【ノブナガ・ザ・フール】第14話 海外の反応「断熱膨張!!!!」
オープニングにワクワクしました。オープニングだけで今後に期待してしまいます。
ハンニバルとシャルルマーニュの専用機がカッコ良かったので早すぎる退場はちょっと残念でした。
ノブナガ・ザ・フール 第14話 「女帝(THE EMPRESS)」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
新オープニングとエンディングは素晴らしいな。
これまでの中で大好きなエピソードだった。
ハンニバルとシャルルマーニュは汚すぎる。
畜生、ノブはイチヒメがいなければ役立たずじゃないか。
ミツには絶対に神器とオオイクサヨロイが必要だ。
ケンシンと彼のオオイクサヨロイは圧勝だったな。
(ブルガリア・男性)
-
新オープニングは好きじゃない。
歌手はハードに歌いすぎだ。もっと優しい歌の方がテーマに合ってると思う。
エンディングは申し分ないが、以前のものには勝てないだろうね。
ジャンヌ/ランマルは前回の教訓から学んだと思ってたんだがな。
ヒーローになろうだなんてしないで、ノブの言うことを聞いてろよ><
何てこった。イチヒメはあの槍でどうにかしようと思っているようだΣ( ̄ロ ̄lll)(爆笑)
これが…断熱膨張!!!!
-
古代日本の身分の高い女性には珍しいことではなかったんだ。
男が戦争をしている間、彼女たちが自分の家を守ることができるよう、薙刀を学んでたんだよ。
-
断熱膨張! ハハハ。
かなりいいエピソードだったが、俺のダブステップ・エンディングが外されてしまった…
(オーストラリア)
-
はあ…ジャンヌの高潔さは逆にイライラするな。
それがマジでこのショーの楽しみを奪ってしまうんだ。
今後、彼女が悩みの種になるなら、アクション・アニメのそんな展開は見飽きてる。
(イギリス・男性)
-
あまりにも予想通りだが、主人公がワケもなく弱くなりすぎだろ?
それにあの男は父親を殺した奴だっていうのに、イチヒメは感情を持っていないのか?
一体、イチヒメはどうしてしまったんだ。
この物語はやり直す必要がある。2/10点だ。
(男性)
-
それが彼女の強さなんだ。
彼女は一族のためなら感情を抑えることができる。それがミツだったとしてもね。
物語をやり直す必要なんてないし、君の言っていることが理解できないよ(笑)
(アメリカ・男性)
-
俺の意見を声を大にして言っておく。
家族を殺されたら俺は怒るだろう。両親ならなおさらだ。
さらに悪いことにそいつらが毎日寝るところなんて黙って見ていられない。
まあ、アニメだからということなんだろう。
(男性)
-
ジャンヌ/ランマルは俺の神経を逆なでさせるし、このアニメは切った。
彼女はいつも馬鹿げたことをするし、うつけと呼ばれた方がマシだね。
なんで日本や主役はこうなのか。魔法科高校の劣等生の主人公に感謝したいよ。
彼らはカエサルに10話を費やし、二人の円卓の同志はほんの数分で死んでしまった。
このショーはいつか切り裂きジャック(※)になると思う。
※無差別に殺されるということでしょうか?
(男性)
-
エピソード、新オープニング、エンディングともにかなり良かった。
ダブステップ・エンディングが無くなったけどな
ハンニバルとシャルルマーニュはかなり面白いデュオだった。
バトルはボスのようなケンシンが加わってあっという間に拡大したね。
あの結末は予想外だった。うーん…チェザーレ…
-
新オープニングとエンディングはまずまずだった。
ウエスギとカエサルが助けに来たのが嬉しかった。
ハンニバルが裏切りにあって殺されたあの結末…
(男性)
-
イチヒメは下手な弁解をするミツヒデよりむしろまだカエサルの方が好きなようだ。
ボスの如きカエサルを見られて嬉しいよ。
(カナダ・男性)
-
新エンディングは好きだし、オープニングもいいと思う。
これは大好きなエピソードの一つだ。
バトルシーンは大好きだし、ダ・ヴィンチは膨張!
