お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【サムライフラメンコ】第10話 海外の反応「ヒーローであることを諦めないで欲しい。」 | トップページ | 【蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-】第11話 海外の反応「二期はあるのだろうか?せめてタカオOVAプリーズ!」 »

2013年12月18日 (水)

【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第22話 海外の反応「三期がなきゃポンコツ最終回になる。」

革命機ヴァルヴレイヴ 時縞ハルト(ときしま)エルエルフ・カルルスタイン(L-ELF)

いよいよ(やっと?)世界を暴く。

革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン 第22話「月面の拳」の海外の反応です。

翻訳元:http://myanimelist.net/




サキの復活と意外な事実~

流木野サキ(るきの)

(女性)



顔面をパンチするなら月面はあまりいい場所じゃないわ^^

(女性)



このエピソードは笑いながら見られて良かったよ。特にエルエルフが宇宙服でハルトを殴るところとか。

時縞ハルト(ときしま)エルエルフ・カルルスタイン(L-ELF)



ヴァルヴレイヴの流木野が復活した! 最後になって!
パーティが分裂し、彼らがそれぞれの場所で物語を語り、最終的に二つのパーティが合流するという
シナリオはアニメをより面白くする。
もうしばらくの間、彼らは別々に行動するべきだと思う。

問題なのは、ハルトがヴァルヴレイヴを手に入れる方法と彼が新しい力を使う方法だ。

時縞ハルト(ときしま)エルエルフ・カルルスタイン(L-ELF)

次回の予告ってどこで見られる?

※公式サイトで見られます。

(男性)



ショーコが真実を知ったときの涙は楽しかったよ。
宇宙服でのバトルにはちょっと頭を抱えたね。
だが、それが新しい国への決意に繋がったと思う。

流木野は窮地を脱した。



くだらない。すべてがくだらない。まったくくだらない…
憂鬱で地獄のような独創性に欠ける結末に20ドル。

(イギリス・男性)


  -
  どうしてこのアニメが独創的と言えないんだ?
  不死身の宇宙ヴァンパイアが登場するティーンエイジャーのメカ・アニメを教えてよ(笑)

  このエピソードは少し急ぎすぎた。
  だが、このアニメがあと2、3話だけ残して満足できる内容で終わることができるとは思えない。
  この最終章はこれまでに見たアニメの中で最も急ぎすぎているものだと思う。
  あるいは三期があるのか。


    -
    フォーラムでは四期、全48話と言っていた。
    サンライズのメカアニメはだいたい50話というルールがあると言ってたよ。



さてと…特に問題はなかったわ。けど、刺激もないわね。

(女性)



ようやくエルエルフは自分の殻から出てきたか!
また再び、あの戦闘の才能と戦略を披露してくれるのが待ちきれないね。
ショーコはようやく真実を知ることになった。彼女にはあのボタンを押してほしくない。

指南ショーコ(さしなみ) ヴァルヴレイヴたん

(男性)



アードライはエルエルフが彼を裏切っていないことを知った。

アードライ(A-DREI)

ハルトはショーコの父親を殺したことを知った。
本当に傷心者の詰め合わせだな、サンライズ><

「人間を辞める」
復讐、ハルトはショーコのためにそうした。
真実を知るショーコ。泣き叫ぶショーコ。

ハルトを殴るエルエルフ(笑) 醜いCGスーツを着てて、すげーおかしかった。

サキはどうやってヴァルヴレイヴを手に入れたんだろう? アードライが彼女を逃がしたんだろうか?

人間と吸血鬼カミツキが共存する新しい国。その約束。

(男性)



宇宙服を着たエルエルフとハルトのバトルは見ていて楽しかった。
お互いの違いを無視してハルトとエルエルフは約束を交わして終わり、
サキは忘れられたころに窮地を脱して登場した。

(アメリカ・男性)



残り二話でまとめられるとは思わないし、三期があると思うよ。
そうでなきゃポンコツ最終回になるだろうし、少なくとも俺はそうなってほしい。


  -
  おそらく売り上げ次第だと思う。


  -
  これ。

  なんとなくすぐには終わりそうもない気がする。

  (男性)



このショーが1クールで終われるなんて思わないし、真面目な話、もっとたくさん見たい。

(ルーマニア・男性)



ついにショーコはハルトに何が起こったのか知った。そしてあと二話か。

(フィリピン・男性)



俺たちは未来で連坊小路、サキ、ハルトとエルエルフの子供に出会った。

ハルトがなぜこういうことをしたのかショーコは知り、酷い女と向き合った瞬間だ。
お前はハルトは嘘付きと呼んだ。
たとえ、お前が首相だったとしても、すべてのヴァルヴレイヴ・パイロットを拒絶した。雌豚が!

