お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【苺ましまろ】第6話 海外の反応「日本のユーモアの大ファンてわけじゃないが、このエピソードはめちゃくちゃ面白かった。」 | トップページ | 【苺ましまろ】第7話 海外の反応「実生活でやられたら俺は○してるよ。」 »

2013年4月29日 (月)

【革命機ヴァルヴレイヴ】第3話 海外の反応「エルエルフがこのアニメを独占している。」

指南ショーコ(さしなみ)、連坊小路アキラ(れんぼうこうじ)

※ ブリッツンデーゲンで検索してきた方、意味は記事のだいたい真ん中くらいにあります。

エルエルフの身体能力が凄すぎます。

あの落下速度で 90度に方向転換は無理だと思いますが、
あそこはたぶん 0.3G くらいなんだと納得しています。

あと今頃気が付きましたが、ヴァルヴレイヴに描かれている鳥って八咫烏なんですね。
バンパイアとの接点がどこにあるのかまったく分かりませんが。

八咫烏(ヤタガラス)

革命機ヴァルヴレイヴ 第3話「エルエルフの予言」の海外の反応です。

翻訳元:http://myanimelist.net/




ERU ERUFU

エルエルフ(L-ELF)

(日本・男性)

※ エルエルフ(L-ELF)の綴りを知ってて書いてます。



エルエルフは悪人モードになった。すべてがゆるいネジから始まった…

エルエルフ(L-ELF) エルエルフ(L-ELF)

風呂で裸の女の子のファンサービスを突っ込んだサンライズはナイスだったよ。

(男性)



このエピソードはどう考えればいいの分からないな。
まあこれは可愛かったけど。

時縞ハルト(ときしま)、指南ショーコ(さしなみ)、流木野サキ(るきの) 七海リオン(ななみ)

(男性)



俺だけかもしれんけど、ショーコがとらドラ!の実乃梨のように感じるんだが…?

指南ショーコ(さしなみ)


  -
  ヒデヨシでなくて?

  ※ どこのヒデヨシでしょう?
  ※ バカとテストと召喚獣の木下秀吉とのコメントをいただきました(2013/4/29 19:30追記)。

  (男性)



エルエルフがこのエピソードを計画していたんだな。素晴らしいエピソードだった。

(男性)



エルエルフって強すぎないか。
わざと捕らえられでもしない限り、逃げられなかったとは思えない。
もちろん、それも計画のうちだったのかもしれないが、明確にはなっていないからね。

ファンサービスは高く評価する。イエーイ、シャワーシーン~

確実に視聴リストに追加した。俺はこれに拘ってるからね。

(アメリカ・男性)


  -
  ちょっとこのアニメにはがっかりしてる。
  気に入らない部分がたくさんあるんだ。例えば主人公とか。
  でももうしばらく見てみようと思う。

  (インドネシア・男性)



ネジを使うとは、ERU-ERFU は独創的な考え方をするね!!!

糞ツールに腹が立つ(怒)
登場人物はみんな緩んだネジでも持ってるのか?
エルエルフとハルトにはマジムカつく。
畜生、俺はこのアニメがどうなってるのかまったく分からねえよ…
ハルトと協力したいと言った後半の ERU-ERFU は支離滅裂でナンセンスじゃないか? はあ?

エルエルフ(L-ELF)

俺はヴァルヴレイヴをいつも気にしてるんだ。これには笑ったよ。

(男性)



エルエルフの背後に立っていた二人のガードマンといったら…(笑)

(男性)



だれもかれもほとんどムカついたわ。
けど、私にとってエルエルフはこのアニメ唯一の救いよ。

今後はもっと面白くなっていくと期待しているわ。
ハルトはそれほどムカつかない。

(カナダ・女性)



革命!!!!

(アメリカ・男性)



ストーリーは気に入っているわ。
でも彼らが私たちに何を伝えようとしているのか理解できないけどね。
この物語の悪人って誰だろう?
それを考えていると、頭がクラクラするわ。

(マレーシア・女性)


  -
  あなたは機動戦士ガンダムSEEDを見ないといけないわ。

  今週のエピソードはクールね、先週より面白かった。
  エルエルフはやっかいな奴で計画通り全員を全滅させてしまった…だけど何?
  ドルシアを滅ぼすためにハルトと協力したい? どうなるのか分からないわ。

  (女性)


    -
    それは真実だな。
    君が三話まで誰に味方すればいいのか分からないように、
    SEED は誰もがグレーに塗られたいい例だ。
    ヴァルヴレイヴはまだ白黒ハッキリしているよ。



まずまずのエピソードだった。
シリーズの最終回まで告白は引きずるように思う。

時縞ハルト(ときしま)、指南ショーコ(さしなみ)、流木野サキ(るきの)

最低だが、お約束でもある。

(アメリカ・男性)



最後…え? 最後は何だったの?
たくさん疑問があるから、来週もここに来る!

