お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【AKB0048】第11話 海外の反応「もうとにかく凄いアニメ! 大好き!」 | トップページ | 【エウレカセブンAO】第13話 海外の反応「これこそが真のエウレカセブンなんだよ。」 »

2012年7月14日 (土)

【RD潜脳調査室】第17話-20話 海外の反応「波留が立ち上がったときのシーンはただ驚くばかりだった。」

波留さんが…波留さんが立った!

波留さんが…波留さんが立った! (クララが立った風に)

書き込みが少なくなって来たので、今回は四話分です。
RD 潜脳調査室は今回を含め、あと三回で終わりそうです。

四話進んだだけあって、いろんな伏線が回収されてきました。

RD 潜脳調査室 第17話「ホーム@ホーム」、第18話「ジュタの森」、第19話「巡る雫」、
第20話「その足で」の海外の反応です。

翻訳元:http://myanimelist.net/




<第 17 話 ホーム@ホーム>

ある程度ゆっくりしたエピソードだった。でも好きだね。

ミナモがクッキーに付けた顔は最高だな ><

(ドイツ・男性)

ミナモがクッキーに付けた顔は最高だな



ナイス・エピソード。BGM が好きだ。

(アメリカ・男性)



見終わった後、すごくミナモ×波留を感じさせるね(笑)

恐ろしく蒼井ミナモ×波留真理を感じさせるね

最後に彼が若いころの自分に似た義体を手に入れて、

ミナモを引っ掛けるようなら面白いんだけど ><

(男性)



えへへ、ナイスで簡単だったね…離散家族の再会エピソード。

離散家族の再会エピソード

物事はそう完璧にうまくはいかない…想像力万歳!

(アメリカ・男性)



素晴らしいエピソードだった…と言うのは、リアルドライブにとって当たり前すぎるから
書き込みをためらうね。

すべての人がお気に入りというわけではないと思うけど、俺はこういう種類の
エピソードが好きなんだよね。

(男性)



うーん…いくつかのシーンはまったく意味をなさないな…
ときどきミナモ以外全員がアンドロイドように見えるね ^^
俺にとってこの未来は恐ろしく退屈そうだ。
次のエピソードで多少キツイ展開になることを望むよ。

(ロシア・男性)


<第 18 話 ジュタの森>

これは素晴らしくて美しいエピソードだったね。自宅の部屋を思い出すよ。
俺もしょっちゅう雨音に合わせて寝入ってたから、ブラウザには気象サイトを開いてたんだ。
これとは違うけど、俺は雨が好きなんだよね。

とにかく、ホロンを助ける手段を見つけてほしいよ。

(ドイツ・男性)

ホロンを助ける手段を見つけてほしいよ



テクノロジーの不足がどんな風に彼らに影響するか見るための面白く、素晴らしいエピソードだ。
そして、これはどうして俺が雨の音が好きなのか思い出させてくれた(はーと)

(アメリカ・男性)



俺はこのアニメ(特にこのエピソード)の音響効果が好きなんだよね。
テントの中のミナモが痩せたように見えたのは俺だけかな?

(アメリカ・男性)

テントの中のミナモが痩せたように見えた



↑ 彼女はエピソードによって 10 キロ増えたり減ったりするんだよ。可変式なんだ。

  ところで、これまで首尾一貫して安定していたアニメーション・アートが
  不思議なことにこのエピソードで劇的に下がったね。
  それでもシリーズ初の前後編だし、手に汗握る展開になってる。

  (フランス・男性)



全体的に素晴らしい自然を楽しめたし、静かな音を感じざるを得ないね。
いいエピソードだったよ。でも彼らはちょっと説教臭かったね。

(アメリカ・男性)



再び素晴らしいエピソードだった。
俺はジャングルが本当に好きだ。美しさが伝わってきたね。

ミナモはまたしてもかわいい ^^

ミナモはまたしてもかわいい

彼女があんなに大きいカブトムシを扱えることにかなり驚いたよ。
俺はこういった醜い虫に本当に耐えられないんだ。

あんなに大きいカブトムシを扱えることにかなり驚いたよ

ホロンが元気になってほしいよ。次回が待ちきれない。

(ベルギー・男性)


<第 19 話 巡る雫>

素晴らしいエピソードだった。
特にダイブと波留が立ち上がったときのシーンはただ驚くばかりだった。

(男性)

波留真理



本当に素晴らしいエピソード…

(オーストリア・男性)



Nature banzai.

