【海外の反応】マクロス30 銀河を繋ぐ歌声(前編)
Macross World でマクロス30が話題になっていましたので翻訳しました。
PV を見ているだけでワクワクしてきますね。主題歌は一回聞いただけで気に入りました。
最近はゲームをしなくなりましたが、特典のインタビューだけで欲しくなってしまいます。
河森正治氏が語る歴代マクロス。総勢16人の出演声優が、今だから話せる当事の話と、
各キャラクターについて語る、超ロングインタビュー集。 (約113分)
調子に乗っていたら長くなってしまったので前編、後編で分けます。
前編は最初のトレーラー発表前後(9-10月)のころ、後編は先日発表された本告PV前後(12月)の予定です。
他の記事の更新もあるので後編はある程度お待ちください。
翻訳元:http://www.macrossworld.com/
2013年に新ゲームのプロジェクトが予定されています。
マクロス30(仮称)です。
ゲームタイプやプラットホームに関する詳細は分かりません(※)
見たところミンメイが登場し、どういうわけか他のキャラクターは彼女と「出会う」ようです。
すでにすべての収録が終わっています。
追記:ANN で仮のゲームロゴが公開されました。
http://www.animenewsnetwork.com/
(男性・スレ主)
※ 後に媒体はプレイステーション3、ジャンルはフライトアクションRPGと発表されています。
-
いつものようにアートディンクじゃないなら絶対に欲しいとは言い切れないな(※)
(男性)
※ 開発会社はアートディンクと発表されました。
-
なってこった!!!!
世界は終わってなかったんだ!
(ブラジル・男性)
-
ついに…俺は長い間これを待ってたんだ!
すぐに詳細が分かることを期待している。
PS3 のこれまでのマクロス・ゲームは未完成のままだったからね。
俺は PS3 を持ってるんだ。
けど、Xbox のユーザーも今度だけはこのマクロス・タイトルをゲットできるように
このゲームがクロスプラットフォームであることを望んでる。
アートディンクかどうかは分からないが、いずれにせよいい知らせだ。
外は雨だが、笑顔で職場に出かけるとしよう ^^
(フランス・男性)
-
↑ >このゲームがクロスプラットフォームであることを望んでる。
Xbox 360 が日本で惨敗したのと同じ道を歩むだろうね。
>アートディンクかどうかは分からないが、いずれにせよいい知らせだ。
マクロスのゲームを安心して任せられるソフトウェア会社がアートディンク以外に
思い浮かばないよ。
ガンダムのゲーム開発者は無数にいたが、みな無残なものだった。
(男性)
-
↑ そうですね。
残念ながらマクロス・ゲームが Xbox 360 で販売されることはないでしょう。
>マクロスのゲームを安心して任せられるソフトウェア会社がアートディンク以外に
>思い浮かばないよ。
実はアートディンクよりもっとゲームをコントロールできる SEGA-AM2(※)を考えていました。
※ かつてのセガの開発子会社。現在は株式会社セガに吸収され、「第二研究開発本部」
として活動している(Wikipedia より)
PSP シリーズの三本のゲームの後、個人的にはビデオゲームの形態でマクロスを
手に入れる準備は十二分にできていますから。
(男性・スレ主)
-
↑ それは同意できないね。セガのゲームは重いし、
宇宙空間の操作性がちょっとファンキーなんだ。
アートディンクのエンジンはソリッドで、ダイナミックで楽しいんだ。
開発会社を変更する理由がないよ。
(男性)
-
↑ ゲームが遅いことを議論するつもりはありません。
ただ、私はそれが好きなんです。
確かに超時要塞マクロスのスピード感に(※ アートディンクの方が)合っている
ように感じます。でもそれは人それぞれ。
(男性・スレ主)
-
このゲームが発売されたらどんなコンソールだって俺は買うよ。
残念ながらパソコンゲームではないんだろうけど。
-
これがアクションゲームじゃなくて出会い系ゲームだったら面白いだろうね。
-
↑ それは面白い。
-
↑↑ PV を見るとあながち間違ってないような。
(アメリカ・男性)
-
ゲームスタイルを全体的にオーバーホールする必要があると思う。
俺はちょっと飽きてるんだよね。
(アメリカ・男性)
-
俺はマクロストライアングルフロンティアが HD グラフィックで出れば俺は満足だよ。
(男性)
-
東京ゲームショウで短編トレーラーが公開されましたよ。
(男性・スレ主)
-
↑ 27秒のところ、D.D.イワノフ、オルガとシンが一緒に????
