お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月の15件の記事

2012年8月29日 (水)

【SAMURAI 7】第13話-16話 海外の反応「ゴロベエ逝く。」

片山ゴロベエ

もうアニメのタイトルからしてネタバレですもの。

SAMURAI 7 海外の反応です。今回は以下の四話です。
第13話「撃つ!」、第14話「暴れる!」、第15話「ずぶ濡れ!」、第16話「死す!」

続きを読む "【SAMURAI 7】第13話-16話 海外の反応「ゴロベエ逝く。」" »

2012年8月27日 (月)

【エウレカセブンAO】第17話 海外の反応「トゥルースは腋毛を剃ってるの?」

メイヴ・マキャフリイ、クロエ・マキャフリイ

マキャフリイ兄弟が生きていたってことは、やっぱりブルーノも生きているでしょうね。
さらにオープニングからは完全に消えて完璧に退場ってことでしょうか。

エウレカセブンAO 第17話 ラ・ヴィ・アン・ローズ(episode:17 Johansson's book)の
海外の反応です。

続きを読む "【エウレカセブンAO】第17話 海外の反応「トゥルースは腋毛を剃ってるの?」" »

2012年8月25日 (土)

【あずまんが大王】第4話 海外の反応「にゃもも固くなった?」

木村先生

にゃも先生は固くないと思います。

四話を見直していて、ん? と思って調べてみたらやっぱり吉祥寺でした。
よく知っているところがアニメになっているのは不思議な気分です。

あずまんが大王 THE ANIMATION 第4話「 楽しい職業 / プールプールプール / りぼん /
ふたりっきり / いいひと?」の海外の反応です。

続きを読む "【あずまんが大王】第4話 海外の反応「にゃもも固くなった?」" »

2012年8月23日 (木)

【輪廻のラグランジェ season2】第7話 海外の反応「世界のロリ破壊神!!」

京乃まどか

もう一波乱あるとは思いますが、終結宣言してしまいました。
二期に入って戦闘は二回、主役機であるウォックス・アウラに至っては一回もなし。
毎回ロボアクションやる必要はないですが、さすがにロボットアニメとしてこれはキツイです。
それ以外は面白いだけに残念。

そういえば会長代理がいつの間にか会長と呼ばれてましたね。

輪廻のラグランジェ season2 第7話「鴨川の誓い」の海外の反応です。

続きを読む "【輪廻のラグランジェ season2】第7話 海外の反応「世界のロリ破壊神!!」" »

2012年8月21日 (火)

【SAMURAI 7】第8話-12話 海外の反応「サムライがどうやってガンダムの群れを倒すのか知りたいわ。」

島田カンベエ

夏休みになりました。

さっそく七人の侍をレンタルしようとしたのですが、いつも使っている書店が
レンタル部門を廃止してしまいました…なんてこと…

夏休みが明けたらネットレンタルでも調べてみましょうかね…

SAMURAI 7 海外の反応です。今回は以下の五話です。
第8話「怒る!」、第9話「真っ二つ」、第10話「集う!」、第11話「やって来た!」、第12話「わめく!」

続きを読む "【SAMURAI 7】第8話-12話 海外の反応「サムライがどうやってガンダムの群れを倒すのか知りたいわ。」" »

2012年8月19日 (日)

【エウレカセブンAO】第16話 海外の反応「狂った何かが再び始まろうとしているようだね。」

Photo

輪廻が開いた!

また命令無視。でも今度は主人公っぽい熱い命令無視でよかったです。

ここ数話なんかずっと面白いですね。
劇中で言われちゃいましたが、最終回一歩手前って感じだったのに
また分けが分からなくなりましたよ。

エウレカセブンAO 第16話「ガーディアンズ・ハンマー(episode:16 next phase)」の
海外の反応です。

続きを読む "【エウレカセブンAO】第16話 海外の反応「狂った何かが再び始まろうとしているようだね。」" »

2012年8月17日 (金)

【輪廻のラグランジェ season2】第6話 海外の反応「もうバカバカしすぎて笑い転げたよ。」

京乃まどか、ユリカノ

地球が宇宙戦争に巻き込まれるかもしれないというのにファロスを孫娘に任せたままで
会長はいったい何をしているのだろう。

輪廻のラグランジェ season2 第6話「鴨川にも届け、この声」の海外の反応です。

続きを読む "【輪廻のラグランジェ season2】第6話 海外の反応「もうバカバカしすぎて笑い転げたよ。」" »

2012年8月15日 (水)

【あずまんが大王】第3話 海外の反応「ゆかり先生最高。」

黒沢みなも(にゃも先生)

ゆかり先生みたいな人がいたらモテモテでしょうね。
あずまんが大王のキャラで一番好きです。

あずまんが大王 THE ANIMATION 第3話「 にゃも / 派閥坑争 / ゆかりがきた / 悪くないもん /
どこまでも」の海外の反応です。

続きを読む "【あずまんが大王】第3話 海外の反応「ゆかり先生最高。」" »

2012年8月13日 (月)

【SAMURAI 7】第5話-7話 海外の反応「Giant machine man >>> Kambei」

シチロージ、ユキノ

コメント欄で笑っちゃうほどに原作をプッシュされたので夏休みにでも見てみようと思います。
SAMURAI 7 も面白いですし、期待外れに終わることはなさそう。

ものすごい偶然ですが、WOWOW で8月12(日)から9月27日(木)まで黒澤明監督の全作品を
放送するそうです。七人の侍は8月12日(日)PM3:00と8月17日(金)PM9:00に放映予定。
まあ見られないんですが。

