お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【PSYCHO-PASS サイコパス】第6話 海外の反応「混乱は望むところ。」 | トップページ | 【武装神姫】第7話 海外の反応「オチはカジキに殴られたような衝撃だったけどな。」 »

2012年11月19日 (月)

【外国人】切った日本アニメを再考してみる。

31jyxsbykl_sl500__2

切った日本アニメについて考え直そうというようなスレッドがあったので訳してみました。
このスレッドは一度削除されたもので、再度立ち上げたもののようです。

また、「視聴リスト」「視聴済みリスト」「切ったリスト」などを公開しているメンバーが多いため、
そのリストに対してコメントしていることから、唐突にアニメのタイトルが出てくるため
分かりにくいと思います。

なお、いくつか北米版の DVD/ブルーレイのアマゾン・アフィリエイトを貼ってありますが、
北米版DVDの視聴にはリージョンフリーの再生機が必要です。
ブルーレイは同一リージョンのようです。

翻訳元:http://myanimelist.net/




Heat Guy-J(ヒートガイジェイ)と School Rumble(スクールランブル)
スクールランブルは後半になると凄く面白くなるね。
最初はちょっとイマイチなんだけど…6話ごろからペースアップしてくるんだ。

それからヒートガイジェイはあまりにも過小評価されてる。
一話完結のショーなんだけど、キャラクターがそれを補ってくれるんだ。
少なくとも6話までは見ないといけないよ。
トマトの騒動には驚かされる。

Princess TuTu(プリンセスチュチュ)!
これも後半非常によくなってくるんだ。

最初はちょっとゆっくりしたペースで…けど6話からすごくシリアスになってきて
型に嵌った展開を捨てるんだ。尻上がりによくなってくよ。



Aishiteruze Baby(愛してるぜベイベ)
これはちょっと最後まで見てほしいね(笑)
絶対的な可愛らしさが君に最後まで見ることを止めさせないよ。

(男性)



プリンセスチュチュは正直言って、一話が10点満点で3点くらいで切ったんじゃないか?
その行動は承認できないね。

こんなやり取りはこのスレッドで10回は見てるな。
本当に見てほしい。
見て後悔はしないね。これまでに見なかったことを後悔するだけだ。



みんなも知ってるよね…TRIGUN(トライガン)!

(ポルトガル・男性)

劇場版トライガン TRIGUN Badlands Rumble (北米版) [Blu-ray]
Funimation Prod (2011-09-27)
売り上げランキング: 46905


Code Geass(コードギアス 反逆のルルーシュ)
結末が素晴らしいわ。
でも二期を作ったのは失敗ね。間違いなく駄作よ。

(イギリス・女性)



Kono Aozora ni Yakusoku wo(この青空に約束を― ~ようこそつぐみ寮へ~)
これはかなり酷かった。
たぶん、アニメとして当たり障りのないようになってるんだと思う。

Naruto: Shippuden(NARUTO-ナルト- 疾風伝)はご存知の通り。
これらを切るのはいい判断だよ。

(ドイツ・男性)



俺が勘違いしているんでなければ、BLEACH(ブリーチ)の26話から64話まではかなりいいね…
が、その後はまた糞になってしまった。

Detective Conan(名探偵コナン)
これがなんで切られるかは分かるよ。同じことの繰り返しだからね。
まあでも、このあたりはまだいい方だ。

School Days(スクールデイズ)…なーんてね(笑)

(ポルトガル・男性)



俺の切ったリスト。
これを見た君たちは激怒するかもしれないね(笑)
でも俺にとっては退屈だったんだ。

Bakemonogatari(化物語)
BLEACH(ブリーチ)
DEATH NOTE(デスノート)
DURARARA!!(デュラララ!!)
GUILTY CROWN(ギルティクラウン)
Naruto: Shippuden(NARUTO-ナルト- 疾風伝)
Ookiku Furikabutte(おおきく振りかぶって)
Sankarea(さんかれあ)
true tears(トゥルー ティアーズ)

(オーストラリア・男性)

デュラララ!! Blu-ray Disc BOX
アニプレックス (2012-05-23)
売り上げランキング: 2970

 -
 ↑ デスノートは L が死ぬまでは見るべきよ。
   なぜなら彼がこのアニメを見る唯一の価値だから(笑)

   (オーストリア・女性)


  -
  ↑ どこまで見たかは忘れたんで書かなかったんだけど、L が死ぬところは見てるんだ。
    その後は確かに詰まらなくなったね。

    (オーストラリア・男性)



切ったアニメなんてないよ。

(男性)



