【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第14話 海外の反応「イズルの覚醒は…テオーリアの間接キスを受信したからなんだぜ。」
翻訳元:http://myanimelist.net/
いいアクションだった。
レッド5の変形はデジモンの進化みたいだったけど、もっともの凄いものだったね。
戦闘は両者が攻守ともに技術に長けていて生き生きとしてた。
大量生産できるようになるまではチームラビッツだけが変形できるんじゃないかな。
(男性)
-
これは素晴らしいエピソードだった。
イズルのメカのデウス・エクス・マキナがまさにそれだった。
だが、最後のバトルはとんでもないものだったな。
-
え? これまでのジュリアシステムを見ていればデウス・エクス・マキナとは言えないでしょ。
まあ、たしかに今週はこれまで以上に明確に見せていたけど。
むしろ、今回はテオーリアの影響が大きいと思う。
(男性)
-
突然、イズルのメカが高速に、効果的になったのは理解できる。
ジュリアシステムがそのユーザーに影響を受ける。
そしてイズルがテオーリアの言葉に影響を受けたことから、メカが誰も知りえなかったものに
変形することができたからデウス・エクス・マキナと言ったんだ。
そのメカの能力を知っているはずのクルーさえ変形に驚いていたからね。
-
それはエイリアンのテクノロジーで、戦闘時には他の機体も同じようになったよね。
だから俺はデウス・エクス・マキナとは呼べないんだ。
凄くクールな戦いやアニメーションだった。
なんとかゲームにならないだろうか。
テオーリアとイズルはくっ付いちゃえよ。
(男性)
-
イズルの覚醒は…テオーリアの間接キスを受信したからなんだぜ。
(男性)
-
あれを見るまでイズルはイケてないと思ってた。
(男性)
-
壮大な戦闘だった。イズルは漢(おとこ)!
(男性)
-
なんてこった…すげえアクションだった。
-
本当にいいエピソード!
アンジュもオープニングにいたね。彼/彼女が完敗したのは嬉しかったよ。
イズルはいい男になった。
俺はガンダムSEEDを思い出したんだよ。
メカデザインが好きだし、戦闘アニメーションは壮大だった!
上にあったようにキスかなんかで覚醒したのはよかった ><
(男性)
-
俺の意見をほとんど代弁してる。
(男性)
-
ワオ…激しいアクションだった…こんなに激しく感じたのは久しぶり。
(アメリカ・男性)
-イズルがSEEDモードに入ったようね。
イズル(とジアート)の表情はちょっと異様だった。
でも、彼がメカを成長させたのは凄く見えたわ。
アンジュは戦場でのチームワーク以外は完璧ね。
いつアンジュが切れるかとチームメンバーがビクビクしているところが好き^^
(女性)
-
壮大な戦闘シーンだったわ。
エンディングはケイだけで歌ってくれればいいのに。
(女性)
-
Amazing fight!
(男性)
-
またしても驚くべきアクション!
(男性)
-
かなりいい戦闘だった。イズルの戦いをもっと見たいね。
(ドイツ・男性)
-
超すごい戦闘だった!
(カナダ・女性)
-
イズルのクールポイントが上昇した。このエピソードは本当に凄かった。
(男性)
-
Go Izuru go!
(アメリカ・男性)
-
二、三回は変形シーンを見直したよ。凄かった。
数あるアニメのなかで最高の戦闘シーンとまでは言わないまでも、それらに匹敵するものだと思う。
それに相変わらずオープニングは人を惹き付けるね。
5点満点。
(オーストラリア・男性)
-
なんてこった。俺の大事なところがダイアモンドのようにカチンコチンになっちまったぜ。
イズル、どうか銀河美少年にならないでくれ。
そしてあの戦闘は驚くべきものだった。
(イタリア・男性)
-
100%同意(笑)
あの戦闘シーンは速いし素晴らしかったと思うが、スローダウンする部分があればもっと良かったと思う。
-
これまでで最高のアクションエピソード。
もっと見たい!
(オランダ・男性)
-
戦闘シーンの壮大なオーケストラ・ミュージックが好きだ。
パイロットの精神に依存するメカの性能。おそらくレッド5はアップグレードすることになるんじゃないかな?
