【輪廻のラグランジェ season2】第6話 海外の反応「もうバカバカしすぎて笑い転げたよ。」
地球が宇宙戦争に巻き込まれるかもしれないというのにファロスを孫娘に任せたままで
会長はいったい何をしているのだろう。
輪廻のラグランジェ season2 第6話「鴨川にも届け、この声」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
さようなら、地球!!・・・(ポッドを追いかけるアウラ)・・・みんな、たっだいまあ!!!!
もうバカバカしすぎて笑い転げたよ。
そして、ユリカノは二者間の問題を取り除くことができなかった。
それは彼女が自分の命を奪うに至ったものだ。
すべての望みが無くなったかどうかは分からない。
彼女は以前、ウォクスのパイロットだったのかもしれないね。
(男性)
-
↑ 爆笑した(笑)
-
↑↑ 笑い転げた。
そのシーンは最高だったよ。
(男性)
-
↑×3 そのシーンはめちゃくちゃおかしかった(笑)
(インドネシア・男性)
-
↑ これもこれ以外もまどかとユリカノのシーンは超爆笑だった(笑)
二人の少女はかなりの騒動を巻き起こした。
あの二人はかなり似てるね。
このアニメが大好きだよ。
-
↑×5 これは面白かった。
このショーはどんなことでも物事を軽くしてしまうのが興味深いよ。
-
まどかが大好きよ。
いいエピソードだったわ。
体が入れ替わった状態があっという間に元に戻ったのは、お互い体が合わなかったからかしら?
うーん、シリーズの最後には何が待ってるんだろう ;_;
終わってほしくないから、そんなことを考えると悲しくなってしまうの。
(女性)
-
ユリカノかわいそう
まどかが脱出ポッドで離脱したとき、地球とすべてを諦めそうになったときは凄く心配したよ。
緑が助けに来たときは嬉しかったー。
(アメリカ)
-
最後、ランとムギナミでやったように、まどかがヴィラジュリオとディセルマインを
無理やりチューさせるんじゃないかって思ってたんだ。
腐女子のためなら仕方ない
俺にとっては平均的なエピソードだったかな。
いくつかの真面目な答えを必要とする多くの問題を抱えながら、物語は四方八方に散っている。
(男性)
-
非常に素晴らしいエピソードだった。
しかし、二人の王様の戦いはまだ避けられないだろうね。
(カナダ・男性)
-
宇宙で息を殺す!
(ドイツ・男性)
-
↑ ┐(´д`)┌
失うものは何もない。試してみれば?
(男性)
-
↑↑ 科学的にはその場面は意味を成さないね。
(イタリア・男性)
-
↑ 確かに真空にいた時間は少し長かったかもしれないけど、
真空にさらされた瞬間にポンと爆ぜるわけではないよ。
(男性)
-
これまでで最高のエピソードだった。
プロットの成長とアクションが素晴らしかった。
ユリカノが再びいなくなってしまった。
そして兄は次のエピソードでたぶん、仲直りすると思う。
↑ >真空にさらされた瞬間にポンと爆ぜるわけではないよ。
その通り。
しかし、五秒後には君は酷いダメージを負ってるだろうね。
(オランダ・男性)
-
まどかの体のユリカノは凄かった。
ユリカノの体のまどかは最高だった(笑)
(タイ・男性)
-
各々のエピソードが良くなると思っているし、可能性があると思うわ。
けど、現時点でさえ物語がどうなるか分からないわね。
時には無関係な人を不必要に深堀しながら物事は十分に説明されていない感じ。
誰かが言っていたように、何かが足りない。
そしてそれが何なのか私にはよく分からないわ。ハハハ。
(イギリス・女性)
-
素晴らしいアクションがエピソードに感動的なタッチを詰め込んでくれた。
うん、感動的なタッチ。
ヴィラジュリオとディセルマインは本当に説明が必要だ。
(オランダ・男性)
-
まず第一にあいつらは地球人じゃない。
このショーは他の惑星の人種について深く立ち入ってはいない。
しかし、彼らは地球人と違って耐久力があり、宇宙空間で 2、3 秒耐えられると
仮定した方がいい。
シリアス展開のときのこのアニメのバカバカしさが好きなんだ。
それは独特ですごく楽しい。
ユリカノの消失によって、今後の展開がどう変わるんだろうか?