このショーには魅力的な何かがある。だが、俺にはどう言えばいいか分からない。
一話で切るつもりだったんだ…止めてよかったよ。
ジャンヌはいいメイン・ヒロインだし、ジャンヌが好きなんだ。
(たぶん、ちょっとしたロマンスがあるだろうね)
(男性)
-
彼らはカエサルのことが好きになろうとしているの?
No. No. No. 誤魔化されちゃだめよ。あのケーキは嘘なんだから。
ジャンヌ、あんた何してくれてんの!? うう、素晴らしいエピソードを台無しにしてくれたわ。
(女性)
-
新オープニングは好きとはハッキリ言えないけど、いい曲だとは思う。
猿にも風の神器があるから、これは神器の複製ができたってことを意味しているんだろうか?
人質は死ぬと思ってた。
(コロンビア・男性)
-
いいエピソードだった。
新オープニングとエンディングは心から楽しめないな。
(ダブステップ・エンディングと以前の予告の音楽が聞けないなからね)
イチヒメ×カエサルが成長してきた(Nooooooooo)。
三角関係が自然に解消しそうなのが不思議だ。
ジャンヌ=役立たず? 要チェックだ。
真面目な話、彼女はノブナガをどう護ろうというのか。
ジャンヌがこれまでにしたことと言ったら、捕らえられ、人質になり、うろたえ、
さらにノブナガは彼女を助けようとして傷つくんだ。
ジャンヌは後ろにいたほうがノブナガを護ることになるよ。
けど、次回も楽しみにしている。
-
村人は死に、ランマルは円卓の同志となる。素晴らしいエピソード!!!
(アメリカ・男性)
-
NTRは心が痛む。
(男性)
-
メカが血を流すってどうなってんだ?
(ポルトガル・男性)
-
最も可能性が高いのはオイルだ。
それはともかく新しいオープニングとエンディングはあまり好きじゃない。
以前の方が好きだった。
それと、ジャンヌは見るだけ無駄だ。
(カナダ・男性)
-
『巌窟王・モンテ・クリスト伯』のメカのようだ。
実際のところはエンジンを流れるオイルだろうね。
(カナダ・男性)
-
戦闘シーンでこの曲が流れるときに鳥肌が立つのは俺だけかな。
特に1分38秒のところとか。
(オーストラリア・男性)
-
ノブナガはますます無力になっているようだ。
主人公が弱くなる典型的な筋書きであることは分かっているが、
そういったものはいつもイタズラに俺を悩ませるんだ。
彼らは、ある時は神のようでありながら、次の瞬間には幼児のようになってしまう。
オープニングは特に好評というわけでなないですね。
むしろ、否定的な声が目立つ感じでしょうか。私は大好きなんですが。
【Amazon.co.jp限定】ノブナガ・ザ・フール I (アニメ描き下ろしクリアスリーブ付き)(アニメイベントチケット優先販売申込券封入) [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.04.18 KADOKAWA メディアファクトリー (2014-04-25)
売り上げランキング: 6,612 |
[webessence] コスプレウィッグ ノブナガ・ザ・フール ヒミコ風 コスプレ ウィッグ オリジナル ブレスレット 付き
posted with amazlet at 14.04.18 Webessence
|
||
« 【キャプテン・アース】第2話 海外の反応「ダイチ、テッペイ、ハナが一緒にいるところは本当に心が温まったよ。」 | トップページ | 【ARIA The NATURAL】第26話(最終回)海外の反応「私達はいつだってアリシアと灯里の例に倣うことができるんだから。」 »
「ノブナガ・ザ・フール」カテゴリの記事
- 【ノブナガ・ザ・フール】第24話(最終回)海外の反応「ノブが破壊した唯一の物は破壊そのものだったんだ。」(2014.06.27)
- 【ノブナガ・ザ・フール】第23話 海外の反応「どんだけ役に立たないんだよ?」(2014.06.20)
- 【ノブナガ・ザ・フール】第22話 海外の反応「鼻をすすって泣いて、あの歳で『パパ』って…」(2014.06.12)
- 【ノブナガ・ザ・フール】第21話 海外の反応「裏切りを楽しむ時間だ。」(2014.06.04)
- 【ノブナガ・ザ・フール】第20話 海外の反応「日本製RPGっぽい。」(2014.05.30)
コメント
« 【キャプテン・アース】第2話 海外の反応「ダイチ、テッペイ、ハナが一緒にいるところは本当に心が温まったよ。」 | トップページ | 【ARIA The NATURAL】第26話(最終回)海外の反応「私達はいつだってアリシアと灯里の例に倣うことができるんだから。」 »
もう展開が読めない
ケンシン強すぎ
投稿: | 2014年4月18日 (金) 23時48分
>なんで日本や主役はこうなのか。魔法科高校の劣等生の主人公に感謝したいよ。
まあ、中国語のサイト?の翻訳ブログ(おそらく台湾人の反応)でも文句が多いな
「西の星に海外の英傑が出るのは納得するけど、なんで東の星には日本人しか
出てこないの? せめて項羽や三国志、鄭成功が出て来てほしかったし、
チンギス・ハーンが出てくれば信長以上の強い味方になるよ」
最近の河本作品はアクエリEVOLといい、何がしたいのか分からない展開が多いな
投稿: | 2014年4月19日 (土) 05時11分
>新OP曲
こういうスパロボ入り系ロボアニメにJAM Project使って胸熱
っていうお決まりのパターンは、ロボが特別好きってわけじゃない自分みたいな
人間には古臭いし熱っ苦しいとしか感じないんだよな。
こういう日本のロボット系アニメの独特のノリなんて知らないし、
当然期待してもいない外国人の視聴者もきっと自分と同じような感覚で
以前のOP曲のほうがずっと魅力的に感じられるんだと思う。
EDのジャンヌ絵は大好物ですが。
投稿: | 2014年4月19日 (土) 07時47分
新しいOPはハートビートが震えません
投稿: | 2014年4月19日 (土) 12時49分
戦闘の曲、こうやって聞くとたしかにかっこいい
いつも画面を追うのでいっぱいだった
投稿: | 2014年4月19日 (土) 13時53分
国の為に人質として嫁に行ったり養子に行くのって日本だけだっけ?
投稿: | 2014年4月19日 (土) 14時03分
>国の為に人質として嫁に行ったり養子に行くのって日本だけ
いや、ヨーロッパでも同じ事。マリア・テレジアやマリー・アントワネットも
そうだけど、昔から女の貴族は政略結婚と言いつつ、他国の人質として
送り込んで、そこで子供が生まれれば戦争にならない様に抑え込めた。
しかし結局、利権の衝突で戦争は起きたし、マリー・アントワネットの様に
フランスの一般人に殺される事が18世紀から起きて無意味になった。
投稿: | 2014年4月19日 (土) 19時15分
何故イチヒメの態度に狼狽える外人さんがいるのかわからない。
あの時代設定なら普通のこと、むしろイチヒメは相当できる女だよね。
無意味に反発して旦那を逆なでするようなことはしてないし、そのうえ反発すべきところはきっちりして織田のために旦那を動かすんだから上出来だわ。
投稿: | 2014年4月24日 (木) 05時48分
ジャンヌ・・・
脚本家はジャンヌに何をさせたいのか・・・何が言いたいんだろう
別にジャンヌ好きでもないけど、こうも叩かれてると何かキャラが不憫だなあ
投稿: | 2014年4月27日 (日) 04時42分