【サムライフラメンコ】第6話 海外の反応「究極のプロットは後藤の彼女の容姿だ!」
合法文房具…なんて恐ろしいんだ。
ビール瓶が切れるナイフって軍用とかにはあるんでしょうかね。
原塚淳は凄く怪しげに感じていましたが、実はいい人そうで何よりです。
サムライフラメンコ 第6話 「サムメンコを捕まえろ!」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
かなり緊張感のあるエピソードだった。
俺たちのヒーローちょっとしたトラブルに陥ったようだ。急げ~
これまでよりは明らかに激しい空気を感じたし、羽佐間の動きが素晴らしくなってたな。
このエピソードの急展開が好きだね。フラメンコガールも最高だ。
彼女たちは成功を収めるだろうか。
(男性)
-
サムライフラメンコがレベルアップした…これは面白くなってきたな…
(日本・男性)
-
このエピソードは本当に素晴らしかったわ…
(スロバキア・女性)
-
戦闘に文房具を使うなんて信じられない。すごく楽しめたよ。
どのエピソードを観ていても後藤の彼女が気になってしょうがない…強調されてるからなあ。
-
フラメンコガールのダブル・スタンピング、気の毒な男だ。
文房具には爆笑したよ。特にホッチキスがヌンチャクになっていたのが。
正義は一話以降、着実に合法的なスーパーヒーローになってきたね。
サムライフラメンコはどこまで行くんだろう。
役立たず→戦闘訓練→チーム(一時的だったが)→道具→??
(男性)
-
文房具ってなんて恐ろしいの。
後藤がまりを撃ち殺したのは実に喜ばしいわ。彼女は私の神経に触るの。
金蹴りは止めるべき。
(女性)
-
奴らはそれに値することをしたんだよ。
(男性)
-
同意だわ。
まりはこのショーの悪者のような気がする。
あの男たちはたぶん悪人なんだろうけど、彼女は過度にそれをやるから駄目なのよ。
クールじゃないわ。
(アメリカ・女性)
-
彼の道具はザンネンだが素晴らしい。
彼はなぜ祖父が作ったヘルメットを使わないんだろう。
(アメリカ・男性)
-
これはこれまでで一番気に入った。
OSTはかなり好きだ。それとフラメンコガールの歌はかなりいいね^^
まりを振った後藤が素晴らしい。誘惑して振られたまり。
「私が振られた!?」><>< ああ、そうだよ><
まりがタマの踏み方を二人に教えていたのには爆笑した(笑) こえー。
原塚が持ってきた武器はいいね。
センジョウガハラ(※)は彼が使った武器を誇りに思わないと(笑)
窮地を救った後藤は良かったよ。イカしてる^^
※おそらく化物語シリーズの戦場ヶ原ひたぎだと思います。
(男性)
-
これまでで最高のエピソード!
文房具の武器が面白かったし、激しさにメロメロになっちゃった。
ホッチキスがヌンチャクになるなんて全く思ってもいなかったわ。本当にクール。
サムメンコ・アクションが大好き。正義は進歩したね。
メガネ男が最後にはサムメンコの場所を嘘ついてたし、彼を改心させたのは素晴らしいわ。
彼がヒーローの存在を認めたのが嬉しいの。
凄く遅かったけど、後藤が正義を助けに来たのも素晴らしかった。
後藤が心に決めたのが正義と思ってるのには笑うね(笑)
(女性)
-
武器が凄かった!
振られてかわいそうなまり(笑)
(アメリカ・男性)
-
まさに俺が思ってたこと。
ますます英徳の彼女が死んでる疑念が濃厚になってきた。
彼はトラウマになったことで自演してるんじゃないだろうか。
どうしてそうなったのかは分からないけど、一番可能性が高いと思う。
(ウクライナ・男性)
-
俺の後藤がそんな悲劇を経験したところなんて見たくない。
けど、そうなる可能性はありそうだ。
(男性)
-
俺もそう考え始めてたんだ。
おそらく、彼女が死ぬ前か彼の元を去る前に残した古いテキストなんだろう。
その最大の手がかりはオープニングの後藤だ。もちろん全て推測だがね。
それが真実じゃないことを願ってる。
(アメリカ・男性)
-
メールの中で羽佐間のことを指摘しているし、そんなに古いものではないだろう。
上で言っているように何らかのトラウマで自分にメールしてるんじゃないかな。
(男性)
-
君が言うように言及されてたね。
後藤がまりに平然と彼女のテキストを見せたことが、同じことを連想させる。
そうでないことを本当に願ってるよ。
フラメンコガールは声のトーンを下げる必要があるな。
ともかく、彼女はチンピラの股間を気にしてないが、やりすぎだし、
他の二人もそれに合わせてる =_=
原塚は本当にサムライフラメンコを助けたいようだね。彼の小道具は本当にクールだ!