(アメリカ・男性)



俺はすごく楽しんでるが、MAL のスコアがなんでたった 7.57 なのか分からない。
エルエルフはイカス野郎だし、アニメーションはいい。
主人公は弱虫じゃなくて、むしろ自分自身の状況に対処しようとしているように見える。

時縞ハルト(ときしま)


  -
  これが理由の一つ。

  指南ショーコ(さしなみ)、貴生川タクミ(きぶかわ)

  (ポルトガル・男性)



エルエルフがこのアニメを独占している。

(ポルトガル・男性)



オッケー、認めよう。
恥ずかしながら俺はこのアニメが好きなんだ。

脚本の品質に関しては保留することで、俺の不信感は次第に減っている。
最高に楽しいんだよ。

行けエルエルフ、ルルーシュ、スザク。行け仲間たち。

(ニュージーランド・男性)



コードギアスのレベルを期待していたんだけど、ガンダムSEEDと同レベルになりそうだ…

(男性)



ドイツ語が分かる人に聞きたいんだけど、"Blitzendegen"(ブリッツンデーゲン)ってどんな意味なの?
なぜ敬礼するときにそう言うの?

カイン(CAIN) アードライ(A-DREI)、ハーノイン(H-NEUN)、イクスアイン(X-EINS)、クーフィア(Q-VIER)


  -
  ワオ、誰も君の質問に答えてないようだね!? ここはどうなってんだ!?
  俺も君と一緒だよ。

  "Blitzendegen" は「稲妻の剣」という意味なんだ。

  (マレーシア・男性)

  ※ 質問が書き込まれてからここまで 15分です。そんな短時間で回答を催促するのは無理というものです。


  -
  "Blitzendegen" はドイツ語で "Schwalbe fliegen"(飛ぶツバメ)とだいたい同じ発音に聞こえる。

  "Blitz" は「稲妻」を意味し、"Blitzen" は「閃光」を意味する。
  知っての通り稲妻は閃光みたいなものだ。"Degen" は単純に「諸刃の剣(rapier)」のこと。

  だけど、ちょっと変な感じだし、言葉の意味は同じではないような気がする。

  もし、自分が英語にするなら「閃光の剣(flashing sword)」と訳すだろうね。
  (単純に "rapier" より "sword" の方が語呂がいいからさ)

  ドイツ語に再翻訳すると "(auf)blitzender degen"、あるいは "(auf)blitzendes schwert" となる。
  "rapier" か "sword" のどちらにするかは君次第だ。でもどちらも音の響きはよくないな。

  "leuchtendes schwert"(輝きの剣)か "funkelndes schwert"(光の剣)という選択肢もあるが、
  今度は稲妻成分が足りないね。

  これは持論なんだが…
  西洋言語をレ○プする日本語に慣れているから、あまりそれについては気にしてないんだ。
  それに単なる挨拶だから、意味を気にする必要さえないと思う。



あの糞ったれの山田は死んだの!? エルエルフが最後に殺した!? 何が起こってるの?

山田ライゾウ(やまだ)

(マレーシア・男性)


  -
  中村悠一だよ。
  さあ、みんなで死のうか。

  ところで、このエピソードには未来のリオネル・メッシがいたね。
  得点王! マイクも! 全てがプロ!

  リオネル・メッシ

  ※ Wikipedia ではリオネルとなってましたが、一般的にはライオネルと呼んでませんか?
  ※ どうもリオネルの方が一般的のようです(2013/4/30 21:50修正)

  (男性)


    -
    分からなかった?
    キャラクターについて話してたんだよ(山田ライゾウ)。
    彼は本当に死んだのか? エルエルフが最後に殺したのか?

    (マレーシア・男性)


      -
      中村悠一は日本の有名な声優だから、そんな端役のために彼を使ったりしないということを
      彼は言ってるんだと思うよ。



オープニングのエルエルフ、それから最後のシーンから何かありそうだから今後も見るつもり。

時縞ハルト(ときしま)、エルエルフ(L-ELF)

だが、エルエルフがドルシアに問題を抱えているとは思わなかったね。


  -
  それはアッー! ってことなんだよ…腐るルートってことだね。
  サキとショーコが生きるためのツールなんだ。

  (男性)



いいエピソードだった。
バックストーリー、キャラクターの成長…

まだバンパイアと関係あるかは分からないが、彼の「咬む」能力は指を「傷つける」ことで
発動したようだね。ビンタで正気に戻したのは不思議だったけど。

時縞ハルト(ときしま) 時縞ハルト(ときしま)