エルエルフがアードライを撃たず、裏切らなかったとうことを最後に知ることができてよかった。
昔のエルエルフはみんなと仲が良かったんだな(笑)

エルエルフ・カルルスタイン(L-ELF)アードライ(A-DREI)

アードライはサキの脱出を助け、そのときのオープニング・ソングは素晴らしかったよ。

素晴らしいエピソードだった。5点満点。

(男性)



流木野が帰ってきて嬉しいわ。
私も彼らはショーコのグループから離れて、自分たちのことを知り、行動してほしいと思う。
そうなるかどうかは分からないけど、期待はしておくわ。

(女性)



俺はこのエピソードが気に入ったけど、本当に残り二話ならそうとは言い切れないかもしれない。
彼らがマギウスや未来のことなどすべてを二話で説明するのはほとんど無理だろう。
この点において、二話の範囲で終わらせるなら、急ぎすぎてあっけない結末になると思う。
俺はコードギアスのように50話になると思ってる。

(男性)


  -
  200年後もマギウスと戦っていることを考えれば、倒すところまでは行かず、
  帝国を創設したところで終わると思う。



誰か残り何話なのかちゃんと知ってるの?

(アメリカ・男性)



確かに面白いエピソードだった。
今回のエピソードはこれから始まる物語の一話のように感じた。

(男性)



すべてがブロマンス(※男同士の固い友情)のエピソードだった。
ブロマンスの争い、ブロマンスの仲直り、ブロマンスよ永遠に!

時縞ハルト(ときしま)エルエルフ・カルルスタイン(L-ELF) 時縞ハルト(ときしま)エルエルフ・カルルスタイン(L-ELF)

(マレーシア・男性)



彼女が帰ってきたああああああ(笑)
二人の仲はもっと進展するんだろうか。

時縞ハルト(ときしま) 流木野サキ(るきの)

(アメリカ・男性)



流木野サキが助かった!! 残りはたった二話! イクスアインはアードライを撃ったの!?

アードライ(A-DREI)イクスアイン(X-EINS)

(マレーシア・男性)



彼らは仲直りをした。少なくとも生ける屍状態のエルエルフよりはいい。
そして全世界が彼らの敵だ。まるでルルーシュのようだが、それが好きなんだ。

(カナダ・男性)



なんと、すべての問題が片付いたようだね。少なくともハルトとエルエルフは確かな方向を向いている。

(男性)



あの未来のシーンは次に何が起こるのか知りたくなる…

咲森学園

エルエルフが帰ってきた! エルエルフとハルトはBLのようだね
そしてサキも帰ってきた。ありがとうアードライ!

(インドネシア・男性)




サキやエルエルフの復活を喜ぶ一方で、一番の話題はあと二話でちゃんと終われるのか
三期があるんじゃないかという話です。
あと二話ではいろいろ決着を付けられないでしょうね。
次回の予告を見る限り、二期で描かれるのはモジュール77の奪還くらいまででしょうか。

 
1/144 ヴァルヴレイヴI フルインパクト (革命機ヴァルヴレイヴ)
バンダイ (2013-12-07)
売り上げランキング: 337
革命機ヴァルヴレイヴ オフィシャルファンブック (学研ムック)
学研マーケティング (2013-08-30)
売り上げランキング: 35,239

« 【サムライフラメンコ】第10話 海外の反応「ヒーローであることを諦めないで欲しい。」 | トップページ | 【蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-】第11話 海外の反応「二期はあるのだろうか?せめてタカオOVAプリーズ!」 »

革命機ヴァルヴレイヴ」カテゴリの記事

コメント

やっぱり逃亡endか
結局、地球の人達からは誤解されたままで終わるのかな?
とりあえず三期を期待している。

いや~この売り上げで3期は出来んやろ
無理言ったらアカン
3期して欲しいならお布施あるのみ

CDとかプラモとかたくさん売れてるから…

まさに劣化版ギアスを見てる感ですな

学園生活なのかロボットアクションなのか良く分からない急展開の滑り台なのか
どこにテーマが重きがあるのか?どっちつかずのまま終わりそう

やっと革命らしくなってきた
プロットは悪くない分脚本のクソっぷりが泣ける

過激さはなかったけど色々方向展開するためには必要か回だったと思う。あと2話でどうする?

女性キャラを簡単に殺しすぎるとあっという間にファンは去っていく
あたりまえのことだ

クソ脚本のクソアニメ
でも三期があったら見るだろうな

クソみたいな脚本なのは確かなんだけど
クソが途中で途切れたら気持ち悪いだろ。
だから三期が欲しい

全面戦争を映画化で

いやいや、次回でモジュール77奪還だし
ファントムのドルシア紋章が削られていなければ、世界市民に向けて十分説明できるだろう
マギウスの力についても、ヴァルヴレイヴ開発研究所のデータベースから説明できるかもしれない(イオリの父親である北川博士から聞いていたとか貴生川先生が語る)
モジュール77を学生たちに奪還されてしまったら、ドルシアARUS連合は通信回線を封鎖するだろうからアキラの出番
ただ、世界の秘密を暴くだけでは革命のインパクトは小さいから、ドルシア王党派と呼応して何かするのかな

