【輪廻のラグランジェ season2】第1話 海外の反応「まどかの「まるっ」が帰ってきた。」
一期以来の方は三ヶ月ぶりのご無沙汰です。
「鴨川デイズ」も映画館で見てきました。面白かったですよ。
日常系アニメが好きな人は特に楽しめるんじゃないかと思います。
一期は楽しかったので、二期も楽しみたいと思います。
輪廻のラグランジェ season2 第1話「おかえり、鴨川!」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
レ・ガリテとデ・メトリオの戦闘はラン対ムギナミを意味する。
地球でのまどかは彼女自身ちょっとおかしかったね。
アステリアはレ・ガリテ(たぶんデ・メトリオとも)と会談がしたくて鴨川で待つことに決めている。
これはランがまどかに会いに行くことに繋がる。
ランはまどかに再びウォクス・アウラに乗ってほしいが、それに対してデ・メトリオは
彼女を止めるためにムギナミが突入した(※1)。
ランとムギナミが対決し、まどかの怒りをきっかけにしてウォクス・アウラが再び起動する。
オープニングとエンディングはいいね。
映像はある程度、再利用しているけど、中島愛の声は耳に心地いい。
そして三人の主演声優によるエンディングは人を惹きつける。
そうそう、VIZ ANIME(※2)で同時配信するようだよ。
(男性)
※1 「鴨川デイズ」でヴィラジュリオがデ・メトリオの国王に就任しているので、
キッスもそのままデ・メトリオ配下の組織になっていると思います。
※2 VIZ ANIME:公式動画配信サイト(無料)。日本からの視聴はできません。
こういった会社が四つくらいあるらしいので、日本アニメはほとんど網羅されている
んじゃないでしょうかね。
※3 国籍を明らかにしていませんが、この人、日本人ぽいです。
-
うん、VIZ は早かったよ。まだいくつかの Raws(日本語)以外出てないけど。
うまくすればまどかは戦いを止めるだろうけど、そううまくはいかないだろうね。
で、何だ…このオープニングとエンディングは。一期から大量に使い回してる。
このアニメがほとんど利益を生まなかったと感じさせるね。
まあ、前作の二話ほどではないね。
(アメリカ・男性)
-
これから毎週新しいエピソードが待ち遠しいよ。
-
男がいい女を知ってるっていうのは嬉しいもんだね。
能登麻美子はそういう風に見つめるもんだ。
-
わんっ。
ファロスのオペレータは彼らのために作られた新しい「扉」に感謝しているんだろうかね。
うーん、俺は実際に新しい第一戦が好きだね。
まどかに関しては、彼女がいろいろ経験していて、何が友達の身に降りかかっていたのか
心配しながら一年を過ごしたように見えたね。
(男性)
-
中断後、ついに輪廻のラグランジェが帰ってきた!
オープニングも新しくなった。
season2 のパイロット版(※)についてはあまり印象的ではなかったね。
でも見ている間は面白くてリラックスできたよ。
シリーズへのランの復帰は、特に彼女の「わんっ」で冬シーズンから
帰ってきた感じでノスタルジックな気分になるね。
このエピソードでは、特にランとムギナミのドラマを中心に回ってるようだ。
~手に汗握る展開。
このシリーズは正直言って失望させることはないよ。
そして、俺はこのエピソードが好きだ。
(男性)
※ 第0話(総集編)のことでしょうか。
-
エピソードはまる。愛してる。
たとえ(今のところ)TRY UNITE! ほどよくなくても、新しいオープニングが好きだね。
新しいエンディングに慣れるのは時間が掛かりそうだけどさ。
(男性)
-
↑ 最終回に流れるよ! それを期待してる。
ファーストシーズンが好きなんだ。
一話目は素晴らしかった。
でも、なんでランとムギナミが戦ってるんだろう。
次のエピソードを楽しみにしてる。
(リトアニア・男性)
-
新オープニングとエンディングは好きじゃないわ。
ランとまどかの再会の仕方も好きじゃない。
あまりにも急ぎすぎててバカっぽく感じるし。
それ以外はかなりよかったけど。
(女性)
-
まどかの「まるっ」が帰ってきた。
再びアウラに乗るまどかを止めるには遅すぎたけど、ランとムギナミが戦ってると
またまどかが止めに入る必要があるね(笑)
(スウェーデン・男性)
-
激しいわね。
私は最後に帰ってくるところが好きよ。
私はランとムギナミの争いが解決することを望むわ。
彼女たちが戦っているところを見るのはとても悲しいの。
(女性)
-
うわああああ!!
