【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第23話 海外の反応「カミカゼ・スタイルでゲートを破壊するだろうことは分かってた。」
ガッチャマン クラウズで泣きそうになりましたが、こっちでもイズルの告白で泣きそうになりました。
正直言って見始めたころは、こんなに凄いアニメになるなんて思ってもいませんでした。
なお、木曜日に最終回直前の特番がニコニコ生放送であるらしいです(未確認)。
ちなみにタイトルの「アーレア・ヤクタ・エスト」は前回も書いたように古典ラテン語で
「賽は投げられた」の意味ですが、9/12の公式ツイートによればウルガル語でもあるとのことです。
つまり…
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第23話「アーレア・ヤクタ・エスト」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
このショーにはすべてのメカアニメの中で、最も不愉快な戦闘ミュージックがある。
ただただ恐ろしい。ショーにはフィットしている。
(ドイツ・男性)
-
熱くなってきた。
(アメリカ・男性)
-
この最終決戦はイズルが最初に変わったときと同じようにさらに変わった(いい意味で)。
(男性)
-
このエピソードは前回より非常に良かった。
アクション、テンション、すべてがより良かった。
そして、俺はシモンが21話であの巨大なものを使うことになった瞬間、
カミカゼ・スタイルでゲートを破壊するだろうことは分かってた。
ジアートとイズルは戦闘に出撃し、テオーリアは最高のラクス・クローンとして出撃し、
すべての者に戦闘を止めよう命令した。最終回に向けどこに向かうのか見届ける必要がある。
このアニメは叩かれるのか?
それとも、みんなの時間を普通に過ごすための平凡な最終回を迎えるのだろうか。
だが、それでは多かれ少なかれいずれ忘れられるだろう。
来週、見とどけよう! 俺はこのエピソードに10点満点で8点を与える。
-
なんて恐るべきゲートなんだろう。
ちぇー、私はイズルがもっと劇的に変化するのをずっと待ってたの。
たぶん、それは来週ね。
けど、いいエピソードだったわ。緊張感が増してきた!
(フィリピン・女性)
-
最高のエピソードだったと思う。
総力戦、そして誰もがベストを尽くしている。
イズルの登場でそれが本物になった。
彼の登場はさらに激しくなることを望んでいる俺の気持ちを呼び覚ます。
(男性)
-
そして最後にイズルは戦闘に加わった。
アサギがピンチになるたびに、「お兄ちゃん」と言い続けているところが気に入っているわ。
そして、テオーリアが現れる…オッケー。もう一つのエピソード!
完全に覚醒したイズルはある種の獣のよう。
彼のスピーチは少し好きよ。
(女性)
-
全体としてガンダムSEEDの盗作…あの「ラクス・クライン」のスピーチは何なんだ?
(フィンランド・男性)
-
ちょっとクールダウンしようか。
このエピソードでは善悪といったものを何も説くものではなかった。
彼女が言っていることは生得権を行使して彼らに退くよう命令しただけのこと。
(…でなければ自機で戦った?)
それに、レーザーや弾丸四方八方飛び交う戦闘の中で歌い始めるところは似ていない。
敵の支持を求めているわけでもないし、まったく別だよ…他のアニメとは違う…
-
ガンダムSEEDみたいな感じ!>< 不満を言っているわけじゃないよ。
イズルとジアートには目を見張ったね><
いつも通り、いいアクションだった^^
次回は最終回。二期があるというのは本当?
(男性)
-
このエピソードが五分にしか感じないほどあっという間に終わってしまった。
(男性)
-
激しいアクションだった。
俺は本当に、彼らが二期かフォローアップ用のOVAをやろうだろうという感じがするんだ。
つまり、このペースだとこの戦いでは次回はゲートを破壊して終わりだろうが(そしておそらく、
シモン指令、またの名をパパさんが死ぬ)、そこまでだからね。
ちょっと気が付いたんだけど、テオーリアのおっぱいがここ何話かで成長してない?
-
イエス、イズルがまたカッコよくなってきた!
彼のスピーチがよかったよ。
(アメリカ・男性)
-
イズルは最後に戦場にたどり着く。
イズルのスピーチは彼の漫画に触れたり、「たぶん死なない」と言ったり面白かったね><
テオーリアとダニールは専用機に乗って現れる。
そして、シモンはスターローズの特攻作戦でゲートに突っ込みそうだ。
イズルは変身し、次回、ジアートとのリアルファイトが始まる。
待ちきれないよ!
