お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【ノブナガ・ザ・フール】第15話 海外の反応「アーサー王は円卓の同志として最悪のクズどもを集めてしまったんだな。」 | トップページ | 【キャプテン・アース】第4話 海外の反応「へそフォルテ!」 »

2014年4月27日 (日)

【ARIA The OVA ~ARIETTA~】海外の反応「灯里とアリシアの美しい交流が描かれている。」

ARIA The OVA ~ARIETTA~水無灯里(みずなし あかり)アリシア・フローレンス、アリア社長(アリア・ポコテン)

三期への期待の大きさが感じられましたが、ここで肩透かしのOVAです。

「ARIA The OVA ~ARIETTA~」の海外の反応です。

翻訳元:http://myanimelist.net/




ラブリーなエピソードだった。
エピソードの前半…灯里がプリマになった夢にはほとんど騙されてた><(笑)

水無灯里(みずなし あかり)

(シンガポール・男性)



同じく。
本当にアリシアがいなくなったと思った!

水無灯里(みずなし あかり)

(スゥエーデン・男性)


  -
  俺も同じことを思ってた。
  オーマイガー。このOVAは本当に楽しめた。
  新しい作風とアリシアの過去の話が気に入ってる。
  カンパニーレ(からの眺め)はまったく美しかった。

  水無灯里(みずなし あかり)

  (オーストラリア)


  -
  夢から醒めてくれてありがとう、灯里^^
  アリシアがいないARIAなんて想像できないよ。

  これまでで最高のOVAの一つ。アニメーションのクォリティも素晴らしい。10点満点。



まあまあ…

(アメリカ・男性)



HAVE A NICE DAY DESU~

ウッディー/綾小路宇土51世(あやのこうじ うど 51せい)水無灯里(みずなし あかり)

灯里のプリマには完全に騙されたわ。

(オーストラリア・女性)



確実にこれまでで最高のエピソードの一つだ。

(カナダ・男性)



エクセレント。

ORIGINATIONの前駆だから大して期待していなかったんだ。俺が間違っていてよかったよ。
アニメーションのクォリティには驚いたね。NATURALは良かったが、これは素晴らしかった。
カンパニーレの風景は見事だったな。

カンパニーレの風景は見事だったな。 カンパニーレの風景は見事だったな。

それからアリシアがグランマに頼っていたことを多く学んだし、
今の灯里とアリシアの変化や絆を感じることができたのは素晴らしく良かった。

アリシア・フローレンス グランマ/天地秋乃(あめつち あきの)



このOVAは…灯里が非常に憂鬱で不安に感じているようだ…かなり最初の段階でそこに衝撃を受けたね…
いつかは灯里の夢も現実になるだろうが、実際にそれを目の当たりにするまで想像したこともなかった。
クソッ、そうなるなら…ORGANIZATIONは俺が初めて涙するアニメ化もしれない…

(ニュージーランド・男性)



泣いたわ…よく分からない感動と憂鬱さを感じさせてくれた…

アートは衝撃的な美しさだった…
ARIAが本当に大好き…
ARIAは何年も何度も今も見なおしているから、覚えてしまったの。
このアニメを見ていると、悲しみなんかをすべて忘れることができる。私は今、とても幸せに感じるわ。

私にとっては10点満点。

(二期は飛ばして成熟した三期を見るつもりだけどね…><)

(ドイツ・女性)



このOVAは多くのOVAと同様、退屈なものだと思ってたの。私が間違っていて良かった。

アテナの歌を聞くといつもハッピーになる。

アリシア・フローレンス、アテナ・グローリィ

晃は歳をとった賢者のように賢く、成熟している。
そしてアリシアがランプを持ってARIAカンパニーの前で灯里を歓迎する姿に恋に落ちたの

水無灯里(みずなし あかり)アリシア・フローレンス

(女性)



オーマイガー。これは俺の人生で最良のOVAの一つだ。

最初、アリシアさんがいないことにショックを受けたが、
灯里が夢から醒めたことでホッとしたため息が後に続いたんだ。

そしてアニメーションのクォリティには衝撃が二倍になった。Production I.G.は最高だ。
これこそがネオ・ヴェネツィアの日常の光景なんだろう!
特に二人が頂上から洗練された風景を眺めているところは衝撃的だった。

しかし、いつか時が来た時、灯里がプリマになり、アリシアさんが去ることになるかもしれない。
そう考えずにはいられない。

そうなったからって叩いたりはしないが、心の準備がまったくできていないんだ。
もしそれがORIGINATIONで起こるなら、俺は本気で泣くだろうね。

傑作だった。10点満点。
ネオ・ヴェネツィアの美しさとアリシアさんと灯里の純粋な絆に畏敬の念に打たれて言葉もない。

水無灯里(みずなし あかり)アリシア・フローレンス

(男性)



アリシアの手が空いていて、手を握ってもらおうとしていたときに
スクリーンに手を伸ばしたのは俺だじゃないだろう…?

