【輪廻のラグランジェ season2】第7話 海外の反応「世界のロリ破壊神!!」
もう一波乱あるとは思いますが、終結宣言してしまいました。
二期に入って戦闘は二回、主役機であるウォックス・アウラに至っては一回もなし。
毎回ロボアクションやる必要はないですが、さすがにロボットアニメとしてこれはキツイです。
それ以外は面白いだけに残念。
そういえば会長代理がいつの間にか会長と呼ばれてましたね。
輪廻のラグランジェ season2 第7話「鴨川の誓い」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
エピソードはよくある穏やかなものだった。
最終回でどれくらいワイルドで激しい展開になるかを考えたら、
落ち着くためにこういたエピソードを持ってくるのは良かったよ。
しかし、一点、俺にとって気に入らないところがある。
アステリアのこの表情。なんだこれは?
たぶん、アステリアの表情は衝撃を受け、警告を表すために極端なものにしたんだろうけど、
同じくらい俺も驚いたよ。
MUGINAMI MOE ………. THE BEST!
(男性)
-
↑ まあ、それはアステリアがあの若さでありながら、才気ある理由の説明になるね。
彼女は二万年以上の間、世界を見てきたか、あるいはある種の輪廻を繰り返してきたんだろう。
(男性)
-
↑ 興奮状態なのは彼女の別の一面がある程度、表に出ているんだろうか?
長期間生きていることで、大量の知識を蓄積しているようだね。
ただ、俺はまだ驚いているよ。あの表情は異常だった。
彼女には別の人物、あるいは大量の情報がフラッシュバックとして襲い掛かっている。
本当に彼女の興奮状態は異様だ。
(男性)
-
↑ 俺の視点から見たいくつかの考えとして、
1. アステリアは彼女が過去に罪を犯したと言っていた(彼女の記憶や壁画から)。
それは「彼女の一部」というより、彼女自身のことであると思われる。
2. このエピソードで再び言っていたように輪廻は過去に二回の惨劇を引き起こしていた。
・一つはユリカノ。
・もう一つは「Queen Maycum」。
アステリアは Queen Maycum が自分のことだと思い出したが、
その名前は「悪の女王」として伝えられているか、またはすでに俺が述べているように
一人ではない。それは別の彼女かもしれない。
ショックを受けていたのは短時間だけど、その後、彼女が笑顔を見せていたのはいくらか
注目する必要があるね。
「罪を犯した」のが彼女自身なのか、それとも別の彼女なのかはちょっと分からないな。
(男性)
-
アステリアについて非常に興味深く意外な事実が分かったね。
彼女が 12 話で見せていたのものは彼女のメモリアだったんだ。
しかし、なんで見えるのか分からないな(※)。
※ メモリアは通常見えないので。
↑ > Queen Maycum
爆笑した(笑)
(イタリア・男性)
-
↑ おっと、ミスった。
見直した後に名前の綴りを間違ったみたい。
Queen Maycun が正しいね。
(男性)
-
ちょっと待って、衝突まで 1000 年あるって言ってた?
それは見逃してたみたい…
まだずいぶん余裕があるし、まどかの提案は非常に論理的だったけど、
その代わりにお互いを破壊する危機に瀕していたのか? ┐( ̄ヘ ̄)┌
世紀単位じゃなく、数十年後の問題なら話は分かるが…まあともかく…
↑↑ >>Queen Maycum
>爆笑した(笑)
いいジョークだった ><
(男性)
-
↑ そう、俺も 1000 年後ということをよく理解できてなかった。
1000 年ごとに毎回起こることだと思ってたんだけど、1000 年後に一回だけ
衝突するようだ。
しかし、それは今から 1000 年後のことなのに、すでに彼らはうろたえている?
どっちにしろあまり意味がなさそうだし、俺はここでちょっと当惑してるんだ。
(イタリア・男性)
-
↑↑ 惑星の軌道を変えるなんてことは、凄く凄く凄く難しいことなんだ。
そこが鍵で、そうすることで将来、軌道に大きな差が生まれるんだよ。
言い換えれば、今後 900 年間、1000 回押すことで軌道に歪みを作り出すことができるってこと。
-
もっと○~ ^-^
素敵な終わり方だったけど、これが本当の終わりではない (゚0゚)
(スウェーデン・男性)
-
アステリアが過去にウォクスを操縦したことがあるという、興味深く意外な事実を知ることができた。
しかし、彼女が二万年前に悲劇を引き起こした人の生まれ変わりというのは思いもしなかったね。
一期でまどかと最初に出会ったのはずっとユリカノだと思ってたんだけど、
たぶん、それは他の誰かなんだろう。
壁画のウォクスのサインに彼女たち三人のメモリアに合うものは見つけられなかった。
エピソードの最後には三人娘に何か悪い兆しがあるように感じたね。
-
ジャージ部は永遠だよ ^-^
俺が勧誘されたら心臓が破裂するくらい興奮して参加するだろうね。
もちろん、絶対にジャージ部から卒業なんてしないさ。
(男性)
-
↑ 活動内容とエネルギーからすると、リーダーは力尽きる可能性が高いな。
世界のロリ破壊者か
しかし、ありがたいことにそれは彼女が組織の上層部にいる理由になるね。
20000 年という時間はこのような仕事をするための十分な時間と経験を
積み重ねることができる。にも関わらず、過去の彼女は今より大人に見えたが。
プラス、女王のビジョンにそのサインがあった。
おそらく初めは一機だったウォクスが何らかの理由で分離したんだろう。
(彼らはお互いに何らかのコンタクトを取っているようだ)
(ポーランド・男性)
-
↑ Queen MayCum は世界のロリ破壊神!!
