【ARIA The ANIMATION】第6話 海外の反応「一日中、アテナの歌を聞いていられるわ。」
アテナ登場です。天然ぶりが大好きです。
アリシアとどっちか選べと言われたら凄く悩みます。
ARIA The ANIMATION 第6話「その 守りたいものに…」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
アテナとアリスの関係が本当に面白かった。アリスのツインテールやったー\(^o^)/
(アメリカ・男性)
-
いいエピソードだった。
俺も左手お仕置きキャンペーンに加わるつもり。
(アメリカ・男性)
-
このエピソードは本当にスイートね。
まぁくんは面白い顔だけどかわいかったわ。
それにアテナのボケっぷりが本当にスイートでよかった。
すごく彼女のキャラクターが好き…灯里と同じくらいにね。
さらに彼女の歌は美しいしね。
(カナダ・女性)
-
彼が新社長 青い瞳には気が付かなかったよ><
アテナの声には驚いた。そして左手キャンペーン(笑)><
(男性)
-
なぜ多くの人が三期に10点満点を付けているのか分かる気がする。
もう二期あったとしたら、蟲師にも10点満点を付けた! これには10点満点で11点を付ける。
日常アニメのベスト。
(オーストラリア・男性)
-
ARIAは凄い日常アニメだ。この点においては灰羽連盟を思い出す。
(男性)
-
左手に拘った不思議なエピソードだった(笑)><
(シンガポール・男性)
-
アテナはいいキャラのようだね。けど、もっと話をしているところを見たいよ。
いいエピソードだったが、アリス、アテナのセ○クス・シーンはちょっといらなかったな。
(アメリカ・男性)
-
え? どこ?
いいエピソードだった。
アテナはいい新キャラだね。特に歌っているときはとても静けさを感じながらも素晴らしい声だった。
(スウェーデン・男性)
-
このアニメの動物は酷くイラつく。
(男性)
-
このエピソードは私を幸せな気分にさせるわ^^
(アメリカ・女性)
-
アリスの言い回しが大好きなんだよ。彼女たちは凄く面白いね! 素晴らしいエピソードだった。
(ブラジル・男性)
-
一日中、アテナの歌を聞いていられるわ。
(オーストラリア・女性)
-
食堂のシーンは奇妙だったと思う…でも素晴らしく整っていた。
左手が人を支えている誰かの比喩として描写しているスタイルが実によかった。
「私たちはみんないつの間にか、誰かに支えられているのかも。気が付かないくらいさりげなく、そっとね。」
このショーを好きになるのは簡単なことだ。
-
寝る前にリラックスするために見るつもり。
おやすみ、みんな(笑)
(ルーマニア・男性)
-
アニメーションがのろすぎる。これじゃ楽しめないよ。
(スペイン・男性)
-
すべての社長が面白いな(笑)
このエピソードのアリスの変顔はやりすぎだと思う。
けど、それ以外はいつも通り素晴らしかった。
(男性)
-
アテナは知恵遅れなの? 冗談はともかくいいエピソードだった(笑)
彼女はいいね、アテナみたいなキャラは好きだよ。
すべてのメインキャラがここまで違う髪をしてて面白い><
ピンク、青、緑、金、茶、そして紫。
(ポルトガル・男性)
-
まぁ社長は本当に奇妙ね。それとアリスの変顔は悪くないわ。
静かで素晴らしいエピソード。
(女性)
-
アテナのルックスは好きだよ…彼女はいいよね。でも、俺はアリシアに戻るけど(笑)
-
クソが、麻薬だぜ。
(男性)
-
むしろエピソードは退屈だった。だが、アテナはかなり素晴らしい。
(カナダ・男性)
-
私はアテナの歌が静かで平和的に感じたわ…アリスちゃんがまぁくんを置いておけて嬉しい。
(アメリカ・女性)
-
左利きだからこのエピソードは不快だった。いや、ただからかっている部分は素晴らしかったけどね。
(男性)
-
違うユニフォームを着た灯里を見るのはすごく不思議な感じ。
アリスにフォーカスしたのは歓迎してる。
藍華はときどき凄く魅力的なんだけど、俺は灯里に次いで二番目に大好きなキャラクターだよ。
アリスが左手を戒めるARIAは素敵だ。5点満点で4点。
(男性)
-
猫? まぁくん?…
スイート・キャラリストにアテナを加えた。
アリスのキャンペーンも面白かった。
-
あらあら、アリスはまぬけね。
-
素晴らしいエピソードとニューフェイスだった。
叩いている連中は治療が必要だから、リラックスするためにこれを処方する必要がある!
