お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【幕末義人伝 浪漫】第8話 海外の反応「愛しい浪漫が打ちのめされたわ。」 | トップページ | 【琴浦さん】第9話 海外の反応「森谷は新しい趣味に目覚めた。」 »

2013年3月10日 (日)

【PSYCHO-PASS サイコパス】第20話 海外の反応「聖護の思考を読む慎也の思考をさらに朱が読めるようになったようだ。」

槙島聖護(まきしま しょうご)

今にして思うと、序盤に麺類を食べているシーンが多かったのは、ハイパーオーツが
主原料だからでしょうか。考えすぎですかね(笑)

PSYCHO-PASS(サイコパス)第20話 「正義の在処」の海外の反応です。

翻訳元:http://myanimelist.net/




ワオ、シビュラシステムについて衝撃的な事実が!
無実の男を殺害しようとする一方で、無敵の犯罪者を管理しようというのか?
ある意味で非常に逆説的だが、合理的でもある。
考えさせられるエピソードだ。
脚本家はいい仕事をしたね。よくやった。

穀倉地帯のアートは印象的で写実的だったな。

穀倉地帯のアートは印象的で写実的だったな。 穀倉地帯のアートは印象的で写実的だったな。


 -
 ↑ どこが衝撃的?(笑)

   私たち視聴者には 17話くらいですでに明らかになったことじゃない。
   朱がシビュラの真実を知ったから「衝撃的」に感じるだけよ。

常守朱(つねもり あかね) 常守朱(つねもり あかね)

   私はこれまでシビュラには「怒って」いたけど、朱に賛同するわ。
   (彼女のポジションは理解できるし、彼女の気持ちを知って嬉しかった)
   彼女が狡噛のような思考で現場検証したところが好きよ。

   このエピソードは終わるのが早すぎる!
   また一週間待たないと…

   (アメリカ・女性)



ねえ、みんなどこでこのエピソードを見たの?
sub も日本語版も見つからないわ。

(女性)


 -
 ↑ Funimation 会員だもの。

   (アメリカ・女性)

  ※ サイコパスは Funimation で公式配信されています。



まだあわてるような時間じゃない(aa略

※ 正確には「まだウルティマ(最後)じゃない」です(笑)



朱がついにダークサイドな部分を見せた。

常守朱(つねもり あかね)

彼女の回想が好きだし、期待以上に見られたよ。

常守朱(つねもり あかね)、舩原ゆき(ふなばら ゆき)、水無瀬 佳織(みなせ かおり)

犯行現場での彼女はプロフェッショナルでちょっと素敵だったね。
ギノが彼女を見てあんぐりしていたところは格別だったよ ><

宜野座伸元(ぎのざ のぶちか)

みんなは最後にはシビュラシステムが破壊されると思う?


 -
 ↑ そう思うし、そうなるのが待ちきれない。
   5点満点で 3点。

   (スロバキア・女性)



今回もいつも通り素晴らしかったわ。
また一週間待たないといけないのね TT___TT

朱と狡噛の関係は強固だし、二人とも頭がよく、お互いに理解しあっている。
そして同じことを考えているわ ><

常守朱(つねもり あかね)

彼女が車で話をしているときに自分の胸にドミネーターを押し付けているシーンは良かった。

常守朱(つねもり あかね)

後半の彼女はクールだと思ったわ。

(女性)



シビュラは約束を守らないだろう。
そして朱にはそれに対処する術がない…あるいはあるのか。
朱はシビュラと国の運命を握っている。



世界を統べる? シビュラシステムは日本だけだろ…

積み重ねのエピソードだ。
だが、シビュラが今の役割を説明する重要なエピソードだった。
朱と彼女のイデオロギーに賛同する。

聖護の思考を読む慎也の思考をさらに朱が読めるようになったようだ。

狡噛慎也(こうがみ しんや)、常守朱(つねもり あかね)

それから縢は間違いなく死んだんだと思う。
彼が残りの二話で現れない限り、奴らを引き裂いてやりたい。

信じられない、弥生が二言以上しゃべった! 奇跡だ!

六合塚弥生(くにづか やよい)



このエピソードは素晴らしかったし、朱は偉大だったわ。

常守朱(つねもり あかね)

彼女が意見を曲げなかったことが嬉しいの。
けど、槙島が最終回後に生き残っているかは疑わしいわね。

槙島聖護(まきしま しょうご)

NOO. 秀星が本当に死んでいた。

縢秀星(かがり しゅうせい)

信じたくなかったのに。
虚淵の糞野郎、こん畜生畜生畜生畜生畜生畜生。

回想は私を締め付けるの。至る所で泣いたわ。

舩原ゆき(ふなばら ゆき)

5点満点。木曜日はいつも大好き。

(女性)



そしてこの笑顔である…

槙島聖護(まきしま しょうご)

(アメリカ・男性)


 -
 ↑ 森羅万象、かわいい少年のよう。
   ここでは君の目を抉り出し、生体認証のために利用させてもらおう。


  -
  ↑ 萌えはくたばれ。

   (東京・女性)


   -
   ↑ Moekishima

    (プエルトリコ・男性)