素晴らしいエピソードで、かつ面白かった。
最後に 12.5 話について話してたね。
(スペイン・男性)
-
maru~ maru~ everywhere
ロリがヤンデレに見える (゚0゚)
-
俺は一期から、彼ら二人がなんで戦っていたのかよく分かっていなかったんだけど(笑)、
無事解決したようでなによりだよ。
(カナダ・男性)
-
まどかが二人の王様の腹を殴ったよ(笑)
彼女は二人の王族を殴る唯一の女の子で、それをやっちゃうんだ。
-
アステリアが二万年以上生きているのかどうか気になる!
でも俺には彼女が若く見えるんだ。
(フィリピン・男性)
-
うまくまとまったな。
(男性)
アステリアのメモリアとか、ポリヘドロン千年問題とか気が付くのが遅いですね。
スレッドの書き込みは文章がめちゃくちゃだったり、誤字脱字なんかは当たり前なので、
Queen Maycum にあれほど突っ込みが入るのは意外でした。
Maycum に何か特別な意味があるのかと思いましたが特にはないようですし、
何だったんでしょう。
Queen Maycum がウケている理由は cum の意味を調べればわかるとのコメントを
いただきました。なるほど(笑) (2012/8/23 21:00追記)
それではまた。
売り上げランキング: 106253
« 【SAMURAI 7】第8話-12話 海外の反応「サムライがどうやってガンダムの群れを倒すのか知りたいわ。」 | トップページ | 【あずまんが大王】第4話 海外の反応「にゃもも固くなった?」 »
「輪廻のラグランジェ」カテゴリの記事
- 【輪廻のラグランジェ 鴨川デイズ】海外の反応「最後にジャージ部が見られてよかった。」(2013.01.01)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第12話(最終回)海外の反応「綺麗にまとまった究極のエンディングだったよ。」(2012.09.29)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第11話 海外の反応「世界の終焉、でもそんなの気にしない! ランチにしないと。」(2012.09.21)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第10話 海外の反応「地球の運命やいかに!」(2012.09.13)
- 【輪廻のラグランジェ season2】第9話 海外の反応「まどかは宇宙に引っ越せばいいさ。」(2012.09.06)
コメント
« 【SAMURAI 7】第8話-12話 海外の反応「サムライがどうやってガンダムの群れを倒すのか知りたいわ。」 | トップページ | 【あずまんが大王】第4話 海外の反応「にゃもも固くなった?」 »
かなり最初のころから思っていたけど
このまとめの人、ロボット物にしてはがっかり・・・て発言が
毎度くどいなって思うわ。
個人の感想なのはわかるけど、ロボット物に対しての見方がかたくて
毎度これじゃあまだいってるよ・・・っておもう
自分はロボットが出てくるけどそれに頼ってない、他の部分がいきてるとおもうから余計です。
これも個人的な意見です。
投稿: かっき | 2012年8月23日 (木) 18時26分
>>かっき
ここはお前のブログじゃないんだ
チラシの裏にでも書いてろ
なっ?
投稿: | 2012年8月23日 (木) 18時55分
ガンダムやマジンガーZと言ったロボットアニメが苦手な自分が、何故未だにこのアニメを見ていられるのかが良く分かった管理人さんのつぶやき。w
投稿: | 2012年8月23日 (木) 18時59分
↑いや、戦闘シーン少なすぎるだろ。戦わずに腹殴って解決とかあれはない。ロボットアニメなら戦って解決しろよ。あの解決はつまらん。もっと戦闘シーンを!
投稿: | 2012年8月23日 (木) 19時06分
Queen Maycumがウケてる理由はcumの意味を調べればわかる
とんだビッチ女王だなw
投稿: | 2012年8月23日 (木) 19時32分
ラグリンの海外ファンはみんないつも優しい目で見てるよなw
投稿: とろとろん | 2012年8月23日 (木) 19時35分
このアニメは女の子の可愛さをお楽しみ頂くため、邪魔にならない程度の差し障りのないロボットバトルをお楽しみいただくアニメです。
投稿: | 2012年8月23日 (木) 21時29分
↑最初からそう言えばいいのに、二期はロボアクション満載ですって公式が煽ってるからなあ
投稿: | 2012年8月23日 (木) 21時52分
柔軟性のない奴等だな ジャンルに捉われずありのままを楽しめよ
投稿: | 2012年8月24日 (金) 01時10分
↑↑ロボアクション満載ですとか公式は一言も言ってないぞ
1期より増えるってだけ
投稿: | 2012年8月24日 (金) 09時56分
…だって日産のデザイナーの宣伝アニメだろ、これ?
戦闘なんかしたら、3台の内1台位は壊さなきゃいけなくなる。
次回作(GT-R)も決まっているから、ダメだお。
投稿: | 2012年8月24日 (金) 18時06分