ARIA にはもう一度チャンスを与えるべきだと思うの。

(女性)

ARIA The ANIMATION DVD-BOX(初回限定生産)
メディアファクトリー (2009-03-25)
売り上げランキング: 17288


考え直す必要はないわ。

SHIKI(屍鬼)はしばらくゆっくりとしたペースで進むから、ちょっとだけストレスを感じるのかもね。

(女性)



Honey and Clover(ハチミツとクローバー)
Nodame Cantabile(のだめカンタービレ)

どちらも美しいの。
特に前者は誰もが泣けると思うわ

(アメリカ・女性)



Panty & Stocking with Garterbelt(パンティ&ストッキングwithガーターベルト)は素晴らしいね。
特に最終回が。
そのためだけに見る価値があると思うわ。

(イギリス・女性)



デスノートは三話で切った人が多いんじゃないかな。
しばらくすれば上向くのに。

俺は The Melancholy of Haruhi Suzumiya(涼宮ハルヒの憂鬱)の二期だね。
みんなが一期を評価するのと同じように二期を評価しないのは分かるよ。
(俺はエンドレスエイトが大好きなんだ)

(アメリカ・男性)

The Melancholy of Haruhi Suzumiya: Anime Legends (4pc) [DVD] [Import]
Bandai Entertainment (2010-07-06)
売り上げランキング: 32509
涼宮ハルヒの消失  [BD-DVD Combo][北米版]

売り上げランキング: 21857

 -
 ↑ あなたが切った中では、Spice and Wolf(狼と香辛料)の二期とコードギアス 反逆のルルーシュ
   俺のお気に入りだね。
   暇なときがあったらリトライすることをお勧めするよ。

   (アメリカ・男性)



GHOST IN THE SHELL(攻殻機動隊)は本当にいいシリーズだわ。
内容が深いし、アニメーションのクォリティが素晴らしいの。
もし SF がくだらないと思うなら無理強いはしないわ。

(フィリピン・女性)



Azumanga Daioh(あずまんが大王)Lucky Star(らき☆すた)よりいいと思うわ。
その中でも大阪は最高の面白いの。
つかさを愛せるなら彼女も愛せるわ。

Mitsudomoe(みつどもえ)
馬鹿げてるし、異常なのは分かってる。
でも、これにチャンスを与えるなら気に入るかもしれないわよ。

(オーストラリア・女性)



FAIRY TAIL は素晴らしいショーだよ。
それにほとんど繋ぎ回というものがないんだ。
さらにその繋ぎ回も見ていて楽しいものだから、シリーズを見直すことを
強くお勧めするね。

(アメリカ・男性)



RahXephon(ラーゼフォン)は確かに理解できる。
Neon Genesis EVANGELION(新世紀エヴァンゲリオン)に似たところがあるね。
でもラーゼフォンは単にエヴァに音楽を焼き増ししたようなものではないんだ。
また、アニメーションもいい。
それに神名はシンジみたいにウジウジ、メソメソ泣き言を言ったりしないんだ。

(アメリカ)



D.Gray-man を 51話で切ったようだね。
その後、凄くよくなるから、そこで切るのは最悪の選択だよ。
51話までのほとんどはつまらないからね。

(男性)



BECK(ベック)を切ったようね。
あなたは再びベックを迎えに行かないといけないわ。
それは徐々によくなっていくの。私を信じて!

(女性)



Tokyo Magnitude 8.0(東京マグニチュード8.0)
そこまで見たなら最後まで見なよ(※)

(インドネシア)

※ 残り四話で切った人に対するコメントです。



Higurashi When They Cry(ひぐらしのなく頃に)は後半に面白くて魅力的な章があるんだよ。

PandoraHearts についてもコメントしておこう。
君はかなり見てから切ったようだけど、そこまで見たとき俺はそのアニメが大好きに
なっていたんだ…間違いなくね。

(チェコ)



Hanasaku Iroha(花咲くいろは)はもう一話だけ見てみてよ。
かなり面白くなるよ。

(男性)

※ 一話で切った人に対するコメントです。



※ 暗い世界観が楽しめないため四話で切ったという人に対して。

PSYCHO-PASS(サイコパス)は面白くなってきたよ。
君が切る理由は分かるけどね。

(アメリカ・男性)



GetBackers(GetBackers -奪還屋-)は後半よくなるよ。

(男性)



Ao no Exorcist(青の祓魔師)
私としては全編面白いと思うけど、漫画版とは違うわね。

(女性)



切ったアニメなんてないわ…

(アメリカ・女性)



Cowboy Bebop(カウボーイビバップ)と Devil May Cry(デビルメイクライ)は見直したほうがいい。

(インドネシア・男性)