アリシア・フローレンス


  -
  君は一人じゃない (´・ω・`)

  (女性)



これはシリーズより良かったわ…たぶん、それはアリア社長の存在が希薄だったことと
アニメーションが少し改善していたからでしょう。

(フランス・女性)



これが一話のOVAだなんて考えられない。アメージングだった。10点満点。

(アメリカ・男性)



灯里がプリマになったらアリシアはどこに行くんだろう。
引退するには若すぎないかい?

俺は灯里がゴールまでに30年も掛かるとは思わないよ><

(ドイツ・男性)



ショーを見終わってからしばらく経ってから見たんだ。
どうしてか分からないが、これはORIGINATION後の話だと思ってたんだよな。

エピソードの最初は悲しいものだったが、ARIAは素晴らしいし、すべてを気に入っている。

(アメリカ・男性)



PicasaのギャラリーにARIETTAのレイアウトをポストしました。
私は2007年夏にこのアニメ・プロジェクトに参画しました。
タイトなスケジュールでしたが、ベニスを描けて嬉しかったですね。
見てみてくださいね!

https://plus.google.com/photos/104379489189811288070/albums/5637249564138820033?banner=pwa

※驚くべきことにロマン・トマさん本人の書き込みです。

(ロマン・トマ)


  -
  ワオ、本当に君なの? もしそうなら、素晴らしい仕事だったよ!

  (アルゼンチン・男性)



何度もこれを見直しているけど、まったく飽きないんだ。

ARIAのすべてが素晴らしいし、このエピソードは灯里とアリシアの美しい交流が描かれている。
特に最後がいいね。

水無灯里(みずなし あかり)アリシア・フローレンス

(イギリス・男性)



ARIAのストーリーがかなり改善されていた。素晴らしい。
正直言って一期にはイライラしていたんだよ。だが、これはよくなっているね^^



暁は 本当に 凄い。

出雲暁(いずも あかつき)

この男は一期から通して自分を確立しているし、それ以外も素晴らしい。
灯里×暁! 俺は見たいぞ!


  -
  このOVAは三期の悲しさを前もって描いている…

  >灯里×暁! 俺は見たいぞ!

  俺も見たい!

  (フランス)



当然のことだがアニメーションの品質が向上しているのは非常にいいことだ。
だが、ところどころ顔が変なんだよ(苦笑)

4/5点、8/10点。

(男性)



このエピソードは私をいい感じにさせてくれたわ。ああ、ジーザス。

晃はいつも通りイカしてたし、彼女のショートヘアもいつもより完璧だったわ。

晃・E・フェラーリ(あきら)アリシア・フローレンス、アテナ・グローリィ

私がこのエピソードに魅力を感じなかったと思ったちょうどそのとき、
アリシアは灯里に手を差し伸べ、灯里はアリシアと腕を組んだの。

うーん、なんてキュートなのかしら。私には無理…
また、アリア社長の「もちもちぽんぽん」のお腹を撫で回すカップル。大好き。

アリア社長の「もちもちぽんぽん」のお腹を撫で回すカップル 水無灯里(みずなし あかり)アリシア・フローレンス

これが終わるとき、すごくガッカリすると思うわ。

そして藍華のショートヘアもすっごくキュート。

晃・E・フェラーリ(あきら)

10000/10点。

(イギリス・女性)



ラブリーなOVAだ!

描かれた背景がスイートで心暖まるものだったし、この物語はARIAの世界観をより増強するものだ!
凄く合っていた!

さあ行こう、最終章:ARIA The ORIGINATIONへ!

8/10点。

(ベルギー・男性)




ロマン・トマさん本人の書き込みには驚きました。
来日した初期のころに関わっていた作品のようです。

このブログをやっていると、ときどきこういう予想外にビックリすることがあります。

やわらか本わらび餅
やわらか本わらび餅
posted with amazlet at 14.04.26
富久屋
売り上げランキング: 41,895

« 【ノブナガ・ザ・フール】第15話 海外の反応「アーサー王は円卓の同志として最悪のクズどもを集めてしまったんだな。」 | トップページ | 【キャプテン・アース】第4話 海外の反応「へそフォルテ!」 »

ARIA The NATURAL」カテゴリの記事

ARIA The ORIGINATION」カテゴリの記事

コメント

感動した。

これは、3期への布石だからね。(*´ω`*)

3期の後半は号泣の連続になりそうw。

放送以来定期的にARIA観てるけど、こんなに飽きないアニメは滅多にない。

終わりが近づく
終わりが
いやああああああ

初めて観た時、「えっ!」って思ったっけ

> ORGANIZATIONは俺が初めて涙するアニメ化もしれない…

おう、一瞬タイトル確認しに行っちゃっただろ

こういうアニメが終わる時ってすげー寂しくなるんだわ(T▽T)

でも一番盛り上がる3期だし、怖いけど見ようと思ってたらアベニューの情報が出て俺歓喜w

安心して3期を見れる^^

肩透かしだなんてとんでもない
ベストエピソードの1つだ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【ノブナガ・ザ・フール】第15話 海外の反応「アーサー王は円卓の同志として最悪のクズどもを集めてしまったんだな。」 | トップページ | 【キャプテン・アース】第4話 海外の反応「へそフォルテ!」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31