【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第13話 海外の反応「ハルトは流木野サキに迫るべきだった。」
問題作が帰ってきました。
いきなり200年後とかからスタートじゃなくてよかったです。
意外と刺激を感じなかったのは、一期で私の脳神経もやられちゃったからでしょうか。
敵方に人型ロボットが出てきそうなのもよかったです。
ロボットアニメとしては、やはり同等のロボットが出てこないと面白くないと思うので。
革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン 第13話「呪いの絆」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
帰ってきた~
そしてすぐに戦闘に入って時間を無駄にしない。
今シーズンはどうなるか正直分からないけど、どういう結果になろうとも準備はできてるさ。
宇宙を舞うアキラを見られるのは最高だね。思わず頬が緩むよ。
サキが有名人になったのは驚くべきことではないな。
(男性)
-
>今シーズンはどうなるか正直分からないけど、どういう結果になろうとも準備はできてるさ。
地球に行くようだから噛まれた人間を元に戻す方法を聞きに行くんじゃないかしら?
あるいは噛まなくてすむ方法を探るとか?
もう、エルエルフの鎖骨のことしか考えられない><><><><><><><><
OP=
(女性)
-
酷いスタートだ。
(男性)
-
おいおい、何が足りないって言うんだ?
アクション? 男らしさ? 超自信に満ちた主人公?
-
落ち着いたエピソードだった。プロットを構築し、後のエピソードのための地固めといった感じだ。
ヴァルヴレイヴのすべてのエピソードが超過激というわけではない。
これからどこに向かうのかは伝わってこないが、よかったと思う。
(アメリカ)
-
確かによかったと思う。次回が待ちきれない。
(アメリカ・男性)
-
彼らはこのエピソードで多くのことを説明してくれた。
ミステリーは自分でゆっくり解いてくよ!
-
本当にハルトとサキがくっ付いて終わって欲しい。
(アメリカ・男性)
-
俺は彼女に死んで欲しい。
(カナダ・男性)
-
それがこのショーに一番望んでること。
(男性)
-
ドラッグのような一話だった。多くのアクションと多くのストーリー。
セカンドシーズンのようには感じないね。13話と言ったほうがふさわしい(※)
※海外では二期の一話とカウントされているようです。
中断後に今期がもたらすものが待ちきれない。5点満点で4点。
(男性)
-
残りのシーズンが本当に待ちきれない。
ここまでは良かったと思う。すべてのミステリーが明かされるのを楽しみにしてる。
俺はハルトがどうしてそれほどルーンを集めることに苦悩するのか分からないんだ。
エルエルフから供給され続けることで、みんなは安全なんじゃないかな。
(イギリス・男性)
-
今期はどんなプロットのねじれをアニメ業界に持ち込むんだろうか?
(男性)
-
確かに一期の13話という感じだね。でも、それは一話だけだと思う。
すぐにおかしくなるよ。
(男性)
-
エピソードはかなりいいスタートだったし、多くのヴァルヴレイヴの謎が明かされた。
今期は一期よりよくなるといいね。
(アメリカ・男性)
-
ヴァルヴレイヴ列車にはブレーキが無い。
(女性)
-
皆様、ご乗車願います。
(カナダ・男性)
-
おかしな話なんだけど、ヴァルヴレイヴが帰ってきて本当にハッピーなのよ。
やましさの中に楽しさを見ているわけではなく、本当に見ていて楽しいの。
(女性)
-
俺もハッピーだよ。俺はやましさに喜びを感じてるんだけどね・
それにこのエピソードには俺がヴァルヴレイヴで見たかったものがすべて詰まってる。
(イタリア・男性)
-
アニメーションは一期と比べて良くなったように思うわ。いいスタートね。
(フィリピン・女性)
-
いいね、ヴァルヴレイヴが帰ってきた。
一期まとめ。
(男性)
-
02:04 モンスター・マギウス(笑)
02:13 イエー、メカアクション。
05:25 oniichan(お兄ちゃん)
11:50 Takahichan(タカヒちゃん
)
14:44 それをするのが大好き。
ちょっと期待はずれだった。このエピソードは10点満点で7点。
(男性)
-
イエー、ヴァルヴレイヴが帰ってきた。
素晴らしいエピソードだったが、サキの提案を断ったハルトにはがっかりしたな。
(そうなるのは分かりきっていたとしてもね)
(ブラジル・男性)
-
ハルトは流木野サキに迫るべきだった。
(アメリカ・男性)
-
ヴァンパイア!
>ハルトは流木野サキに迫るべきだった。
またそうなって欲しかった。
(フィリピン・男性)
-
君の精神を疑う…
-
おかえり、親愛なるサキ! 君は相変わらずイライラさせるね!
