お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【ARIA The ANIMATION】第6話 海外の反応「一日中、アテナの歌を聞いていられるわ。」 | トップページ | 【サムライフラメンコ】TOKUSATSUアニメなのか? 放送前の海外の反応 »

2013年10月 5日 (土)

【武装神姫OVA】第13話 海外の反応「ジールベルンのお尻ひゃっほー。」

武装神姫 ヒナ(悪魔型ストラーフMk.2)

武装神姫が放送されてもう一年なんですねえ。
武装神姫は私の中で続編が望まれるアニメの1、2を争ってます。

もちろん、ブルーレイは全巻買いましたとも。
特典CDなんて馬鹿じゃないかってくらい繰り返し聞いてます。

イベントで二期の要望のアンケートを取っていましたから期待してしまいますね。
そのときは、ぜひまた理人家の神姫たちを主人公にしてほしいです。

武装神姫 Blu-ray BOX
武装神姫 Blu-ray BOX
posted with amazlet at 14.12.26
ポニーキャニオン (2015-03-18)
売り上げランキング: 1,569

武装神姫 第13話 「Install x Dream」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://www.animenewsnetwork.com/
http://www.busoushinkiworld.com/
http://myanimelist.net/




今日は特別な日ではないが、武装神姫のOVAを見られるという良き日だ。
このエピソードでは、最後にヒナが最終回で開放されたときの記憶だったことが明らかになる。
彼女たちが出会う前にアンとヒナが記憶が入れ替わり、その記憶を消す前は友達だったんだ。

エピソードタイトルは「Install x Dream」。俺のお気に入りのオープニング曲だ。
他の多くののキャラも好きだが、このエピソードにはシリーズの好きなところがほとんど詰まってる。

このエピソードでは神姫が車を破壊することができるという非常に重要な事実が判明するんだ。
それが身長およそ20cmなんだからたちが悪い。

アイネス(戦乙女型アルトアイネス) レーネ(戦乙女型アルトレーネ)

(オーストラリア)



うーん、なかなかのOVAだと思う。個人的には悪くないスタートだった。
このキャラクターデザインはちょっとクールだね。

ゾーラ(セイレーン型エウクランテ・電撃ホビーマガジンオリジナルカラー)

健康診断が(笑)

ナース神姫(剣士型オールベルン・ルナーリア)、アン(天使型アーンヴァルMk.2) ナース神姫(剣士型オールベルン・ルナーリア)、アン(天使型アーンヴァルMk.2)

オーマイガー。このOVAはそれぞれうまく繋がってると思う。
エンディング曲のシーンはちょっとキャッチーだ。

(男性)



ヒナとアンのキャラが入れ替わっているのは面白かった。
ハムスターも登場したし!

missこんな私でよかったら(仮)

(男性)



これは続編というより、プレ続編という感なのか。

(スウェーデン・男性)



また彼女たちに出会えた。素晴らしいエピソードだ。

(アメリカ・男性)



これが起源なのか。失われた記憶、過去、前日譚なのかな?

(男性)



素晴らしいOVAだ。

(ポーランド・男性)



ハハハ、顔なじみに会えたわ。とってもさわやかなエピソード。

(女性)



これは本当に素晴らしいエピソードだ。
俺はヒナが他の三人、特にアンと親交が深いとは思ってなかったんだ。
もし、二期があるなら、アンはあの出会いを思い出すかもしれないね。
アンの背景を最後まで見られたし、レーネとアイネスも同様に素晴らしい。
このOVAはテレビシリーズと同じでありながら、より多くのものを提供している。
しかも実際の情報量は平均的エピソードを凌いでいる。

できれば、荒野に住んでいたソルジャー・神姫(※)のOVAも見たいな。

※山のゼルノグラードさん(ゼルルっち)?

