版 マクロスF 以外の全シリーズを網羅されていました。
ものすごく気合の入った記事ですのでご覧ください。
それでは、
劇場版 マクロスF 虚空歌姫 ~イツワリノウタヒメ~ の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
怖いよグレイスさん、こえええええええ ><
(男性)
※ テレビ版と違っていい人っぽいグレイスに不気味さを感じている様子です。
-
かなりいいね。
普通の総集編と違って、違うものを見られるのはいいね。
俺がサヨナラノツバサを見られるようになるまで、ちょうど一年待たないといけないのか。
それがこの続編かどうかまだ分からないんだよね?
(スウェーデン・男性)
-
大好き。
恋の三角関係はテレビ版と違って、かなり軽く扱われていたね。
ランカとアルトの関係は彼女がクラッシュしたことで、ほとんど兄妹みたいだった。
妙な形で終わってしまったね。
シェリルとアルトの関係は悲しく美しくなった。
そして、テレビ版よりアルトの方に焦点が当てられている。
-
さっき、日本語版を見たんだ。
そしてそれは俺が予想していたより非常に良かったよ。
(総集編にちょっとだけ新規映像を追加するんだと思ってたんだ)
三角関係の表現が実にいい。テレビ版よりいいね。
完結編はテレビ版とは違う結末になることを期待している。
(メキシコ・男性)
-
素晴らしい CG とサウンドだった。
そういった点で UNLIMITED BLADE WORKS(※)を見た後では俺は驚かないと思っていたんだよ。
ストーリーも適切だった。素晴らしい長編アニメだ。
5 点満点中 4 点。
(ポーランド・男性)
※ Fate / stay night - UNLIMITED BLADE WORKS
-
シェリルは全てが幻想的。
(イタリア・男性)
-
君がマクロス・フロンティアのテレビシリーズを見ているなら、この映画を見る必要はないよ。
これを見て無駄な時間を過ごしたってことをアドバイスしておく。さいなら。
(男性)
-
↑ マジな話、お前はどんな再編集を期待していたんだ?
(男性)
-
次回作はファイアーボンバーの VF-1 カスタム?
-
↑ 話は違うが、シェリルはいいケ○してるよな。
俺はその VF にも興味があったんだよ ><
俺のお気に入りのダイダロスアタックをしたシーンも好きだな ><
(男性)
※ よく考えたら左手だからプロメテウスですね。
まあ、マクロス・クォーターですから、ダイダロスもプロメテウスもないですけど。
-
俺がこの映画を見た唯一の理由は、この答えを知るためなんだ…
そして、俺は何も得られなかった。
(男性)
-
私はあなた達がこの映画を嫌いになる方法を知らないわ!!
全ての面でテレビシリーズよりよくなってるし、まだ終わってすらいないのよ。
下らない学園生活はないし、シェリルは宇宙エイズ以外のバジュラ計画に関与しているのよ、凄くない?
シリーズ後半はもっと楽しくなるわ!
これが好きじゃないなら、あなたはおかしいわ。
(アメリカ・女性)
-
↑ まったくだ。
テレビ版は複雑すぎる。
彼らが前編のためにテレビ版から大部分を取り除く決断をしたことに大いに満足しているし、
さらに新しいコンテンツまで加えているんだぜ。
それでも、キャラクター同士のいい交流があり、まったく慌しさを感じない映画になってる。
(フィリピン・男性)
-
↑ 同じく。
テレビシリーズから多くの場面を省いたことには驚いたけど、それをさらに素晴らしいものに
することに成功している。
5 点満点だよ。
(カナダ・男性)
-
私は好きよ。
テレビ版の私の嫌いな部分をほとんどすべてを削除して、キャラクター全員に好感が持てるようしてる。
コンサートは凄かったし、アクションも驚異的だったわ。また、三人の背景もよりよく説明されてた。
テレビ版の前半より、こっちの方がいいわね。でも、エンディングを見てると不安になるの。
今回は、彼らは Alto-hime にどちらかを選ばせるのかしら?
(アメリカ・女性)
-
この映画に注ぎ込まれた努力と細部(に渡る作りこみ)が好きだ。
俺が思うに、このリメイクは新世紀エヴァンゲリオンのリメイクに勝ってるよ。
(オーストラリア・男性)
-
かなりいいね。
俺はテレビシリーズを流用することは好きじゃないんだが、Ζガンダムの映画みたいな
強烈な違和感は感じないし、かなりうまく溶け込んでいる。
「Lynn Minmay 2009」「Firebomber 20??」(俺は覚えていないんだ)のシーンは本当に大好きだ。
これは、他のマクロスシリーズを見ている誰もが高く評価するだろうね。
もちろん、ドッグファイトも素晴らしかった。
(アメリカ・男性)
※ 正確にはこんな感じです。言葉では言い表せない感情が込み上げてきます。
マクロスが好きで良かったと心の底から感じるシーンでした。
はじめに歌ありき
星星は歌う、まるで天界の音楽を奏でるように
2009 Lynn Minmay
2040 Shalon Apple
2045 Fire Bomber
And NOW“今”
-
5 点満点で 3 点。
全てを理解するには先にテレビ版を見なければならかったように感じる。
そして、それはまだほとんど意味を成さないんだ。
彼らはシナリオのために伏線をばら撒いただけという感じがする。
ただ、このシリーズの素晴らしいアートワークについてはプロと言えるね。
ああ、フロンティアの…ゼントラーディの反乱シーンはどこにあるんだい?