今シーズンの残りはどこかに隠れててね。
(イギリス・男性)
-
イエー、帰ってきた。
もし、ハルトがエルエルフをレ○プしたら面白いんだが。
(ドイツ・男性)
-
キモイよ。
(インドネシア・男性)
-
ヴァルヴレイヴが帰ってきたが、相変わらず素晴らしいね。
ハルトは本物の紳士だからサキの申し込みを断ったんだ。
そしてエルエルフがハルトのおもちゃになった。
>もし、ハルトがエルエルフをレ○プしたら面白いんだが。
それは必須。
(男性)
-
同意。
一部の人はやおいに関して神経過敏なんだよ。
だから、平等と公正の観点から、エルエルフや他の男を偽レ○プすべき。
少なくとも男を準○姦すればフェミニストは納得するんじゃないかな(ホモ以外は)。
-
このショーにしては気楽なエピソードだった。ありがたいことに。
(アメリカ・男性)
-
ヴァルヴレイヴがさらに酷くなって帰ってきた…
(オーストラリア・男性)
-
はあ? どこが一期より酷いだって!?
-
ハルト×サキ、エルエルフ×ショーコ。レッツゴー!
(アメリカ・男性)
-
ハルトの判断や思考プロセスをどう考えたらいいのか分からない。
彼はサキとセ○クスしない方を選んだ。それは素晴らしいし、拍手を送りたい。
だが、その代わりにエルエルフの首を噛むほうを選んだわけだ。
つまり、噛むことでルーンの再生源として、サキに歩み寄ることはできたわけだ!
それにエルエルフでさえ拒まなかったんだから!
単純に言って、単に進歩してないと思う。
他のニュースからは、このアニメがどこに向かい、どうなるのかは全く分からなかった。
彼らは革命期ヴァルヴレイヴにどんな呪いを掛けたんだろう。
-
彼はエルエルフとともに苦しむことを望んだんだよ。
ハルトはサキが苦しむところを見たくなかったんだ。
>他のニュースからは、このアニメがどこに向かい、どうなるのかは全く分からなかった。
>彼らは革命期ヴァルヴレイヴにどんな呪いを掛けたんだろう。
それはアンチに反して、このアニメの成功を示していると思う。
実はプロットの成長を楽しめるアニメっていうのは少ないんだ。
真剣に受け止めるとで、このアニメへの関心を保つことができるからね。
(カナダ・男性)
-
イエス!!!! 時間が飛ばなかった。二ヶ月は経過したが、それは悪くない。
※私と同様、200年後に飛ばなくて良かったと言っているんだと思います。
(男性)
-
ハルトはサキより、エルエルフをレイプする方を選んだのか。え?
まあ、俺はそれでいいけど。
-
ハッピー!!
これは素晴らしいね、一期より素晴らしいと思ったよ。今後が楽しみだ。
連坊小路アキラがかわいいと思ってるのは俺だけかな。
(男性)
-
俺もアキラはかわいいと思う。もっと見られたらいいな。
(アメリカ・男性)
-
俺はずっと勘違いしていた。
女をモノにするには、面白くて、センスがあって、魅力的である必要があると思ってたんだ!
だが、ヴァルヴレイヴはシンプルにレ○プすればいいってことを教えてくれた!
-
いやいや、まだ理解してないでしょ。
君は吸血鬼に噛まれて、ヴァルヴレイヴに注射されて、ナノロボットや血に侵食され、
君を好きな人とセ○クスをし、彼女はさらにセ○クスを申し出る必要がある。
これは実生活を教えてくれる日常アニメなんだよ
ところで、お金を払えばセ○クスなんかできるんだよ。知ってた?
そのためには面白くて魅力的である必要なんかないんだ。
なんかもう、ロボットアニメの反応じゃなくなってます。
カップリングとレ○プの話に終始しているような…?