(ブラジル・男性)
-
↑ オルガって誰?
(男性)
-
↑ メタルギアソリッド2 をやった後にトレーラーを見ていたんだ ^^
オルガじゃなくてノーラだね。
(ブラジル・男性)
-
新しいゲームは現実的なドッグファイトと、それぞれのバルキリーに
特別な個性を持たせてほしいね。
PSP のゲームは破壊されるまでターゲットをロック、ミサイル発射、回避を
繰り返していた気がする。無限弾薬もどうにかしてほしい。
-
↑ 機動戦士 ガンダムSEED BATTLE DESTINY(※)はすでに無限弾薬の問題はなんとかしてたよ。
似たものになるかどうかは分からないけど…
(男性)
※ こちらもアートディンク開発です。
売り上げランキング: 1050
-
ミサがマクロス・クォーターのブリッジにいたぞ。
(男性)
-
↑ なんでそんなことが言えるの?
椅子? 背景のディスプレイ?
-
↑ 両方だね。
背景のディスプレイはクォーターのものだ。
(アメリカ・男性)
-
※ 掲示板に貼られた日本の雑誌のキャプチャを見て。
俺は何を見ているんだ?
アップグレードされた PSP ではなく、PS3 にサンプルじゃないフルゲームのマクロス・サーガが
ブルーレイに収録されるの?
(アメリカ・男性)
-
まさに PSP タイトルのかなり不完全な PS3 バージョンのように見えるね。
動画部分は素晴らしいようだが、グラフィックスは PS one みたいだ。
(アメリカ・男性)
-
Anime News Network はもっと詳細な情報を入手したみたいです。
http://www.animenewsnetwork.com/
(男性・スレ主)
-
ありがとう。
ストーリーはありきたりのもののようだ。
リストになっている多くの機体が操作可能なのは間違いないね。
予約をする前にいくつかレビューを待ちたいと思う。
(アメリカ・男性)
-
アートディンク? PS3 ?
このゲームがちゃんと素晴らしいものになったら、できるだけ早い時期に予約したいね。
(男性)
-
来年は PS3 のマクロス・ゲームにとって素晴らしい年になりそうだ。
タイトル通り、多くのキャラと多くのメカが登場することを願うばかり。
ただ、惑星ウロボロスでの「オリジナルストーリー」には少し懐疑的なんだ。
それぞれのマクロスの実際の出来事に基づいた段階を踏む方が好みだね。
まあ、最終的にどうなるかは期待しているが。
(ポーランド・男性)
-
ロゴの中のミステリアスなバルキリーはなんだい?
(男性)
-
とにかくアートディンクなのは確認できた。
そして、それは俺が知る必要がある全てなんだ。
一部では 2013年2月リリース(※)と言われている。
ロゴの中のシルエットはなんだろうね、YF-24 ?
(男性)
※ 先日、2013年2月28日と発表されました。
-
↑ いや、これまでに登場したものとは違うみたいだぞ。
ただ、そのスタブ・カナード翼は今まで見てきたヴァリアブルファイターを思い出させる…
(京都・男性)
-
酷い…日本だけかよ…
(ブラジル・男性)
-
俺の忍者チームはさっそく情報を入手したぞ…
これは VF-30 らしい(※)
(男性)
※ 12月になって「YF-30 クロノス」と発表されています。
-
つまりスゲーロゴってことだ。
(男性)
マクロスシリーズのゲームの海外での評価は知りませんでしたが、これまでは概ね好評だったようです。
ミサがマクロス・クォーターに乗っているのは言われて始めて気が付きましたが、よく観察してますね。
それではまた。
売り上げランキング: 46
« 【PSYCHO-PASS サイコパス】第10話 海外の反応「狡噛は女の扱い方をよく知ってるな。一流の男だ。」 | トップページ | 【武装神姫】第11話 海外の反応「ヒナはモニターじゃない…それはハムスターだ! ><」 »
「マクロス シリーズ」カテゴリの記事
- 【マクロス世界へ歴史的合意!(後編)】ハーモニーゴールドとビックウエストがマクロス&ロボテックの海外展開で包括契約。二十年に及ぶ冷戦が終結『これはいいニュース…だよね?』(2021.05.23)
