お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【苺ましまろ】第10話 海外の反応「伸恵に会うのにすごく時間が掛かっちゃったね。」 | トップページ | 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第6話 海外の反応「卒業シーンがうまく扱われたいいエピソードだった。」 »

2013年5月11日 (土)

【革命機ヴァルヴレイヴ】第5話 海外の反応「ハルト、ショーコ、サキの死亡フラグだと思う。」

革命機ヴァルヴレイヴ

いつも通り読めないアニメですね…
ミュージカルのときに遺影を持って踊ってるのはちょっと笑えなかったですけど。

革命機ヴァルヴレイヴ

革命機ヴァルヴレイヴ 第5話「歌う咲森学園」の海外の反応です。

翻訳元:http://myanimelist.net/




オウ、ショーコ。

指南ショーコ(さしなみ)

リラックスしたエピソードだったね、少なくとも前半は。
暗がりの中のドラマはは忌々しかったけど。

ジングルベル、ジングルベル。

指南ショーコ(さしなみ)

このエピソードは馬鹿馬鹿しかったなあ。
歌は良かったと思うけど。

キス。

ワオ、サキ。

時縞ハルト(ときしま)、流木野サキ(るきの)

(男性)


  -
  これがハルト、ショーコ、サキの死亡フラグだと思う。
  今クールとは言わないが、2クール目にはそうなる。

  (台湾・男性)



俺はもう知らんよ…何で俺はまだこの糞を見てるんだ。

流木野サキ(るきの)、霊屋ユウスケ(おたまや)

エルエルフは間違いなく、ヴァルヴレイヴ二号機をどこかに隠したね。

エルエルフ(L-ELF)

そして、今期の最終回か、二期の一話まで見られないわけだ。

五話のキスは彼女(※ショーコ?)にとっては悪いサインだな。

時縞ハルト(ときしま)、流木野サキ(るきの)

(男性)


  -
  前回の予告を見た時点で察してたよ(笑)
  これはさっさと切って、マジェスティックプリンスを見たほうがいいだろうね。
  マジェスティックプリンスはいい方向に向かってると聞いたんだ…



このエピソード終了後は何じゃこりゃって感じだった…
さらに四機のヴァルヴレイヴが登場して、時縞先生が悪魔と取引したというようなことを
あのおじさん(※貴生川タクミ)が言っていた。

貴生川タクミ(きぶかわ)

来週は緑のヴァルヴレイヴのアクションが見られそうだ。
いったい誰が操縦するんだろう。
四機のヴァルヴレイヴのパイロットが黒焦げにならなきゃいいんだけど。

サンライズは四機のヴァルヴレイヴじゃなくて、一機で他の形態に変形できる
ヴァルヴレイヴを作るべきだった。



このゴミを切りたくなった(爆笑)

(男性)



AI が最後に「これはセッ○ス?」って尋ねたのはおかしかった(笑)

コレハセツクス?

(男性)



いくつか解説が始まったね。

ハルトの父親はおそらくヴァルヴレイヴのテクノロジーを発見した人物だ。
それはハルトが選ばれた人物であることを証明してくれる。

ヴァルヴレイヴの AI システムには基本的な認識機能があるようだ。
今後も操縦する際に重要な役割を担うことと思う。

そして、ハルトのヴァルヴレイヴは他の形態に変わることができると推察される。

しかし、このシリーズはときどき有り得ないようなことをしてくれる。
この停電エピソードのドラマはかなり不要なものだ。それらは本当にほとんど必要なかった。
確執が簡単に解消した手段と、その後の団結ダンスはまったく矛盾する感じがする…

ミュージカル ミュージカル



ヘイ、ぼっちゃん、嬢ちゃん。見てみなよ、これは何だろう。

ようやく! 公開された。
この PV で使われている素晴らしいエフェクトが気に入ったんだ。
悲しいことに日本以外ではブロックされている。イエーイ、日本だけ。
君がこの壮大な PV を見たければ、プロキシを使って迂回してくれ。
アルバムリリースの 2013/5/15 まであとたった 5日だ。

Preserved Roses(初回生産限定盤)(DVD付)
T.M.Revolution×水樹奈々
ERJ (2013-05-15)
売り上げランキング: 3

(男性)



「コレハセツクス?」と彼女は尋ねた。

コレハセツクス?

なんだって!?(笑) AI はもっと他にやることがあるだろう。

(台湾・男性)



ミュージカル。

ミュージカル

(女性)


  -
  まさしく!

