【SoltyRei ソルティレイ】中編 海外の反応「これまでで最も悲しいエピソードだったわ。」
翻訳元:http://myanimelist.net/
<第7話 小悪魔の訪問>
金持ちのローズがソルティを利用するのは好きじゃないわ。
でももちろん、彼女と彼女の兄弟は好きよ。
ソルティはときどき腹が立つくらい単純ね。
たぶん、私はロイが見たくてこのアニメを見ているわ。
私は彼が大好きなの ^___~
(ロシア・女性)
-
再び、ソルティがローズに利用されたね…
俺はローズを目で追うことが多くなってきたな。
なんで泥棒が賞金稼ぎの家に隠れようとしたんだろう。
彼女は本人や俺たちが気が付いていないロイの何かを知っているんじゃないだろうか。
(アメリカ・男性)
-
↑ ソルティを使いたかっただけじゃないか?
個人的にはロイはソルティを巻き込んだ彼らを逮捕すべきだったと思うが、
彼女の純真さと信頼を悪用しないよう、釘を刺したんだな。
(男性)
<第8話 リベンジ>
あの野獣をローズの手で殺さなかったことが嬉しいわ。
それほど彼女が気の毒に思ったの。
彼女の兄弟とロイが互いに友好的になったのは素晴らしいと思わない?
(ロシア・女性)
-
能登麻美子の水着を発射台に使うなんて、彼女の同僚は勇気あるな…
グッドアイデアだったとしてもさ…
※ 五話の感想だと思いますが、なぜかここに。
<第9話 乙女達の休日>
このエピソードは凄く私にアピールしたわ。
ロマンス、ロイと彼の妻、ローズと RUC の男は素晴らしかった。
あの男は前にも出たわよね。そしてローズに
最後のソルティの料理のレシピをちょうだい!
(ロシア・女性)
-
面白い、面白い!
ロイは知らずに彼のゴールに入ったのかな?
ローズは没落ディナー?
爆発したソルティの紫色をした料理はなんだったんだろう?
(アメリカ・男性)
-
↑ うん、たぶん俺たちは知らないほうがいいだろうね。
(男性)
<第10話 トレジャー&レスキュー>
誰かさんが完璧だと、たとえこのアニメでもちょっと退屈ね…
(ロシア・女性)
-
でもローズは完璧じゃないよ。
そしてプロットが再び動き出すとき、ソルティを傷つけるような敵に出会うと確信してる。
(男性)
<第11話 バースデーゲーム>
ゾクゾクするようなドラマチックなエピソードね。
ソルティレイは子供に見せるには少し暴力的なシーンがあるけど、大人には物足りないかも。
たぶん、中学生くらいのカテゴリーじゃないかしら。
そして可愛そうなローズ。
(ロシア・女性)
<第12話 決着の果てに -na-mi-da->
若いころのロイはさらにハンサムね ^___^
信じられない!
ローズがロイの娘!?
何らかの有り得ない理由でソルティが全身リゼンブル化したリタだったってことが
一話から私が期待してたことだったのに。
ソルティは爆弾の上でもおっちょこちょいね。けどヒーローは死なないの。
彼女はうぬぼれてもいないわ。
ローズがロイの娘だったことを少しも羨ましがってなかった。
彼女は人間の子供になるにはあまりにも完璧すぎる。
シリーズの途中ですでにロイの娘の謎が解決してしまったのは、普通じゃないわよね?
もう一つのミステリーが次のシリーズで私たちを待ち構えていることを期待するわ ><
(ロシア・女性)
-
ずば抜けてる!
RUC の女の子の一人の重要な訪問シーンからのいくつかのエピソードで
彼の娘だって騙されてたよ。
現在、残されているすべては…そう、ソルティ。彼女は何者なのか?