サキのCDはあのジャケットで実際に販売するのでしょうか。
限定版がCD+DVDとか妙に生々しいですが。
(あの時代でもディスクメディアなの? とかの突っ込みは置いておくとして)
それではまた。
1/144 ヴァルヴレイヴI 火人 イノゼント ゼロ(革命機ヴァルヴレイヴ)
posted with amazlet at 13.10.13 バンダイ (2013-09-07)
売り上げランキング: 1,625 |
1/144 ヴァルヴレイヴV 火打羽 (革命機ヴァルヴレイヴ)
posted with amazlet at 13.10.13 バンダイ (2013-10-26)
売り上げランキング: 588 |
||
« 【サムライフラメンコ】第1話 海外の反応「奇抜で面白い。東京のドンキホーテだ。」 | トップページ | 【ARIA The ANIMATION】第7話 海外の反応「ゴンドラ漕ぎはネオ・ヴェネツィアで芸術として見られてるのよ。」 »
「革命機ヴァルヴレイヴ」カテゴリの記事
- 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第24話(最終回)海外の反応「これまでに生み出された最も偉大なものの一つとしてアニメ史に刻まれた。」(2013.12.31)
- 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第23話 海外の反応「水着回なくしてこの10年のアニメ界は語れない。」(2013.12.25)
- 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第22話 海外の反応「三期がなきゃポンコツ最終回になる。」(2013.12.18)
- 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第21話 海外の反応「お粗末だ。だがそれが楽しい。」(2013.12.11)
- 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第20話 海外の反応「マギウスは危険な賭けをしたな。」(2013.12.03)
コメント
« 【サムライフラメンコ】第1話 海外の反応「奇抜で面白い。東京のドンキホーテだ。」 | トップページ | 【ARIA The ANIMATION】第7話 海外の反応「ゴンドラ漕ぎはネオ・ヴェネツィアで芸術として見られてるのよ。」 »
2期はBLです
投稿: | 2013年10月14日 (月) 18時33分
思ってたより普通だった
とぅーはんどれっどいやーずあごーになると思ってたから
投稿: | 2013年10月14日 (月) 18時40分
12話までの内容カラッと忘れてて思いだせないw
アクションも派手ではあるのだが、ゴチャゴチャしてて何やってんだか分からん…
ハルト×エルエルフが捗りそうなのは良かった
投稿: | 2013年10月14日 (月) 19時09分
突っ込もうと身構えていたら割と普通だった
投稿: | 2013年10月14日 (月) 19時16分
ヴァルヴレイヴが並んでる場面はカッコ良かったな。
12話で学生たちは毒ガスで死にまくってたから、それがどうなったかと思ったら、生きてる生徒がいて意外だったな。みんな死んだんじゃないのか。死んだ生徒は二カ月の間に弔ったんだろうか。
外交の舐められっぷりだと結局独立国家の夢破れてで惨めな最期を迎えそうに思えた。
投稿: | 2013年10月14日 (月) 19時39分
何か面白かったんだよなあ・・・
一期は結構文句言ってたんだが
投稿: | 2013年10月14日 (月) 20時42分
サキのポスター、本放送のときはスルーしたけど貼られてる画像見返したらDVD付きなんだな。
……真暦71年てどんくらい未来なん?
投稿: | 2013年10月14日 (月) 22時42分
これってオカルトロボットアニメだよね。そういう意味では新ジャンルなんだけど、設定家や監督が深く突っ込む人たちでなかったためエルフのわずかな血を吸っただけで5機のヴァルブレイブがフルチャージとかいきなり始まってそれが情報原子ルーン(ガイジンはナノマシンと勘違いしているが情報原子ルーンだからな)のおかげだとか、おいおいとか言えない展開は一期を引き継いでいるな。しかも変に月政府の事務方が出張ってきてあれこれ言うシーンだけ妙にリアルだったり。昔脚本家が役所でたらい回しにでもあったのかなと勘ぐりたくなる。悪いがサキよりもショーコがヒロインで学園独立国家が世界を裏で操る秘密結社の吸血鬼軍団と戦った方が絶対に面白いよ。学園ユニットが月に来るあたりが何故かダイジェストになっていたのは製作者側の変さの証明かな。あくまでも吸血鬼ヒーローとオカルト設定が重要なようだね。
投稿: t | 2013年10月15日 (火) 00時05分
良くも悪くも普通のアニメになってしまった。
投稿: | 2013年10月15日 (火) 01時52分
せめて付属はBDにしろ!
投稿: | 2013年10月15日 (火) 03時08分
テレ東のは開けてみたら失敗した段ボールガンダムのまんまだったね。
今に始まった事ではないけど、個人的に嫌いな絵師とのコラボばかりでうんざりしている。
業界内にはオリジナリティーで勝負できる絵師居ないのかね?
投稿: 憂鬱 | 2013年10月15日 (火) 04時28分
外人に同じ奴がいた…
もうハムエルフさんの鎖骨しか覚えていない
投稿: | 2013年10月15日 (火) 15時29分
海外にもよく訓練された既知外しかのこってねぇwww
投稿: | 2013年10月19日 (土) 02時56分
せっかくハルトがあんなことあっちゃいけないって反省して前に進もうとしてるのに
その決心をヒロインの一人であるサキが台無しにしたのはどうかと思った
主人公の成長の邪魔をヒロインにさせたら駄目だろ…
全然噛み合ってないよこの二人
投稿: | 2013年10月21日 (月) 16時07分
>テレ東のは開けてみたら失敗した段ボールガンダムのまんまだったね。
まったく関係ないところでアンチ活動とかワロス
投稿: | 2013年10月22日 (火) 16時36分