お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【リストランテ・パラディーゾ】第1話 海外の反応「メガネフェチのためのレストラン? マジで?」 | トップページ | 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第3話 海外の反応「キャラクターの成長の描き方が彼らを好きになるのを難しくしてるな><」 »

2013年6月30日 (日)

【革命機ヴァルヴレイヴ】第12話(最終回)海外の反応「このアニメの途方もないさまは驚愕に値する!」

カイン(CAIN)大佐

最終回は面白かったですが、なんだかいろいろと波があるアニメでした。
それから、分割にしたのだから、ここで何らかの決着なりシナリオ上の
区切りをつけてほしかったと思います。

何が起こるか分からないから、見るたびに不安に駆られるアニメでした。
普通のアニメだったらそれは期待感なんでしょうけど、このアニメは不安になるんです(笑)

革命機ヴァルヴレイヴ 第12話(最終回)「起動する異端者」の海外の反応です。

翻訳元:http://myanimelist.net/




マジかよ。

ヴァルヴレイヴII 2号機

めちゃくちゃだ。

裏切るのか。

流木野サキ(るきの)、カイン(CAIN)大佐

(男性)


  -
  200年後に銀髪の子供と一緒にいることを推測すると、サキはあそこで悪魔と取り引きしたんだろうか?

  流木野サキ(るきの)

  さらに彼は誰の子なのか?

  全体的に見て1クール目のショーコは不公平だったが、俺はヴァルヴレイブが本当に好きなんだ。
  このショーは楽しくて、派手で、予想ができない。
  キャラクターに深みがあって、物語には陰謀が渦巻いている。
  1クール目は10点満点で9点に値するだけの楽しみは与えてくれたよ。

  (男性)


  -
  NTR 来たあああ!

  俺はハルトが嫌いなんだ。けど、マジでそうなるなら、このショーを切る。

  (カナダ・男性)



エルエルフ(※に似た子供)はサキとハルトの子供なのか?

エルエルフに似た子供はサキとハルトの子供なのか?

それともエルエルフとサキの子供なのか?

アキラのメカは凄かった。

ヴァルヴレイヴVI 6号機 火遊(ヒアソビ) ヴァルヴレイヴVI 6号機 火遊(ヒアソビ)

(オランダ)



俺が言いたいことは三言で片付けられる。

なんだこりゃあ!!!!?
大河内、俺はたった今、お前のファンになった!!!!!!
10回見た後にまた書く。

10点満点で666点。

(中国・男性)



ヴァルヴレイヴVIはドラグナー3型(※)のクラックみたいだ…
残念ながら誰も指摘しないだろうがね。

※ 機甲戦記ドラグナーに登場するメタルアーマー。索析、電子戦などを得意とする機体。

(カナダ・男性)


  -
  ヴァルヴレイヴVIはドラグナー3型みたいな電子戦ユニットだけど、
  正確に言うと(※ドラグナー3型の方が)もっと強力なものだよね。
  ドラグナーは見てないけど、スーパーロボット大戦Aの戦闘ビデオを見たんだ。

  

  (男性)


    -
    あんたは俺を喜ばせたいのか。

    君の指摘どおり、ドラグナー3型はほとんど動かずレーダーをジャミングしたり、
    誘導ミサイルを無効にしたりする。
    一方のヴァルヴレイヴVIは直接接触するタイプで、ガンダムUCのNT-Dシステムを
    引き継いでるような形だ。
    たぶん、これはいい比較になると思うよ。

    (カナダ・男性)



セカンドシーズンが待ちきれんな。だが、ファーストシーズンのエンディングは変すぎる…(笑)

革命機ヴァルヴレイヴ 革命機ヴァルヴレイヴ

(男性)



ワオ、このエピソードは大勝利!
ヴァルヴレイヴたん(※)のOni-chanはかなり酷いし、嫌気がさす。

ヴァルヴレイヴたんのお兄ちゃん

※ MAL ではヴァルヴレイヴの OS を「VVV-tan」「Valvrave-tan」と呼んでいます。

(男性)


  -
  正直言って彼のキャラクターデザインは好きになれないね。
  あまりに女性的だと思う(はたらく魔王さま!の勇者のように見える)。
  声は代永翼だ。

  (台湾・男性)



サキ×エルエルフ? オウ…そうなったらいいな!

(女性)


  -
  NO, NO NO NO NO.