思慮のない戦闘や戦闘シーンではないし、キャラクターの成長も見られたから俺は満足だよ。
でも俺は製作者とハルトに何をもたらしたのか、ヴァルヴレイヴ自体の詳細な情報をもっと知りたいね。
最後に、俺はショーコのキャラクターが好きなんだよね。
でも俺は彼女たちとサキがどうなるか見たいんだ。

(リトアニア・男性)



エルエルは大好きなキャラになったよ。状況を変えるためにネジしか使わなかった。
彼は超大国やオープニングのメカを必要としないね。

(男性)



エルエルフが主人公じゃなきゃいけなかった。

(男性)



エルエルフは最高ね。彼がこのエピソードの監督よ><
真面目な話…ハンドマイク、地震、暴走、3時14分…彼は有言実行の自信があったのね…

エルエルフ(L-ELF)

(フィリピン・女性)



再びこのアニメがポジティブになってきた!

(男性)


  -
  その通りよ。私はエルエルフのキャラクターデザインとその姿勢が大好きなの。

  エルエルフ(L-ELF)

  (カナダ・女性)




ドイツ語交じりの英語は訳すのが面倒でした(笑)

批判的なコメントは沈静化している感じですかね。
今後は比較的まともな議論がされそうな感じです(展開次第でしょうけど)。

サンライズといえば昔は硬派なイメージがあったんですが、いい悪いはともかく、
最近はさらっとファンサービスを入れてきますね。

それではまた。

G・E・Mシリーズ 機動戦士ガンダムSEED キラ・ヤマト
メガハウス (2013-04-18)
売り上げランキング: 1,559

« 【苺ましまろ】第6話 海外の反応「日本のユーモアの大ファンてわけじゃないが、このエピソードはめちゃくちゃ面白かった。」 | トップページ | 【苺ましまろ】第7話 海外の反応「実生活でやられたら俺は○してるよ。」 »

革命機ヴァルヴレイヴ」カテゴリの記事

コメント

ヒデヨシはたぶんバカテスだろうね

このアニメは一人一人の行動原理とか言動とかが妙だなあ

無理なく受け取るのが難しいと言うか……

毎週誰かと入れ替わってエロいことする話にした方がいいと思うの
ロボと入れ替わってもいいんやで

第一話放送後に「正統派ロボットアニメとしてはヴヴヴが一番!」って言ってた人たちは、今、息してるのかなあ?

>中村悠一は日本の有名な声優だから、そんな端役のために彼を使ったりしないということを彼は言ってるんだと思うよ。

メジャー声優が演じてても序盤退場って結構あるような気がする
ナデシコのヤマダジロウとか・・・
関自体は後で別の役で出てきたが

なんでこういうキャラに山田ってつけるんだ
リアルでもそういうイメージで接せられるんだが・・・

エルエルフはこれで名誉挽回したのかね?
やってることむちゃくちゃとはいえ、無双モードはちょっと爽快だった

ものすごく笑えるからこれは見続けると思うけど
何を伝えようとしている話なのかなんて考え始めたら見れないな

シャワーシーンでもうまともなロボットアニメじゃなくなったなw

八咫烏って別に三本足じゃないんだがな…

エルエルフの先読みは予測ではなく予知。
エルエルフはただの超能力者。

やっぱり風呂で乳首晒してるのショーコだと思われてるなあ
判子の弊害か

ハルトを見ているとガンダムSEEDのキラ・ヤマト、ギルクラの桜満 集、カンピオーネの草薙護堂といった感じだな。

(予想)
山田 ライゾウ=ヴァルヴレイヴ3号機 火神鳴(ヒカミナリ)。
指南 ショーコ=ヴァルヴレイヴ4号機 火ノ輪(ヒノワ) 。
流木野 サキ=ヴァルブレイヴ5号機 火打羽(ヒウチバ)。
?=ヴァルヴレイヴ6号機 火遊(ヒアソビ)。

・6号機の搭乗者候補=野火 マリエ・連坊小路 アキラ・ 二宮 タカヒ・七海 リオン。

海外はエルエルフのひとり旅団にツッコんでないね。訳されていないのかな。

展開を読ませないようにするために盛り上がりそうな王道シチュがぶち壊されている印象

アスランかヒイロと思っていたらいきなりルルージュになりました(汗。


色々とトバし過ぎ、エルエルフがMr.ブシドーの後継者になったよ。(同人誌ネタで)

エルエルフは予知をしていないよ。仕込みを実行しているだけ。

ハンドマイク、地震、暴走、3時14分、お前の後ろに答えはある

ワードの羅列をハルトが「"お前"がハンドマイクを持って地震が起きて
"群衆"が暴走して"午後"3時14分にお前の後ろに"俺が立つ"」と
勝手に補完してつなげてくれたら大成功

海外の人たちが言う素晴らしいエピッソードってのは笑えたってこと?
それとも本心で面白かったと感じたんだろうか?
いくらなんでも今回はひどいだろ ツッコミすぎて笑いを通り越して呆れてしまった

