【リストランテ・パラディーゾ】第11話(最終回)海外の反応「素晴らしいアニメの素晴らしいエンディングだった。」
ニコレッタとクラウディオの歳の差カップルのアニメだと思っていたら家族愛、親子愛アニメでした。
コメントにも出てきますが、オルガの告白シーンは感動しますね。
リストランテ・パラディーゾ 第11話(最終回)「 リストランテの人々」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
ああ、素晴らしいハッピーエンドだった。
結局、若い娘を手に入れることになりそうだし、すべてのオジサンにとって励みになるんじゃないかな(笑)
(カナダ・男性)
-
オルガがようやくニコレッタのことを娘と話したところは心動かされたわ。
全体を通してこのアニメが好きよ。ローマの背景はとても美しかったわ。
もっと多くのエピソードを作ってくれれば良かったのに。
(アメリカ・女性)
-
メガネのないクラウディオもまあまあだったわ。
(日本・女性)
-
このアニメは本当に楽しめた。いい結末だった。
クラウディオとニコレッタが次の段階に進むところを見たかったが、それはまた別物だろうと思う…
オルガがついにニコレッタが娘であることをみんなに告げたのは嬉しかった。
こうなることは分かってたよ。
(男性)
-
本当にいいエンディングだった。
オルガが正しことをしてくれて満足だが、これまでの時間を取り戻せるとは思わないね。
彼女は寛大な娘がいてくれて運がいいね。ただ、すべてを解決できたようだし、その点は良かった。
クレジットのテディベアには驚いたな…
-
少し予想できたことではあるけど、キュートでフィットした最終回だった。
オルガの告白はエピソードのピークだったと思うし、素晴らしかった。
全体として非常にリラックスして楽しめたシリーズだった。10点満点で8点。
(カナダ・男性)
-
いいシリーズだったわ。それにゆっくりしたペースが好きだった。
けど、そのせいで当初予定していたことが削られたんじゃないかしら。
ニコレッタとクラウディオの今後が気になった。
(女性)
-
素晴らしいアニメだった。
こんなショーが人知れず置いておかれるのは悲しいね。
最後のシーンに「次回まで」と書かれていたことが二期のヒントなんじゃないだろうか。
とはいえ、この手のショーはあまり人気があるように思えないし、眉唾物だけど。
(男性)
-
10点満点で9点。
このアニメが大好き。すべての日常が素晴らしかった。あまりに過小評価されてるわ ;___;
(トルコ・女性)
-
素晴らしいアニメの素晴らしいエンディングだった。
落ち着いた物語と軽いテーマだったことが気に入ってる。
エンディングもよくて、オルガはついにニコレッタが娘であることを認め、クラウディオは過去を忘れ、
ニコレッタとの新しい関係を築くことが決定した。
こんないいアニメなのに気付かれないままなんて悲しい。
俺はまだ満足していない。二期が必要!!
(インドネシア・男性)
-
エンディングに満足したわ。素晴らしいアニメだった。
(女性)
-
これは本当に素晴らしいエンディングだった。
最後に安っぽいキスで終わらず、現実的な内容で締めたのが良かった。
オルガがついに口を滑らせたのも凄くよかったね。
10点満点で7点あたりが妥当なところだろうが、8点だと思ってる。
(アメリカ・男性)
-
素晴らしい、感動的なエピソードだった。驚くほど面白かったよ。
全体として、この夏一番だと言える。ただ、明確な理由はよく分からない。
ストーリーと次に何が起こるのかいつも興味を持っていたんだ。
この種のショーではそれは立派な業績と言えると思う。
(フィンランド・男性)
-
ああー!
このアニメのスタイルは分かってる…この結末は完璧よ…
心の底から続きを願ってる!!
(カナダ・女性)
-
素晴らしいアニメの本当にいい最終回だった。
美しいアート、リラックスした空気、良い物語、面白いキャラクター。
スコアを選ぶのに迷いはないね。9に限りなく近い8点。
当たり前のものではなく、本当に小さな宝石だったから、これがあまり注目されていないのは残念だ。
(ドイツ・男性)
-
うーん、これはかなり素晴らしいショーだった。
特にアートが好きだったね。それは巌窟王を思わせるものだった。
そして、このようなアニメが知られず放っておかれることは本当に残念だ。
-
すべてのセンスが美しい。10点満点で9点。
(コロンビア・男性)
-
大好きだ!!
オルガは結局、ニコレッタが自分の娘であることを告白した…それが私の一番気に入ってるところ^^
(女性)
-
素晴らしい最終回を作ってくれた。
当然のことながら、みんなが言っているようにオルガの告白はエピソードのハイライトだったわ。
私はオルガがニコレッタにしたことさえ嫌いになれないし、オルガが関係を認めたから満足よ。
最後はキュートだったわ。
(アメリカ・女性)
-
素晴らしい最終回だったし、続編が見られなくてもかまわないな。
歩調はARIAやキノの旅とよく似てた。MALではあまりに過小評価されてる!
