【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第14話 海外の反応「サンライズの伝統」
エンディングの入り方が良くて? ちょっと感動しました。
ところで、勘違いだったら申し訳ないですが、連坊小路サトミの複数の人間の声を聞き分ける能力って
一期でネタ振りされてませんよね? いきなり出てきて、ここだけはちょっと雑だなと思ってしまいました。
革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン 第14話「大気圏の兄妹」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
サンダー×ツインドリルになるのかしら?
エピソードの最初で間接キスしてた!
(女性)
-
アキラの兄が子供のころ、アキラを助けられなかったのは辛いね。
でも、少しは関係が改善したと思う。
(アメリカ・男性)
-
一つ腑に落ちない点がある。
ハルトの目の怪我にはちょっと驚いたんだが、その後、何か変化したんだろうか。
実は怪我をしていなかったのか、目が変化したのかよく理解できなかったんだ。
見直してみてもよく分からなかったが、いいオプションだと思う。
(フィンランド・男性)
-
ハルトの能力で治癒が速いんじゃないしら?
彼の目の秘密については、次回、明らかになると思う。
(女性)
-
多くのアクションシーンでエルエルフが見られたし、正直言って、一期の方が好きだ。
ヴァルヴレイヴはそれぞれ特徴があって、専門分野が生かされてるのがいいね。
アキラでさえ、いい仕事をしたから。
(アメリカ・男性)
-
もっとヴァルヴレイヴを見たい。
(カナダ・男性)
-
アキラの過去はかなり悲しかった。彼女は兄を進学させようとしただけなのに。
それと、彼女がいじめられているとき、サトミは彼女の助けを求める声を無視していた。
君は少なくとも、妹を助けることはできたんじゃないだろうか。
ドルシア領内に不時着し、かつマリエはハルトの怪我が跡形もなく消えていたことに
気が付いているようだし、次回は期待できそうだ。
(アメリカ・男性)
-
オッケー、俺達はマジでエルエルフの予言を見る必要がある。
このエピソードにはあまり感動しなかったし、サトミと妹の戦いは本当にどうでもい。
まあそれは置いておいて、ドルシアに入ったことで急展開するだろうね。
(男性)
-
いいエピソードだった。
アキラは行き着くところまで行ってしまったんだな(笑)
サトミはアキラのしでかしたことを庇うべきだった。結局、俺はサトミが悪いと感じてるんだ。
マリエはハルトがヴァンパイアだったことを知らなかったようだ。
今後どうなるのか待ちきれないな。
(男性)
-
素晴らしいエピソード!!
アキラとサトミの子供のころの状況は酷かったようだね。
アキラは単にストレスを感じていた兄を助けたかっただけなんだ。
アキラがしたことは問題をより悪くしてしまった。だが、彼女がしたことは必ずしも責められないと思う。
もし、サトミがアキラの行動の責任を取ったとしたなら、彼が学校から追い出され、
両親から厳罰を受けた可能性がある。
ただ、アキラがいじめを受けているのを見て見ぬふりだったのはいただけないね。
(アメリカ・男性)
-
素晴らしいエピソードだった。
ヴァンパイアの能力が役立ってるのが嬉しいね。
-
いつも通りヴァルヴレイヴは面白いなあ。
ファンタスティックというほどではないが、相変わらずバトルは力強くシャープだし、
キャラクターの成長も描いているところも好きだ。
そのわりに、アキラとサトミの過去についてはまだ触れてなかったんだな。
間違いなく一期より良くなってるし、その上でもっと改善していってよりいいものになってほしいね。
(アメリカ・男性)
-
素晴らしいエピソードだわ!!!
アキラの登場時間が多かったし、とってもキュート!!
でも、なんてゆがんだ過去なの…
オープニングとアニメーションはクールで好き!!
(アメリカ・女性)
-
彼女はサンライズ・ボックスで外に飛び出した
「負けた…」(爆笑)
(男性)
-
ワオ、このエピソードは本当に楽しめたし驚かされたわ。
ハルト、サキ、そしてショーコの物語もかなりいいけど、
今回は他のキャラクターの話だったからだと思うわ。
私は兄妹の背景が好きだし、彼らが和解したようなのも嬉しいの。
凄く痛そうなのは分かってるし、笑い事じゃないんだけど、
ハルトが目に怪我をしたときは笑っちゃったわ。
彼は不死身だからすぐに治っちゃったけどね。
(女性)
-
ヴァルヴレイヴなのにまともなエピソードだって? まさか泣けるなんて?
兄妹の罪の意識と絆…うまくまとまった。
(フィリピン・男性)
-
もっとショーコが見たい。
(ブラジル・男性)
-
素晴らしいエピソード! アキラの過去が明らかになった。
「負けた…」(笑)アキラはキュートだなあ。
(ベネズエラ・男性)
-
二期の二話は何か間違ってる気がする。
ショーは素晴らしいし、楽しんでいるのは確かだ。
それに物語はより論理的で、一期に比べると成熟している。
だが、一期でどのエピソードにもあった衝撃的なものが足りない。
「独立しよう! イエー!!!」「メカのパワーアップ」「レ○プ」…etc
常識を打ち破って笑わせてくれよ。
-
今はキャラクターを掘り下げてるんだと思う。
すぐに衝撃の瞬間が来ることを期待してるよ。
それにヴァンパイアの能力を使って内容に厚みを持たせるところなんてクールだと思う・
-
どこかで読んだことがあるんだけど。
サンライズの伝統:大気圏突入時は常に正しい進入経路から外れ、敵領内へ侵入することになる。
(男性)
-
今シーズンはすごく良くなってると思う…落ち着きがある…一期より。
(アメリカ・男性)
-
一期ですべてをぶち撒けたわけではないし、今は肉付けをしようとしているんだと思う。
それに俺達のために多くの狂気を蓄えていることを期待している。
それがこのアニメの一番気に入っているところだから。
-
かわいそうなアキラ!