  それじゃまるでEVOLじゃないか。
  エルエルフはそんな風になってほしくないね。
  悪いが二つのショーがそんな下らないことにはならない。

  (男性)


  -
  あの子はハルトと同じ目をしている。
  俺はエルエルフと「ハルトとサキの子供」の子供、あるいエルエルフとハルトの子供だと
  考えてる(実際に可能だったとしても驚かないね)。

  (オランダ)


    -
    エルエルフ×サキ(バンパイアの力で中身はハルト)=あの子供

    間違いない。


    -
    照明で子供の目が青か菫色かは見分けられないよ。
    菫色ならエルエルフかサキと考えられる(二人とも同じ色だからね)。
    でも少年の見た目はエルエルフに似ているから、俺はエルエルフとサキの子だと思うね。


  -
  エルエルフ×ハルト

  (男性)



イエス、タイムトラベル!

子供はエルエルフでアードライとサキの息子だね。
ドルシアの王族は白髪と紫?の目を持つんだ。まったくの推測だけど。


  -
  候補としてはカイン×サキもあると思う。二人は同じマークがあったみたいだから。

  流木野サキ(るきの)

  名声と力を手に入れたいサキはドルシアに加わることが、目標達成の近道と考えたんだろう。


    -
    相手がヴァルヴレイブのパイロット(サキと200年以上を生き延びるには不死身の
    吸血鬼でないといけない)だとすれば、唯一考えられるオプションはハルトとカイン、
    あるいはキューマだろう(これは見たくないが)。
    もしサンダーだったら俺はシリーズを切るよ。

    エルエルフの可能性もあるが(俺はそうであってほしいけど)、実はあの子供がエルエルフの
    可能性が高いと思う。

    エルエルフ(L-ELF)

    子供ができたカインはタイムトラベルをし、他のものを作るためにエルエルフとヴァルヴレイブを
    利用しているんだ。

    予想だが、もしエルエルフが彼(※カイン)の子供ならサキに接近しようとするだろう。
    みんなも見たように予告ではカインとサキが話をしているからね。
    さらにカインはエルエルフよりもっと他になすべきことがあるように見える。

    シリーズを分割してほしくはなかった。早く見たいよ…

    (男性)



カインが2号機に乗ったから、「黄金の七人」が全員ヴァルヴレイブに乗るというわけでもないってこと…?
俺はエルエルフが七人のうちの一人だと思ってるんだよね。8号機がないのは間違いないし。

(台湾・男性)



言っちゃ悪いが、このショーはめちゃくちゃイカスね。俺はもうそれを否定するつもりはないよ。
シーズン2? 秋に? 秋まで待たないといけないって? ファック。

(ニュージーランド・男性)



カインがミステリアスなヴァルヴレイブ2号機のパイロットなのね。面白いわ。

カイン(CAIN)大佐

(女性)



セカンドシーズンの予告にショーコがいないことに注目すべき。

(男性)


  -
  君は聴覚障害か耳を塞いでるのかな。
  サキの直前に話してるでしょ。

  (男性)


    -
    俺は彼女の声を聞いていないんだ。
    彼女の声は非常に高く目立つが、それでも俺は気が付かなかった。
    サキが「ハルト! 私を助けて」と叫ぶ前に話しているのはアキラちゃんで間違いないと思う。

    (男性)


      -
      いや「君、心配してくれてるの?」と言ってるのは彼女(※ショーコ)だね。

      (アメリカ・男性)


        -
        ああ?
        少なくとも俺にはショーコじゃなくて、アキラが深く落ち込んでいるように聞こえたけどね。

        (男性)



次のシーズンを軌道に乗せるためにサンライズには専念させるべきだ。
真面目な話、このアニメの途方もないさまは驚愕に値する!
サンライズ愛してるぜ。至急、2クール目を求む!!!! 10点満点で8点。

(男性)


連坊小路アキラ(れんぼうこうじ)

(男性)



10点満点で6点。
煽るような無計画なアニメは見ていて面白いが、私の好みではない。

(男性)



今期最高のコメディだった。10点満点で9点。

(アメリカ・男性)



この絵がすべてを言い表してる。

革命機ヴァルヴレイヴ




ドラグナーの内容はもうまったく覚えていませんが、オープニングは好きでした。
確認してみて後期オープニングが山瀬まみさんだったのには驚きましたね。
ドラグナーのメカデザインが大河原さんだったのは初めて知りました。

それではまた。

魂SPEC ドラグナー1 from ”Opening Silhouette”
バンダイ (2007-10-27)
売り上げランキング: 15,041

« 【リストランテ・パラディーゾ】第1話 海外の反応「メガネフェチのためのレストラン? マジで?」 | トップページ | 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第3話 海外の反応「キャラクターの成長の描き方が彼らを好きになるのを難しくしてるな><」 »

革命機ヴァルヴレイヴ」カテゴリの記事

コメント

え?最終回だったの?