(男性)
-
後藤の彼女を暴くことが彼らがやるべき全てのこと。
(男性)
-
すぐやってほしい…._.
(男性)
-
本当にそうだ。
俺はずっと彼女のことを想像してるけど、死んでいると思う。
(男性)
-
まりのハニー・トラップを待ってたよ。
オーマイガー、彼女の変化球に対抗するために後藤が切り札を使うなんて。身震いした。
-
まりが後藤に首ったけなのは分かってたわ。残念ながら玉砕したけど。
これからまた素敵なコンビになるかしら。
(メキシコ・女性)
-
おそらくこれまでで一番好きなエピソードだ。
サムライフラメンコの武器が本物じゃなくて文房具だったところが非常にいい。
今後はまりと同じようなやり方で犯罪に立ち向かうのかね。
(アメリカ・男性)
-
凄く面白かった。
(ブラジル・男性)
-
今回はちょっとクールダウンするんじゃないかと思ってたけど、非常に楽しめた! Hahaha
武器を使ったサムメンコ!!!(笑)
このショーの究極のプロットは後藤の彼女の容姿だ! 誰もが知りたいし会いたい!!
マジで公開される日が待ちきれない。
(カナダ・男性)
-
本当にこれまでで最高のエピソードだった。
うまくすればすぐにでも後藤の彼女が誰なのか分かるんじゃないかな。我慢できなくなってきたよ。
(イギリス・男性)
-
後藤は漢(おとこ)だ。
フラメンコは博士から合法的な武器を手に入れたんだな。
(男性)
-
まさか武器が文房具だとは思わなかったよ。凄く面白かったけどね。
俺たちのヒーローは回が進むごとに良くなってきたし、ヒーロー・ビジネスが向いているようだ。
>フラメンコは博士から合法的な武器を手に入れたんだな。
うん、安心だね。
彼には悪い意味で下心があるんじゃないかと思ってたけど、杞憂に終わったようだ。
(男性)
-
GUUUUUUUUUUYS! 後藤の彼女は本人に1000万!!
-
三人娘については同人誌のネタと見なさざるを得ない。
(男性)
-
もう見たよ。フラメンコガールが荒っぽく責められるマゾなやつ。
(オーストラリア・男性)
-
萌の "Oh my God" が大好きだ。名が体をあらわしてる。
後藤はこのショーの真のスーパー・ヒーローだ。
Ballstomper(キンタマ踏み付け士)のチーフを完全に振ったのは言うまでもなく、
悪者とサムライフラメンコを簡単に鎮圧してたからね。
彼のポケットにはフラメンコのすべてが入っていて、彼のすべてをコントロールしている。
もちろん、大きな謎は残っている。彼の彼女は誰かということだ。
ホッチキスの使い方は化物語の一話以来、最高の使い方だった!
-
オーマイガー、フラメンコガールはまだ金蹴りをするのか。
だが、萌は本当にかわいいね これはここまでで一番好きなエピソードだよ。
あの小道具を使っていたときのサムライフラメンコは本当のヒーローのようだった。
(アメリカ・男性)
-
萌にメロメロ。
(ドイツ・男性)
-
YouTubeの新しいお気に入りよ。
みんなの後藤の彼女の予想を見ていて悲しくなったわ。
けど、オープニング・シーケンスの意味に繋がると思うと二倍悲しい。
私は漠然と入院しているか、身体障害者なのかと思ってたの。
(ポーランド・女性)
萌のオーマイガーはちょっと話題になってました。
英語の発音について何かコメントがないかと思いましたが、私が見た限りでは見当たりませんでしたね。
|
グッとくる文房具 2014 (タウンムック)
posted with amazlet at 13.11.16 徳間書店 (2013-11-14)
売り上げランキング: 315 |
||
« 【ARIA The ANIMATION】第12話 海外の反応「お茶のために知らない人の家に入るなんて!」 | トップページ | 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第18話 海外の反応「なんでアニメの父親はクソッタレなんだ。」 »
「サムライフラメンコ」カテゴリの記事
- 【サムライフラメンコ】第22話(最終回)海外の反応「近年のベストアニメだ。パーフェクトな結末だった。」(2014.04.02)
- 【サムライフラメンコ】第21話 海外の反応「羽佐間と後藤の間でホモ的な何かがあるんじゃないかっていう怪しげな感覚があったんだ。」(2014.03.22)
- 【サムライフラメンコ】第20話 海外の反応「これはハイレベルなアニメではないわ。でも何かを持っているの。」(2014.03.17)
- 【サムライフラメンコ】第19話 海外の反応「No twists, no life.」(2014.03.10)
- 【サムライフラメンコ】第18話 海外の反応「最終回のような気がしない?」(2014.03.02)
コメント
« 【ARIA The ANIMATION】第12話 海外の反応「お茶のために知らない人の家に入るなんて!」 | トップページ | 【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第18話 海外の反応「なんでアニメの父親はクソッタレなんだ。」 »
なんでだよ、彼女が居るっていっただろっ!!