Devil May Cry Blu-ray Disc Box
メディアファクトリー (2009-07-24)
売り上げランキング: 56483


あちこちで Sword Art Online(ソードアート・オンライン)の名前を見るね。

(フィンランド・男性)



ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)と同じように
上向いてくると思う(よりシリアスに/よりミステリアスに)。

(イギリス・男性)




私は結末が気になるので、一度見始めたアニメは必ず最後まで見ます。
どんなアニメでも私はそれなりに楽しんで見られるので。
切っちゃう人は切った後が気にならないですかね。

あーそういえばアップ直前になってサザエさんとドラえもんを切ったことを思い出しました。
長すぎて。

それではまた。

« 【PSYCHO-PASS サイコパス】第6話 海外の反応「混乱は望むところ。」 | トップページ | 【武装神姫】第7話 海外の反応「オチはカジキに殴られたような衝撃だったけどな。」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

全体構成で見れば楽しいってのは個人的には無理、と言うかアニメに求めてない
だったら小説読むと言った具合

面白いアニメは一話でも面白いし前話通しても面白い

魍魎の箱の失敗なんかはそれだろうなと思う、流石に合わない
一話の中に起承転結を入れなきゃならんのに
3話丸々に起をいれてられてもやはり一週間毎だとだれる
あくまで個人論だが

そういえば「ホライゾン3話で切った」て奴が一杯いたな
今期だと「おにあい」は切らなくて正解だったと思ってる

ホライゾンは4話からが面白い。
原作未読組に限り3話まで相当つまらない。
自分はたまたま4話から見てはまった。

既読者から観ればホライゾンは一期前の番組PVから面白い

外人が過去ン十年に及ぶラノベの数々を見たら卒倒しそうだな。
マンガより数があるからなぁ。
全部見ようと思うと320年くらいかかるんだが。
アニメになってない面白い作品も多いからな。
ま、外人だった事を恨むがいいwww

昨年(2011)全話見たアニメ

STEINS;GATE
あの花
うさぎドロップ
TIGER & BUNNY
レベルE
花咲くいろは(1期のみ)

6作品か。非ヲタだから、こんなもんかな。

ファンタジックチルドレンを、7話から見始めたのって何か運命的かもとすら思える
それくらい6話までの引きが弱い 複線はたっぷりなんだけどね
当時 見逃した分までビデオを貸してくれた友人に感謝!
 

ほんと最近のアニメは大逆転満塁ホームランとかあるから途中で切ってネタバレ見て再度見てみたらおもしろかったと後悔することも多々あるよ。でもリア充の者からするとすべてのアニメを見るのは不可能なんだ。

サザエさん切りワロタ

魔法少女まどか☆マギカ
STEINS;GATE
神様ドォルズ
「笑い」
日常
ベン・トー
「癒し」
異国迷路のクロワーゼ
猫神やおよろず
よんでますよ、アザゼルさん。
夏目友人帳 参
「青春?」
THE IDOLM@STER
花咲くいろは
Aチャンネル

2011年で最後まで見ておすすめできるのはこんなもんだったかな

チュチュ、何としても続きが観たいんだが。
海外人気は前からあったし、うまいことマーケティングやれば大化けすると思うんだけどな・・・

俺は面白くないと思ってもできる限り最後まで見るタイプだけど、
エウレカを2話、アクエリオンを4話、ハルヒを4話で、この三作品だけ切った

>エウレカを2話、アクエリオンを4話、ハルヒを4話で、この三作品だけ切った

一期か二期でかなり評価が違う作品ばっかりだね。
個人的にはエウレカは両方とも面白かった(関東は今晩完結編だ)。
アクエリオンは二期が面白い(一期は退屈で寝てしまった)。
ハルヒは二期を切るのはしょうがない。

エウレカはバレエ・メカニックがあったから見続けてよかった

BDを買うかどうかのラインも人それぞれ違うよね

リトバスは切りたくなってくるなー。原作ファンなんだけど、もうリフレインだけ観れればいいやって気になる。はるちん回がつまんなさすぎた。しかもルート進めずに次はクド回とか何考えてんだよ。

↑だってリトバスって原作は全員揃ってからのルートじゃんグダるけど原作の流れ的にはどのルートも進めずにみんな揃って仲良くなってからルートすすめる方が自然っちゃ自然
まぁリトバスは最後のリフレインに物語の9/10位詰め込まれて他が薄くなってるしアニメじゃ適度にルート進めなきゃ切る人今より続出になるしね
外人は前作のCLANNADの評判のせいか最初の視聴者も現視聴者も結構多いみたいだけど

