お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【ノブナガ・ザ・フール】第13話 海外の反応「ミツヒデには気の毒だがイチヒメはカエサルと去ってしまう(笑)」 | トップページ | 【キャプテン・アース】第2話 海外の反応「ダイチ、テッペイ、ハナが一緒にいるところは本当に心が温まったよ。」 »

2014年4月13日 (日)

【ARIA The NATURAL】第24、25話 海外の反応「水の三大妖精からの感謝に涙が溢れてきた…そして残り一話…」

ARIA The NATURAL アリシア・フローレンス、晃・E・フェラーリ(あきら)アテナ・グローリィ、アリア社長(アリア・ポコテン)ヒメ社長(ヒメ・M・グランチェスタ)まぁ社長、アイ(Ai)出雲暁(いずも あかつき)グランマ/天地秋乃(あめつち あきの)アル(アルバート・ピット)ウッディー/綾小路宇土51世(あやのこうじ うど 51せい)郵便屋のおじさん/庵野波平(あんの なみへい)

ARIA The NATURAL 第24話 「その 明日のウンディーネに…」、第25話「その 出逢いの結晶は…」の海外の反応です。

翻訳元:http://myanimelist.net/




<第24話 その 明日のウンディーネに…>

晃は以前からお気に入りの素晴らしい水の妖精だったが、さらにその気持が強くなったね。
晃のために感情的になっている藍華は心に迫るものがある。

水無灯里(みずなし あかり)藍華・S・グランチェスタ(あいか)アリス・キャロル

彼女たちがお互いに付け合っていた通り名が好きだ。
「でっかい」通り名を付け合っていたアリスと藍華が面白かった。

水無灯里(みずなし あかり)藍華・S・グランチェスタ(あいか)アリス・キャロル 水無灯里(みずなし あかり)藍華・S・グランチェスタ(あいか)アリス・キャロル

いつか通り名を持って終わりたいね…

灯里? うーん…将来はとても有望だと思う。もっと見たいし、アイにも会いたいね。

(アメリカ・男性)



個人的にはアテナは偉大な水の妖精だし、俺のお気に入りだ。
けど、そうだね、晃のために泣いていた藍華には感動したし、彼女たち二人の関係は好きだ。

水無灯里(みずなし あかり)藍華・S・グランチェスタ(あいか)アリス・キャロル

残り二話とOVAか。凄く興奮している。

(アメリカ・男性)


  -
  俺も!

  (アメリカ・男性)



あの通り名は素晴らしいな。けど、晃の理念はもっと良かった。

晃・E・フェラーリ(あきら)

(オランダ・男性)



心動かされるエピソードだ。ううう~、晃は泣き虫ベイビー



ピンと来ないなあ。

「この手袋が守ってくれていたのは中の手だけじゃなかったんだ。」

水無灯里(みずなし あかり)藍華・S・グランチェスタ(あいか)アリス・キャロル

どいうこと?
手袋が君の心を守ってくるということ?
手袋がオールを守ってくれるということ?
手袋が雨を止めてくれるということ?
何だってんだよ。


  -
  感動的なエピソードだった~
  晃のために泣いていた藍華は本当にスイートだし、藍華と晃の交流が見られて嬉しかったわ。

  >手袋が君の心を守ってくるということ?

  私が思っていたことだわ^^;;

  (カナダ・女性)


    -
    そう、そこがこのエピソードのキモなんだよ。

    (アメリカ・男性)



手袋の他の目的について感がていたけど、すでに誰かが私のために答えてくれたようだね。
いつも通り心温まるエピソードだったし、このアニメはいつもそれを届けてくれる。

残り二話、今週末に見終えるよ。



ハハハ~お互いにおかしな通り名を付け合っている…感動的なエピソードだったよ。

(シンガポール・男性)



個人的は、私は手袋が会社の業績を守っていることを意味しているんだと思っていたわ ┐(´ー`)┌
晃大好き

晃・E・フェラーリ(あきら)

(女性)



あんな些細なことに感情的になっている藍華が面白いね、いいエピソードだった。
けど、思うんだよな、多くの問題がARIAでは大げさになっちゃんうだよ。

(アメリカ・男性)



このエピソードは素晴らしいし、ほとんど泣きそうだった。
藍華が晃に泣いてすがったところはスイートだね。

(スウェーデン・男性)



水の三大妖精でアテナが一番だと思う。

水無灯里(みずなし あかり)藍華・S・グランチェスタ(あいか)アリス・キャロル、アリシア・フローレンス、晃・E・フェラーリ(あきら)アテナ・グローリィ

(オーストラリア・女性)



