【苺ましまろencore】第1話 海外の反応「美羽のアホな小道具が><」
写生の舞台は浜松城公園といいます。
舘山寺街道と姫街道の合流した先にあるため、おそらくこれまで何百回と通った場所です。
桜の花見の名所でもあって、私も何回か花見をしたことがあります。
浜松城はかなりショボイので、名古屋城や二条城みたいなのを期待して行ったらがっかりします。
アナがお気に入りの野面積みの石垣は多くが築城当時のままのようですが、現在の天守閣は
再現されたものです。
昔は浜松市動物園が隣接していましたが、現在は郊外に移転しています。
ちなみに動物園の年間フリーパス券は800円。市営とは言え、こんなに安いんですね。
苺ましまろ encore 第1話「こんにちは」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
raw を見たわ。
いずれにせよユーモラスだった!
美羽の天国の旅と彼女が描いたものが好きだわ。
早く sub を見たい!
(アメリカ・女性(日本在住))
-
両方とも美羽がフォーカスされていたけど、OVA が好きよ。
スケッチ・セッションが完璧な勝利だったけど、あの世の一部もおかしかたわ。
(女性)
-
ハハハ、いつも通りとてもおかしかったよ。
笹塚をいじめた先生以外はね ><
(ドイツ・男性)
-
しょうがないから sub なしで見たんだ。
おもしろかった。
けど、長台詞は理解できなかったから sub は必要だ。
-
新しいキャラクターデザインは奇妙だなあ。
太ったように見える。
けど、以前と同様おもしろかった。良かったよ。
-
その通りだけど、すごく良かった。
大好き。
-
最初はデザインに「えっ」って思ったよ。
けど、彼女たちがしゃべり始めたらそんなことは忘れてしまった。
マイク・ハンガーと美羽が描いた千佳のデッサンには超爆笑したよ(笑)
本当にキャラクターだけが残念。すべてのエピソードが好きだね。
(アメリカ・男性)
-
大好きだ。
最後までみんな一緒のところを見られて嬉しいよ。
作画は今回ちょっと違うが、キャラクター自体は変わらないからすぐに慣れたね。
まず、美羽のあの世の夢はまともじゃなかったが、
たとえそうだったとしても、天国と地獄の概念はセンスがあったと思う。
千佳の Oni は似合ってた。
後半の遠足はのんびりしたもので、いつも通りのペースだった。
二話が待ちきれないよ。
-
コメディは良かったし大笑いだったよ。
アニメーションの違いにはしばらく馴染めなかったけどね。
(ドイツ・男性)
-
もっと苺ましまろが見たい。言いたいことはそれだけ。
(ドイツ・男性)
-
相変わらずいいね!
美羽…それとおじいさん
(フランス・男性)
-
新しい作画は酷いな…ロリポイント・マイナス15。
けど、撲殺天使ドクロちゃんを参考にしたのは評価したい。
すでにアナは能登麻美子の変な役が定着してしまったな。
けど、今回は誓って彼女ではないね。
で、クレジットを再確認したんだよ…そしたら彼女だった…
(アメリカ・男性)
-
確かにこれまでより丸々してるように見えるよね。
ただ、撲殺天使ドクロちゃんは言い過ぎだろう。
(男性)
-
釘を打ち付けたバットのことかい?
それは撲殺天使ドクロちゃんを参考にしたわけじゃないよ。
釘を打ち付けたバットは Oni 特有のものだ。
(ドイツ・男性)
-
最初はキャラクターデザインが変わりすぎて嫌な予感がしたが、
美羽のいつも通りの狂った気まぐれな行動を見て、見た目は気にならなくなったし、
これまで通り完全にショーを楽しめたと言わざるを得ないな。
だが、二話では以前のシリーズのキャラクターデザインに戻ってくれるよう本当にお願いしたい。
あっちの方が、ばらスィーのアートに忠実で目に優しいから。
(男性)
-
くっそ、すげー可愛かった。すんごく笑った。
個人的にはアニメーションも良かったよ。
(ドイツ・男性)
-
驚いたよ。
可能ならもう一話は原作に忠実であってほしい。
(アメリカ・男性)
-
テレビシリーズで見て以来最高におかしいエピソードだった。
確かにキャラクターデザインはちょっと変だったが、美羽は常に俺を楽しませてくれる。
けど、最初はこのシリーズの作画のファンではなかったんだ。
(アメリカ・男性)
-
アートとアニメーションはいつもと違っていたが、いいエピソードだったよ。
-
このコメディが大好きだ。
ショーの前半の天国のシーンはもの凄い勢いで笑ったね。
(男性)
-
確かにめちゃくちゃおかしいエピソードだったわ。
(ノルウェー・女性)
-
ハハハ >< 美羽のアホな小道具が ><
「マイク」
「ハンガー」
「マイクハンガー~~」 ><
(ノルウェー・男性)
-
実はもの凄かったんじゃないか。思いがけないほど気に入ってるし、楽しんだよ。
テレビシリーズはランダムだったが、このエピソードには面白いコンセプトを
取り込んでいたことで個人的には素晴らしかった!
今回の二話に続いて、次回はどんな OVA になるのか見たい!
(ベルギー・男性)
OVA になってからは顔が変わっていますが、前回よりさらに指摘の声が多かったです。
違和感を感じるのは最初だけですけどね。
それではまた。
苺ましまろ encore VOL.01 (初回限定版) [DVD]
posted with amazlet at 13.06.13 ジェネオン エンタテインメント (2009-01-23)
売り上げランキング: 16,803 |
|
||
« 【翠星のガルガンティア】第10話 海外の反応「ホモ達になって地球を支配すると思うよ。」 | トップページ | 【革命機ヴァルヴレイヴ】第10話 海外の反応「狂ってる。あんな結末は望んだものじゃなかった。」 »
「苺ましまろ」カテゴリの記事
- 【苺ましまろencore】第2話 海外の反応「クソッ、最高の連中だったぜ。腹がイテー(笑)」(2013.06.22)
- 【苺ましまろencore】第1話 海外の反応「美羽のアホな小道具が><」(2013.06.14)
- 【苺ましまろOVA】第3話 海外の反応「二期への架け橋になることを期待していたんだ。」(2013.06.07)
- 【苺ましまろOVA】第1話、2話 海外の反応「伸恵、なんで突然声変わりしたんだ!?」(2013.05.31)
- 【苺ましまろ】第12話(最終回)海外の反応「好き、好き、このアニメが大好き。」(2013.05.24)
コメント
« 【翠星のガルガンティア】第10話 海外の反応「ホモ達になって地球を支配すると思うよ。」 | トップページ | 【革命機ヴァルヴレイヴ】第10話 海外の反応「狂ってる。あんな結末は望んだものじゃなかった。」 »
この作画というか画風も好きだけどな。
一番目の美羽すっげえかわいいじゃん
投稿: | 2013年6月14日 (金) 22時51分
エスカリボルグ持ってたし
声も同じで、写生大会も行ってた。
間違いなくドクロちゃんパクリ。
千葉さんの声と演技は可愛すぎる。
投稿: | 2013年6月14日 (金) 23時51分
このシリーズは受け入れられなかった
絵も内容もいままでと同じスタッフが作ったとは信じられなかったな
投稿: | 2013年6月15日 (土) 00時56分
OVAとencoreは作画がめっちゃ変わってるよね
始めて見た時びっくりしたもん。。。
投稿: | 2013年6月15日 (土) 03時08分
最新刊の話だと思ったら新作アニメ出てたのかあ
投稿: | 2013年6月19日 (水) 20時39分
作画で引いて一度も見てない
投稿: | 2015年5月 9日 (土) 15時43分