ちなみに最近見た時代劇映画だと、十三人の刺客(2010年版)が痛快娯楽時代劇といった感じで
個人的にはかなり面白かったです。グロ多めですけど。
七人の侍は十三人の刺客と似ているんじゃないかと勝手に想像しています。

SAMURAI 7 第5話「お粗末!」、第6話「任せろ!」、第7話「癒す!」の海外の反応です。

続きを読む "【SAMURAI 7】第5話-7話 海外の反応「Giant machine man >>> Kambei」" »

2012年8月11日 (土)

【あずまんが大王】第2話 海外の反応「俺たちの大阪はここにおるでー。」

春日歩(大阪)

たくさんコメントをいただいたのでいくつかお答えしますね。

私に合いそうということでお勧めされた灰羽連盟ですが、すでに視聴済みです。
あまり合いませんでしたが、凝ってるなあとは思いました。

あずまんが大王が好きならと侵略!イカ娘も勧められましたが、らき☆すたと同じく
キャラデザインが食わず嫌いで見ていません。これもいつの日かリストに入れておくか…

あずまんが大王の原作はアニメを見た後に読んでいます。
私はアニメはかなり原作に忠実だったんだという印象を受けましたが、
コメント欄ではそうでもない? どちらが先かで受ける印象も違うかもしれません。

翻訳対象のアニメについては何回か答えているので、プロフィール欄にまとめました。
おもしろいこと書いている訳じゃないので、興味がある人だけ見てください。
プロフィール欄に追記したので、今回から定型文も削除しています。

あずまんが大王 THE ANIMATION 第2話「今日も大阪 / 体育・バレーボール / しゃっくり /
脳が / おにゅー」の海外の反応です。

続きを読む "【あずまんが大王】第2話 海外の反応「俺たちの大阪はここにおるでー。」" »

2012年8月 9日 (木)

【輪廻のラグランジェ season2】第5話 海外の反応「コメディとシリアスのバランスが絶妙だわ。」

京乃まどかとユリカノが入れ替わった

ポリへドロンの科学力があればウォクスに頼らなくても星の一つや二つ消滅できると思うのですが…

体が入れ替わったまどかはバランス悪くて歩きにくいんじゃないでしょうかね、主に胸関係で。
あと、まどかが塩の違いが分かるほどのグルメだとは思わなかったです(笑)

輪廻のラグランジェ season2 第5話「鴨川上空衛星軌道にて・夏」の海外の反応です。

続きを読む "【輪廻のラグランジェ season2】第5話 海外の反応「コメディとシリアスのバランスが絶妙だわ。」" »

2012年8月 7日 (火)

【SAMURAI 7】第1話-4話 海外の反応「カンベエ、私と結婚して…」

SAMURAI 7

一話を初めて見たときは、生身の人間が巨大ロボットや戦艦をぶった切るシーンに
度肝を抜かれて引き込まれました。

すっかり忘れていましたが、オープニングはカッコいい曲だったんですね。

黒澤明監督作品「七人の侍」のリメイクなんですが、実は原作を見たことがありません。
いつかは見ようと思っていましたが、今見るにはもう古すぎるかもしれませんね。

各話の感想が多くないので数話をまとめて紹介していくことになります。

SAMURAI 7 第1話「斬る!」、第2話「喰う!」、第3話「ご冗談を!」、第4話「参る!」の海外の反応です。

続きを読む "【SAMURAI 7】第1話-4話 海外の反応「カンベエ、私と結婚して…」" »

2012年8月 5日 (日)

【あずまんが大王】第1話 海外の反応「なんなんだこのアニメは?(笑)」

美浜ちよ(ちよちゃん)

私があずまんが大王を見たのはちょうど一年ほど前で、凄く面白かったのを覚えています。
その影響で女子高生の日常コメディを見まくったのですが、あずまんが大王を超えるものには
出会っていませんね。印象が強すぎて他のが霞んでしまうというのもあるかもしれません。

「日常」はかなり面白かったんですが、あれは日常という名の非日常アニメという感じでした。

あずまんが大王は海外の掲示板などには、よくネタとしてキャプチャが貼られていたりしていて
海外では人気があるアニメのようです。

あずまんが大王 THE ANIMATION 第1話「こども高校生 / 天才です / こわいかな? /
爆走ともちゃん! / 大阪人や」の海外の反応です。

続きを読む "【あずまんが大王】第1話 海外の反応「なんなんだこのアニメは?(笑)」" »

2012年8月 3日 (金)

【輪廻のラグランジェ season2】第4話 海外の反応「ゆるゆりを見た後だとぜんぜん集中できないんだけど(笑)」

フィン・エ・ルド・シ・ディセルマイン よろぴく

輪廻のラグランジェ season2 第4話「再会の街、鴨川」の海外の反応です。

続きを読む "【輪廻のラグランジェ season2】第4話 海外の反応「ゆるゆりを見た後だとぜんぜん集中できないんだけど(笑)」" »

2012年8月 1日 (水)

【RD潜脳調査室】第26話(最終回)海外の反応「こんなアニメはめったに見られないよ…素晴らしかった。」

波留真理

いよいよ最終回となりました。
見直してもやっぱり感動できるそんなアニメでした。

RD 潜脳調査室 第26話「リアルドライブ」の海外の反応です。

翻訳元:http://myanimelist.net/




続きを読む "【RD潜脳調査室】第26話(最終回)海外の反応「こんなアニメはめったに見られないよ…素晴らしかった。」" »

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31