【PSYCHO-PASS サイコパス】第18話 海外の反応「You'll never walk alone...」
これまでにも章間に何回か繋ぎの回がありましたが、こういう形でキャラクター間の
会話や心情をじっくり見せてくれるアニメって記憶にないですね。実によかったです。
デコンポーザーで狙われたときに、狡噛、縢の二人が意外なほど諦めがいいのは
自分たちも散々殺してきているし、犯罪係数が 300超えたら逃げ場はないという
心境なのでしょうかね。
PSYCHO-PASS(サイコパス)第18話 「水に書いた約束」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
このエピソードのバックグラウンドになんでカメレオンがいるんだ?
朱と慎也の対話が良かった。そしてまた再会しそうだ。
このエピソードのクローンはちょっと ROBOTICS;NOTES を連想させるね。
俺がかなり緊張したシーン。
全体的にはまあまあのエピソードだったよ。
(男性)
-
そのカメレオンは慎也の比喩?
朱の機転で彼を救った。
だが、彼は非合法な執行人になってしまったのか??
このエピソードが彼の分岐点になったようだ。
法律が役に立たないときでも法律に従わなければならないのか我々に問いかけている。
それはおそらく答えのない問いだろう…深くはかない。
-
朱の素晴らしい働きで彼が救われた ^^
(ハンガリー・男性)
-
みんなも朱が狡噛を殺すと思う?
(男性)
-
↑ 明確ではないがこのシリーズは常にそういう可能性を感じる。
一話でシビュラシステム/ドミネーターと監視官/執行官を持ち込んだことで
シリーズが進むにつれ明確になってきたと思う。
朱が本当に狡噛を殺すかどうかは最終回まで分からないと思う。
俺たちは見届けるだけだ。
(アメリカ・男性)
-
↑↑ そんなことしたら失敗作になるわ。縢だけで十分よ。
彼はずっと私のお気に入りだったのに虚淵されたんだから(※)
※ urobutchered: 虚淵される。酷い目に合うと言うような意味で、
虚淵(urobuchi)と虐殺者(butcher)を組み合わせた虚淵さんのニックネームです。
初めて朱を好きになった。よくやったわ!!
(アートはときどきおかしかったけど(笑))
(女性)
-
↑×3 後期オープニングで明らかになったと思うわ。
私は逆にそれで甘く見てるんだけど ><
(ブルガリア・女性)
-
万が一、Urobutcher が私たちを騙してて、誰もが希望を失ったときに縢が現れたらどう思う?
(私も必死なのよ -___-")
(女性)
-
↑ もし縢が生きていたなら俺はハッピーだよ。
だが、悲しいことにそんな未来は想像できない。
縢はみんなを救うために土壇場になって登場するようなキャラじゃないからね。
驚いたことに俺は「酷い」アニメーションや間違いには気が付かなかった。
たぶん、俺は眼科医に行かないといけないんだろう。
(ドイツ・男性)
-
↑↑ それなら縢はエアリス(※1)だ。
それは俺がドリンキングゲーム(※2)を始めるときなんだ。
(イギリス・男性)
※1 ファイナルファンタジーVIIのヒロインの一人。自分の身を犠牲に世界を救ったようです。
※2 一勝負ごとに負けたほうが酒を一杯飲む飲み比べ。
-
↑ 理解したわ TT___TT
(女性)
-
↑×3 もしそれが正解なら…彼は大好きなキャラクターなんだよ。
(イギリス・男性)
-
You'll never walk alone...
※ 「君は一人ぼっちじゃない」というような意味ですが、エンディングの歌詞からの引用か、
イギリス人女性なのでもしかしたら同名楽曲の引用の可能性もあります。
世界中のサッカークラブの応援歌としても有名。狡噛の応援歌としてもどうぞ(笑)
まあ、まあ前者でしょう。書きたかっただけです(笑)
(イギリス・女性)
-
YOU NEVER WARUKUU AROONUUU
(女性)
-
俺は狡噛が隠れ家で縢と会うと思ってたんだ。
もしそうなら最高の展開じゃないか。
たぶん、彼はベッドの下に隠れてるんだぜ?
次回、明らかになる。
-
朱は狡噛を殺すかもしれない。
けど、狡噛は「信念に背を向けてはいけない」と言っていたわ。
シビュラシステムの裁定では狡噛は死ななければならない。
けど、誰もがシビュラシステムには絶対的な欠陥があり、
最終的にはダウンするであろうことを知っている。
私は朱が狡噛を殺すことなく、彼を救う何らかの方法が見つかると思う。
(女性)
-
誰も局長を不審に思わないのにはイライラする。
酷い脚本だ。
(スウェーデン・男性)
-
このエピソード最大の謎に誰も疑問を感じていないのが驚く。
一体全体どうやって局長は生き延びたんだ?