  このショーのほとんどすべては馬鹿げてておかしいわ ><
  ジャンルにコメディを追加しないとね…はたらく魔王さま!よりおかしいわ ><

  ※ 今のところ、革命機ヴァルヴレイヴのジャンルは「メカ」「アクション」になっています。

  (フィリピン・女性)



停電しただけでみんながショーコに食って掛かった…

登場人物がみんな間抜けで誰を応援すればいいのか分からんよ。
俺にとってはエルエルフがすべてだ。

注目に値する成長。
・ハードコア・ビッチのビンタ最高。
・金髪のお嬢ノーパン。
・ミュージカルに変わったヴァルヴレイヴ。
・真面目な話、サキ、君はハルトの中に何を見たんだ?
 彼の「優しさ(弱虫)」に NTR の価値はないと思うが。

俺を含め多くの人がこれを見ている理由が、このショーの馬鹿らしさにあるのが分かる。
皮肉じゃなく、何らかの魅力を見つけられないと留めておけなくなるね。

(男性)


  -
  このショーの欠点については同意せざるを得ない。
  こんな楽しいエピソードさえ、頭を吹き飛ばされたような気がした。

  (男性)



四人が「スペシャル・ロボット」を手に入れない限り切ることはない。



宇宙ナチの声おいしいです。

-Koyasu
-Fukuyama
-Hosoya
-Miyano
-Kaji
-Daisuke
-Nana Mizuki

ジオールと ARUS はつらいんじゃないかしら?

(女性)


  -
  でしょう?(笑)
  もっと彼らの声を聞きたいわ。

  BGM パートはおだやかでよかったし、ミュージックビデオはアップビートで面白かった。
  戸松遥の声は大好きだし、さらに四機のヴァルヴレイヴ?
  真面目な話、物語は全面に渡って進行してる。

  ショーコのジングルベルは引っぱたきたかった。

  指南ショーコ(さしなみ)

  ムードを盛り上げようとしたけど、それに触れないままうやむやに解決したのは
  ちょっと馬鹿らしかったと思う。今後、議論を呼ぶんじゃないかしら。

  私はサキが好きよ、うまくいけばパイロットの一人になるんじゃないかしら。
  あんな風にハルトにキスするなんてなんて大胆なんだろう。

  時縞ハルト(ときしま)、流木野サキ(るきの)

  でも、ハルトはエルエルフがまだそこにいるのを忘れてたのかしら?
  もちろん、エルエルフは悪人ではないわ。
  けど、ドルシアを破壊しようとしている人なんだからハルトはもっと注意しないと。
  エルエルフが何をしようとしているのかハッキリしないから、ハルトじゃなくて、
  エルエルフの今後が楽しみだわ。

  最後の「コレハセツクス?」って何なのかしら。めちゃくちゃね。

  コレハセツクス?

  (女性)



うーん…サキは緑のヴァルヴレイヴのパイロットかな? そうなってほしいんだけど。



シャンパンでお祝いしないと…最後のハルト×サキは最高だな。

(男性)



アニメの三角関係で方向転換したのは初めてだ。
最初はサキ、途中からショーコになったんだけど、今はまたサキが好きになった。

君の人生において、君はヒーローだ。

あの歌はちょっと痛々しかった。

エピソードにはもっとエルエルフが必要だ。

(アメリカ・男性)



糞が、学生に耐えられない。全員死んでくれ!

ミュージカル

俺たちにはもっとエルエルフが必要だ。

ヴァルヴレイヴの残りのパイロットは誰になるんだろうか。

(男性)



BLITZENDEGEN!

※ BLITZENDEGEN についてはこちら

(アメリカ・男性)



これでやる気でた。

環大西洋合衆国(ARUS)


ハルト×サキ 大勝利!

このエピソードで言いたいことのほとんど全てだ! ><

(アメリカ・男性)



赤いヴァルヴレイヴには他の四形態に変形してほしかった。

(男性)



よっしゃー!
サキは緑のゴブリン・ヴァルヴレイヴだ。

さらによっしゃー!
みんなこのアニメが純粋なエンターテイメントであるという事実を無視できないだろ!