>【革命機ヴァルヴレイヴ2nd】第22話 海外の反応「三期がなきゃポンコツ最終回になる。」

ぜんたい的にポンコツ話なんだけど

物語の核を何に置いてるかでクールの話が変わってくるからな。通常のロボットアニメは
ロボットプロレス主体だから「戦う土台」程度で政治が終わるけど、ヴヴヴの場合は
「政治的優位を構築するために戦闘を行う」と言う形でやってる向きが見えるんだよなぁ。
特に物語上「偽りの論拠による大義名分」で行動を正当化しているわけだから、全ての事実を
暴露されれば一気に自壊に持ち込まれかねないしねぇ

むしろここから綺麗にまとめた方がポンコツになる
最終回で盛大にぶっとんだ話やって伝説のネタアニメになって下さい

おまえらはほんとにヴァルヴレイヴが大好きだな
みんなに愛されてる作品、それが革命機ヴァルヴレイヴ!

まあ普通にやったら印象に残らないしね。
奇抜な事をやって視聴者の印象に残ったら勝ちなのかも知れん。

エウレカセヴンAOとガンダムAGEといい、なんか最近のサンライズ・ボンズも株を落としたな・・・

最初から決まってたから2期はあったけど
1期の時点でボロクソなうえにこの2期で、これでもし3期があったのなら
スタッフロールに出てる人物ほぼ全員アニメ業界の黒幕扱いされそう

23話でまとまって来たよ
世界の秘密も暴いたし、あと一回あれば十分
三期は(蛇足になるだけだから)必要ないと思う

政治的判断が有り得ないは、何処の中国人や朝鮮人が脚本に手を加えたんだ?
面白かったのが途中で台無し、萎えたわ。
あんな乱暴な政治的判断するのは、中国人や朝鮮人以外無いぞ。
ストーリーに行き詰って遣ってしまった感、ひしひしだわ。

たしかにVVVは一期からぶっ飛んでましたが、
メカニックのカッコよさでは類を見ない作品ですよ。
ただ最近の視聴者は物語に論理性を求めがちなの
で、現実性と独創性のバランスを気にしてしまうんで
すよね。そういった意味では少しリアリティーを強調
しすぎたのが痛手だったのかなぁと。まあロボットアニ
メが常に直面する問題なんですがね。とはいえ、ガンダム
のような割と現実味の濃いロボアニメよりは楽しめたんじゃ
ないですか?

あと2話か。劇的な逆転劇がないと難しい展開。詰め込み厳禁ね。

**たしかにVVVは一期からぶっ飛んでましたが**
いや違う、ぶっ飛んでたのは、ここ2~3話だ。
学生の政治判断とは違う、大人の稚拙な政治判断に、頭がぶっ飛びそうだ。それは無いわ。
そして、これを駄目で無理な方向転換に使ったな。
丸でハリウッドみたいだ。全てが台無し矛盾も生まれるし繋がらない。

うんにゃ、「稚拙な政治判断」じゃなく「裏でつながってる物同士の猿芝居」だぞ。
だから21話で「格納庫は占拠しているのではなかったのか!」と言わせたり、恐ろしいほどに
段取りが良すぎる同盟軍提携となる。「おかしい」のには理由があるし、それを仕掛けられたほうは
想定していない超展開に混乱してミスを連発させる。良くある謀略のひとつですな

「稚拙な政治判断」とはなんてリアリティがあるだ。

ハルトの命がつきかけていて死ぬ前に
マギウス支配をバラした上で人類にカミツキのことを受け入れてもらう
ってだけなんで三期とかないわ主人公死んでるだろうし
革命の意味に触れてるコメントがあるけどマギウス支配を覆すだけでも
十分だけど、第三銀河帝国の建国、今は化け物だの呪いだの負のイメージのヴァルと
カミツキが崇められていること、ルーンの便利に使いこなしてること
といった変化が二百年後の世界では見られるわけだよ
前回カミツキの存在がばれて化け物呼ばわりされたことで
革命後の世界とのギャップがさらに引き立つわけ
前回と今回でキャラクター間の行き違いがまとめて解決され
モロに話を締めにかかっている
どん底に落ちた二人が口論になって積もり積もった本音がでてくる
展開はなかなかよかった

大丈夫だ。
シンフォギアもなぜか3期あるみたいだから。
おわりってわけじゃなさそうだ

やっぱ、どう考えても、猿芝居も無いし、繋がらない。
無理なストーリー展開のみが突出している。
終わり方も汚かった。
途中までは面白かったのに、脚本が変更したのか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【サムライフラメンコ】第10話 海外の反応「ヒーローであることを諦めないで欲しい。」 | トップページ | 【蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-】第11話 海外の反応「二期はあるのだろうか?せめてタカオOVAプリーズ!」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31