俺はパイロットの足かせが外れた影響でパワーアップするのが好きなんだ。
すべてのメンバーに同様の可能性があるね。
(イギリス・男性)
-
クソッ! あの戦闘はめちゃくちゃ凄いじゃないか!!!
俺達にはこういった多くの戦闘が必要だったんだ。それはもう病的に。
順当に行けば、イズルは彼の能力に相応しい、新メカか、少なくともアップグレードは手にするだろうね。
(男性)
-
イカしたエピソードだ。ヴァルヴレイヴ製作委員会はちゃんとノートを取ってたよな?
-
未だにMJPの評価がヴァルヴレイヴ以下である理由が分からない…
(カナダ・男性)
-
ああ…ヴァルヴレイヴはくだらなかったな。
凄いエピソードだった。食い入るように見てたよ。。
(男性)
-
Izuru B E A S T mode on.
(男性)
-
素晴らしかった。
(男性)
-
素晴らしい戦い!
で、大事な問題なんだが…彼、それとも彼女?
(男性)
-
AV を見た反応で判断するらしいよ^^
(アメリカ・男性)
-
「君、男なのか女なのか…」思わず身を乗り出したが、結局分からないままだった。
彼/彼女にAVを見せるときが待ち切れない。
アンジュはタマキ以外、全員に勝ったな><
噴水のシーンが好きなんだ。
ムードに合わせ、色が変わるところがいいよね。あうう…イズルとテオーリア…
ワオ、パトリックはタマキが好きなんだな><
(男性)
大方の予想通りの感想なんじゃないでしょうか。
これだけ圧倒的な評価は他のアニメでもあまりないですね。
1点を付けているのはちょっと悪意を感じます。
それではまた。
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.3 Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】
posted with amazlet at 13.07.15 東宝 (2013-08-23)
売り上げランキング: 506 |
銀河機攻隊マジェスティックプリンス ミニ扇子ストラップ ヒタチ・イズル
posted with amazlet at 13.07.15 エーシージー (2013-07-31)
売り上げランキング: 54,811 |
||
« 【ガッチャマン クラウズ】第1話 海外の反応「はじめは伝染病のようなもの。」 | トップページ | 【海外の反応】マクロスF ゼントラ盛り Blu-ray Box発売 »
「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」カテゴリの記事
- 【海外の反応】劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子(2016.11.09)
- 【海外の反応】サブタイトルを一般公募!劇場版マジェスティックプリンス(2016.05.07)
- 【海外の反応】劇場版マジェスティックプリンス+新作第25話(後日談?)発表!!(2016.03.27)
- 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第24話(最終回)海外の反応「言葉で表現するにはあまりに凄すぎる。」(2013.09.22)
- 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第23話 海外の反応「カミカゼ・スタイルでゲートを破壊するだろうことは分かってた。」(2013.09.17)
コメント
« 【ガッチャマン クラウズ】第1話 海外の反応「はじめは伝染病のようなもの。」 | トップページ | 【海外の反応】マクロスF ゼントラ盛り Blu-ray Box発売 »
覚醒→お口ぱっくり
はエヴァンゲリオンで見たね
投稿: | 2013年7月15日 (月) 18時26分
戦闘描写が無い時はボロクソに批判して、こういう時だけ褒めるのな
いつもの外国人達だわ
こういう戦闘描写が映えるのは、ちゃんと人間関係を描いた回があるからなのに・・・
個々の性格や言動を丁寧に描いてくれてなかったら、いきなり強くなっても感動も糞も無いわ
MJPスタッフに感謝だね~
投稿: | 2013年7月15日 (月) 18時29分
ロボット物のテンプレとはいえこのアクションは賞賛に値するよ
VVVなんかよりよっぽどプラモが欲しいと思うよ
投稿: | 2013年7月15日 (月) 18時36分
制作スタッフが力を注いでくれた分は、向こうでもちゃんと評価されているようで……
作品のファンとして、こういった結果は素直に喜ばしいな