-
↑ すでに誰かが言っていたが、あれは別のアンドロイドの体なんだ。
脳みそはシビュラシステムだ。
あいつらがやらなきゃならないのは別のアンドロイドを作ることだけ。
ほとんど誰の目にも明らかだったから、誰もその質問をしなかったんだと思う。
(アメリカ・男性)
-
マジで志恩をもっと登場させて欲しいわ
(デンマーク・女性)
-
↑ 私はそれ、二話以降ずっと言ってるわ…
(ドイツ・女性)
-
俺はそんなに酷いアニメーション・クオリティには気が付かなかったな。
誰か GIF で見せてよ。
(アメリカ・男性)
-
↑
(ブラジル・男性)
-
↑ それだけじゃない。
パパ執行官と息子監視官の素晴らしい会話(会話は実に良かった)をしていたとき
複数のフレームが飛んでた。
椅子から立ち上がったときの息子監視官に特に注意してみてよ。
それで足りなければ彼が狡噛にキーを渡す前にバーで新聞を読んでいるときの
パパ執行官の顔を見てみて。
細部は悪くない。
けど、キャラクターの作画は最近の少女アニメの失敗を思い出したね。
だが、何もエピソードそのものを奪うものではない。
最近の数話ほどではないが、素晴らしかった。
(男性)
-
いいエピソードだった。本当に面白い…
-
↑ ハハハ、素晴らしい。
別のものも見つけたよ。
朱がエレベーターの後(※)で歩いているところ。
彼女の目が台無しだった。
※ おそらくエレベーターの「前」のシーンだと思います。
(アメリカ・男性)
-
まあ、BD で修正できるし。
※ なぜか画像(GIF)を貼れなかったのでリンクで。
(男性)
-
↑ お ーマ い画 ー
笑いすぎて窒息したわ。
(女性)
-
↑↑ 俺は気が付かなかったよ。爆笑した。
(オーストラリア・男性)
作画に関して食いつきすぎという感じがします。
私があまり気にしないというのもありますが、こういうことが気になってストーリーを
楽しめないのは本筋を見失っていて勿体無い感じがしますね。
(お金を払う人のためにブルーレイでは修正してあげてほしいですが)
それではまた。
|
You’ll Never Walk Alone
posted with amazlet at 13.02.23 V.A.
フレイヴァー・オブ・サウンド (2005-11-23) 売り上げランキング: 101,407 |
||
« 【幕末義人伝 浪漫】第6話 海外の反応「単純でエッチでかわいそうな浪漫。」 | トップページ | 【琴浦さん】第7話 海外の反応「掛け算とπの値を唱えて無心になるのはいい手だ(笑)」 »
「PSYCHO-PASS サイコパス」カテゴリの記事
- 【海外の反応】劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス「三期はいつ?」(2015.12.28)
- 【PSYCHO-PASS サイコパス】第22話(最終回)海外の反応「素晴らしいアニメだったわ。本当に新鮮だった。」(2013.03.24)
- 【PSYCHO-PASS サイコパス】第21話 海外の反応「最終回には少しくらいロマンスがあったりするのかしら。」(2013.03.17)
- 【PSYCHO-PASS サイコパス】第20話 海外の反応「聖護の思考を読む慎也の思考をさらに朱が読めるようになったようだ。」(2013.03.10)
- 【PSYCHO-PASS サイコパス】第19話 海外の反応「シビュラシステムによるある種の悪魔のような策略なんだと思う。」(2013.03.03)
コメント
« 【幕末義人伝 浪漫】第6話 海外の反応「単純でエッチでかわいそうな浪漫。」 | トップページ | 【琴浦さん】第7話 海外の反応「掛け算とπの値を唱えて無心になるのはいい手だ(笑)」 »
「自分の身を犠牲に世界を救ったようです」ってどういうこと?
オタクなら常識では?
