お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【テラフォーマーズ】アニメ化の海外の反応「じょうじ!」 | トップページ | 【ARIA The NATURAL】第12、13話 海外の反応「アテナの高速操舵には驚いた。彼女が三大妖精の一人なのも不思議じゃないね。」 »

2014年2月23日 (日)

【アルドノア・ゼロ】海外の反応 虚淵玄×あおきえい新作ロボットアニメ「ウロブッチャー、イエス!!! 」

ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)

海外で大人気の虚淵玄さんの新作アニメが登場とのことでMALでも大いに盛り上がっていました。
そのALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)の海外の反応です。

海外の反応の読者にはおなじみですが、文中に出てくるウロブッチャーは虚淵玄さんのニックネームです。

ところで近年のロボラッシュは何なんでしょう。一時は絶滅危惧種かと思っていたのに。
2014年春アニメなんてロボアニメが五本くらいありますね。

翻訳元:http://myanimelist.net/




ビジュアルからするとメカ物のようだね^^


  -
  見るわ。

  (ポルトガル・女性)


  -
  間違いない。ダークで捻ったプロットであってほしい。

  (男性)


  -
  メカ!!? それは見なきゃ!!!

  (男性)



いつだって、オリジナルアニメのニュースを聞くのはいいもんだ。
いいアニメになってほしい。

(男性)



>The story is by Gen Urobuchi

見るわ。

(女性)


  -
  私も。それだけ分かれば十分だもの。

  これがメカ物ならA-1 Picturesが新作メカアニメを製作していて、それはガンダムよりいいと言っていた
  インタビューをいつだったか読んだ覚えがあるからそれかも。すべて推測だけどね。

  ※アニメ制作はA-1 PicturesとTROYCAだそうです。

  (女性)


    -
    …ウロブッチャー……

    キャラクターを殺すためにめちゃくちゃな方法を用意しております。


      -
      私はそれを凄く楽しみしているわ。もの凄くね。

      (女性)


    -
    AHAHAHAHAHAAHHAHAHAHAHAAHHAHAHAHAHAAH

    A-1 Pictures
    ガンダムよりいいですって? …止めて。お願いだから。

    (ポルトガル・女性)


  -
  私にはすでに死亡フラグが見える。

  (女性)


    -
    キャラクターを殺すフォーマットはたった二つしかない。
    虚淵かそれ以外だ。


  -
  これは売れる。
  ちょっとサイコパスのようにも見えるね。

  (カナダ・女性)


    -
    そう思ったのは私だけだと思ってたわ!
    全くというわけではないけど、キービジュアルがアニメイトで掲出されるところでbishiesが
    登場するんじゃないかってちょっと感じてるの。そう願ってる。

    ※bishies:美少年と美少女の総称。

    (女性)


  -
  同じく。その一点のみにおいてすでに決定事項だ。

  (イタリア・男性)


  -
  彼がどんな独創的な方法でキャラクターを殺すところを見せてくれるのか興味を持ってる。見るね。

  (ヨルダン・男性)


  -
  加えてメカ物か…売れる。それしか言いようがない。アニメ・オブ・ザ・イヤーだ。

  (コスタリカ・男性)


  -
  俺が知る必要があることの全てだ。



やっとニトロプラス・アニメか! 俺が期待したものだ。
それにストーリーが虚淵玄ならめちゃくちゃいいものになるだろうな。

(イスラエル・男性)



LOOOOOOOOOKS AWESOME. WILL WATCH.

