【サムライフラメンコ】第15話 海外の反応「総理は後藤の彼女だよ。今、神のお告げがあった。」
翻訳元:http://myanimelist.net/
なんて捻くれたプロットのバットマンなんだ!
今になってこのアニメのジャンルがコメディってことに気が付いたよ(それとも以前からかな?)。
爆笑したし悪くないって感じてる。
「なあに、ニューヨークの交差点よりは安全さ。」
これは決して真実じゃないぜ。
車でのアメリカ国歌には爆笑した(笑)
だが、あんな風にすぐに弟が撃たれるとは思わなかったし、
総理大臣があんな凄い力を持っているのは予想外だった。
フラメンブルーと戦ったフロアにクレーターを作ってたからね。
(アメリカ・男性)
-
何が起こっているのかまったく理解できない。
だが、今回のどんでん返しだけはおかしかったな。
(スウェーデン・男性)
-
オッケー、俺の考えを書いておこう。
1.正義の両親は何かに巻き込まれたに違いない。
2.それによって二人は政府に殺された。
3.正義が両親の死について事実を知ったときに復讐することができるように
ヒーローを愛するおじいちゃんは彼を訓練することに決めた。
4.彼は自警団のスーパーヒーローになって人々に注意を与え、人気がでてきた。
5.政府の支持率を押し上げるためにエイリアンの侵攻を日本政府によって自作自演し、
スーパーヒーローを利用した。
6.正義の活躍で彼らの計画が台無しになったことで、予定通りにはいかなくなった。
しかも、彼らは最初から正義を嵌める予定だった。
7.彼らに扱き使われ、処分されるヒーロー。世界中の政府間の壮大な陰謀。
8.もちろん、日本の総理大臣も何か匂う。
9.より巨大な世界レベルの悪が来るはず。
(シンガポール・男性)
-
ワオ、すべてがヒーローたちにとって最悪の展開となってしまった。
あの総理大臣の糞が。奴が胡散臭い奴ってことは分かってた。
(アメリカ・男性)
-
一つの狂気が終わりまた次の狂気へ><
正義の双子の弟は嫌いになれなかったな。かなりの文学士でイカした男だ^^
あのジャスティスは師匠だ! 残念ながら彼は捕えられてしまったが。
さてまたしてもこの展開。何百話も続けることでクソも真実となったな(笑)
それと俺はまだ後藤の彼女を待ってるから
(男性)
-
うわっ、なんて急展開なんだ。
メッセージを届けるためにアメリカのスーパーヒーローがマスメディアと
プロパガンダを引用したのには驚いたね。
ナンセンスな展開が終わって間違いなく嬉しいよ。フロム・ビヨンド編は最初から馬鹿げて見えたからね。
ここに至るまでに7、8話も痛みを伴うエピソードを経験する必要があったのか疑問だ。
(シンガポール・男性)
-
>メッセージを届けるためにアメリカのスーパーヒーローがマスメディアと
>プロパガンダを引用したのには驚いたね。
俺も際立って目に付いた。
-
日本の首相は全体的に悪者だよね…好きだったなんて言えないけど、こうなるとは思わなかった。
サムライフラメンコ、ザ・キング・オブ・どんでん返し。最後は最初の六話と同じような感じがした。
-
ハハハ、何なんだ?
このショーは本当に悲惨だな。
(カナダ・男性)
-
俺はこのクソより、ミスター・ジャスティスのアニメを見たいね。
(ドイツ・男性)
-
俺は以前、これは驚くべきショーだと話した。そしてそれはその通りだった。
誰が見ても完璧に狂ってる。
-
総理は後藤の彼女だよ。今、神のお告げがあった。
-
プロットの多くで紆余曲折、予測不能な状況を高い水準で保つことはショーにとっていいことではない。
>総理は後藤の彼女だよ。今、神のお告げがあった。
即10点満点だ。
-
>プロットの多くで紆余曲折、予測不能な状況を高い水準で保つことはショーにとっていいことではない。
それでも首尾一貫していて意味がある、どうにかサムライフラメンコを綺麗に退場させた。
それは非論理的で遊んだ脚本だが、適格だし信じられないほどいいジェットコースターだ。
(ベネズエラ・男性)
-
うん…俺たちが一緒に遊園地に行ったとしたら、俺と君はまったく違う
ジェットコースターを選ぶだろうね。
-
前に言ったが、サムライフラメンコにはいろんなことがあってもがいいが予想は不可能だと。
サムライフラメンコを日本政府の陰謀から助けるためにキャプテン・アメリカの模倣品が
現れるだなんて誰が予想しただろうか?
星条旗の付いたトレーラーを運転して、アメリカ国歌を鼻歌で歌うなんて予想しただろうか?
次にどうなるのかまったく予想できない…(笑)
-
「私が米軍に要請して爆撃させる。」
(笑)
-
このエピソードには言葉もなかった。もうどう考えればいいのか分からない。
クソなのも当然だ…支離滅裂。
(イタリア・男性)
-
いつも以上に一体全体どう続いているのかさっぱり分からなかったわ…
弟は自殺、怪しげな新ヒーローがコミットしたと思ったら逮捕された?(笑)
あのジャスティス・ビームもちょっと変ね><
今回で切るつもりだったけど、異様な急展開で見続けると思うわ。
(ベルギー・女性)
-
急展開。このアニメがどういう結末になるのかまったく分からない。
(男性)
-
火をつけてもエンジンが掛からないな(笑)
結局、背後には日本政府がいたということか!
どういうわけか、このショーが変すぎて好きになってきたんだ。ハハハ。
フラメンジャーやヒーローたちが捕まった今…正義はいったいどうやって政府と戦うのだろうか?
うまくすれば、彼の両親の死か何かに繋がるかもしれないね。
(カナダ・男性)
-
予想が付かなすぎて釣られてしまう。
まったく好きじゃない場合もあるが、彼らが次に何を考えているのか知るために次回も見てしまうんだ。
(南アフリカ・男性)
-
ミスター・ジャスティスはとっても演技過剰ね。
「アメリカの窮地を救う」をリストに追加するわ。
この物語には政府は民意を操作し、票を得るためにはなんでもするという教訓があるように思う。
それは日常生活でも推測するのは難しいことではない。現実的なことよ。
(アメリカ・女性)
-
フロム・ビヨンドが退場してすぐに日本政府の陰謀とキャプテン・アメリカが現れる。
このシリーズにはまったくオリジナリティがない。
(男性)
-
昔の追われる日々に戻ってよ。
(女性)
-
すべてのエピソードでどんでん返しが起こる。これはコードギアスより酷い。
(アメリカ・男性)
-
これはどんでん返しじゃないよ(笑)
首相が画面に登場するたびに明らかに胡散臭ささがあった。
(アメリカ・男性)
-
レディース&ジェントルマン…これはどんでん返しだ!
(男性)
-
このスレッドのマゾヒストたちはいつも同じことを言い続ける。さあ、このショーを切りましょう。
(女性)
急展開、どんでん返しという声が多いですね。
予想外の展開にスコアも久しぶりに高評価でした。
愛愛愛に撃たれてバイバイバイ(初回生産限定盤)(DVD付)
posted with amazlet at 14.02.02 FLOW
KRE (2014-02-26) 売り上げランキング: 753 |
【ムービー・マスターピース】 『アベンジャーズ』 1/6スケール フィギュア キャプテン・アメリカ
posted with amazlet at 14.02.02 ホットトイズ (2012-12-22)
売り上げランキング: 12,860 |
||
« 【バディ・コンプレックス】世界が笑った萌えた。ナイスカップリングの海外の反応 | トップページ | 【ARIA The NATURAL】第6、7話 海外の反応「まるで視聴者が灯里と藍華になっているように感じ、一緒に旅をしているようだった。」 »
「サムライフラメンコ」カテゴリの記事
- 【サムライフラメンコ】第22話(最終回)海外の反応「近年のベストアニメだ。パーフェクトな結末だった。」(2014.04.02)
- 【サムライフラメンコ】第21話 海外の反応「羽佐間と後藤の間でホモ的な何かがあるんじゃないかっていう怪しげな感覚があったんだ。」(2014.03.22)
- 【サムライフラメンコ】第20話 海外の反応「これはハイレベルなアニメではないわ。でも何かを持っているの。」(2014.03.17)
- 【サムライフラメンコ】第19話 海外の反応「No twists, no life.」(2014.03.10)
- 【サムライフラメンコ】第18話 海外の反応「最終回のような気がしない?」(2014.03.02)
コメント
« 【バディ・コンプレックス】世界が笑った萌えた。ナイスカップリングの海外の反応 | トップページ | 【ARIA The NATURAL】第6、7話 海外の反応「まるで視聴者が灯里と藍華になっているように感じ、一緒に旅をしているようだった。」 »
アニメに点数付けるスタンスで見てる奴らが集まる所を翻訳してるからだろうけど、いい加減ここまで見ておきながら「クソ」だの言ってる奴のコメントを翻訳する必要ないんじゃない?