(アメリカ・男性)
-
私は正直者よ。
私はそれほどシリーズを楽しんでいないわ。
ローズがロイの娘だってことには驚いたけど、最初はソルティが
娘だと思ってたの(それにちょっと期待もしてた)。
でも、それを上回るほどの種明かしではなかったわね。
いつもどおり、アニメーションと全体的なアートワークは平均以下で期待外れ。
そして会話はセリフ口調で不自然に感じるわ。
このエピソードはすごくありきたりに感じるの。
これはシリーズの中盤なのに、すでにプロットのほとんどは終わったわ。
誰がロイの娘か明らかになるにはもっと手間取ると思ってたのに。はあ…
(アメリカ・女性)
<第13話 distance>
娘との問題が解決したね。
しかし、ここから物語は少し変わっていくだろう。
このアニメを凝縮したようなこのエピソードが好きだよ。
(ドイツ・男性)
-
ありえない!
ときにアニメ・メーカーは視聴者の興味を引くためにこういうことをする。
なんで手榴弾であんなことを?
さらに悪いことに、これからは非常に暗い展開になる気がする。
(アメリカ・男性)
-
手に汗握る展開で終わってしまった…
可愛そうなローズ。彼女が元気なことを祈ってるわ。
どっちしてもロイがあまりにも気の毒。
(ロシア・女性)
-
うわあ。
俺の予想より悪くなってしまった。
俺はロイが入院して、ローズがその世話をするんだと思ってたが。
しかし、うう…最悪だ。
-
ローズ
(男性)
<第14話 心覆う闇のために…>
これまでで最も悲しいエピソードだったわ。
あんな状態のロイとソルティを見るのは辛いの。
すぐに彼らが立ち直ることを期待してる!
(ロシア・女性)
-
ああ、このエピソードはめちゃくちゃ悲しい…
(アメリカ・男性)
-
能登麻美子は実験をしていたのか?
あいつらは彼女に危害を加えるだけで何もよくしようとしてないよ。
一方、ソルティはこの星で最高の幸運の持ち主だよ。
能登麻美子と風呂に入って、同じベッドで寝るんだからね。
(男性)
私の感想も似たようなものでした。
ローズの正体がロイの娘だとは思っていなかったし、娘が明らかになるのは
終盤だと思っていたのでかなり驚いた覚えがあります。
次回はもう最終回になります。
それではまた、
売り上げランキング: 49648
« 【あずまんが大王】第10話 海外の反応「ヘイ、マルコ!」 | トップページ | 【PSYCHO-PASS サイコパス】第1話 海外の反応「ドキドキが止まらない。」 »
「SoltyRei(ソルティレイ)」カテゴリの記事
- 【SoltyRei ソルティレイ】後編(最終回)海外の反応「アニメがどうあるべきかということを示している。」(2012.10.16)
- 【SoltyRei ソルティレイ】中編 海外の反応「これまでで最も悲しいエピソードだったわ。」(2012.10.12)
- 【SoltyRei ソルティレイ】前編 海外の反応「このシリーズに病みつきなの!」(2012.10.07)
コメント
« 【あずまんが大王】第10話 海外の反応「ヘイ、マルコ!」 | トップページ | 【PSYCHO-PASS サイコパス】第1話 海外の反応「ドキドキが止まらない。」 »
ゴンゾの傑作のひとつだよなぁ
投稿: ななし | 2012年10月12日 (金) 18時49分
ネタバレ注意位書こうぜ、ここの記事名見て興味を持つ人もいるんだろうし。
投稿: | 2012年10月12日 (金) 20時03分
前回の段階で書いてるじゃん。
投稿: | 2012年10月12日 (金) 20時49分
あまり知られていなかったが無料配信でちょっぴり人気がでたかな
まぁ何度も観たいとは思わないが
投稿: | 2012年10月13日 (土) 02時57分
ま~この段階では、地下都市廃墟の存在自体が、物語の重要なヒントだとは思わんわなw
投稿: | 2012年10月13日 (土) 11時35分
このあとからちょっと別アニメみたいになってちょっと退屈するんだよな
でもやっぱり最終話は最高だ
投稿: | 2012年10月14日 (日) 02時27分
確かにこの辺りからしばらくダレた記憶あるわ
正直、惰性で見てたけど終盤面白くなって途中で切らなくて良かったと思った
作画もCGも結構レベル低いけど全体通してみると話が面白いんだよね
俺もGONZOの名作だと思う
投稿: | 2012年10月15日 (月) 19時54分
このアニメは世界一面白い
以上である
投稿: | 2016年8月14日 (日) 20時30分