(男性)



メカ物と虐殺物は見る。

(アメリカ・男性)



>The story is by Gen Urobuchi

これで萎えた。

(男性)


  -
  THIS

  (コロンビア・男性)


  -
  ハハハ、支持する。

  こいつは好感が持てるキャラを書けないんだよ。
  Fate/Zero、魔法少女まどか☆マギカ、サイコパス(ある程度)のすべてがクソだった。
  ガルガンティアは終わってすらいない。

  あまりにつまらん。


  -
  君は『沙耶の唄』をプレイしたことないんだろうな。



間違いなく見るわ。スタジオがユーフォーテーブルだった場合も同様よ。

(女性)



トランスフォーマーみたいだ。

(ポーランド・男性)



ゲンとあおき、それにA-1が好きだ。でもメカはどうでもいいな。
たぶん見ると思う。期待値は高くないけどね。

(アメリカ・男性)



Gen Urobutcher

Will Watch Too!!!

(男性)



ストーリーがウロブッチャーで監督があおきえいか、Fate/Zero繋がりかな? 視聴決定。

(男性)



メカとメカアニメならいつでも大歓迎だ。
PVを待ちたい。それが面白そうなら見るつもりだよ。



最近のサンライズ・メカより悪くはなりえないさ。期待しすぎないようにしておく。

(男性)



突然ね。でもキャストとアニメは楽しみにしておくわ。

(女性)



ウロブッチャー、イエス!!! あおきえい、素晴らしい!!!
A-1 Picturesのメカ? CGだらけになりそうだ。

(ブルガリア・男性)



ストーリーが虚淵で監督があおき。なんだか興奮するな!

(男性)



ウロブッチャーとアオキ、これで面白くないはずがない。
そしてA-1 PicturesとTROYCAのコラボ作品? これは監督が始めた新しいスタジオなのか?(※)
この会社を耳にしたのは初めてなんだ。

※あおきえい監督が作った会社ではないようですが、取締役になっているようです。

(アメリカ・男性)



どんなメカでもメカはいいものだ。
仮面ライダー鎧武でウロに対する信頼に新たな発見があった。

(オーストラリア・男性)



待ちきれないわ\(^o^)/

(ドイツ・女性)



この変化はいいニュースだし、素晴らしいことのように聞こえる。虚淵+メカ 頼むぜ。

(男性)



ウロブッチャーのファンになったんだ。これは楽しみにしてる。

(アメリカ・男性)



まあ、ゲンだから見るだろうね。けどメカ物か…うーん。

(イギリス・男性)



By Urobuchi-sensei? Will watch :)



ワオ! アニプレックス、A-1 Pictures+虚淵玄? 視聴リストに追加した。

(男性)



なぜメカじゃなきゃいけなかったんだろう?
けど試してみるわ。たぶん、彼らは私を驚かしてくれるから…

(女性)



メカ物であることくらいしか分からないけど釣られちゃうし、大好きよ!
虚淵玄がやってきた全てを愛してる。おそらくこれも例外ではないわ。

(アメリカ・女性)



虚淵はこれまでで一番大好きな作家よ。彼の作品のすべてが好きなの。
このニュースに興奮しっぱなし。

(カナダ・女性)



興奮したいけど、以前、彼には失望させられたからな。
ガルガンティアみたいに穏やかで興味が沸かないようなものにならないことを願ってる。

(ポーランド・男性)


  -
  ガルガンティアは悪くないでしょ。絶対見るわ~

  (ドイツ・女性)


    -
    悪くはなかったが、ソリッドなスタート後は痛々しいほど平凡なものになってしまった。
    悪いというより間違った手法という感じだ。

    (ポーランド・男性)


      -
      最初に言っておくと、ガルガンティアは虚淵の仕事とはされていない。
      彼は共同執筆者で少し脚本を書いたくらいだ。主に村田(和也監督)の話なんだよ。

      (ウクライナ・男性)



うたい文句を読んだ瞬間にメカ・アニメだと思ってた。ウェブサイトは俺の疑いを晴らしてくれた。
言うまでもなく興味がないな。

(オランダ・男性)



この前、虚淵が作ったメカ・ショーは翠星のガルガンティアだった。
ゲンはこれまでいいストーリーを作ってきているが、それでも退屈なところはあった。
今回、再びゲンがメカ物を作ることになるのか。ああ、俺はパスするよ。