投稿: | 2014年2月 3日 (月) 18時45分
毎週超展開で何が何だか分からない
投稿: | 2014年2月 3日 (月) 18時51分
一周回って面白くなってきたと思うことにしている
投稿: | 2014年2月 3日 (月) 19時52分
自分も流石にクソだと思ってるけど最終的な落としどころが気になるから観てるし
キング・トーチャー編からはライダー、戦隊、アメコミヒーローのパロを4話ずつでやってるのは分かる
『正義とは』というテーマに関してそれぞれ違う切り口をしてるのも分かる
けど、サムライフラメンコとしてはどれか一つのパロをやって残り2話で締めれば足りるから、過剰な演出に反していい加減ダレてくる
投稿: | 2014年2月 3日 (月) 20時27分
最初は夢落ちを期待して
話が進んでいく内に諦めて今は超展開を楽しんでいる
投稿: | 2014年2月 3日 (月) 20時30分
結局は最終話のオチが気になるだけなんだよね。それも大したオチではないだろうし。
個人的には自分が今まで観たアニメの中のワーストワンになり得るかどうかが気になって見てる。
ちなみに現在の1位は「ウルヴァリン」だ。
投稿: | 2014年2月 3日 (月) 20時51分
管理人さん
話数とサブタイトル間違えとるよ
投稿: | 2014年2月 3日 (月) 21時17分
あれ?俺的にこのアニメめちゃくちゃ面白いんだけど世間はそうでもないんか・・・
投稿: 名無し | 2014年2月 3日 (月) 21時19分
>話数とサブタイトル間違えとるよ
ご指摘ありがとうございます。
修正しました。
投稿: ほらみぃ | 2014年2月 3日 (月) 21時24分
ここまで来たらもういまさら切れないだろ
この超展開アニメを最後まで見届けよう
投稿: | 2014年2月 3日 (月) 21時52分
感想のサイトが米にあるのでどうしてもジャスティスに注目が集まってしまいますよね
ジャスティスネタのスレの方が本スレより感想が多いなど
本編とは関連がないとこから人気が盛り返してる感がありますね
本作の良心である後藤さんを含めて主要人物の誰にも心から好感がもてないなって今頃になって気づいた処です
誰が殉死してもスルーしそうな位
投稿: | 2014年2月 3日 (月) 22時45分
まぁもし仮にこの後に神展開があったとしてもチェンジザワールド以降の糞さは回復不可能だからなぁ
後藤の彼女とか正義のおじいちゃんとか伏線を無駄に引き伸ばしてるのもダレてる原因だな
投稿: | 2014年2月 3日 (月) 23時59分
>あれ?俺的にこのアニメめちゃくちゃ面白いんだけど世間はそうでもないんか・・・
俺も普通に楽しんでるわ
絵や演出がマングローブ史上最低レベルの雑さになってるのは否定できないが、
「序盤の貯金」という訳ではなく普通に見てる
>このシリーズにはまったくオリジナリティがない。
ヒーローを扱った作品のテンプレ批判やなあ
ゼットマンみたいなオリジナルでも、こういうメタ満載アニメでも同じなのね
投稿: | 2014年2月 4日 (火) 00時47分
コラージュというかパッチワークのような感じ
ただのパロディ作品がかなり前から食傷気味だった自分には
ジャンルのリビルドだったガッチャマンクラウズとともに愛でている
意外と新しい分野かもしれん 作画がもう少し良ければなぁ
投稿: | 2014年2月 4日 (火) 08時37分
久し振りに次どうなるんだろうと楽しみにしている作品
投稿: | 2014年2月 4日 (火) 09時37分
ニッチな作品の反応ばかり取り扱ってコメント数が毎度アレな状態に
なっているほらみぃの管理人さんこそが最高のマゾヒストだと僕は思ってます。
投稿: | 2014年2月 4日 (火) 16時54分
ここまで突き抜ければアリな気がしてきた
投稿: | 2014年2月 4日 (火) 18時07分
>日本の首相は全体的に悪者だよね…好きだったなんて言えないけど、こうなるとは思わなかった。
まあ中国と韓国に喧嘩売る小日本は悪の国ですよ。アメリカもそうだが。
投稿: | 2014年2月 4日 (火) 18時20分
特撮ノリというか、現場の状況でシナリオが変えられていくくらいのメチャクチャさ
投稿: | 2014年2月 4日 (火) 20時54分
あの自称弟の話した内容がこのアニメを解き明かす重要なヒントになってる気がする
投稿: | 2014年2月 5日 (水) 06時55分
毎回、ここまで「おバカ」とも思える予想外の急展開が続くと、見る方も麻痺してきて、見られずにはいられなくなる。
製作サイドはこれを狙っているのか?
投稿: | 2014年2月 6日 (木) 18時04分