« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »
東アジアカップの日本対韓国戦を観戦するために7/27から二泊三日で韓国に行ってきました。
今回は海外の反応ブログらしく、短いですが、観戦日記を書きたいと思います(翻訳ではありません)。
多少、偏った記事になることをご容赦ください。
ときどき書いていますが、私はサッカー好きでして、これまでも日本代表やJリーグのクラブチームの
応援で十数カ国、三十試合くらい観戦しています。
友人には私の倍以上は観戦している人もいるので、そういう方に比べれば全然ですが、そこそこの
サッカー馬鹿と言えるかもしれません。
ジジはこれまででしゃべった分より、この一話の方がしゃべているかもしれません。
あの筒はワインをプレゼントするつもりだったら婚約者がいました! ってことなんでしょうかね。
リストランテ・パラディーゾ 第4話「オルシーニの味」の海外の反応です。
続きを読む "【リストランテ・パラディーゾ】第5話 海外の反応「ニコレッタは「年寄り」の体験談から学ぶべきことがある。」" »
戦闘中にアサギがタマキの機体を利用して加速するシーンが斬新でよかったです。
作り手としては見せ場だから「タマキ、肩を貸せ!」とか、台詞を入れてもっと
強調したいところでしょうけど、さりげなくやってしまうのがいいです。
ケーキのオチは読めていましたが、王道で落としてくれるのは安心感があります(笑)
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第15話「ヴェスタ防衛」の海外の反応です。
続きを読む "【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第15話 海外の反応「ケイはケーキの一口でイズルを心停止に追い込むスキルを手に入れた。」" »
はじめはただの馬鹿じゃない、強引な座席の譲り合い、お腹すいた、ガッチャマンなのに全員のスーツが違う。
一話の突っ込みどころや伏線っぽいものをいろいろとフォローしてきました。
まるで「視聴者が考えていることくらい分かってんだよ」と言われているようです(笑)
一話では判断が付かなかったですが、7月から始まったアニメでは一番面白く感じました。
(夏アニメで見てるの五本くらいですけど)
ところで、戦闘中にビルが破壊されていましたが、あれだと一般人にバレバレなんじゃないでしょうか。
人間からは見えなくなるだけなんじゃなかったでしたっけ? 何か見逃してますかね。
ガッチャマン クラウズ 第2話「Asymmetry」の海外の反応です。
マクロスFの放送当初、五年くらい経ったらブルーレイボックスが発売されないかなあと思っていましたが、
本当に発売されることになりました。
先日、マクロスプラス Complete Blu-ray Boxが発売されたばかりなので、当分ないと思っていたんですが、
予想外に早かったです。これでシリーズ全作品がブルーレイボックス化されたことになるんですかね。
マクロスF ゼントラ盛り Blu-ray Box発売の海外の反応です。
科学忍者隊ガッチャマンは海外でも広く放送(特にアメリカ)されていたこともあり、
ガッチャマン専用サイトにフォーラムもあったりするので翻訳が楽しみでした。
ところが、放送前は関心が高かったものの、オープニングが公開された途端、
「ガッチャマンの人気を当て込んだ名前だけのアニメ」のような声があり、
コアなガッチャマン・ファンにはほとんど関心がないようです。
そのため、本編用のスレッドも立てられず、感想も今のところ数個だけでした。
4chanの方にも詳しい人がいたみたいで「どうしてこうなった」的な面白そうな反応があったので、
後で翻訳しようと思っていたらスレッドが消えていました。4chanのスレッドって消えるの早いんですね。
ということで、ガッチャマン クラウズもMALの翻訳が中心になりそうです。
さて、そのガッチャマン クラウズですが、ところどころに科学忍者隊ガッチャマンの
ロゴや鳥をイメージしたものがありますが、基本的にオリジナルとはまったく関係なさそうです。
設定としては、おそらく日本だけでもガッチャマンは相当数いるのでしょうね。
早く他のスーツの戦いも見たいと思いました。
一応、私も再放送で科学忍者隊ガッチャマンは夢中になって見た記憶があります。
最初と最終回がどんな感じだったのかまったく覚えていませんけどね。
ところで、枇々木丈はコンドルのジョーのオマージュ的な何かなのでしょうか。
ガッチャマン クラウズ 第1話「A vant-garde」の海外の反応です。
アンジュは初期からちょいちょい見切れていましたし、公式サイトにも初期から
掲載されていたので、いつ登場するのかと思っていましたが、まさかの六人目でした。
新オープニングが来るとは思ってなかったので意表を突かれて驚きました。
なんだか爽やかで懐かしい感じが好きです。
作曲者が古代祐三(YK-2)さんと書いてあって、思わず巻き戻して再確認してしまいました。
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第13話「孤高のエース」の海外の反応です。
続きを読む "【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第13話 海外の反応「アンジュは性転換しているのかもしれない…」" »
まさに超肉食系女子。
放送当時だとまだ「肉食系」という言葉はなかったかもしれません。
ニコレッタってこんなに積極的だったんですね。すっかり忘れていました。
リストランテ・パラディーゾ 第2話「指輪」の海外の反応です。
11話で書いたように性能で上回るストライカーを倒すには相打ちしかないと思っていたので、
予想が当たって心の中で小さくガッツポーズ。
チェインバーに自我(のようなもの)が芽生えるお約束展開も王道でよかったです。
前回に引き続き、今回も戦闘シーンが素晴らしかったですね。
願わくば中盤でもこんなシーンが一回くらいあればよかったのですが(対等以上の相手がいないですけど)。
翠星のガルガンティア 第13話(最終回)「翠の星の伝説」の海外の反応です。
続きを読む "【翠星のガルガンティア】第13話(最終回)海外の反応「ピニオンはサイドストーリーでギャルゲーをやるはず。」" »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |