【あずまんが大王】第6話 海外の反応「マジで…O.S.って何なの? ><」
翻訳元:http://myanimelist.net/
笑った。
こういったコメディショーが大好きだ。
-
一万円札渡したら取り返された(笑)
-
ともちゃん…確かにかわいらしさコンテストなら榊に勝てるかもしれないけど、
人としての本質やその他については負けてるよ…
神楽の髪型はヘルメットみたい。
De Camptown Races ってこの歌を歌うよね、 doo-dah♪ doo-dah♪ ...
他の歌詞もあるなら知りたいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=faA8Fr9XjUg
みなものスタイルは俺そっくりだ。
彼女は決して「私たちが勝つ!」というようなことは言わないだろうね。
このイベント(※運動会)は自分たちの土俵と言っているみたいだ。
あれは Turkey In the Straw ?
http://www.youtube.com/watch?v=k_I3dJdTrfA
かおりん、参加できたことがそんなに嬉しいの? … それにしてもあの石はなんだったの?
みなもが渡して、みなもが取り返す。
ゆかりの借金が支払われたってことで、いいこととしてまとめてるのかな?
確かに競争していたけど…
(アメリカ・男性)
-
↑ >ともちゃん…確かにかわいらしさコンテストなら榊に勝てるかもしれないけど、
>人としての本質やその他については負けてるよ…
嘘つき。
(イギリス・男性)
-
いつもゆかり先生が最高に面白いし、エピソードも十分面白かったよ。
(アメリカ・男性)
-
マジで… O.S. って何なの? ><
(女性)
-
↑ 翻訳者のメモによると…
これはフランス語の「Ho! Hisse!」から来ている。
ざっくり英訳すると「Heave-Ho!(※ 引っ張る-Ho!)」になる。
フランス語の「H」は発音しないので、日本語で「O-S」になる。
(アメリカ・男性)
※ 本当かなと思って調べてみたところ、諸説あってそのうちの一つのようです。
-
大阪が自分の靴を放り投げて、通過したトラックの上に偶然乗ったのには爆笑したね(笑)
(アメリカ)
-
↑ あのシーンは古典ギャグだよね(笑)
このエピソードはかなり笑ったよ。
(アメリカ)
-
ダンスパートが面白かった(笑)
あの男の先生は本当にキモイし、イラつくな。
なんであいつは口を閉じないんだ…
そして榊はセクシイイイイイイイイイイイー
(カナダ・男性)
-
↑ ある意味、自分で自分の疑問に答えてるじゃないか。
(アメリカ・男性)
-
「やあ!」
木村はそれだけで俺を再起不能にする。
(男性)
-
「マリア様がみてる」のシーンがあった!
さちこ(※)と榊のダンスが一緒。
死ぬー…死ぬー…
※ マリア様がみてるのキャラクターのようです。
木村「楽しいかい、かおりん!?」
かおりん「死ぬ!!!!」
このエピソードはすごく面白かった。
忘れちゃいけないことがある。
榊は常に胸の差で勝つんだ。
(スペイン・男性)
-
最近のけいおんで、誰かがこのエピソードに触れていたから見てみたんだ。
ここでも悪名高いシューズトス(※)があることを知ったよ。
(アメリカ・男性)
※ お天気占いの「あした天気になれ」のあれです。
-
木村はすごくおかしいわ ><
(オーストラリア・女性)
-
木村はこのエピソードのベストパートだよ ><
(イギリス・男性)
-
かおりがその気味悪い先生と踊っているところが好きよ ><
(フィリピン・女性)
-
↑ 笑いのツボが俺とおんなじ。
(アメリカ・男性)
-
一万円取り返した(笑)
このアニメは期待以上に面白いな。
(アメリカ・男性)
-
イカした体育祭エピソードだ!
相変わらず二人の先生の競争は天才的だな!
そして可愛そうなかおり。
榊と踊ってハイテンションで夢心地だったのが、木村の登場で壊れてしまった!