OVAが販売されてたのは知らなかったんだが、おそらくそれほどコストも掛からず儲かったと思う。
フィギュアに関する状況はよく知らないが、アニメが放送されたときに大量生産はされなかったよね。
その後、状況は変わったんだろうか。

(ポーランド・男性)



最初は混乱してたんだが、前日譚と分かって合点がいった。
動いている車のタイヤを吹き飛ばすのは困難だ。

レーネ(戦乙女型アルトレーネ) レーネ(戦乙女型アルトレーネ)

「あのフィギュアは完璧な暗殺者だ。頚動脈に一撃を加えるより、タイヤをパンクさせるほうが難しい。」
と思ったのは俺だけだろうか?

それでもヒナが初対面のときのことを覚えていたのはとても心温まるものだった。
それとどこからともなく現れるハムスターには一種ノスタルジーを感じるね。

あとは幽霊マスターの神姫が登場すれば完璧だったよ。続編のOVAを出してほしい。
(俺はこのシリーズがリアル神姫の販売に貢献してくれることを願ってる)

(男性)



うわー、すべてがメインストーリーに繋がるようになっていて凄くクールだね。
けど、ナースが「機密保持のために記憶を消去する」と言うまでの20分はあっという間で、
あまりにも短かった。

戦闘は実際の戦闘ではなく、ヒナ(アンの体に入ってる)が神姫を岩に蹴り付けてKOした。

実はこのOVAにはまったく期待していなくて、行き当たりばったりの取り止めもないエピソードだと
思ってたんだけど、ヒナを通したメインプロットに関わるスペシャルなものだったから
かなり満足してるんだ。

(アメリカ・男性)



いいストーリーだった。
すぐにsubも出るだろうから何も隠さないよ。
微笑むヒナ。

ヒナ(悪魔型ストラーフMk.2)

(神姫:6、MMS:0)



素晴らしく楽しめた。エッチでキュートなエピソードだ。
ヒナの体のアンとアンの体のヒナは凄く面白かった。

アン(天使型アーンヴァルMk.2)

発煙屁とヒナの体で手を口に当ててるアンがよかった。

ヒナ(悪魔型ストラーフMk.2)

素晴らしい。

二期か、もっとシリアス・バージョンの武装神姫アニメを見たいね。もっと!

(神姫:5、MMS:0、お気に入り:Renge & Kohiru)



字幕版を見たんだが、このエピソードはコンテに致命的なエラーがあるかもしれない。
あるいは俺が誤解しているのかも。
物語はフロントラインのストラーフMk.2の生産ラインのようだが、
至る所に明らかなコンテのもつれがある。

ヒナ(悪魔型ストラーフMk.2)、リオ(剣士型ジールベルン・アメジスト)

まず第一にアンは数歳だ(年齢は明らかになっていないが、彼女は日本の生家を覚えている。
さらに理人は数年間アメリカに住んでいた。)

アーンヴァルとストラーフは同時期に開発された仲間なんだから、これは明らかにおかしい。
納得できる説明としては、フロントラインが既存のストラーフMk.2のシャーシを用いた
モニターの同型機を開発しているということだ。
だが、そのことに言及するようところは会話に出てこない。

もしそうだったとしても問題がある。
モニター・ストラーフの何がそれほど特別なのかということだ。

(神姫:2、MMS:0、お気に入り:Eukrante)



このエピソードを見て自分を慰めたいと思った。
アンじゃなくて、ヒナかアイネスが主人公になるべきだったと心底思う。

アイネス(戦乙女型アルトアイネス)

アンはシリーズを牽引して行くにはあまりに流されすぎる。
レーネは悪くないが、アホ度がすぎる…

レーネ(戦乙女型アルトレーネ)

(神姫:9、MMS:9、お気に入り:Strarf)


  -
  同意。

  そして、振り返ってみて、これが武装神姫の最後の一片でないこと願う…
  俺はコナミが武装神姫をどうしようとしているのか考えるだに恐ろしい…
  彼らは武装神姫を復活させるつもりはなく、武装神姫を終わらせるための
  最後のキャッシュ化だったんじゃないかと。いわば今際の作。

  俺はそうならないことを願ってる…が、そうなったとしても驚きはないな。

  (神姫:13、MMS:0、お気に入り:Vitulus)


    -
    俺はバイク型神姫が棚上げされたことで諦めてしまった。
    けど、自分の神姫を幸せするためにカスタム・グッズを見て楽しんでる。

    (神姫:5、MMS:2、お気に入り:Valona)



やっと、このOVAが見られたよ…このエピソードはプロローグの回想なんだね。

オナラ爆弾? 爆笑!