(スウェーデン・男性)
-
かなり遅れて見たんだが、May'n の歌は素晴らしいね。
ランカが好きじゃないんだ。
(男性)
-
すでに映画>テレビ版!
(インドネシア・男性)
-
好きだ!!
たとえテレビシリーズと同じものだったとしても、シーンを追加するか、変えることにしているからね。
実際に多くの変化を物語りに取り込んでいるし、凄しく満足してる。
二時間の中にすべての話を詰め込み、非常によくできた映画だと思う。
それでいて急いでいる感じはしないし。
また、キャラクターの成長が取り残されなかった…これは驚くべきことだ…nice job!!
映画の長所である、歌とコンサートと戦闘シーンをテレビシリーズから流用しなかったことが嬉しいね。
フィナーレもシリーズと同等の素晴らしさだった。
彼らが完結編で大きな仕事をすることを期待する。
(男性)
ほとんどが絶賛の書き込みでした。
デートシーンはやや冗長でしたが、私が読んだ限りはそれについて言及している人はいませんでしたね。
ただ、時間が経って冷静になってきたころの書き込みにはそういったものもあるかもしれません。
大事なことなので繰り返しますが、「はじめに歌ありき~」のフレーズは本当に素晴らしい!!
それではまた。
売り上げランキング: 609
« 【AKB0048】第2話 海外の反応「sasuga Kawamori-san.」 | トップページ | 【エウレカセブンAO】第5話 海外の反応「サンタさん、バイバイ!」 »
「マクロス シリーズ」カテゴリの記事
- 【外国人】モビルスーツに飽きたのでイケてる可変戦闘機を見たくなったの。(2018.08.26)
- 外国人「VF-1のデザインて古臭くない?」「VF-22は人生に必要なもの」(2017.12.17)
- 【海外の反応】新作マクロス2018年TVアニメ放送&35周年記念新企画始動(2017.02.05)
- 【海外の反応】声優の中島愛さん、3年ぶり本格復帰!(2016.12.03)
- 【海外の考察】マクロス7の花束の少女は何の意味があったんだ?(2016.06.19)
「マクロスF(フロンティア)」カテゴリの記事
- 【海外の反応】銀河の妖精シェリル復活!【マクロスF】(2017.03.11)
- 【マクロスF】第25話(最終回)海外の反応「今、マクロス史へ。」(2015.09.22)
- 【マクロスF】第24話 海外の反応「シェリルはどうやってノーム姓を受け継いだんだろう?」(2015.09.20)
- 【マクロスF】第23話 海外の反応「アルト、テメエは最後まで俺を失望させてくれる。」(2015.09.13)
- 【マクロスF】第22話 海外の反応「アルトとシェリルはキスしただけなんだろうか?」(2015.09.06)
コメント
« 【AKB0048】第2話 海外の反応「sasuga Kawamori-san.」 | トップページ | 【エウレカセブンAO】第5話 海外の反応「サンタさん、バイバイ!」 »
シャロンや前シリーズのキャラの名前が出る演出も憎いね
ちなみにテレビはシェリル、映画はランカが好きだ
投稿: | 2012年5月11日 (金) 20時14分
ランカちゃん!
投稿: | 2012年5月11日 (金) 20時49分
マクロスⅡのことも思い出してあげて下さい
投稿: | 2012年5月11日 (金) 21時42分
これ海外でライセンスされているのか?
投稿: | 2012年5月11日 (金) 22時05分
確か、映画は学校関係削りまくってるから後編にならないとナナセが登場しないんだっけか?
投稿: | 2012年5月12日 (土) 01時00分
tvは7話で切ったけど
2時間で済むなら見てみようかな
投稿: | 2012年5月12日 (土) 01時21分
なんかアルトが変なこと喋ってるなーと思ったら、歌舞伎抜けるきっかけになった性別に関する苦悩は、小説版が詳しいんだとか何とか。
テレビアニメどころか、そっちも網羅しなくちゃ理解が難しいってのはどうなんだろうと当時は思った。
でも肝のライブシーンと戦闘シーンだけでも、金出す価値は十分
投稿: | 2012年5月12日 (土) 01時27分
「はじめに歌ありき~」はアクエリオンでも使われてたね
確か壱発逆転編だったかな?
投稿: | 2012年5月19日 (土) 21時19分