残り一話。
二期は期待しているが、本当にあるかどうかはハッキリしないね。
(男性)
-
ジアートが参戦すればイズルが出るまでに時間は掛からないだろうと思っていた。
イズルの覚醒はかなり凄かったな。
ショーのアクションシーンは凄かったから、うまくいけば最終回もこの状態を維持するだろう。
(イギリス・男性)
-
このエピソードが好きだ。
おそらくこれまでに見た中で最も気に入っている。
俺の唯一の不満はイズルの覚醒不足なこと。
覚醒することは分かっていたが、カットされ続けて強調されなくなってしまった。
壮大なアニメーションはこんな風に一回で終わらないものだ。
(アメリカ・男性)
-
次回は多くのアクションと二期を暗示して終わるだろう。たぶん(笑)
(フィリピン・男性)
-
これを見ることに決めたことがとても嬉しい…なぜかは分からない…
みんながそんなに凄いと思っていないことは知っている。だが俺はこれが好きなんだ。
(ペルー・男性)
-
クソッ、このエピソードは本当にあっという間に終わってしまった。
イズルはもう一度覚醒し、ジアートとの戦いがヒートアップする。
最終回をどうまとめるか見るとしよう。
(男性)
-
イズルの告白「好きです。」には不意を付かれたね。
彼の言葉にはクルーやチーム全員が含まれていたんだ(彼の性格を考えると意外ではないな)。
けど、彼が告白したときのキャプテンの赤面が好きだよ。
-
Alea iacta est(賽は投げられた)
(日本・男性)
-
終わりに近づくのに相応しいエピソードだった。イエーイ。
(アメリカ・男性)
-
オーマイガー!!! イズルのイケメン度が増して帰ってきた!!! そしてあのスピーチ。
テオーリアが介入したことで?
素晴らしいスピーチによってイズルが呼び覚まされた。
最終回では誰も死なないで欲しいよ。
(男性)
-
私はこのシリーズが大好きよ! 本当に!
あまりメカ・アニメを見たことはなかったけど、このシリーズの戦闘シーンは私が見た中で最高よ!
(女性)
-
ノー。残り一話だなんて
来週で最終回のようだ。
イズルがどうするのか見ようぜ!!!
イズルの覚醒を喜んでいる反面、覚醒描写が足りないという意見もチラホラ。
二回目は同程度の描写だとインパクトが足りなくなってしまうということでしょうか。
それではまた。
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 1000ピース イズル出撃 1000-369
posted with amazlet at 13.09.16 エンスカイ (2013-10-31)
売り上げランキング: 49,391 |
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 2014カレンダー
posted with amazlet at 13.09.16 -
TRY-X Corporation(Books) |
||
« 【ガッチャマン クラウズ】第10話 海外の反応「丈最高!このエピソードのすべてが最高!」 | トップページ | 【ARIA The ANIMATION】第4話 海外の反応「物語がとても美しい!泣いたわ…」 »
「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」カテゴリの記事
- 【海外の反応】劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子(2016.11.09)
- 【海外の反応】サブタイトルを一般公募!劇場版マジェスティックプリンス(2016.05.07)
- 【海外の反応】劇場版マジェスティックプリンス+新作第25話(後日談?)発表!!(2016.03.27)
- 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第24話(最終回)海外の反応「言葉で表現するにはあまりに凄すぎる。」(2013.09.22)
- 【銀河機攻隊マジェスティックプリンス】第23話 海外の反応「カミカゼ・スタイルでゲートを破壊するだろうことは分かってた。」(2013.09.17)
コメント
« 【ガッチャマン クラウズ】第10話 海外の反応「丈最高!このエピソードのすべてが最高!」 | トップページ | 【ARIA The ANIMATION】第4話 海外の反応「物語がとても美しい!泣いたわ…」 »
≫正直言って見始めたころは、こんなに凄いアニメになるなんて思ってもいませんでした。
ホントにそう思う。
テオーリアはウルガル側の勢力を削ぐために命令したように見えたから、ラクスっぽさはあんま感じなかった。
ラクスはガチで言ってるように見えたからな...