藍華が晃のために泣いたところで涙が流れたよ。全体的にとても感動的なエピソードだった。
けど、俺にはまだ手袋の真相がハッキリしないな。

(カナダ・男性)



お気に入りってわけじゃないけど、『水の妖精』はそのままでいいよな。
三人共素晴らしいが、完璧ではないところが…

藍華、アリスそして灯里も同じようになってほしい。

素晴らしいエピソードだった。5点満点。
今のところ俺は9と10点満点の間で揺れ動いているんだ。
ゴンドラさんさよならエピソードがなければねえ、あれは酷かった。

(ルーマニア・男性)



素晴らしいエピソードだった^^ このエピソードのコメディが大好きだ。

(ニュージーランド・男性)



晃は聡明な女性だわ。
彼女が女の子たちに話して聞かせたショート・ストーリーが大好きなの。

彼女が女の子たちに話して聞かせたショート・ストーリーが大好きなの。

晃がもっとたくさん登場すればいいのに。

最後に彼女たちがプリマになったビジョンも大好きよ

水無灯里(みずなし あかり)藍華・S・グランチェスタ(あいか)アリス・キャロル

(女性)



<第25話 その 出逢いの結晶は…>

ファンタスティックなエピソードだった。
みんながレデントーレに集まってくるところが素晴らしいね。

しかし、このシリーズや素晴らしいキャラクターに会えるのもあと一話となってしまった。
俺は藍華、灯里、アリスや晃が作る(デフォルメ)顔が断然好きなんだ。
前後で変化するアートワークはキャラに完璧に合っているし、独特のスタイルを持っているよね。

アイが帰ってきて凄く嬉しかった。

アイ(Ai)

彼女と灯里はすごく似ている。いつか彼女が見習いウンディーネになる日が見られると思う。
シリーズ中でアイにもっとたくさん会えることを願ってる…それは最終回で叶うだろうか。

最後に…花火のシーンでみんなが感謝していることに三人の見習いウンディーネは驚いていた。

水無灯里(みずなし あかり)藍華・S・グランチェスタ(あいか)アリス・キャロル

このシリーズはかなりうまく纏まっていると思うし、視聴して良かった感じる…さあ、あと一話だ!

(アメリカ・男性)


  -
  あれは三大妖精が不意打ちで三人を卒業(一人前のウンディーネに)させるつもりなんだと思ってた。
  でも、俺は失望したわけじゃないぜ。

  (アメリカ)



本当に素晴らしいエピソードだった。このシリーズのお気に入りの一つなんだ。
再びアイと灯里が一緒に見られたのも素晴らしかった。
それに、藍華がアルを招待したがっていた時や、ボートで会った時の彼女は本当に可愛かった。

藍華・S・グランチェスタ(あいか)アル(アルバート・ピット) 藍華・S・グランチェスタ(あいか)アル(アルバート・ピット)

(アメリカ・男性)



アイのお婆ちゃんのことを心配していたから、なんとかアイが来られて嬉しかったね。
灯里、藍華、アリスがウンディーネになるのを願ってる。それまでショーは終わらない!

(男性)



美しいエピソードだったね。
郵便屋さんの髪型はおかしかったし、暁の寝ぼけ顔は間抜けだった。

郵便屋のおじさん/庵野波平(あんの なみへい) 出雲暁(いずも あかつき)ウッディー/綾小路宇土51世(あやのこうじ うど 51せい)

でも、どちらもエピソードを楽しいものにしてくれたわ。

花火のシーンは素晴らしかった…ではあるけど…私はアイの大ファンってわけじゃないのよ…

(カナダ・女性)



このアニメはこれまでのベストアニメだったKanon 2006さえ凌ぐほどに素晴らしい。

(アメリカ・男性)



Suteki~!

それに水の三大妖精からの感謝に涙が溢れてきた…そして残り一話…
お婆ちゃん、お願い、私を抱きしめて!

銀河の果てまで!?

(ポーランド・女性)



本当にとっても感動的なエピソードだった。おそらくこれまでで最高のエピソードの一つだ。
全員が揃ったところを見て、微笑みが浮かんだよ。花火パートはアニメーションが凄く綺麗だったね。

花火パートはアニメーションが凄く綺麗だったね

反面、このエピソードは暖かさに満ちていたし、楽しんで見られた。
みんなその瞬間を味わいたくなるだろうね。
彼女たち三人が将来、水の三大妖精になるとこを見たいな。

いずれにせよ、あと一話。
本当に終わってしまうし、この三期がこれまでと同じようであることを祈ってる。
素晴らしい傑作だし、このショーの最終スコアは間違いなく10点満点だ!