ヒートガイ切るとかやめろ、良いアニメなのに
中二が理想とする男の姿を語ってくれてるんだぞ

リリカルなのは3話で

切ったと言うより
ついていけなくなった

チュチュは放送枠が残念すぎて一話も見てない人が多いのが本当にもったいない
二期は更に残念な一話を15分ずつ分割放送で後半の盛り上がりに水をさしたのよね・・・

アクエリオンは結局見なかったし今も見る気ない
STEINS;GATEも1話始まって6分で切った(意味分からんかった)し
リトバスも最初のケンカの時点で切った、多分判断は正しかったと思ってる
今放送中のアニメではいい加減 新世界より を切ってしまいたいと思ってる
現在誰得展開中やね、百合と薔薇、何を表現したいのかわからん

1話で切った一番印象深いアニメは夏色キセキだな
とにかくシュール過ぎてびっくりした

ドラえもんかな

声優が変わって切ったよ。

我慢して見続けて好くなったというのは、めったにないなぁ
大体その人の「趣味」とか「アニメに求めてるもの」ってのは、一話に出てくるよ
たとえ一話がその人の期待のまんまでなくても、
これは面白くなりそうだという予感とか布石みたいのは大抵感じる

>デスノートは三話で切った人が多いんじゃないかな。

これを聞いて「えっ??」という人のほうが多いんでないかw
あそこで切るって考えられない
つまりそういう人は、一話目から合わなかった人なんだよ

火曜日のサザエさんこそ至高

チュチュセカイ系という意味では佐藤順一版エヴァみたいなものだしまどマギ的な話でもあるのに
比べてみても評価今ひとつなのが残念

チュチュセカイ系という意味では佐藤順一版エヴァみたいなものだしまどマギ的な話でもあるのに
比べてみても評価今ひとつなのが残念

「あー 駄作だわー 切ったわー」
勝手に切っとけボケ
くっせぇ口開くな

切ったと言ってドヤ顔したい これが中二病の真理

サザエさんとドラえもんは結末が無いアニメですからね

今の放送量を考えたら意識的に切らないと見る時間なんて無いよなぁ

デスノートとか書いとけば釣れるだろうという糞みたいな奴がいるな

私は原作未読ですが、ジョジョの初回を観て速効切りました

STEINS;GATEは最初1話前半で切った、主人公が中二病って聞いて再度見直して3話で切った
ネタバレされる前に見ろって進められて、再度見直して最後まで見て満足した珍しいアニメだ

何観ても構わんが払うもの払え

SAOは妹でてきてから切ったな・・
また妹萌かよと思って。
家族で恋愛するのはアニメでも漫画でも拒否反応しかでないんだよな
リアルでもだけどw

新世界よりは百合も薔薇も表現したいわけではないよ
あの時代の人類は肌の触れあいで同族間の争いを防ぐボノボ的習性があるけど、人口をあまり増やしたくないからあの年頃は同性としか付き合えないだけ
ただ、アニメではその辺の設定詳しく語る余裕ないし、今後も色々な設定に対して説明しないスタンスだろうから、合わないと思ったら切った方がいいな

ガールズぱんつは1話みて消さずに貯めといたんだけど
5.5話まで一気に見たら面白かった。

今、真面目にアニメ見てるのって10代と外人くらいなのかもね

去年のこと言うならうさぎドロップもいいところで終わってほっこりしたな
あのあとの惨状を描かなくて正解だった

ヒートガイのトマトの話は確かに良かった。
問題は本放送時の放送時間がバラバラで、切りたくなくても追いきれずに切れちゃった事だな。

2011年は、フラ(ry)ファム(ry)ギル(ry)
と3つも地雷を踏んでしまったので、もうあんな思いはしたくない

外国人ってここまで詳しく知ってんだ。
屍鬼とかまで観てるってのはなんか衝撃。
すげぇなぁ。感服するわ。

> 何観ても構わんが払うもの払え

その通りだよね。
外国人は日本の法律では違法になる視聴サイトで
無料でアニメ見て、文句だけは痛烈に言うから困る。
ちゃんと日本のアニメ見る外国人から金取れるシステムしないとね・・・

切った自慢切らなかった自慢するやつ新でほしい
1話がクソなら全部クソ
だからまどマギもクソ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【外国人】切った日本アニメを再考してみる。:

« 【PSYCHO-PASS サイコパス】第6話 海外の反応「混乱は望むところ。」 | トップページ | 【武装神姫】第7話 海外の反応「オチはカジキに殴られたような衝撃だったけどな。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31