いくつか気になる点もあるが、今のところ今季のロボアニメの中では一番楽しめてる

視聴者舐めてんのかって言いたくなる。
なんで縄なんだよ

なんつーか、もうね。
いい加減にしてほしい。
何が一人旅団だよ・・・
もういいから変身巨大化してビームかなんか撃ってイデの力かなんかで惑星真っ二つにして皆死んでみんなで転生しよう。
そうしよう。

一人旅団とか笑わせに来てるし、ある意味楽しめてるな

モブのビーチクが全てを相殺した。
あのくらいのささやかなサービスが良いのです。
本編の内容はギャグとして観れば良い出来だと思う。

>※ Wikipedia ではリオネルとなってましたが、一般的にはライオネルと呼んでませんか?

どうなんでしょうね。自分はサッカーファンでもあるのですが、
TVでも新聞でもリオネル・メッシと呼んでいるのでそんな疑問さえ抱かなかったです。
もしかしたら日本式表記なのかも知れませんね。
カメルーン人のエムボマという選手も本来は「ンボマ」というのが正しい発音なのですが日本人には発音しづらいという事でエムボマという発音と表記で定着しています。

ロボアニメ風シュールギャグ作品として見れば中々の良作だと思う。

前回までは本当はわざとやってるんじゃないかって感じの
笑って見てられるくらいの飛ばしっぷりだったけど
今回はちょっと素で残念だった・・・

たったの15分あまりで
どうやってあんな爆弾を大量に用意してなおかつ仕掛けて
ドッグに煙幕をはったんだよ

一人旅団にも限度があるぞ

たったの15分あまりで
どうやってあんな爆弾を大量に用意してなおかつ仕掛けて
ドッグに煙幕をはったんだよ

一人旅団にも限度があるぞ

なんかこれ見てて恥ずかしくなる作品だな
幼かった自分をみてるような気分になる

1人旅団やぞ!どやあw

素人が縛った縄をそのままにする軍隊w
あれだけの人数いたのに誰もネジいじってるのに気づかない軍隊(目が見えないのか?w)
座って縛られてるのに指のスナップだけで天井まで届くネジw
しかも蛍光灯にジャストミートw
落ちてきた破片を縛られてるのに都合よくキャッチw
木偶の坊の様に役立たずな兵隊w
短時間で爆弾セットw
ありえない高さと角度から落下しても無傷w
命中率の高すぎる防衛ミサイルでロボット撃破w(敵侵攻時に使えよw)
煙幕どこでセットしたの?w(あんなもんがあったら敵の侵攻時に使えよw)

今期最高のギャグアニメでしたとさw

>TVでも新聞でもリオネル・メッシと呼んでいるのでそんな疑問さえ抱かなかったです。

そうでしたか。
私もサッカーファンではあるんですが、Jリーグしか見ないので。
ンボマはもちろん知ってます。

メッシは、本人の愛称がレオなので、ライオネルよりリオネルの方が近いんじゃないでしょうか。
チームメイトたちや現地実況(スペイン)、英語版の実況もレオ・メッシって呼んだりしてますし。

正式にはライオネルなのかもしれませんが、ライオネル・メッシという呼び方は聞いたことないです。ただ、自分がレオ・メッシが定着した後にファンになったニワカだからかもしれません。

なんか色々突っ込み所があるけど、むしろそれに突っ込んでるのが楽しい状態だわw
取りあえずジオール軍(?)は手錠くらい用意しろと
それに縄巻くにしてもパイプ椅子の背もたれごと縛ったら上に抜けて緩むぞw

ブリッツンデーゲンって、Blitz unt Degenじゃないの?

突っ込みどころは多々あれど、エルエルフが高所から落ちても無傷だったのは重力が緩和されてた場所だったからと思えなくもない
落下速度と慣性の法則無視という突っ込みどころが発生するけどw

このアニメ、一見面白そうなんだけど、何か視聴者置き去りにして先走ってるような感じ

ドイツ、アメリカ、日本をもじったような国名とかもそうだけど、何かなぁ…

サンライズは昔からシャワーシーンとか裸を入れてるだろ

>ブリッツンデーゲンって、Blitz unt Degenじゃないの?

それは分からないです。
ドイツ語はまったく知らないので原文のままです。

>サンライズは昔からシャワーシーンとか裸を入れてるだろ

言われてみれば初代ガンダムからそうでした(笑)
どうしてもボトムズとか他のサンライズアニメを想像してしまって。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【苺ましまろ】第6話 海外の反応「日本のユーモアの大ファンてわけじゃないが、このエピソードはめちゃくちゃ面白かった。」 | トップページ | 【苺ましまろ】第7話 海外の反応「実生活でやられたら俺は○してるよ。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31