多くはないけど、日常パートに関しても評価してくれている人はいるみたいで、それがすごく嬉しい
メインメンバーが6人に増えた後も、いい感じの雰囲気は変わってないし、
ラストシーンの描写を始め、これまで続けてきた5人の関係もしっかり感じられるいいエピソードだった
投稿: | 2013年7月15日 (月) 18時40分
ニュータイプ覚醒したアムロとガンダムによく似てる
あれも確かガンダムがアムロのスピードについていけなくなったんだよね
投稿: | 2013年7月15日 (月) 18時53分
ガルガンやヴヴヴに比べると投票数が少ないのがザンネン
投稿: | 2013年7月15日 (月) 19時19分
-
未だにMJPの評価がヴァルヴレイヴ以下である理由が分からない…
(カナダ・男性)
MJPファン以外はわかってるよw
投稿: | 2013年7月15日 (月) 19時29分
戦闘シーン凄すぎて口開けっ放しで見てたわw
AパートとBパートの落差よ・・・
マジェプリは戦闘に凄いのぶっこんでくるからやめられん
投稿: | 2013年7月15日 (月) 20時17分
見所はいろいろあったけど、アクションが全て持ってったな。
投稿: | 2013年7月15日 (月) 20時59分
アンジュは3倍重量下のランニングでタマキに勝ってるぞ
対G能力とはちょっと関係ないかもしれんが
投稿: | 2013年7月15日 (月) 22時35分
他と比較する必要もないほど最高におもしろかった
ケレス大戦での「早さが足りない」でパージもかっこよかったけど
今回の覚醒しても機体がついて来られない展開も超好きなシチュエーションだわ
戦闘以外だとパトリックの「カワイイ~」にびっくり
ついにタマキにも春がきちゃったな
しかし管理人さんったらカチンコチンでそこを太文字にしちゃうなんて…
えっちぃのはいけないと思います>///<
投稿: | 2013年7月15日 (月) 22時37分
>ついにタマキにも春がきちゃったな
でもタマキ自身は興味ないんじゃないかな。
今までの傾向から見るとちょっとオ・ト・ナの男性が好みっぽいし。
年齢的にはパトリックも年上のはずだけどショタキャラくさいからなあ。
投稿: | 2013年7月15日 (月) 23時39分
アクションシーンばかり目にいって、日常シーンに興味を示さないのって、
なんだか子供みたいだな。
オレも小学生の頃に観たゴジラ映画でも、特撮シーンにしか興味がいかなかったものだ。
投稿: | 2013年7月16日 (火) 01時16分
エヴァ厨は相変わらずエヴァ以前のアニメに関して無知なんだな
投稿: | 2013年7月16日 (火) 01時23分
テオーリアが目線そらした部分に注目せんのかねぇ
投稿: | 2013年7月16日 (火) 01時37分
もちろん海外と日本人で楽しみ方の違いはあるんだろうけど
このアニメを追っかけてるファン層がニッチだってだけなんじゃないか。
タイトル、放送前評価の低さ、一話切りした人の多さ、そもそもロボアニメ自体が向こうでは
日本以上にメインストリームから外れている……などなど。
攻殻機動隊やFateZeroだって、アクションシーンの無い回では評価低くなる事はあったけど
内容をしっかりみて考察する派の人は常に一定数居たわけだから、外国人全員がアクション
シーンばかり見ているわけではないだろう。
まあ、アクションとケイが可愛いってことは万国共通語だからどんな層の人にも伝わるよね。
投稿: | 2013年7月16日 (火) 04時06分
ド貧乳好きは世界でも相当少数だという事実を受け入れようぜ
投稿: | 2013年7月16日 (火) 08時55分
>エヴァ厨は相変わらずエヴァ以前のアニメに関して無知なんだな
エヴァテンプレだらけのMJPにそんなことを言う権利など無かった
投稿: | 2013年7月16日 (火) 08時58分
>エヴァテンプレ
エヴァ厨はいい加減未だ以前の型月厨と同等のウザさなのを認めた方がいい。
投稿: | 2013年7月16日 (火) 12時25分
>覚醒→お口ぱっくり
あれ中の人(第二話で衛星設置してたり時々出てる素体)の目の部分って話を聞いた
計5の目を使うとか
投稿: | 2013年7月16日 (火) 14時17分
エバ厨じゃなくて対立厨だろうな
投稿: | 2013年7月16日 (火) 16時27分
>個々の性格や言動を丁寧に描いてくれてなかったら、いきなり強くなっても感動も糞も無いわ
同意
なんか今の少年漫画は昔より修行パートが不評でアンケが落ちやすくなって
最初から俺つえー!が受けやすくなったって話を思い出した
投稿: | 2014年3月 1日 (土) 16時54分