彼女の強烈なポーズは傑作だったよ! ああ、楽しかった!
(イギリス・男性)
-
ハハハハ、かおりは価値あるものを手に入れたわね。
このエピソードは素晴らしかったわ。
私は二人三脚が好きよ ><
(女性)
-
音楽が良かったよ。
(男性)
※ 日本の運動会の定番曲が使われていました。
-
おおおおおおおおおううううう…かわいそうなかおりん ><
天国から地獄…(笑)
(ポーランド・男性)
-
このエピソードが好きだ!!
あの先生は本当に糞だな!
このショーの唯一嫌いなところはアニメーションなんだが、良くなってきたかもしれない。
(メキシコ・男性)
-
かわいそうな大阪。
本当にありえない方法で靴を無くしてしまった(笑)
(フィリピン・男性)
良くも悪くも木村先生大人気です。
オー・エス! は私も気になったことはありますが、今回調べなければ
ずっと知らないままだったでしょうね(笑)
それではまた。
売り上げランキング: 63
« 【エウレカセブンAO】第19話 海外の反応「MBSは22話で打ち切り。CBCとTBSは最終回まで放送の噂」 | トップページ | 【輪廻のラグランジェ season2】第10話 海外の反応「地球の運命やいかに!」 »
「あずまんが大王」カテゴリの記事
- 【あずまんが大王】第26話(最終回)海外の反応「Thank you and good night.」(2013.02.09)
- 【あずまんが大王】第25話 海外の反応「彼女みたいな思いやりがある友達がいたらいいのに。」(2013.02.01)
- 【あずまんが大王】第24話 海外の反応「猫は洗う必要が無いのに日本では常識じゃないのか?」(2013.01.25)
- 【あずまんが大王】第23話 海外の反応「榊は大阪からあずまんが大王の人気キャラクターの座を脅かしてるわ。」(2013.01.16)
- 【あずまんが大王】第22話 海外の反応「褐色神楽 美味しいです!」(2013.01.08)
コメント
« 【エウレカセブンAO】第19話 海外の反応「MBSは22話で打ち切り。CBCとTBSは最終回まで放送の噂」 | トップページ | 【輪廻のラグランジェ season2】第10話 海外の反応「地球の運命やいかに!」 »
>おおおおおおおおおううううう…かわいそうなかおりん ><
>天国から地獄…(笑)
もうまったくそのとおりwww
投稿: | 2012年9月11日 (火) 20時38分
OSってそっちのことか
よくよく思い出したら自分が想像してたのは「ITって何の略?」だった
「い、インターネット、テクニック・・・」「おーそれっぽい」
投稿: | 2012年9月11日 (火) 21時45分
>このショーの唯一嫌いなところはアニメーションなんだが、良くなってきたかもしれない。
??意味分からん
投稿: | 2012年9月11日 (火) 22時51分
天才少女ちよちゃんの中の人って、天才声優金田朋子なんだよな・・・
投稿: | 2012年9月11日 (火) 23時36分
さよう 金田氏でごじゃる
投稿: 00 | 2012年9月12日 (水) 00時59分
>このショーの唯一嫌いなところはアニメーションなんだが、良くなってきたかもしれない。
つまり作画関係だけは気に入らなかったけど改善されてきたってことでしょ
投稿: | 2012年9月12日 (水) 05時58分
>Only thing I dislike of this show is the animation, could've been better.
>このショーの唯一嫌いなところはアニメーションなんだが、良くなってきたかもしれない
アニメーションは絵柄とか全体を指してるんだと思う。
嫌だったけど、気にならなくなってきたって事でしょ。
作画って初めから最良クラスだと思ってたんだが
投稿: | 2012年9月12日 (水) 23時38分
応援のフレーフレーも英語だもんな。運動関係は結構外国を参考にしてるから。
投稿: | 2012年9月15日 (土) 20時51分