- 【マクロス世界へ歴史的合意!(前編)】ハーモニーゴールドとビックウエストがマクロス&ロボテックの海外展開で包括契約。二十年に及ぶ冷戦が終結『これはゼントラーディ人と地球人が手を組んだようなものだ。』(2021.05.22)
- 【外国人】モビルスーツに飽きたのでイケてる可変戦闘機を見たくなったの。(2018.08.26)
- 外国人「VF-1のデザインて古臭くない?」「VF-22は人生に必要なもの」(2017.12.17)
- 【海外の反応】新作マクロス2018年TVアニメ放送&35周年記念新企画始動(2017.02.05)
コメント
« 【PSYCHO-PASS サイコパス】第10話 海外の反応「狡噛は女の扱い方をよく知ってるな。一流の男だ。」 | トップページ | 【武装神姫】第11話 海外の反応「ヒナはモニターじゃない…それはハムスターだ! ><」 »
マクロスと宇宙戦艦ヤマトは海外ファンがすご~くコアで有名
投稿: | 2012年12月16日 (日) 19時57分
マクロスワールドの記事ですねw
私、このサイトには以前から出入りしていて、スレ主(Tochiro)は日本在住のオーストラリア人です。実は昨日、この人を含む他の日本在住のマクロスワールドのメンバーと会っています。マクロスルームのある池袋のJOYSOUNDで。
(京都・男性)は彼か。関西の超時空展覧会会場のひらかたパークまで歩いて5分ぐらいで行けるって喜んでましたね。このひともある程度は日本語理解できますね。
スレ主は日本語ペラペラなので。漢字の読み書きも大丈夫だし。
投稿: 品川のひと | 2012年12月16日 (日) 21時59分
いつも感じていることですが、そんな方たちを前にして
私が記事を書くなんて実におこがましい…
投稿: ほらみぃ | 2012年12月16日 (日) 22時59分
いまこれ買おうか悩んでるとこだw
PS2以降のマクロスゲーは結構買ってるんだけど
微妙なのが多いからなー
投稿: | 2012年12月17日 (月) 02時08分
PSPのやつ買おうか迷ってたけど結局買ってなかったし今回は買うつもり
・・・なんだけど限定版があるからどっちにするか迷ってる
限定版特典の機体?カラーリング?が明らかになるまで予約できん
投稿: | 2012年12月17日 (月) 04時38分
小太刀右京ってのがちょっと
投稿: | 2012年12月17日 (月) 20時20分
戦争起きたら全部吹っ飛ぶかな
投稿: | 2012年12月17日 (月) 22時52分
戦争起きたら全部吹っ飛ぶかな
投稿: | 2012年12月17日 (月) 22時52分
久しぶりにバサラとミレーヌの歌を聴きたくなったw
投稿: | 2012年12月18日 (火) 01時45分
私がこのブログの話を他のMWメンバーにする
そのメンバーがMWのスレに、このブログのことを書き込む(リンク付き)
私がレスする
MWの管理人が気付く
Facebookで拡散中 ←イマココ
なんかスイマセン・・・。
投稿: 品川のひと | 2012年12月18日 (火) 07時00分
MWからのアクセスについてはすぐに気が付きましたが
facebookからのアクセスが増えたのはどうしてだろうと
思っていましたが納得しました。
リンクフリーをうたっているので気にしないでください。
Facebookの内容が迷惑に感じているようなものだと
気になりますが…
投稿: ほらみぃ | 2012年12月18日 (火) 19時24分
PS3は今だに買ってないんだが
初めてPS3を買ってでも欲しいって思ったわ
とにかく超銀河ボックスの初回は絶対買う
投稿: | 2012年12月19日 (水) 13時39分
小太刀右京さんならマクロスFの小説版も手掛けているから起用は正しい選択、何よりも散々だった『機動戦士ガンダムAGE』の小説版も手掛けて古参のガンダムファンからも高評価されている。
<美沙がマクロスクオーターのブリッジにいた
これは確かに……ただ劇場版では多数の同型戦艦が登場したからウルボロス支社はもしかすると・・・…
投稿: 通りすがりの人 | 2013年1月 9日 (水) 23時49分
ps3売りに出してたけど速攻で取り消しにしたわw
これは楽しみだ!!
投稿: | 2013年1月26日 (土) 21時55分