素晴らしい第一話だった!!!
凄く凄く激しい! 大好きだ。
(アメリカ・男性)
-
エンディングには顔を覆ったよ!
それ以外は帰ってきた二人が戦っているところも含め素晴らしかった。
(男性)
-
イェーイ、帰ってきた!
最高のスタートというわけではないが、彼女たちのドラマを
まずどうにかしないといけないね。よかったよ。
そしてエンディング
(カナダ・男性)
-
エキサイティング!
(アメリカ・女性)
-
帰ってきたら正にストーリーが進展しててよかったわ。
ランはいつも素敵ね
(女性)
-
俺はリアル・ドラマを見る準備ができてるぜ。
(アメリカ・男性)
-
↑ >俺はリアル・三人娘の百合を見る準備ができてるぜ。
Fixed
(男性)
-
↑ オーイエー。俺はそのためにいるんだぜ。
俺が一期を見てからわずか二ヶ月なんだ。
でもすでに何があったか覚えていないんだけどな。O_o
最初は二期を見るつもりはなかったんだよ。
今週は Saki(※)がなかったから、何か見たくて気まぐれにこれを見たんだ。
※ 咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A
-
まどかは最後にはミドリに帰ってきて、そしてランも帰ってきた。
全体的に素晴らしいエピソードだったよ。
(アメリカ・男性)
-
やれやれ、俺は一期を見直さないといけないようだ。
政治やそれらの関係についてすっかり忘れてしまったよ。
ランの兄は最悪だ。彼がどんな風に人々を殺したか覚えているかい?
(ドイツ・男性)
オープニング、エンディングの評判が賛否両論と言った感じですね。
映像の使い回しについては、分からなくはないですがちょっとがっかりしてしまいます。
ウォクス・イグニスのマントはカッコよかったです。
それではまた。
« 【エウレカセブンAO】第12話 海外の反応「涙がこぼれ落ちそう」「奴らが帰ってきた。エウレカ、月光号、そして type ZERO」 | トップページ | 【AKB0048】第11話 海外の反応「もうとにかく凄いアニメ! 大好き!」 »
「輪廻のラグランジェ」カテゴリの記事
- 【輪廻のラグランジェ 鴨川デイズ】海外の反応「最後にジャージ部が見られてよかった。」(2013.01.01)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第12話(最終回)海外の反応「綺麗にまとまった究極のエンディングだったよ。」(2012.09.29)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第11話 海外の反応「世界の終焉、でもそんなの気にしない! ランチにしないと。」(2012.09.21)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第10話 海外の反応「地球の運命やいかに!」(2012.09.13)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第9話 海外の反応「まどかは宇宙に引っ越せばいいさ。」(2012.09.06)
コメント
« 【エウレカセブンAO】第12話 海外の反応「涙がこぼれ落ちそう」「奴らが帰ってきた。エウレカ、月光号、そして type ZERO」 | トップページ | 【AKB0048】第11話 海外の反応「もうとにかく凄いアニメ! 大好き!」 »
一番初めの人、日本人ではないような
書かれたのは日本時間で朝4時頃だから日本人には辛い時間帯なのと、元の文章にファンサブのこと書いてるから
日本のファンは違法視聴を嫌ってる人多いし
投稿: | 2012年7月10日 (火) 19時34分
自分の感想もカナダ・男性と同じかな。
次回以降に期待。
投稿: | 2012年7月10日 (火) 20時23分
あんなことをされたランが兄を嫌わないのが不思議だ。
投稿: | 2012年7月10日 (火) 20時36分
初回のオープニングに1期の使い回し部分が多かったのは、おそらく
この段階で出すとネタバレになる要素がある部分を隠すために
差し替えてあるんじゃないかな?
投稿: | 2012年7月11日 (水) 04時53分
VIZの無料配信に不快感がないから日本人ではないだろう、
ということほうがオレには凄い違和感があるな
日本在住者もTVアニメを無料配信でみてるわけだが、
それができるのはスポンサーが代わりにお金を払ってくれてるからだよ
自分が金払って観てるわけでもないのに、
同じことを外国人がしたら怒り狂うという心理が不可解すぎる
形式的には違法なんだろうが、感情の出所が解せない
毎日他人の駐車違反なども許せなくて見回りして注意してるほどの正義厨ならば
わからんでもないけどね
投稿: | 2012年7月18日 (水) 19時32分
EDは聞き慣れると好きになった
投稿: | 2016年8月19日 (金) 22時22分