リオ(剣士型ジールベルン・アメジスト)

いけない看護婦! イエー!

戦闘シーンが激しくなかったのは残念だ…けど、アン(ストラーフ/ヒナ)のキックは格別だったし、
キックで目を回したオールベルンは本当によかった。

リオ(剣士型ジールベルン・アメジスト)、アン(天使型アーンヴァルMk.2) リオ(剣士型ジールベルン・アメジスト)

(インドネシア・神姫:5、MMS:3、お気に入り:Asuka)


  -
  神姫オタクではないが、ジールベルンのお尻ひゃっほー。

  (神姫:5、MMS:2、お気に入り:Valona)


    -
    ああ、オッケー。
    間違いを訂正してくれてありがとう、それに喜んでくれて嬉しいよ^^;
    情けないことにどっちがオールベルンで、どっちがジールベルンなのか覚えてないんだ。

武装神姫 ジールベルン
コナミ (2011-02-24)
売り上げランキング: 29,928
武装神姫 オールベルン
コナミ (2011-02-24)
売り上げランキング: 36,171

    回し蹴り最高!

    Busou_shinki13_13

    ヴァン・ダム(※)の80年代や90年代の映画をまた見ないとなあ。
    (そうそう、俺30代…^^;(笑))

    ※ジャン=クロード・ヴァン・ダム:格闘家、映画俳優

    (インドネシア・神姫:5、MMS:3、お気に入り:Asuka)




アンとヒナは入れ替わっても声優はそのままなんですが、そのあたりの突っ込みはなかったです。
私は言われるまで入れ替わってると思ってましたけど(笑)
お互いが似すぎてNGとかあったらしいですから凄いです。

車のタイヤのパンクについては神姫の強さが伝わっているようです。
剣を投げて突き刺そうと思ったら、拳銃並みの威力が必要かもしれませんね。

それではまた。

武装神姫 アン ( PVC製塗装済み完成品)
Wave (2013-10-31)
売り上げランキング: 1,499
武装神姫アーカイブ2 TVアニメVer. (DENGEKI HOBBY BOOKS)
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 61,922

« 【ARIA The ANIMATION】第6話 海外の反応「一日中、アテナの歌を聞いていられるわ。」 | トップページ | 【サムライフラメンコ】TOKUSATSUアニメなのか? 放送前の海外の反応 »

武装神姫」カテゴリの記事

コメント

神姫の倫理プロテクトってけっこういい加減で
人間を直接害するつもりがなければ攻撃できるんだよな
レーネはアホだから中の人間のことはコロっと忘れてたんだろう

神姫の武力には俺も疑問持ってたわ
さすがに人間は殺せない火力かと思ったら車潰せるからな
自分の考えで動いてマスター権限で泥棒なんかの違法も出来るとか危なすぎ

6月に来なかったからもう来ないかと思ってまいたよ!!
倫理関係なら小説版のメイリー、プラムネリーあたりがいい例かもですねー

僕も買いましたよー。
反応見れるとは思わなかったw

やっぱり海外でもその後の推移は心配されてるんですね。
……1番くじになった反応なんかはあるんでしょうか。取扱い店が少なかったこともあって日本じゃ割とあっさり売り切れたんですが。
コンマイの玩具事業部は廃止されたと聞きました……。

武装神姫がVITAでできるようになる日を願ってるよ

小説版だと普通に人を殺せる火力もってるしな。

ダンボール戦機というアニメがあってな

いまならこっそりガンプラバトルにでれるかもしれん

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【ARIA The ANIMATION】第6話 海外の反応「一日中、アテナの歌を聞いていられるわ。」 | トップページ | 【サムライフラメンコ】TOKUSATSUアニメなのか? 放送前の海外の反応 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31