色々ひどかったな
悪い意味でな

2期いらない
枠がもったいない

200年後だと単純に
子孫だと発想せず息子だとロマンス付けたいのは

日本も海外も同じなんですね
私は200年後は全てエピローグだと感じるのですが

あおちゃんは引きこもりの役が合うなと思いました

あと1話あるんじゃないのか。まあ、2期まで待とう。

このアニメ見たことないけどネットに漏れ聴こえてくる情報が気持ち悪い。
放送しても別にいいけど隔離して欲しい。
こういうのがあると表現の規制に賛成したくなる。

ヴヴヴが未だに糞だと思っている田舎者が数人居るようだなw
とにかくさっさと秋になれ!

自ら視聴もせずに断片的なネット情報だけで「気持ち悪い隔離しろ」などと言い切る奴も大概だと思うけどなw 色々危うくて先が心配だよw

4話くらいで切ってしまった

最後だけ印象的だったとおもったら。昨夜、変態紳士で泣かされてVVVの印象が吹き飛んじゃった。人の死の扱い方で作品って魅力的なるもんだな。

ドラグナーかよ、向こうの考察してるやつってそっから持ってくるのかよってのが結構あるな、たぶん思い出したんじゃなくて最近見たんだろうけど。接触してハッキングなんだからまるで関連性なんか感じないけど。

しかし最終回とはな普通に2クールあるもんだと思ってた。分割は最近ちょくちょく歩けど話がわすれちゃうんだよな、見てる作品数多いんだからさ。

4話とかかなりの戦闘描写だったしそれで切ったんなら見込みなしだな
見直してみようとか思わないことだ

ここに来て初めて最終回だと知ったわ・・・

伏線広げすぎでしょこれ。収集つかねーし、何を言いたいかもわからん

本編が良いか悪いかはどうでもいいんだよ、見ないから
あれこれネットで流れてる情報が気持ち悪いんだよ

アニメイズム枠なくなんぞ
このままじゃ

エルエルがサキとカインの息子って・・・
だとしたらまあ面白いけど、それは無いでしょ

>あれこれネットで流れてる情報が気持ち悪いんだよ

わざわざその気持ち悪い情報を見てコメントまで残していくお前はドMだなw

200年後なんだからエルエルフの子孫としか思わなかった自分は夢がないのかね
幾ら不老だからって時代的にあの子がサキの直接の子供とは思えないんだけど

実況したり、観想書き込むには面白いアニメだと思う。

サンライズはガンダム、アイカツ、ラブライブだけ作っていればいい。ヴァルブレイブは1期だけでもういい。

↑ボトムズのテレビシリーズはまた見たい。

2クールだと思ってた

大金をかけた壮大なネタアニメ

うーん、うーん

このアニメのどこに表現規制のターゲットになるようなとこがあるのかねw
それって籠球部みたいなのだろww

もうスパロボではディーバとネルフが苦労しそう……とりあえずカイン大佐を相手出来るとしたら不動GENしかいないな(笑

情報原子が出てきた時から、世界の真の姿みたいな話になる気はしてた。
ここでキリになるならもっとサスペンス的な運びでもよかったかもね。
情報の足りない密室劇→ヴァルヴレイヴに乗ったとたんにわっと情報が溢れ出す、なんて面白そうだと思うんだけどな。

見てないのにネットの断片情報だけで叩くとか、そっちのほうが余程気持ち悪い
そういう奴がイジメとかやったり、差別を撒き散らすネトウヨになったりしそう
というか、ヴヴヴってそういうネットの危うさみたいなのを風刺したりしてたから、
ズバリ自分が批判されてるみたいで気持ちが悪いのかな?

なんか妙に叩かれてるけど言うほど酷くない気がする。
一体どこにそこまで琴線に触れるなにがあったのかと言いたくなる叩かれっぷり

ご都合主義がひどすぎるんだよね
飽きないようにインパクトは重視してるから面白くはあるんだけど

あとショーコのマンセーぶりが怖い

異常に熱心なアンチの大体がダイソンスフィアの件でとさかにきたSFオタクとだと知り合い見てて思う
でよくご都合主義とか言い出す
因果関係や合理的説明にこだわると話が面白くなくなるのがフィクションなのに

そりゃそうなんだけどこれは特にその辺を放棄してるから
嫌いって人は多いみたいね

全部説明しろなんて言うわけないけど、ある程度は必要だと思う

俺は毎週楽しく見てた
間を開けられてもこの楽しさを引き継げるなら問題ないけど
どうなるかはわからない
とにかくすぐに続きが来ないのはちょっと残念だ

注射1本で不老不死とか厨二過ぎて付いていけない

↑3 まぁそうしたほうが少なくとも雑音は減るかもな

俺は毎回急に妙なテンションになる展開が受け付けなかった
最終話までくるとネタとして見れたが

・・・え? 最終回だったの? 分割2クールで1クールの最終回ってこと?
それとも1クールでマジで最終回?