(チェコ・男性)
-
全体としてこのシリーズが大好きよ。キャラクターが素晴らしかった。
彼らの誰一人として嫌いにならなかったもの。たぶん、ガブリエッラは好きじゃなかったけど。
私はオルガがニコレッタを自分の娘と紹介したのが嬉しかった。
ニコレッタはそれだけのことをしたわ。
そして、ニコレッタとクラウディオが一緒になりそうなのも嬉しい。
本当にリラックスできた…単にそれが好き。
10点満点で8点。高い方のね><
(女性)
-
MALでは人気がないし、リストランテ・パラディーゾが過小評価されているのは
誰もが認めるところだと思う。
このシリーズはマジで、少なくとも7か8点には値する。これを見るまでみんなの首を絞めたいね。
このアニメはリフレッシュできると思うよ。
(男性)
-
素晴らしいシリーズのなんて美しい結末なんだろう。
クラウディオとニコレッタが一緒になり、公的に彼女の娘であることを認めたオルガ。
アニメ・スタジオがこの物語を続けてくれることを本当に望んでる。
10点満点で8点。
(イギリス・男性)
-
これはもっとうまく終わらせることができたんじゃないかと思う。
でも、全体としては満足してる。
オルガがニコレッタのことをようやく娘と打ち明けたシーンは感動的だった。
そして最後にクラウディオは愛の人生を歩むことに決めたようだ。
(メキシコ・男性)
-
過小評価されてる。個人的にはこれは10点満点で8点だ。
短く、シンプルで、静かで、至るところが美しい。間違いなくいいものが見られた。
(フィリピン・男性)
-
いい最終回。
ニコレッタが何でもないことのようにパスタをクラウディオぶっ掛けたのには驚いたし、
ジジは我関せずで食事していたのは楽しかったわ。
(女性)
過小評価されてるとか言った声が目立ちますが、評価は妥当じゃないでしょうか。
MALで注目されてないのは事実かもしれませんが。
原作をどこまで消化したのか知りませんが、綺麗にまとまってますし
二期は不要なんじゃないですかね。
それではまた。
Ristorante Paradiso: Complete Series リストランテ・パラディーゾ 全11話 北米版 [DVD]
posted with amazlet at 13.08.21 売り上げランキング: 101,606 |
Teddy Bear 【テディベア】 ソフトチューキーベア S 全長38cm
posted with amazlet at 13.08.21 ソフトチューキー
売り上げランキング: 21,178 |
||
« 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第19話 海外の反応「最高の笑顔だよ。」 | トップページ | 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第5話 海外の反応「タマキ…15歳…ポ○ノスターの貫禄…」 »
「リストランテ・パラディーゾ」カテゴリの記事
- 【リストランテ・パラディーゾ】第11話(最終回)海外の反応「素晴らしいアニメの素晴らしいエンディングだった。」(2013.08.22)
- 【リストランテ・パラディーゾ】第8、9、10話 海外の反応「悲惨なほどロマンチスト」(2013.08.15)
- 【リストランテ・パラディーゾ】第6、7話 海外の反応「イタリア人はあんなに礼儀正しくないし、あまりに日本人ぽいな。」(2013.08.08)
- 【リストランテ・パラディーゾ】第5話 海外の反応「ニコレッタは「年寄り」の体験談から学ぶべきことがある。」(2013.07.25)
- 【リストランテ・パラディーゾ】第4話 海外の反応「若すぎるがゆえに絶望するあのコックが面白い。」(2013.07.19)
コメント
« 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第19話 海外の反応「最高の笑顔だよ。」 | トップページ | 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第5話 海外の反応「タマキ…15歳…ポ○ノスターの貫禄…」 »
最後の管理人さんのコメントが淡々としてて吹いた
投稿: | 2013年8月22日 (木) 19時31分
翻訳お疲れ様でした。あまりコメント出来なかったですが毎回楽しみに拝見させて頂きました。
皆が8点を連呼しているのが何だか微笑ましいですね。かくいう私自身も10点中なら8点かなとw
最後に登場する店員に、二コレッタが「恋人」と言ってクラウディオが慌てるシーンが良いですね。
投稿: | 2013年8月22日 (木) 19時31分
オルガの告白シーンは何度見ても泣いちゃうよね
続編のGENTEも含めて、原作は殆ど消化しているから
二期目は無いでしょうね
オリジナルを作れるような作品でもありませんし
投稿: | 2013年8月22日 (木) 22時32分
ほら見ぃ・・・お前らのコメントが毎回少すぎて管理人さんへそ曲げてしもうたやないか。
投稿: | 2013年8月23日 (金) 10時31分
いやいやそんなことないですよ。
確かにコメントがあるのは嬉しいですし、モチベーションになりますけど
へそ曲げたりはしてないです。
投稿: ほらみぃ | 2013年8月23日 (金) 21時39分
コメント欄の一連の流れに吹きました。私も点数をつけるなら8点ですかね…。
個人的には、どんなに素晴らしい作品でも、10点満点は存在しないです。8点でも充分良作なわけで。
いつもコメントはしてないのですが、
管理人さんのモチベーションが気になって初コメさせて頂きました。
海外の反応、いつも楽しみにしています。ありがとうございます!
投稿: | 2013年8月24日 (土) 00時20分
テーマや内容からいっても、隠れた良作という位置づけで問題ないでしょう。
ひっそりした佇まいのレストラン同様、万人受けしてもつまらない物語なので。
気づいてしまった人が海外にも少なからずいて、最後まで興味深かったです。
投稿: | 2013年8月26日 (月) 11時10分
おっさんに希望を与えてくれる作品です。
原作者は味のある作品を色々出されている方です。
投稿: 老眼鏡保持者 | 2015年8月 6日 (木) 14時07分
今更だけど初めて見て検索でたどり着いた。
DVDで手元に持っておきたいコンパクトでかわいいアニメだね。すごくいい。
海外でもそういう印象だったみたいだね。
投稿: | 2016年4月22日 (金) 23時44分