« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »
一話のこういうところを見て、ずっとSFアニメだと思ってたんですよ。
いつになったら宇宙船とか出てくるんだろうとか…ずっと待ってました。
おかしいなあと思いつつ、日常アニメと気が付いたのは一期の最終回が終わったときでした。
騙されたーって思いましたね。後悔はしてませんが。
ARIA The ANIMATION 第1話「その 素敵な奇跡を…」の海外の反応です。
続きを読む "【ARIA The ANIMATION】第1話 海外の反応「バターを塗ったジャガイモが本当に旨いのか?(笑)」" »
ドーベルマンが死んだことが吹き飛んでしまうくらい激動の二十話でした。
最終決戦に向けたエンディングの入りがゾクソクします。
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第20話「宿命の遺伝子」の海外の反応です。
続きを読む "【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第20話 海外の反応「どうやらセカンドシーズンを検討しているらしい。」" »
私はこの回くらいから面白く感じてきたんですよね。なので六話から翻訳を始めたわけです。
確か、この回で初めてチームドーベルマンとチームラビッツが出会ったんだと思います。
この回は五対三でラビッツはドーベルマンに完敗していますね。
初対面のときのタマキは「三人とも超カッコいい」とのことで、パトリックはうまくやれば
付き合えてんじゃないでしょうか。
ちょうどこの回と19話がいろいろと繋がってて感慨深いものがありました。
それから、すでに二期が検討されているとの公式発表がありました。
視聴率が堅調だそうでいろんな展開を考えているようです。
http://www.fields.biz/ir/j/event_calender/presentation/qa_20130809_1.html
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第5話「小惑星基地潜入作戦」の海外の反応です。
ニコレッタとクラウディオの歳の差カップルのアニメだと思っていたら家族愛、親子愛アニメでした。
コメントにも出てきますが、オルガの告白シーンは感動しますね。
リストランテ・パラディーゾ 第11話(最終回)「 リストランテの人々」の海外の反応です。
続きを読む "【リストランテ・パラディーゾ】第11話(最終回)海外の反応「素晴らしいアニメの素晴らしいエンディングだった。」" »
いつかはこうなると思ってはいましたが、一気に二人逝きましたか。
あえて一番キャラが立っていないチャンドラを残す(生きてますよね?)ところがなんともいえないです。
これでビンビンにキャラが立ちましたけど。
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第19話「ディープリーコン」の海外の反応です。
HUNDREDの人、100人なんてもんじゃないですね。
ここのところレスキュー隊みたくなってるガッチャマンなので、そろそろ本編を進めるか、
OD、パイマン、JJあたりを掘り下げた話を見てみたいなあと。
ガッチャマン クラウズ 第6話「Originality」の海外の反応です。
AKB0048のキャラクターで誰が好きか?というスレッドだったので、
私の真琴はどうなった!と思っていたのですが、話は逸れまくって反省会のようになっていました。
とりあえず最終回だけ見直しましたが、やっぱりいいですね。
またそのうち全話見直したいと思います。
9話でニコレッタの成長が明確に描かれたのは実に良かったです。
10話のニコレッタはクラウディオ押し倒していたときと比べるとかなりシャイになってますね。
本気になりすぎて誘えなかったパターンでしょうか。
今回も複数話です。
リストランテ・パラディーゾ 第8話「昔日」、第9話「リストランテの休日」、
第10話「秘めたる恋」の海外の反応です。
いつの間にかストーリーに引き込まれていますし、戦闘シーンも凄いし面白いですね。
八話より好きかもしれません。まるで悪役のようにエグイ戦い方が良かったです。
ジアートの横にいる子、もしかして受け入れちゃった子ですかねえ。
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第18話「都市学園防衛戦(後篇)」の海外の反応です。
声優・遠藤綾さんの結婚が話題になっていたので記事にしてみました。
写真はマクロスFでのイベントで遠藤さんからもらったシェリルケース付き、サイン入りPSPです。
普段、ゲームをしないので、こんなことでもないと箱から出す機会がありません。
ええ、自慢ですとも…ネタにするのは二回目です(笑)
今回もまた戦闘シーンが素晴らしかったです。得に大気圏内の空中戦が。
それにスルガの射撃シーンにはワクワクしました。光速というには遅すぎた気がしますけど。
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第17話「都市学園防衛戦(前篇)」の海外の反応です。
続きを読む "【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第17話 海外の反応「アサギは死亡フラグがビンビンに立ってるし、クレインを倒すための犠牲になるような気がする。」" »
ちゃらけた感じで行くのかと思ったら急にシリアスな感じになってきましたね。
ジョーのスーツはセクリッドセブンの0号を想わせます。
ガッチャマン クラウズで一つのタイトルだと思っていたので、ガッチャマンとクラウズが
別物なのは予想外すぎました。
ガッチャマン クラウズ 第4話「Kitsch」の海外の反応です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |