お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【キャプテン・アース】第6話 海外の反応「ダイチの叔父とソルティドッグの嫌な奴は双子みたい。」 | トップページ | 【ARIA The ORIGINATION】第4話 海外の反応「旧友や親のように灯里のことをとても誇りに感じたんだ。」 »

2014年5月16日 (金)

【ノブナガ・ザ・フール】第18話 海外の反応「イチヒメはカエサルに対して感じるものがあるんだな。ミツヒデざまあ。」

ノブナガ・ザ・フール オダ・ノブナガ

なかなか良かったんですが、もうちょっと戦闘シーンを見たかったですね。
チャンドラ対ケンシン、アレクサンダー対ノブナガとか。

一話で退場してしまう大イクサヨロイはもったいないなあ、せっかくデザインしたのに(笑)

そして、くノ一三人組がしれっとメイド服に。

イチヒメ、チャチャ、ハツ、ゴウ

ノブナガ・ザ・フール 第18話 「皇帝(THE EMPEROR)」の海外の反応です。

翻訳元:http://myanimelist.net/




凄いエピソードだった。

アレクサンダーはケンシンを倒す。
ケンシンは自分がした以上に圧倒されていた。それは何を意味するのか。

イチヒメを救うためにミツヒデが現れたのは良かったよ。

アケチ・ミツヒデ

このエピソードのノブは怒りを露わにしていたが、大きな危険を犯してしまった。
可愛そうなヒデヨシ、どうにか生きていてほしい。

彼らは安土に感謝しているだろうね。もし安土がなければこれまでもどうにもならなかっただろう。
特に東の星が崩壊し、めちゃくちゃになってからは。

ノブナガ・ザ・フール

(ブルガリア・男性)



激しいエピソードだった。次回も楽しみだ。
ノブが救世王というより破壊王になり始めたのが面白いな。

(アメリカ・男性)



ワオ…このエピソードは野獣だ…ヒデヨシには本当に生き残って欲しいし、
そうなることを確信している。

大イクサヨロイ ゴ・クウ(ファルコバージョンアップ型)

もし、アーサー王がアレクサンダーを倒せるのなら、どうやったら倒せるんだ!?

これは…このショーは本当に野獣になってきた。

(男性)



なぜだヒデヨシ…彼のキャラはミツヒデと違ってかなり早い段階で
成長していたにも関わらず一番好きなキャラだったんだ。

初期のエピソードでノブがヒデヨシの決意を後押しするところで
凄く微妙な死亡フラグが立ってたよな。

(アメリカ・男性)


  -
  これ。
  彼はカエサルの次に好きなキャラだった。

  イチヒメを救った時のミツヒデは本当にクールだったよ。

  アケチ・ミツヒデ、イチヒメ

  (男性)



イチヒメがカエサルのことを訪ね、まだ西の星にいると分かった時の悲しげな顔に
ドラマチックな風を感じた…三角関係が確立したな。

アケチ・ミツヒデ、イチヒメ

ところでチャンドラ・グプタは凶悪な悪者としてさっそうと登場しながら
2分後には死んでしまったのか?
円卓の同志は何の活躍もないまま死んでしまうな…

真面目な話、カエサルは女の扱いがうまい…どうやったら一日過ごしただけで
父親を殺した男を心配するような彼女を作れるんだ?


  -
  >真面目な話、カエサルは女の扱いがうまい…どうやったら一日過ごしただけで
  >父親を殺した男を心配するような彼女を作れるんだ?

  ミツヒデが彼女の弟を殺した理由、それは皮肉なことだ。
  これは現時点では適切じゃないかもしれないが、それも多少ポイントにはなっているだろう。

  (男性)



ヒデヨシは生きていてほしいね。ノブは全力を出し切ったが、逆効果だったようだ。
オープニングのアレクサンダーはすげえな。

アレクサンダー

いいエピソードだった。
ケンシンがあっけなく敗れてしまったし、やや刺激が足りなかったが、多くのことが起こったな。

(オーストラリア・男性)



オーマイガー、梶裕貴のキャラクターが…ヒデヨシのことは予想外だった…戦闘とかは素晴らしかったよ。
イチヒメはカエサルのことを心配しているんだな。

これは激しいエピソードだった。



ヒデヨシ…予期していなかった…
アレクサンダーの勝利…それは明確である必要があった…
もし、彼が勝てなかったら(少なくとも初戦は)、俺はこのシリーズを切ってたよ><

そしてまたもや…ノブナガは初戦は全部負けてる><

大イクサヨロイ ザ・フール



Saru nooooo :'(

(ドイツ・男性)



アレクサンダーは簡単にケンシンを破ってしまったな。
ヒデヨシは生きていて欲しい。

(男性)



ケンシンはアレクサンダーにまったく歯が立たなかった。簡単に(アレクサンダーが)勝ってた。

ウエスギ・ケンシン

ヒデヨシはまさにズタボロだ。

アレクサンダーは支配者となるポテンシャルを秘めている。
あまりに多くの神器を装備しすぎて、ノブナガはバーサーカーになってしまった。

オダ・ノブナガ

(男性)



なんてことなの。予想外だったわ…ヒデヨシはまだ生きていて欲しい。
みんなが言ってたようにヒミコは死ぬと思うし、
あの男は要注意人物ね…アレクサンダー…一体何者なのかしら?

ミツはなんとかイチを護ることができたのね。

何かが起こりそうで次回が待ちきれない。ノブはバカなことをしちゃダメよ!

(ハンガリー・女性)



ヒデヨシ…だが、彼が死んだことには懐疑的だ。そして全体的にいいエピソードだった。
また、イチヒメはカエサルに対して感じるものがあるんだな。ミツヒデざまあ。

(アメリカ・男性)


  -
  >また、イチヒメはカエサルに対して感じるものがあるんだな。ミツヒデざまあ。

  ほとんどこれ

  (男性)



FUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU-

クソッタレ、なぜ猿を殺した??

このエピソードはかなり速いテンポだったように思うが、そう感じたのは俺だけだろうか?
ミツが暗殺者からイチヒメを救ったところはちょっとクールだった。

畜生、ケンシンは簡単に負けやがったし、ノブナガは冷静さを失ってしまった。
アレクサンダーは態度がハッキリしている。

次回:あれはシンゲン??

タケダ・シンゲン

(ヨルダン・男性)



驚くべきエピソードだった。アレクサンダーは凄く残忍なやつだ。
イチヒメを救うために飛び込むミツヒデは素敵だ。

結末には衝撃を受けたよ。
ヒデヨシがあれほど簡単に、しかもあんな死に方で死ぬなんて予想外だった。

(イギリス・男性)



このショーでキャラクターがたくさん死ぬところを見たかった。
ノブナガ、ジャンヌ、ダ・ヴィンチ、イチヒメ、アーサー…

だが、ヒデヨシはその一人ではなかった。
彼は俺がカエサル以外で好きだった唯一のキャラなんだ。
カエサルは残虐だったが、頭は良かった。そしてヒデヨシは優していいヤツだ。

まあともかく、次だ次。

(クロアチア・男性)



Nooooo...Hideyoshi

(日本京都・男性)



ヒデヨシ、逝くな。アイツが好きなのに。

トヨトミ・ヒデヨシ

なんて悲劇的なエピソードなんだ。次回が待ちきれない。
それほどこのショーが好きだし、26話(だがもっと長編にするべき)と聞いて大喜びしているんだ。
しかし、あまり俺を悲しませないでほしい。

(男性)



ワオ! アレクサンダーはまさに破壊王だ。
なぜならあれが彼の破壊者としての実力だと信じているからね。

ガイア

素晴らしいエピソードだった。

(アメリカ・男性)



エスカレートしてきたな…いい方向に。

ケンシンはかなり良かった(いつも通りね)。
彼がアレクサンダーに負けたからといって、東の誰も彼を倒すことができないことを意味するわけではない。
俺は彼が誓いを果たしてくれることを願ってる。

(男性)




ヒデヨシってこんなに大人気キャラでしたっけ?

…というくらいにヒデヨシが瀕死なのがかなりショックのようです。

ノブナガ・ザ・フール もふもふミニタオル ヒデヨシ
エーシージー (2014-05-30)
売り上げランキング: 272,749

« 【キャプテン・アース】第6話 海外の反応「ダイチの叔父とソルティドッグの嫌な奴は双子みたい。」 | トップページ | 【ARIA The ORIGINATION】第4話 海外の反応「旧友や親のように灯里のことをとても誇りに感じたんだ。」 »

ノブナガ・ザ・フール」カテゴリの記事

コメント

ジャンヌは今週から男装する必要無くなったんだね
乳丸出しの服装してる

人気があるキャラが居ないだけの気もしますね…
終盤ですが幸福な終着点の到達できる気配がありませんね
急に惑星規模や輪廻転生の話になって投げっぱなしENDになりそうな予感

ジャンヌが戻ってテンション上がってきたのに
ジョジョ作画w

>ヒデヨシってこんなに大人気キャラでしたっけ?

管理人、アニメを観る外国人は殆ど中国文化に興味ある奴や
中国系が多いんだよ。だから孫悟空の機体に乗っている秀吉を
好きな人は多いし、あっちは明るい性格で親しみやすいキャラが
受けるから、日本人の好むキャラはあまり興味ないらしい。

主人公のノブが魅力的じゃないのは、前世の織田信長の生き方を否定しているからだ。
あと結果が先にあり過程は付け足しのような作りは、はっきり言って幼稚。
ミツヒデが都合よく東の星に帰還したり、ミツヒデが都合よくイチヒメの危機に現れたり、ミツヒデのくノ一達が全然役に立ってなかったり、史実のアレクサンダーは皆から好かれる性格なのに、このアニメではまったくカリスマが感じられなかったり・・・
あと、このアニメにジャンヌはいらなかったんじゃないかな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【キャプテン・アース】第6話 海外の反応「ダイチの叔父とソルティドッグの嫌な奴は双子みたい。」 | トップページ | 【ARIA The ORIGINATION】第4話 海外の反応「旧友や親のように灯里のことをとても誇りに感じたんだ。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31