(ベルギー・男性)
-
今回は退屈なエピソードだった。
それはアニメが犯すことのできる最悪の罪だ。
(アメリカ・男性)
-
まぁはサウス・パークのカナダ人みたい。
(トルコ・男性)
売り上げランキング: 570,781
アテナの歌がかなり高評価のようです。
ご存知でしょうけど、声と舟謳は別の方が担当されてます。
それではまた。
ARIA アテナ・グローリィ まぁ社長付き (1/6スケールPVC塗装済み完成品)
posted with amazlet at 13.09.30 トイズワークス (2007-08-30)
売り上げランキング: 66,278 |
ARIA アリス・キャロル まぁ社長付 (1/6スケールPVC塗装済み完成品)
posted with amazlet at 13.09.30 ソル・インターナショナル (2007-02-24)
売り上げランキング: 63,740 |
||
« サザエさん ギネス最長アニメ世界記録の海外の反応 | トップページ | 【武装神姫OVA】第13話 海外の反応「ジールベルンのお尻ひゃっほー。」 »
「ARIA The ANIMATION」カテゴリの記事
- 【ARIA The ANIMATION】第13話(最終回)海外の反応「このアニメは心のオアシスだった。異論は認めない!」(2013.11.22)
- 【ARIA The ANIMATION】第12話 海外の反応「お茶のために知らない人の家に入るなんて!」(2013.11.15)
- 【ARIA The ANIMATION】第11話 海外の反応「アテナが歌う歌は催眠術のように美しい。」(2013.11.13)
- 【ARIA The ANIMATION】第10話 海外の反応「温泉でタオル!?台無しだ~」(2013.11.01)
- 【ARIA The ANIMATION】第9話 海外の反応「灯里は最高のウンディーネになるために必要なものをすべて持ってる。」(2013.10.24)
コメント
« サザエさん ギネス最長アニメ世界記録の海外の反応 | トップページ | 【武装神姫OVA】第13話 海外の反応「ジールベルンのお尻ひゃっほー。」 »
声優さんも歌担当の方も早世されてしまった
残念だ
投稿: | 2013年10月 3日 (木) 18時52分
日常系を見て退屈だというのはどうなんだろう
投稿: | 2013年10月 3日 (木) 19時13分
1番の注意点は“まぁくん”はメスってことだw
投稿: | 2013年10月 3日 (木) 20時02分
最初のころはデフォルメされた顔が嫌いだったけど、
今は慣れてしまってなんともないよ。
慣れって怖いねw
投稿: | 2013年10月 3日 (木) 21時38分
アテナさんの歌声を聴くと涙が出るよ。
声優さんも、歌の人も、とても残念だ…
投稿: | 2013年10月 4日 (金) 02時25分
川上とも子さん
河井英里さん
戻って来られないネオベネチアに行っちゃたんだね
投稿: | 2013年10月 4日 (金) 19時34分
感想でうるうるきてて、米欄で泣いた。もう‥‥
投稿: | 2013年10月20日 (日) 05時03分
敬意を
投稿: | 2015年6月26日 (金) 09時04分
1期の中でも結構好きなエピソードの一つ。
一見役にたってないように見える左手も当人の気づかない、意識しないところで地味ながらしっかり役立ってる。それは人間関係においても同じ、てのが良い。
またアリスのゴンドラ漕ぎとしては優秀でも年相応の未熟さがあるのも微笑ましくて素晴らしい。
投稿: | 2016年1月31日 (日) 00時29分