普通にまだ続くんだと思ってたんだが…。

最近のアニメ1クールとか短すぎるから。
国で補助金出して最低2クールやるようにしてくれ。

ようやく面白くなったと思ったら1期最終回だったのかwww

しかし初めて素直に面白いと思える回がカインとエルエルフが活躍する回だというのがね…。主人公サイドは好きになれないし、素直にかわいいと思えたのはアキラだけだしなあ…。
途中何度も萎えて切ろうかと思ったけど、なんとかここまでこれて良かった。普通に2期も見てみようと思えた。

ようやく面白くなったと思ったら1期最終回だったのかwww

しかし初めて素直に面白いと思える回がカインとエルエルフが活躍する回だというのがね…。主人公サイドは好きになれないし、素直にかわいいと思えたのはアキラだけだしなあ…。
途中何度も萎えて切ろうかと思ったけど、なんとかここまでこれて良かった。普通に2期も見てみようと思えた。

今回のあらすじ:「俺たちの戦いはこれからだ!エルエルフ先生の次回作をお楽しみに」

アキラちゃんの声だと思うって言ってたけど、
普通にショーコだったね。
やっぱ外人は中には聞き取れない人もいるのか。

まあ、ギルクラですら、一部ではウケてたみたいだしな

10点満点で1点。
この内容で円盤売れるとは思えないし、まあ2期は無かったことになりそうだな。

しかし、見方によっては「マギウス」という存在を提示することで構図としては
「ハルトたちはマギウスを滅ぼし、最終的には(エルエルフ主導の?)第三銀河帝国建国」
というシンプルな結末は想定しうる話なんだけどな。

福岡と北海道は特別編成で7月7日の深夜放送なんだぜ?
元々の時間でもニコ動配信より少し遅いのに一週遅れとかwww

円盤はイベントチケット付だからそこそこ売れるよ
チケット手に入れたら本体は用済みw

普通にハルトとエルエルフの間の子だと思ってしまったw

何のひねりもないけどハムエッグとリーゼロッテの子孫じゃないの

徹頭徹尾つまらなかった
ショーコはやっぱり1話で死んでおくべきだったキャラだと思う

革命機セイクリッドセブンって最終回なの?

↑そんなアニメは知らん。

終わってみれば今季一番楽しめたな。
誰一人キャラには共感できないのにw
びっくり箱的な刹那的な面白さを、1クールキープする手腕はもっと評価されるべきだと思うよ。

2話から見たけど最初全然分からなかったけど段々良くなってきた気がする。

エキセントリックな展開と、次回への引きで繋いでるアニメだな

作品として何を伝えたいのかさっぱりわからないし、キャラの掘り下げもなくて、ただただ薄っぺらい

せっかくお金かけて作るんだったら、もっとやりようがあっただろうに、金をドブに捨ててるような勿体なさを感じる

クリーンでジャスティスなアキラちゃんが唯一の救い

まさにヴァカヴレイヴ( ´,_ゝ`)

エロエルフがサキたんやっちまったってことが最終階のまとめ

タイトル・メカ・キャラデザ、全てが自分の好みではなかったが
毎回予想外の展開が起きて先が読めず、毎週楽しみに視聴していた。
作り手の熱意と野心を感じる良作!

引きだけのアニメだった気もする
引きが強かったからこそ次の話の序盤でがっくり来たってのもあると思う
例えばショーコから、一話でヒロイン死亡!?→全然生きてますた
サキレ○プやらもそんな感じ、
場面場面ツッキ抜けたネタやってるのに全体でいまいち突き抜けきれない印象だったかな
「そこまでやったらとことんやろうよ」って感想

エルエルフがドルシアの革命成功させて第三銀河帝国建国であの子供はエルエルフとリーゼロッテの子孫サキは帝国がわについて歴代皇帝の教育係
ハルトは新生ジオールについて200年後サキらと戦ってるんだろ
よくある共和国vs帝国の図式になる

やばい2期が楽しみ過ぎて見返してしまった
そして思ったことは、1期が盛大なプロローグ(1クール丸ごと使った)だったんだと

こんな手法は気になるじゃないか!
毎回突っ込み所が多くておもしろいしさ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【リストランテ・パラディーゾ】第1話 海外の反応「メガネフェチのためのレストラン? マジで?」 | トップページ | 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第3話 海外の反応「キャラクターの成長の描き方が彼らを好きになるのを難しくしてるな><」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31