(男性)



よっしゃー! パワーレンジャー・ガンダム!(※)

すべてのヴァルヴレイヴが合体してボルトロンになるぜ。
もちろん、トランスフォーメーションするには歌が必要なんだ。

ロボット版(歓喜)

※ 「パワーレンジャー」は日本のウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊物などを指します。
  ここでは戦隊物の意味合いが強いです。

(男性)


  -
  俺は最初から別々の個体だと思ってたんだが、登場シーンを見るにヴァルヴレイヴ自体は一種類で、
  それぞれ異なる換装をするようだ。

  ヴァルヴレイヴIII 3号機 火神鳴(ヒカミナリ)

  ※ 銀河機攻隊 マジェスティックプリンスのアッシュシリーズのようだと言いたいんだと思います。

  (男性)


    -
    それは俺も気がついたんだよね。
    各モデルがあるんじゃなくて、ヴァルヴレイヴは一つなんだよ。

    ヴァルヴレイヴIV 4号機 火ノ輪(ヒノワ)



複数のヴァルヴレイヴはオープニングやエンディングですでに見ている。
今のところ、他の誰かが発見するまで待たないと行けないが、誰が乗るのか早く見たいね。

(フィンランド・男性)


  -
  そこはまだ自信がないところだが、最後にヴァルヴレイヴの他モデル(完成品ではない)の
  一部が示された。それらは一機目のヴァルヴレイヴの交換パーツであることを意味している。
  だから、パイロットはハルトただ一人ということになるね。


    -
    俺は他のロボットには別のパイロットが乗るとほぼ確信してる。
    ハルトは次のような疑問を口にしていた。
    「呪いが…他にも…」
    それはこのエピソード見たのは部品ではなく、ハルトが完成品を見たということを表してる。
    エンディングで見られた部分は造形的に、最終的な合体を示唆しているんだよ。

    ヴァルヴレイヴV 5号機 火打羽(ヒウチバ)

    (男性)


      -
      次のエピソードを見れば君もメカの部品だったと言うだろうね。
      ただ、このショーに関しては sub に関して慎重であるべきことを学んだよ。
      彼らは何回か重大な翻訳ミスをしているからね。



Sensei no ooki oppai! (※原文まま)

Hikikomori の女の子は停電の間パニクってた(笑)

RIDER KICK! (※原文まま)

彼らが見つけたヴァルヴレイヴはドルシアに盗まれるんじゃないかって気がする。

ヴァルヴレイヴVI 6号機 火遊(ヒアソビ)

(男性)



歌のときは、私も同じ反応だったわ。

革命機ヴァルヴレイヴ
霊屋ユウスケ(おたまや)
アードライ(A-DREI、ハーノイン(H-NEUN)、イクスアイン(X-EINS)、クーフィア(Q-VIER)

(オーストラリア・女性)




自立してカッコいいサキが人気で、突拍子も無い行動をするショーコは馬鹿みたいで
大嫌いという構造です。外国人てサキみたいなキャラが大好きですね。

あとは新機体の登場にテンションが上がりまくってるようです。
記事中にもありましたが、ドルシアが新型ヴァルヴレイヴを奪う可能性は高いでしょうね。
私は最初のころからハルトとエルエルフがそれぞれ1、2号機に乗って、アードライ達が
乗るヴァルヴレイヴと戦うものと思ってましたから。

それではまた。

ジングルベル
ジングルベル
posted with amazlet at 13.05.11
アメリカーナ・ソングス (2005-12-10)
売り上げランキング: 28,270

« 【苺ましまろ】第10話 海外の反応「伸恵に会うのにすごく時間が掛かっちゃったね。」 | トップページ | 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第6話 海外の反応「卒業シーンがうまく扱われたいいエピソードだった。」 »

革命機ヴァルヴレイヴ」カテゴリの記事

コメント

まさかのGREE展開

ちょっとこのアニメはひどいな。脳内のお花畑が満開で中2病、全開だな。
この作者は、どんだけ平和ぼけしてるんだ。

糞ミュージカル中二病アニメだったんだな
でも見続けるよ。あのアホな学生たちが虐殺奴隷化するのを見るまでは

最早まともに見るにはバカバカしいレベルまで到達してしまった感が、アリアリ状態になってしまったなこのアニメ。
5話までどう成長して化けるのかと期待して見て来たけど、このスタッフ達には全く期待出来ないと結論付けても良いようだな。
HDDから削除して録画リストからも消去し視聴終了するわ。

みんな何が気に入らないの?
面白くてしょうがないんだけどww

俺も楽しんでるぞw
ただまあ、くそ真面目なシリアス物を望んでた人にはウケが悪いだろうな。


停電から回復するまでは頑張ったけど、その後に歌いそうになった辺りで、痛すぎて観つづけられなくなった・・・
しばらく切っとく。

ニコ生で石津亮太氏はベタ褒めだったな。業界はヴヴヴ押しみたい。面白いと思うけど全体にユルイ。わざとなのか今はなんとも言えないが、人工知能が人間の行動を学習しているとかリヴァイアスみたいな話になっていくのかな。それにしても緩いなあ。

