【あずまんが大王】第13話 海外の反応「ボンクラーズおもしれー。」
翻訳元:http://myanimelist.net/
このエピソードは素晴らしかったね。
俺は Engrish(※)に弱いんだ。
※ 文章を英語に翻訳をする時、あるいは英語で文章を書こうとした時にできる
奇妙な英語のことを揶揄する隠語(Wikipedia より)。
大阪の高得点が信じられないな。
-
いいエピソードだった。
大阪の質問には爆笑したよ ><
-
↑ あれは凄く面白かった。
大阪の聞き方が質問そのものよりおかしかった。
日本の視聴者にとって最悪のシナリオだったと思う ><
(男性)
-
ともは身勝手でイライラするな ><
(イギリス・男性)
-
ボンクラーズ ><
(シンガポール・女性)
-
いいエピソードだった。
ボンクラーズおもしれー。
(アメリカ・男性)
-
テストが酷い!!! ><
そして…
30 + 31 + 41 = … 103!
合計しないとちよちゃんに勝てないなんて悲しすぎる。
(アメリカ・男性)
-
↑ そのシーンに爆笑した。
(アメリカ)
-
↑ 1000票 ><
(イギリス・男性)
-
↑ 同じく。
(アメリカ・男性)
-
ああ、ボンクラーズは三人の点数を合計したいんだね?
その場合 … 100 + 92 + 87 = 279、それか榊、かおりん、千尋でも 87 + 85 + 80 = 252 (笑)
(アメリカ・男性)
-
このエピソードのともは最高だな。
ここ数話は榊が俺をイライラさせてたから、彼女がいないのは素晴らしかった。
(アメリカ・男性)
-
↑ 同感。
(男性)
-
猛烈に笑った。
(男性)
-
俺が日本の高校に行ったら 8 点しか取れないだろうな…英語以外は。
(カナダ・男性)
-
Baka torio(爆笑)><
(オーストラリア・女性)
-
↑ 大阪は本当に面白いわ。
(フィリピン・女性)
-
英語のテストを見るために実は一時停止してみたんだよ。
それは語学テストとしては途方もなく簡単だったんだよね…
俺はこう結論付けたんだ。
a) 劇中で言っていたようにあれは簡単なテストだった。
b) 日本人が賞賛していたが、実は難易度はそれほど高くないのではないか。
c) 日本人は英語の主語を重要視しない。
d) アニメはユーモアを強調するために簡単にした。
おまけ
e) 先生の教え方も馬鹿… ><
俺は a と d にベットするよ。
(アメリカ・男性)
-
ボンクラーズの点数を合計するなんて!!
(男性)
-
素晴らしいエピソードだね。
試験シーズンのドラマと融合したコメディ!
たくさんのミニコメディがあって、楽しい25分間だった!
(イギリス・男性)
-
私はお馬鹿さんが好きよ!(笑)
彼女たちのすべてが面白いわね!
大阪がともに彼女の力を与えて、共有したところが大好き…面白かった!
とにかく素晴らしいエピソードよ!
(女性)
-
神楽、大阪、ともは糞だ!
あのレベルの馬鹿はそうそう見られないよ。
(アメリカ・男性)
-
ナイスエピソード(笑)
馬鹿馬鹿しくて大好きだ。
(アメリカ)
-
やっと素晴らしいエピソードが。
本当に楽しめたエピソードだ。
(男性)
ボンクラーズに大ウケでした。
ともちゃんが入学できた理由は分かりましたが、どうやって大阪が転校してきたんでしょうね。
編入試験って一般的には難しいんじゃなかったでしたっけ。
それではまた。
« 【PSYCHO-PASS サイコパス】第4話 海外の反応「新鮮なトマトジュースはいかがですか? ><」 | トップページ | 【武装神姫】第5話 海外の反応「この風景を見て日本に行きたくなったんだ。」 »
「あずまんが大王」カテゴリの記事
- 【あずまんが大王】第26話(最終回)海外の反応「Thank you and good night.」(2013.02.09)
- 【あずまんが大王】第25話 海外の反応「彼女みたいな思いやりがある友達がいたらいいのに。」(2013.02.01)
- 【あずまんが大王】第24話 海外の反応「猫は洗う必要が無いのに日本では常識じゃないのか?」(2013.01.25)
- 【あずまんが大王】第23話 海外の反応「榊は大阪からあずまんが大王の人気キャラクターの座を脅かしてるわ。」(2013.01.16)
- 【あずまんが大王】第22話 海外の反応「褐色神楽 美味しいです!」(2013.01.08)
コメント
« 【PSYCHO-PASS サイコパス】第4話 海外の反応「新鮮なトマトジュースはいかがですか? ><」 | トップページ | 【武装神姫】第5話 海外の反応「この風景を見て日本に行きたくなったんだ。」 »
14話も楽しみにしてます
投稿: | 2012年11月 5日 (月) 19時43分
ボンクラーズは、アメリカのsubでは「ナコ ヘッズ」
そしてボンクラは「ナコ ヘッド」なんだよなwww
投稿: | 2012年11月 5日 (月) 20時59分
ボンクラーズの回か。良い味が出てて面白かったんだよなあ。
投稿: | 2012年11月 5日 (月) 22時06分
テストは確かに簡単だな・・・
高校生の問題では無い気がする
投稿: | 2012年11月 5日 (月) 23時16分
日常に似てるな
投稿: | 2012年11月 6日 (火) 09時33分
榊にイライラするとかやっぱ外人はバカだな
投稿: | 2012年11月 6日 (火) 13時03分
そこは日常が似ていると言うべき。
どっちも面白いけどね。
投稿: | 2012年11月 6日 (火) 19時04分
いいサイトに出会えた
また来ます
投稿: | 2012年11月 9日 (金) 13時42分
ありがとうございます!
ぜひ何度でもいらしてください。
投稿: ほらみぃ | 2012年11月 9日 (金) 19時03分
>それは語学テストとしては途方もなく簡単だったんだよね…
わかってないな英語圏の人間は
英語を見てそのまま意味を理解するのと
英語を理解し日本語に訳してそれを回答するのと全然違う
つーかアメリカ人に日本の英語のテストを受けさせると
高校の英語のテストどころか中学の英語のテストもまともに回答できなかったりする
ただしそれは長文を訳せとかじゃなく(当たり前だけどw)
穴埋め問題と単語書き取りなんだけどね
投稿: | 2013年1月 9日 (水) 08時56分