(男性)
-
↑ または一般人の宇宙旅行でも、非常に進んだテクノロジーによって
彼らが人工的に身体的な強化をしたり、道具などを使っていることは有り得るね。
(その道具は特別な材料で作られたチップのインプラントから衣類までなんでもあり)
(男性)
-
実は人間の事故に備え、アメリカ航空宇宙局(NASA)はその問題に関する動物実験を行っている。
俺が知っていることは僅かだが、俺が知る限りそれは科学のための非常に残酷なものだった。
息を殺していれば、肺は減圧に苦しむことになる。
しかし、すべての空気を吐き出せば、これを防ぐことができるんだ。
体に問題が現れ始めるまでに、人間は約 10 秒間耐えることができる。
その状態でも後遺症が残るにはまだ数秒の余裕があるんだ。
(男性)
-
まどかは突風のようだな。
(男性)
-
さようなら、地球。最高だった(笑)
彼らはここらで説明する必要があるよ。
最終回までに解決するには十分な話数があるからね。
(男性)
さよなら→たっだいまー … そりゃあ突っ込みますよね。
あの絶望的で助かる見込みのない状況(アニメ的には絶対助かる状況だけど)で、
ムギナミはよく諦めなかったなあと。最後のあがきかもしれませんけど。
それではまた。
朝日新聞出版
売り上げランキング: 68983
« 【あずまんが大王】第3話 海外の反応「ゆかり先生最高。」 | トップページ | 【エウレカセブンAO】第16話 海外の反応「狂った何かが再び始まろうとしているようだね。」 »
「輪廻のラグランジェ」カテゴリの記事
- 【輪廻のラグランジェ 鴨川デイズ】海外の反応「最後にジャージ部が見られてよかった。」(2013.01.01)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第12話(最終回)海外の反応「綺麗にまとまった究極のエンディングだったよ。」(2012.09.29)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第11話 海外の反応「世界の終焉、でもそんなの気にしない! ランチにしないと。」(2012.09.21)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第10話 海外の反応「地球の運命やいかに!」(2012.09.13)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第9話 海外の反応「まどかは宇宙に引っ越せばいいさ。」(2012.09.06)
コメント
« 【あずまんが大王】第3話 海外の反応「ゆかり先生最高。」 | トップページ | 【エウレカセブンAO】第16話 海外の反応「狂った何かが再び始まろうとしているようだね。」 »
真空中に放り出された時に息を止めているとエアエンボリズム・肺破裂を起こして致命傷になるよ。
そういう時は肺の中の空気を全部吐き出さないとダメ。
その場合約15秒で失神、1分から2分で窒息死するので、意識のある間に与圧環境に戻る事が重要。
投稿: | 2012年8月17日 (金) 19時47分
真空呼吸止めは、銀河ヒッチハイクガイドのオマージュかと思った
投稿: | 2012年8月17日 (金) 20時48分
減圧室入ったことあるけど、息を止めるなんてのは無理。
面白いくらいに吸い出される。
あと、呼吸・減圧よりも被爆の方が心配。
投稿: | 2012年8月17日 (金) 21時20分
息止めてればって意見があるが
平生目視出来る穴が空いてるところから
色々飛び出すイメージなんだろうが
人間実は体中小さい穴だらけだ
その穴ならぬ穴から水分と大気が外から漏れ出すんだから無駄だな
口を抑えた手の甲からも抜け出ていく
投稿: | 2012年8月17日 (金) 21時45分
昔は生身で宇宙空間に出た瞬間に血液が沸騰し、体が爆発すると考えられてた
けど2001年宇宙の旅であったように人間ってかなり頑丈で10秒くらいは平気のへっちゃららしい
逆シャアでもあったけど、そういう描写するアニメも増えてるね
NASAのお陰だ
投稿: | 2012年8月17日 (金) 23時09分
あの程度の短時間なら放射線被曝は心配ないよ。
と言うか宇宙服だって放射線を防ぐようには出来ていない。
投稿: | 2012年8月17日 (金) 23時29分
ていうかアニメスタッフも一応下調べしてるだろ
誰だって宇宙空間に放り出されたら「え?」と思うもの
あまりにも非現実的でありえない光景は描けないし
投稿: | 2012年8月17日 (金) 23時38分
このアニメは笑わせる気が無くても笑わすことが起きるみたいだな。
投稿: | 2012年8月17日 (金) 23時52分
つか大量の空気と一緒に放出されたんだから、数秒かそこらでいきなり周囲が真空になるかどうかも怪しいもんだ
投稿: | 2012年8月18日 (土) 00時36分
大量の空気って、たかがあの程度じゃ一瞬で事実上の真空だよ
投稿: | 2012年8月18日 (土) 01時40分
逆シャアでもクエスが似たようなことしてた気が・・・
投稿: | 2012年8月18日 (土) 02時14分
そしてムギナミは考えるのを止めた…
投稿: | 2016年8月22日 (月) 00時28分