面白いところは色々あるけど、アンジュが特に面白かった。
投稿: | 2013年9月17日 (火) 19時20分
ガンダムSEED見てみたくなってきた。
投稿: | 2013年9月17日 (火) 20時03分
外国の人に人気ないんだね。初めてレンタルじゃなくてBDも買って観るぐらいはまった作品なんだけどな。なんか悲しい。
投稿: | 2013年9月17日 (火) 20時04分
カスみたいなコメントが相変わらず多いな
SEEDと全然違うことなんて見ればわかることをパクリだの同じだの
本当に馬鹿外人が増えたなあ、昔はちゃんと中身を見てたのに
それともここのフォーラムが特にレベルが低い人間が多いのかねえ
ちゃんと見てる人はまだいるけど
投稿: | 2013年9月17日 (火) 20時20分
凄まじい戦闘シーンはあれど直感的に意味を知るような作品じゃなくて背景となる設定とのがっちり組み合った作戦や情報のつじつま、人間関係の変化を楽しむタイプだから仕方ないのかな。
中身をすべて知ってから音声なしで見るとわかるけども、日本語をちゃんと理解して見てないと楽しめなさそう。
投稿: | 2013年9月17日 (火) 20時23分
「全体としてガンダムSEEDの盗作」この理解の仕方は酷い。
ウルガルの王族としての言葉と、
言行不一致で根拠の伴わない言葉を一緒にしちゃいかんだろ。
全体としてが作品自体指してるとして、
似てるとしたらマクロスとかナデシコとかが浮かぶけどね。
少なくとも福田負債ではない。
投稿: | 2013年9月17日 (火) 21時50分
>外国の人に人気ないんだね。初めてレンタルじゃなくてBDも買って観るぐらいはまった作品なんだけどな。なんか悲しい。
日本では人気があるみたいに言われましてもw
投稿: | 2013年9月17日 (火) 22時45分
まあ一概に外国人って人くくりにするのもよくない
日本人にだってSEEDと比較してた人もいたし、外国人に諫めてる人もいるみたいだし
人種問わずSEEDと比較してるやつが馬鹿なことは勿論だが
投稿: | 2013年9月18日 (水) 08時45分
何かSEED論議になっててワロタ
ニコニコで1話から23話までの一挙無料配信もやるらしい。
ブドウとコラボしたりこういったところも変わってると思う。
投稿: | 2013年9月18日 (水) 09時59分
>これを見ることに決めたことがとても嬉しい…なぜかは分からない…
>みんながそんなに凄いと思っていないことは知っている。だが俺はこれが好きなんだ。
>(ペルー・男性)
この人に同意
テオさんの参戦が決定したときはありきたりな和平演説でもして
良識派っぽいドルガナさんを筆頭にウルガルを懐柔でもするのかと思ってたけど
「皇族である自分の命に従え」と指示したのはよかった
アマネと同じタイミングで突っ込んだけどw
キャラデザがどちらも平井だからSEEDが比較対象に出されるんだろうけど
戦争物の作品でこういうポジションのキャラなんてごまんといるでしょうよ
投稿: | 2013年9月18日 (水) 14時14分
>ガンダムSEED見てみたくなってきた。
マジェプリと真逆の作品が見たいのなら…
個人的にはヒロイック・エイジがおすすめ、名前のあるキャラは死傷者0、主人公は子供のように純粋で、ヒロインは清らかで美しい
…戦闘が怪獣同士の殴り合いだから派手さはないけど
スターローズで特攻するのはわかってたけど、途中で退艦できるのかな?
アマネちゃんは特攻しようとする度に退艦準備しろっていってたけど
投稿: | 2013年9月18日 (水) 17時48分
嫌われタマキどころか好かれていたケイまで話題にされてねえ
投稿: | 2013年9月19日 (木) 02時32分
アンジュとチャンドラーの掛け合いがすごく気に入ってるの俺だけ?
あの二人婚約者いなかったら夫婦認定しちゃうくらい面白かったし息ぴったりだったじゃん
投稿: | 2013年9月19日 (木) 02時44分
アンジュとチャンドラ良いよね
微妙に噛み合ってないのがドルガナを翻弄してたのも笑えた
最終話の掛け合いも最高だったww
投稿: | 2013年9月22日 (日) 12時37分