あそこの判断としてはいい約束だったと思う。
正直なところ、俺は約束が守られると思う。
俺たちは朱が狡噛のように考えているところを見た。

宜野座伸元(ぎのざ のぶちか)、常守朱(つねもり あかね)、六合塚弥生(くにづか やよい)

朱は約束を果たせるだろうから、彼女はおそらく彼のように未来を予測できるはずだ。
(シビュラシステムに窮地に追い込む録音か何かを仕掛ける)

素晴らしいエピソードだった。間違いなく 5点満点。
しかし、あとたった二話か。
さらに二期があれば素晴らしいんだけどな。

(カナダ・男性)



いつも通り激しいな。
最終決戦が楽しみだ。

(男性)



教訓:ドアを閉め忘れてはいけない。さもなくば君は失敗するだろう。

槙島聖護(まきしま しょうご)

(スウェーデン・男性)



先週の予告を見たときにかなり期待していたんだ。
だが失望したよ。

(男性)



朱がシビュラシステムの言いなりにならなくて良かった。
彼女は狡噛を助けることを条件に手を組むことを同意した。
朱は 20話経って本当に成長したね。

シビュラシステムの真実について自分自身の葛藤を整理するために
大事な思い出を見られたのは良かった。



あと二話でどうやってまとめるんだろう…

(女性)


 -
 ↑ 手に汗握る最終回?
   槙島は狡噛と一緒に自ら姿を消す?



真の刑事になるための朱のターン。

真の刑事になるための朱のターン。

このシーンに爆笑した(笑)

槙島聖護(まきしま しょうご)

(男性)


 -
 ↑ 確かに。沖田総悟(銀魂)の微笑を思い出したよ ><
   それはともかく、イエーイ 朱…
   頂点まで成長するのに 20話使ったけど
   本当に一期で終わるの?(泣)
   二期か映画をどうにかしてよ(泣)



朱シリアスモード

常守朱(つねもり あかね)

約束は守られない…と思う。
残り二話…数個のプロットが絡み合ってくると思う。
なぜなら虚淵だから。

(男性)



息抜き回。5点満点で 2点。

(ロシア・男性)


 -
 ↑ 笑った。

   (カナダ・男性)


 -
 ↑↑ ・メインキャラの成長。
   ・プロットの詳細を説明し、ストーリーを進めるイベント。

   説得力がある。

   (カナダ・男性)


  -
  ↑ >・メインキャラの成長。

    このエピソードの前半の彼女はすでに成長していたよ。

    >・プロットの詳細を説明し、ストーリーを進めるイベント。

    うん、槙島の計画と朱の交渉で二分くらいだったね。

槙島聖護(まきしま しょうご)

    それ以外についてはすでに俺たちが知っていることを繰り返しているに過ぎない。
    それと朱の無意味な会話。

    それだけの価値があるね(※ 皮肉?)。

    (ロシア・男性)


   -
   ↑ 無意味?

     「無意味」な会話は脚本家が俺たち視聴者に理解してもらいたいメッセージなんだ。
     ストーリーは視聴者にそのメッセージを体現してもらうための手段だよ。

     (ニュージーランド・男性)


 -
 ↑×5 君は血の巡りが悪いようだね(爆笑)

   ・人が死んだ理由、シビュラシステムに組み込まれた犯罪者の正当性を説明して
    プロットを進めてるんだよ。
   ・ドクターのシーンで朱に本当の刑事のスキルを身に付けさせること。

   息抜き? 勘弁してくれよ。君は現実を見るべきだね。

   (カナダ・男性)



今更だけどシビュラシステム/ドミネーターの声は誰?

シビュラシステム/ドミネーター

(モンゴル)


 -
 ↑ 日高のり子、他には DEATH NOTE にニア役で出演してる。

   (マレーシア・男性)




シビュラシステムが朱を裏切るという意見がいくつかありましたが、
朱にはその上を行って出し抜いてほしいものです。

狡噛が槙島に二連敗はちょっと考えられないので今回は仕留めると予想します。
そうなると朱が逆にシビュラシステムを裏切るか、いっそのこと自分の手でという展開が
ありそうですが、さて。

それではまた。

PSYCHO-PASS サイコパス 犯罪係数Tシャツ ブラック サイズ:L
コスパ (2012-11-01)
売り上げランキング: 26,646

« 【幕末義人伝 浪漫】第8話 海外の反応「愛しい浪漫が打ちのめされたわ。」 | トップページ | 【琴浦さん】第9話 海外の反応「森谷は新しい趣味に目覚めた。」 »

PSYCHO-PASS サイコパス」カテゴリの記事

コメント

制作側は「攻殻を超える(キリッ」とか言ってたが、実態は失言公私混同暴言逆切れ女マンセーのただの低学歴低能低収入向けアニメだったでござる。

↑低能のお前にはこのアニメを理解するには精神年齢がまだ早かったようだな。20年後に又見ればこのアニメのレベルが少しは分かるかな僕。
フジ「ノイタミナ」のアニメにしてはさすが虚淵玄ということか質の高いアニメだ。一部、急に庶民が暴徒化するとかプロットに欠陥は認めるが規制もほとんどなく残虐シーンも見せていたし、改めて日本アニメが世界でも稀有なレベルだと実感したよ。しかし「ノイタミナ」はいつも2~3話足りない話数で押し込むように終わらせる手法は何とかならんかな。「サイコパス」も後2話とかアポロンなど例のような詰めすぎで終わるなよ。