投稿: | 2013年11月17日 (日) 18時14分
遅れて視聴してたけが最新話においついた。
ようやく過去の感想読める。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 18時33分
面白かった
どこに向かってるのかは分からんけど
とりあえず後藤イケメン
投稿: | 2013年11月17日 (日) 18時35分
通販番組への言及は無いのか
投稿: | 2013年11月17日 (日) 19時22分
「今なら○○もついてくる!」は世界共通だと思うけど
「でもお高いんでしょう?」は日本でしか見ない気もするな
気付いてくれなかったのかなーくやしいなー
投稿: | 2013年11月17日 (日) 19時44分
これで色々な人を巻き込んでいくと、まんざらOPの展開もあるんじゃないかな。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 19時44分
※4
あれって日本独特のネタじゃないかな?海外の通販ってもっと大げさっぽいし
投稿: | 2013年11月17日 (日) 19時54分
彼女さんの姿が出ないので本当は…って勘ぐりたくなるのは分かる
投稿: | 2013年11月17日 (日) 21時39分
正義の熱意が人々を動かしつつあるのがいい
ただのドンキホーテで終わらない展開がちょっと熱いよ
そこに差し込まれる笑いとメンコガールズの無法っぷりが、実にいいスパイスになってて
構成の巧みさに唸らされる
「お高いんでしょ?」「このポーチもお付けします」のニュアンスがうまく伝わってれば
海外の人もっと楽しめるのにね
投稿: | 2013年11月17日 (日) 21時43分
たしかに後藤の彼女は、何らかの伏線っぽくも見えるけど
最終話まで結局一度も登場することのない、「刑事コロンボのうちのかみさん」的な役回りじゃないかという気もする。
投稿: | 2013年11月17日 (日) 22時52分
フラメンコガール(のまり)は相変わらず評判悪いようだが、あんまりマジに彼女(達)のことを考えるのもどうかと思う。
コメディなんだし。
投稿: | 2013年11月18日 (月) 00時27分
文房具会社のステマだろう
投稿: 774 | 2013年11月18日 (月) 00時32分
後藤の彼女、皆そんな事考えてたのか…
実は携帯育成型の彼女とかのオチだったりしてw
原塚さんは、サムメンコのロゴいれてる所からして、
サムメンコグッズとして売り出す事を想定しているのかな…と
考えてしまう。
投稿: | 2013年11月18日 (月) 00時37分
Ballstomperがキンタマ踏み付け士になるのか…
字面でここまで面白くできるのは日本語くらいなんじゃないかと思うわ
投稿: | 2013年11月18日 (月) 01時50分
いつも思うけどこの翻訳本当にあってんのかな?
投稿: | 2013年11月18日 (月) 03時27分
後藤の彼女は死んでる説とかあるのかw
実は正義のマネージャーだったりすると萌えるんだが
投稿: | 2013年11月18日 (月) 07時35分
開発者は割りとヒーロー好きで博士役に憧れてる人かもしれないけど
そこは大人として開発費その他を回収するためにそのうち間違いなくグッズとして売り出す計画だと思う
投稿: | 2013年11月18日 (月) 09時57分
キンタマ踏み付けはこのアニメ唯一のサービスシーンなのに
外人さん達は解ってないな
投稿: | 2013年11月18日 (月) 11時08分
>後藤の彼女は死んでる説とかあるのかw
OPで後藤が喪服を着てる(黒タイをしてる)せいではないかと
投稿: | 2013年11月18日 (月) 14時45分
彼女は死んでて、メールの相手は娘とか?
投稿: | 2013年11月18日 (月) 18時20分
もうあのOPがおふざけって判断しちゃってたから
深読みしてる人々が多くて驚いた
今回面白かったな、文具マニアのヤーさんのとこ好き
投稿: | 2013年11月18日 (月) 22時48分
後藤さんの彼女のメールが一番の楽しみ
ヒラメが美味しかったYO
投稿: | 2013年11月20日 (水) 08時16分
メールは自動返信ツール(女性モード)とかかもしれない
投稿: | 2013年11月21日 (木) 16時49分
さて、後藤さんの彼女が判明したわけですが・・・
こいつらすげえええええええええええええええええええ
投稿: | 2014年3月 9日 (日) 04時17分