(アメリカ・男性)



おお、待ってくれ。ブッチャーなのか。少なくとも知的なものってことは分かる。


  -
  明らかに翠星のガルガンティアを見たことがない人の意見だね。
  これ以降、虚淵の魅力の多くが失われてしまった。




絶賛の声ばかりだと反発して否定的な意見も出てきますが、一般的に海外での
虚淵さんの人気はかなり高いと感じます。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス (2014-04-02)
売り上げランキング: 23
翠星のガルガンティア (Gargantia on the Verdurous Planet) Blu-ray BOX 1
バンダイビジュアル (2013-08-28)
売り上げランキング: 6,562

« 【テラフォーマーズ】アニメ化の海外の反応「じょうじ!」 | トップページ | 【ARIA The NATURAL】第12、13話 海外の反応「アテナの高速操舵には驚いた。彼女が三大妖精の一人なのも不思議じゃないね。」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)」カテゴリの記事

コメント

そろそろ彼の恋愛ものをアニメで見てみたいな

タイトルにゼロが入ってる・・・当たれば続編前提かな

ガルガンティアで虚淵が脚本書いたの、1話と最終話だけなんだぞ。
ごく一部しか関わってないのに全部虚淵が脚本書いたことになってんのな。

ガルガンティアは原案からシリーズ構成まで虚淵だし、

実際最終回まで主人公がウロウロしてヒロインも生かせず魅力ないまま、
ペース配分の悪い
構成力足らずの作品だったことは事実。

仮面ライダーの脚本でも不評だし、どうなることやら・・・

最近の虚淵は名前の売り逃げみたいなとこあるからロボ作るならちゃんとやってほしいね
間違っても第二のガルガン、ヴヴヴにならんように

ウクレインは思っているより平和なんだなw

サイコパスは作画崩壊でおじゃん
ロボットの奴も一話だけだし作画も悪い
虚淵でまともだったのまどマギぐらいだな

ロボアニメが増えたのは、やっと3Dによる安価で安定した
作画体制が整ったのではないかと、そして投資した分の回収も必要なため
企画時の選択肢に上がりやすくなった。

仮面ライダー不評か?
ライダーのデザインは確かに不評だけども
ストーリーはまだキャラ紹介レベルだぞ?

あおきえいってだれだっけ
…ふむ監督作に喰霊-零-、Fate/zero

もう血みどろ以外あり得ないじゃん

女性ファンが多いね
よかったねぶっちー

ガルガンは名義貸しに近いよな

鎧武は最高でしょ
ただ、ウィザードがアレだった反動なのは認める

サイコパスとブラスレイターしか知らないなぁ
個人的には両方好きだったけど・・・

鎧武は酷すぎるけど、あれが面白いって感覚の人とは
観てる視点が違う、好みの違いとしか言えない。
伝統あるライダーシリーズにパクリ設定持ち込むとか
石の森作品を冒涜してるとしか思えない。

ウロブッチャーイエスってタイトルかと思ったわw

外人ってほんと人がいっぱいシぬ傾向の作品が好きだよな。
グロに関してもなんであんなに食いつくんだろう。

虚淵に関しては、ハリウッド的ハッピーエンド偏重主義と真逆だからじゃないかと

え?この絵ってパトレイバーだと思ったw

え?この絵ってパトレイバーだと思ったw

石ノ森センセのフリーダムさを知らない奴に限って「冒涜」とか言うよな

ぶっちは能力系なしの話で純粋な恋愛憎愛書いてみてほしい。
精神やってたらしい昔のノリで

ロボアニメ多い割に円盤売れないよな

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【テラフォーマーズ】アニメ化の海外の反応「じょうじ!」 | トップページ | 【ARIA The NATURAL】第12、13話 海外の反応「アテナの高速操舵には驚いた。彼女が三大妖精の一人なのも不思議じゃないね。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31