今期はこれと新世界よりで結構楽しめた。
評価は最終回が終わらんとなんとも言えんが。

ノイタミナ枠についての要望は山本幸治Pがツイッターで受け付けてるから聞いてみるといいかもね
1話でオドオドしてた頃に比べたら朱ちゃんはいい顔するようになってまあ、頼もしいこと。
ギノを差し置いて刑事みたいな捜査を展開しているのは実に面白いんだが、かつてとっつあんが指摘したように犯罪者の思考を理解する→犯罪係数が上昇するって流れを着々と進んでいるのよなあ… 不安だ。

もし二期があるなら朱ちゃんのヘアスタイルだけでも何とかしてあげて

一番最初に必死になって書き込んでいる馬鹿みたいなアンチって海外にもいるのかね?
「ロシア・男性」に同じような臭いを感じたんだが…。

朱の自問自答シーンがまおゆうのメイド姉の演説シーンとなぜか被った。
人間たらしめる善悪と幸福という二重の境界線を決めるのが
各々が熟考して「選択」して行動するってことだって所がなんとなく。
他者に言われるがまま行動することをまおゆうでは虫と表現してたけど
その安定して幸福な虫であることがサイコパスの世界なんだなぁ、と。
そんで神ですら否定し、善悪幸不幸抜きで自分で考え選択して行動する
ってのがニーチェの言ってた「精神的超人」らしいんだけど、それもなんとなく理解できた。
でも、そういう「精神的超人」達に監視され、各々の「選択」を強制的に搾取されるシビュラシステム・・・なんかようわからんくなってきた。

ノイタミナ枠は当たり外れも大きいけど実験的な作品が多いから楽しいよ。今時貴重な枠だと思うな。

なんかTV版を曖昧なラストにして、劇場版で完全決着っていう東のエデンみたいな事になりそう……

『正しい判断』問答が面白かったな
シビュラが朱との約束を破る場合、どんな理屈を付けて来るかちょっと楽しみ

狡噛が前回槙島に負けたのはその前にヘルメット戦で消耗してたからでしょ。
お互いベストコンディションなら、狂犬狡噛が勝つよ!

この出来だと必死に擁護してるほうが馬鹿っぽいけどな

やっぱりこの作品は好きだ、佳作。
登場人物に、しっかりと物語の胆を支える役割を与えられてるし、
テーマを上手く近未来の世界観に落とし込めてる。

人をしっかり描こうとしているよね。

もちろん粗はあるし、あと2話でどう終わらせるのかは少し心配だけど、

ツールや設定ばかりが先走りして「箇条書き」な神山の攻殻より、遥かに面白いよ。どちらかというと、似て非なる物ではあるが、押井の攻殻に近い物を感じる。

これラストが見えてきたかも。狡噛の処刑指令のとりさげの約束は結果的には守られるけど、槙島を殺せなかったことで変わり果ててしまった狡噛に失望した朱が結局執行するみたいな。

処刑指令の取り下げが叶ったとしても、シビュラは狡噛を普通の生活に戻らせるだろうか?もし潜在犯用の施設に押し込めて殺さないように生きさせるんなら、朱が執行してあげた方がいいんじゃないかとも思うんだが……考えすぎ?

咬噛、槙島、朱、脳化エンド。

狡噛を生かす約束をとりつけたってことは…そう思わせといて逆にラストで死ぬ確率が高いな。物語的に。まぁ監督があれだからまだ何とも言えないけど。

早漏気味だが書かせてくれ


とっつぁぁぁぁああぁあぁあぁあああああぁああああああああああん!! とっつぁん! とっつぁーんんん!!! うわああああ!

ていうかサイコパス→ボルヴィックのCMのコンボがヤバいwwww
槙島「正義は議論の種になるが、力ははっきりしている云々」
槙島「ボルヴィック」

朱がカッコ良くて個人的に好き
オススメはしないけど

朱がカッコ良くて個人的に好き
オススメはしないけど

朱がカッコ良くて個人的に好き
オススメはしないけど

朱がカッコ良くて個人的に好き
オススメはしないけど

朱がカッコ良くて個人的に好き
オススメはしないけど

シビュラ=イルミナティ

作品を通して、作者がなにを伝えたかったのか考えない視聴者はなぜアニメを見ているんだろう?
虚淵は鬱展開が好きなサイコみたいな評価が成されてるけど、彼はリアリストだよ。
常に現代と近未来を意識して作品を作っている。

朱=アシタカ 、狡噛=サン、槇島=エボシ
自然((人間の)本性)と体勢側(理性(社会規範とかのルールは人工的))が反転しているけど。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【幕末義人伝 浪漫】第8話 海外の反応「愛しい浪漫が打ちのめされたわ。」 | トップページ | 【琴浦さん】第9話 海外の反応「森谷は新しい趣味に目覚めた。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31