投稿: | 2013年2月23日 (土) 13時50分
実際にFF7をプレイしたわけではなくてざっと調べただけですので。
常識なほどゲームしている人が多いとは知りませんでした。
投稿: ほらみぃ | 2013年2月23日 (土) 15時03分
局長はまどかのキュゥべえポジションなんだよね
原作者が同じだと知っていれば気付いて当然のギミックなんだけどさ
投稿: | 2013年2月23日 (土) 15時38分
前話くらいから作画ヤバイよねw
投稿: | 2013年2月23日 (土) 16時35分
>デコンポーザーで狙われたときに、狡噛、縢の二人が意外なほど諦めがいいのは
>自分たちも散々殺してきているし、犯罪係数が 300超えたら逃げ場はないという
>心境なのでしょうかね。
縢の犯罪係数は300超えてなかったんでない?局長もどきが強制的に殺人モードに切り替えただけで。
投稿: | 2013年2月23日 (土) 17時38分
というかこうなるのがわかってたなら庵野みたいにスタイリッシュ止め絵演出にすれば良かったのにと思う
無理に30点の作画で平均させるからこうなるんだよ
投稿: | 2013年2月23日 (土) 19時02分
朱は差し当たって、マドカか。
なら、今のシュビラシステムは槙島が破綻させて、
槙島は咬噛がぶっ倒して、朱はその咬噛を裁くための
新たなシステムに成り代わる、女神エンド決定だな。
投稿: | 2013年2月23日 (土) 19時14分
ゲームはポケモンすらしたことないレベルだからFFは知らないなぁ。
ロールプレイングゲーム?らしい事しか知らない。
アニメ見てたってゲームに興味なければこのレベルの人周りにも多い。
格闘ゲームとは違うってことしかわからない。
投稿: | 2013年2月23日 (土) 20時04分
>縢の犯罪係数は300超えてなかったんでない?局長もどきが強制的に殺人モードに切り替えただけで。
二人とも300超えてなかったですし、二人とも強制的にデコンポーザーに
切り替えていると思いますが、強制的に切り替えられたのが二人に
分かったかどうかは何とも言えないかと思いまして。
狡噛の方はもしかしたら気が付いたかもしれませんけど。
投稿: ほらみぃ | 2013年2月23日 (土) 20時58分
狡噛の作ひでぇ~!貼られた狡噛の作画のはデコンポーザーで消滅してほしい。
>>それにしてもマジで志恩をもっと登場させて欲しいわ
(デンマーク・女性)
-↑ 私はそれ、二話以降ずっと言ってるわ…
(ドイツ・女性)
それにしても志恩を女性が望んでいたとは驚いたよ。
投稿: | 2013年2月24日 (日) 00時12分
>>(お金を払う人のためにブルーレイでは修正してあげてほしいですが)
作画に関しては、今回の話は全部書き直すそう事が発表されてるから
大丈夫なのではないでしょうか?
https://twitter.com/n_shiotani/statuses/304560241322901504
投稿: | 2013年2月24日 (日) 02時51分
作画がひどすぎたw
投稿: | 2013年2月24日 (日) 07時04分
17話も結構アレな感じでしたが、アニメ製作サイドとしては詫び入れるほどではないってことかな?
でも放送前の謝罪は、視聴者のハードルを上手く下げたね!
「ヤシガニ」クラスを想像して見たから、そこまでひどくは無いな、という感想を持ってしまったから…
投稿: | 2013年2月24日 (日) 15時05分
早着替えの狡噛に笑ったw
投稿: | 2013年2月24日 (日) 18時05分
今回の作画は放送事故レベル
話は神回だったけどな
投稿: | 2013年2月25日 (月) 19時02分
放送前から作り直します宣言されちゃってたからなー
作画の話題が出てきちゃうのはしょうがない
個人的にはストーリーが良すぎて、作画はあまり気にならなかったけどね
投稿: | 2013年2月26日 (火) 00時04分
>デコンポーザーで狙われたときに、狡噛、縢の二人が意外なほど諦めがいいのは
そもそもあのシーンでは縢の犯罪係数は測定されていない。
忘れているかもしれないけど、あそこは電波が届かない場所だった。
(届くのであれば、通信できている。)
つまり、ドミネータが作動するということは、システムと直結している必要がある。
縢は全てを悟って自分に逃げ場が無いのを知ったんだろう。
投稿: | 2013年3月 3日 (日) 13時29分
>デコンポーザーで狙われたときに、狡噛、縢の二人が意外なほど諦めがいいのは
自分を含めてみんなすっかり忘れてるようだがそもそもドミネーターの音声は指向性音声。
持ってる本人にしか犯罪係数の計測結果はわからない。
だから自分に向けられたドミネーターが多少挙動不審ながらもデコンポーザーに変形した時点で
=自分の係数が300overなんだと勘違いしても仕方がない。
特に狡噛は数話前に係数282をたたき出してたから色々あって300超えしたと誤解したんだろう。
むしろあの場面で自分も追加でドミネーターを構えた朱の行動がおかしいんだ。
投稿: | 2013年3月 5日 (火) 04時05分