それと王女が出てきて面白くなりそうね。
(女性)
-
アキラとサトミの過去を見られたのはいいね。だからと言ってすぐに彼らが死ぬわけではないようだ。
(オーストラリア・男性)
-
アキラとサトミの二人に相応しい登場時間を得られて満足だ。
アキラが頭に箱を被っていたのには笑ったよ(笑) すごくキュートだった。
すべてのエピソードで歯を食いしばりながら見てる。次回が待ちきれない><
(男性)
-
いいね。うまくいけば、一期で起こった多くの問題の答えを地球で得られるだろう。
最悪の場所で敵に攻め込まれたが、エルエルフの操縦はそんなに凄くなかったように見える。
永遠に秘密にしておくことはできないし、ハルトの秘密はいよいよ公になった。
次回への期待は大きい。
(アメリカ・男性)
二期になって雰囲気が変わったと思っているのは私だけではないようです。
面白さの尺度が「奇抜さ」から「まとも」なものになってきたような気がします。
それではまた。
1/144 ヴァルヴレイヴIV 火ノ輪 (革命機ヴァルヴレイヴ)
posted with amazlet at 13.10.20 バンダイ (2013-09-28)
売り上げランキング: 538 |
1/144 ヴァルヴレイヴIII 火神鳴 (革命機ヴァルヴレイヴ)
posted with amazlet at 13.10.20 バンダイ (2013-06-08)
売り上げランキング: 2,764 |
||
« 【サムライフラメンコ】第2話 海外の反応「日本の傘泥棒については知らなかったから興味深かったよ。」 | トップページ | 【ARIA The ANIMATION】第9話 海外の反応「灯里は最高のウンディーネになるために必要なものをすべて持ってる。」 »
「革命機ヴァルヴレイヴ」カテゴリの記事
- 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第24話(最終回)海外の反応「これまでに生み出された最も偉大なものの一つとしてアニメ史に刻まれた。」(2013.12.31)
- 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第23話 海外の反応「水着回なくしてこの10年のアニメ界は語れない。」(2013.12.25)
- 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第22話 海外の反応「三期がなきゃポンコツ最終回になる。」(2013.12.18)
- 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第21話 海外の反応「お粗末だ。だがそれが楽しい。」(2013.12.11)
- 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第20話 海外の反応「マギウスは危険な賭けをしたな。」(2013.12.03)
コメント
« 【サムライフラメンコ】第2話 海外の反応「日本の傘泥棒については知らなかったから興味深かったよ。」 | トップページ | 【ARIA The ANIMATION】第9話 海外の反応「灯里は最高のウンディーネになるために必要なものをすべて持ってる。」 »
>サンライズの伝統:大気圏突入時は常に正しい進入経路から外れ、敵領内へ侵入することになる。
あ~、これは毎度毎度思うなw
正にサンライズ宇宙ロボアニメの伝統だわ
まあ、コレ以外にもいくつかあるけど
投稿: | 2013年10月22日 (火) 18時14分
大気圏突入時に敵の邪魔が入るのは当たり前
むしろそれをしなかったらクレームがきちゃう
投稿: | 2013年10月22日 (火) 18時35分
ネタとしてのぶっ飛んだところが消えて、かといって緻密な設定になったかと言えば中途半端で特徴が無くなったなあ。
投稿: | 2013年10月22日 (火) 20時28分
まともになったが面白かった。
投稿: | 2013年10月22日 (火) 20時44分
やっぱ1期の狂気が足りないのは、海外組も感じてたか。
投稿: | 2013年10月22日 (火) 22時14分
中立地帯で建造された新型ロボットを敵が奪取しにきた時点でガンダムのお約束だし
2号機が敵の手に渡るのもお決まりのパターンだからな
投稿: | 2013年10月23日 (水) 02時00分
あ、外国人もヴヴヴに求めてるのはやっぱ狂気なのねww
投稿: | 2013年10月23日 (水) 06時15分
大丈夫だよ、すぐに我らのショーコ様がやらかしてくれるはずだ
投稿: | 2013年10月23日 (水) 07時11分
今回普通に良シナリオで吹くwww
アキラかわいいのと、凡庸な男が足掻いて成長する流れは好印象
サンライズのお約束も、良い意味でのお約束通りだと思うしw
惜しむらくは前期が雑過ぎて、今期いきなりまともなシナリオやられても、唐突に感じてしまう事か
こういう連続ドラマは、初期からの丁寧な積み重ねが大事だし…
だがこの調子なら今後期待して良さそうだな(願望)
投稿: | 2013年10月24日 (木) 18時10分
ついでに聖徳太子を知ってる人は居なかったか…
日本人なら「一度に複数人の会話を同時に聴き取る」で真っ先に聖徳太子を連想するね
投稿: | 2013年10月26日 (土) 20時13分