ロボットがかっちょ悪い。切りたいけどどう人間やめたが気になる。そんだけ
まあAGEすらも結局最後まで見てしまったから見るんだろうな・・・

メインヒロインの行動が一々鼻につくだけで、他は悪くないと思ってる。
まぁその一つの欠点が他全てに甚大な悪影響を与えてるんだが・・・

どこに向かってるのかまったく読めん
でも割と楽しめてる

このネタがどこまで行き着くか、見てみたいから視聴は続けるさ。
100%頭空っぽにして見れるしね、このアニメ。

四話まではダメだったけど何だかんだ言って笑えて好きだったんだ。だが五話がひどすぎる。不快なだけだった。
ネタアニメからすら外れて、もはやただのクソアニメになっちまった

面白かったわ~
今期のロボアニメの中じゃ一番好きだな
ロボも他のと比べたら一番マシだしドンドン話が展開して面白い。

>俺たちにはもっとエルエルフが必要だ。

これは同意せざるを得ない

最後のは三角関係というかヴヴヴの中の人も入れたら四角関係ってとこだな
ハーレムアニメとして面白くなりそうだ
地味なテンプレのMJPよりは全然楽しめるわ

夕方やってたリヴァイアスよりずいぶん子供っぽい作品だな、深夜なのに(w
中学生向け作品?
本当は日曜朝とか夕方向けの企画だったけど深夜に降格したのかな?

どうしてこうなった!どうしてこうなった!

停電シーンとミュージカルシーンはマジに見てられなかったなw
断片的に重要なのも混じってはいたんだけど

穴埋め回とかフィラー回とか言われる回かとも思ったんだけど
今までカットしたような展開があったから話数が足りない印象だったんだがw

まあ要するに脚本がクソなんだろうな

イェイ

アクエリオンEVOLと同じ臭いがする

>緑のゴブリン・ヴァルヴレイヴ
はグリーンゴブリン(スパイダーマンのライバル悪役)に引っ掛けたネタですかね。

ギャグアニメとしては成功だろ
儲は必死になってるけど

ギャグなら宇宙をかける少女のほうがまだ上だな
というか革ヴァルだって設定はいいのになぜこうなった?

前回までは笑えたけど今回は酷すぎてドン引きした

こんな能天気お花畑の連中があんなことに…
ってするための下ごしらえだと思ってる

登場人物が子供っぽすぎてちょっとなぁ
コンビニの棚の商品ひっくり返して何が面白いのか・・・
それとも今時の高校生ってこんなものなのか?

手袋を叩きつけたアードライだけが本気で笑えるシーンで、あとは耐え難かった。
エルエルフとドルシア軍が出てこないと視聴者はもたないと思う。

このアニメ狂ってて好き。エルエルフさんも駄目だと思うけどなあ
アードライさんかわいい

ヴァルヴレイヴは多分ハブかれてる2号機以外にも後から7号機~10号機まで出て来るかもな

二足歩行ロボットが宇宙戦争で意味があるわけないじゃないですか。
そこになぜかリアル戦争モノを期待してるって、それガンダムが始まった
1980年代の思考レベルなんですよ。すこしは人類は成長した方がいい。
少なくともサンライズは成長しているんだろう。

>シャンパンでお祝いしないと…最後のハルト×サキは最高だな。

アンタとはいい酒が飲めそうだ
いやぁ~、このアニメはハルト×サキの恋愛要素を重視して見てたから飛び跳ねて喜んだよ

おいおい、この糞アニメ推しているヤツらの頭もお花畑じゃないのか。
いいからさっさとエロアニメに変換しちまえよ、そっちのほうが楽だぜ

エルエルフとサキとロボットデザイン以外の全てがダメ。
アニメスタッフと放送電波の無駄使い。
こんなもの早く打ち切りにして、人材を少しでもマジェプリの人物動画に回してやってくださいよ !

ギルクラ路線とでも言えばいいのか
脚本の甘さがが80年代に回帰したとでもいえばいいのか

背筋を這い上がる悪寒を楽しめる人専用のアニメ

ギャグっぽいが、くだらない感じではないか。
後はop曲が神

Amazonで一番人気らしい

※ あからさまに宣伝くさいのでURLは削除しました。

紫のヴァルヴレイヴは誰がのるんだろうね〜楽しみだね

紫のヴァルヴレイヴは誰がのるんだろうね〜楽しみだね

紫のヴァルヴレイヴは誰がのるんだろうね〜楽しみだね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【苺ましまろ】第10話 海外の反応「伸恵に会うのにすごく時間が掛かっちゃったね。」 | トップページ | 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第6話 海外の反応「卒業シーンがうまく扱われたいいエピソードだった。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31