本当に素晴らしいエピソードだった。このアニメが好きだ。

(ドイツ・男性)



自然と科学の共存が本当に興味深い…

(フランス・男性)



素晴らしいエピソード!
最後には紙飛行機を拾うために波留が歩いてた。

(男性)



前回のエピソード対するいい回答だった。
(※ 予告で)波留が立ち上がることができたのは素晴らしいね。

(ベルギー・男性)

紙飛行機を拾うために波留が歩いてた



素晴らしいエピソードだった。
でも今回は背景が詳細に書かれて蛇足に見えたね。実際に島にいるようだった。
メタルの視覚化もクールだ。次回のエピソードが待ちきれない!

(アメリカ・男性)

メタルの視覚化もクールだ


<第 20 話 その足で>

フーン、いいエピソードだったよ。
波留が歩いた。でもそれより、歩いたことにより何かが起こる予感がうれしい。

(男性)

波留が歩いた 歩いたことにより何かが起こる予感がうれしい



ふむ。そんな感じで彼らは発見した (・ω・)ノ

(ドイツ・男性)



ナイス・エピソード。
ミナモちゃんが動揺する気持ちは分かるよ。

ミナモちゃんが動揺する気持ちは分かるよ

けど、幸い彼女は電脳を必要としないようだ。

(ベルギー・男性)



このアニメは結局、最後まで酷い悪事が明らかになることはないと思い始めてる。
中盤は中だるみを感じた。

ミナモが電脳化する/しないを決めたのはまだよく分からないからだと思う。
彼女が電脳化をやめたのは、彼女にはそれがふさわしいことを示した結果だった。

俺は波留に何が起こるのか興味を持ってる。
なんで彼らは波留が事故を起こす前の姿をした義体を作ったんだろうか?
彼らは久島の実験を通して、彼を義体化しようとしているんだろうか?
再び彼が歩けるようになって、たぶんスタミナもずっと多くなって、
失った年を取り戻すことができるだろうから、それは意味があることだ。
俺たちは見届ける必要があるね。

ところで、波留に似ていた人物は誰なんだろう?

波留に似ていた人物は誰なんだろう?

彼は質問のたびに回答を作って(※ 嘘をついて)いたから、彼は本当の名前を
伝えていないね。明らかに何かがそこで起こってる。
彼が電脳検査に並んでいた次の人で、彼が花から名前を取ったことから分かるね。
考えさせるエピソードで、たくさんの疑問が沸くよ。

(コロンビア・男性)



↑ ミナモが待合室で話していた男は久島よ!
  自分のを調整していた間、波留のために作ったものを借りていたの。

波留のために作ったものを借りていたの

  それはエピソード終了時に明らかになったわよね。
  そして、久島が波留が歩くことを練習していたとホロンに話していたときが
  特に顕著だったわ。
  でも、彼の声は最初からネタバレしているわね。

  (カナダ・女性)




久島が義体だったことと、波留の義体を用意していたことはすっかり忘れていました。
ということは、最終回の展開は私の記憶と違っているのかも? 早く最終回を見直さないと…

それではまた。

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 草薙素子 (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
レフトハンド (2011-07-16)
売り上げランキング: 16011

« 【AKB0048】第11話 海外の反応「もうとにかく凄いアニメ! 大好き!」 | トップページ | 【エウレカセブンAO】第13話 海外の反応「これこそが真のエウレカセブンなんだよ。」 »

RD 潜脳調査室」カテゴリの記事

コメント

4話分だからどれに対してコメすればいいのか迷うw

20話、声でそうだろうなと思いつつ久島が意外とフランクだったので
結構意外な感じと思ったエピソードだったなぁ。普段もそれくらいでいろよなー

声での判別は外人さんには分かり辛かったかな?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【AKB0048】第11話 海外の反応「もうとにかく凄いアニメ! 大好き!」 | トップページ | 【エウレカセブンAO】第13話 海外の反応「これこそが真のエウレカセブンなんだよ。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31