ARIAの素晴らしいエピソードによって、またも幸せいっぱいだ。



ああ、素敵だった。
私はアイちゃんの時間はないと思ってたわ。でも彼女は来てくれた。良かったあ。
残り一話ね。

(女性)



このエピソードは最終回のように見えたけど、最終回じゃなくて良かったわ。

(ロシア・女性)



このシリーズは私の心を暖かく、ほわわんとさせてくれる。



みんな揃ってラブリーなエピソードね。

(オーストラリア・女性)



ARIA大好き 素晴らしいエピソードだ! 5点満点。

(ルーマニア・男性)



アイちゃんがパーティの都合が付いて嬉しい。
花火は美しかったわ。アニメーションは素晴らしい仕事をしたわね。

アリア社長(アリア・ポコテン)ヒメ社長(ヒメ・M・グランチェスタ)アリシア・フローレンス、晃・E・フェラーリ(あきら)グランマ/天地秋乃(あめつち あきの) 花火は美しかったわ。アニメーションは素晴らしい仕事をしたわね

(女性)



BAHHHH 俺もネオ・ヴェネツィアに住みたい。



なんてラブリーなエピソードなんだ。
たとえアニメの一部にはなれなくとも、ARIAと出会って、それを見られたことが嬉しいね。



ファンタスティックなエピソードだ。みんなと再会できたところは本当に素晴らしかった。
それにアイちゃんがなんとなるってことは分かってたね。
ARIAはなんて美しいアニメなんだ。このエピソードはずっと笑顔だった。

(カナダ・男性)



素晴らしいエピソードだ。5点満点。Viva la Venezia!

(男性)



アイちゃんがなんとかなるのは分かってたね。
彼女は成長したな! お尻を振ったダンスには爆笑した!

アリア社長(アリア・ポコテン)アイ(Ai)アテナ・グローリィ

今期の最終回も素晴らしいエピソードを提供してくれるだろう!

(ベルギー・男性)



少しの間、アイちゃんと彼女のお婆ちゃんのことを心配したけど、
嬉しい事にARIAはそんなドラマにはしなかった。
このショーは本当に心が温まるし、リラックスできる。

水無灯里(みずなし あかり)アイ(Ai)

素晴らしいグループだ。俺もみんなと休日を過ごしたいよ。5点満点。

(男性)




『手袋が守っているもの』はそんなに深く考えなかったですね。
見直してみて、(半人前だから)社会の厳しさから守ってくれている…みたいな感じに捉えましたが。

花火セット 華6000
花火セット 華6000
posted with amazlet at 14.04.12
若松屋
売り上げランキング: 5,845

« 【ノブナガ・ザ・フール】第13話 海外の反応「ミツヒデには気の毒だがイチヒメはカエサルと去ってしまう(笑)」 | トップページ | 【キャプテン・アース】第2話 海外の反応「ダイチ、テッペイ、ハナが一緒にいるところは本当に心が温まったよ。」 »

ARIA The NATURAL」カテゴリの記事

コメント

手袋の意味は自分にもはっきりとは分からんかった。
「手袋をしている=半人前」ではあるけど、それはつまり「責任とか風当たりも無い=守られてる」ということでいいのかな?

翻訳(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

手袋は、半人前だと豆が出来るから手のひらを守るための物でもある。
何話なのか忘れたけど言ってるよ。
それとグランマはあいちゃんのお婆さんではないw。

3期は放送ないんだ?。ないと不完全燃焼になるよ。最後まで観ないとw。

手袋は、見習いと言う証であり、半人前だと豆ができるからその保護でもある。つまり何処の会社のプリマから見守られてるって事。それで、護られてるって事です。

一週間フレンズの反応翻訳してるサイトはないのかな

宴の後、花火の前の静けさを灯里のナレーションにで、「静寂(しじま)」と言っていたけど果たしてこの言葉のニュアンスが通じているのだろうか、ちょっと心配!!

手袋の意味は、晃が言ってた「私はプリマ(一人前)だから」とのセリフが全てでしょう

ダブル・シングルは半人前なので、物理的に手を保護しているのに加えて、責任の面でも半人前という事で大目に見られているという事だと思います

妬みやひがみはどこにでもありますが、そういうのは半人前がやるものだと思ってました
でも、よく見るとあの噂話をしているウンディーネもプリマだったんですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ノブナガ・ザ・フール】第13話 海外の反応「ミツヒデには気の毒だがイチヒメはカエサルと去ってしまう(笑)」 | トップページ | 【キャプテン・アース】第2話 海外の反応「ダイチ、テッペイ、ハナが一緒にいるところは本当に心が温まったよ。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31