【キャプテン・アース】第8話 海外の反応「発進シーケンスは凄くセクシー!」
翻訳元:http://myanimelist.net/
ダイチはキャプテンと呼ばれるのが好きじゃないんだな(笑)
アマラとモコは三人目が目覚めることを知っていたのか。戦闘はオッケーだった。
(アメリカ・男性)
-
アカリの情報収集は重要だ。
新しいキルトガングは敵だった! ジンバルトだって?
友人が彼の写真をコンテストに使っていた。
プロになるためにそれを使ったのはジンバルトにとって気分が悪いだろうね。
なんで、みんなキャプテンと呼ぶんだろう、理由が分からないな。
名前とかけ離れていると思う。
(カナダ)
-
ダイチは元々、父親のようなキャプテンになりたかったんじゃないか?
(アメリカ・男性)
-
イエーイ、戦闘が良かった。
彼らの手のひらのマークはパイロットの数を意味するんじゃないか?
だとすると八人いるようだ。
(男性)
-
四人が一緒に活躍しているところを見られてよかった^^
あとはテッペイがウジウジしないようになればいいんだけどね。
ハナのワンピースはめちゃくちゃ色っぽいな(*´Д`*)
ケーキの重要情報を検索するアカリ><
そしてギャンブルにピッツを利用しようとし><、支配人を買収するアカリ><><
ダイチはみんなにキャプテンと呼ばれるようになったんだ(笑)
アマロックはダイチの挑発に失敗していた><(笑)
実はジンバルトが目覚めさせられたところが気に入っている。
彼は人生に苦しんでいたから、楽しめるようになったのは素晴らしいよ。
彼には自由になる権利がある。
アカリは彼らのシステムさえハッキングしてしまう><
キルトガングは誰に攻撃を受けているのか分かってないな(笑)…次回は奴らに拐われるみたい?
まあ、アカリは奴らを妨害しすぎたからね。
うまく行けばテッペイが彼女(※)を救い出すんじゃないかな。
※ガールフレンドという意味の彼女です。
次回も新キャラが登場するようだね^^ 彼らは八人なのか?
彼ら全員が敵なのか、それとも何人かはダイチに付くのか、それとも別の組織になるのだろうか?
(男性)
-
他のキルトガングは単色なのに、なぜテッペイだけは虹色のリングなんだろう。
(男性)
-
これは面白いエピソードだった。
フォーマルな衣装のクルーを見られたのは良かった。
残念ながらダイチは『キャプテン』と呼ばれるのがあからさまに嫌なようだ。
確かにライブラスターは便利だ。必要な時はいつでも実体化することができる。
ジンバルトは目覚めたが、タカオが彼にしたことは非常に卑しいことだな。
マシングッドフェローとアースエンジン・オーディナリーの戦闘はクールだった。
ジンバルトのオルゴンエネルギーの助けを借りたマシングッドフェローは
電磁パルスを引き起こすことができるようだ。
あの時はダイチがちょっと負けるんじゃないかと思ったよ。
Mahou Shoujou Akariの助けを借りたとしてもあれは不可能だ。
(ブルガリア・男性)
-
メカバトルと彼ら全員がチームとしての活躍をしたのがいいね。
テッペイは二回ダイチを救っているんだ。彼が役に立たないなんて冗談だろ。
(アメリカ・男性)
-
そうだよね?
テッペイだってアカリのハッキング技術でアクティブに助けたり、
ピッツの情報を翻訳するハナのように活躍することができると思うし、
たぶん、彼もすぐにチームの役に立つことが分かると思う。
ああ、『悪』になる前のジンは好きだったのに。
私はもうダリル(※)以来、内山の悪役を見たくないの。
※ギルティクラウンのダリル・ヤンのことのようです。
(女性)
-
ミッドサマーズナイツは新ミッションを与えられた。
五人のデザイナーズチャイルドがキルトガングになることを阻止するためだ。
ハナのドレスは素敵だ!
みんなに『キャプテン』と呼ばれることに対するダイチの反応… ('.')
スペシャルなカフェを捜すことがアカリの重要情報なんだな><
彼女は支配人にどんな『チップ』を渡したんだろう。
ダイチはアマロックと遭遇したが彼はすぐに逃げてしまった…
アマロックが彼の父親を殺した話を聞いてさえ、ダイチが冷静だったのは良かったね。
キャプテンならそうであるべきだ(笑)
才能を奪われてジンとしては気分が悪かったことだろう。可愛そうな男だ…
ジンはモールキンとの『接触』によってジンバルトになった。一人落ち、あと四人か。
アースエンジン・オーディナリー対ジンバルトのメカはかなり良かったが、
すぐに終わってしまったのが残念だ。
しばらくはジンバルトの特異性のせいだと思っていたくらいだ。
アカリと彼女の総当たり攻撃><
彼女はマシングッドフェローさえハッキングしてしまった。最高だ!
いいエピソードだった。
アカリの存在はこのショーを三倍楽しくしてくれる!
次回は彼女が拐われるようだな…
(男性)
-
キャプテンと呼ばれて少しまごつくダイチ。
残りのデザイナーズチャイルドも見られそうだ。
(男性)
-
(ダイチは)いいキャプテンじゃん。
アカリがいなくなったら、このアニメの多くが失われてしまう。
(男性)
-
内向的な新キャラが現れた。彼が敵となった今、我々は彼の重い過去を知る。
(男性)
-
次回はアイドル歌手のデザイナーズチャイルドか。
(男性)
-
ダイチはみんなにキャプテンと呼ばれることを本当に嫌っている。
ジンが目覚めてジンバルトになったのか。
(男性)
-
次回=mahou shoujo Akari-chan(拐われる?)
クソッ、テッペイがキスされたらどうなるんだろう?
(女性)
-
スタドラ-キャプテン・アースが始まったようだ。
毎週、新しいデザイナーズチャイルドがゲットできそうだね。
あの二人にはウンザリだったから満足だ。
(カナダ・男性)
-
このチームからアカリがいなくなったらどうなってしまうのかしら。
(女性)
-
MALの7.05の点数を見ると俺と違うものを見ているのかと思うよ、俺には理解できない。
このアニメは今シーズンのほとんどアニメより良いデキだ。それなのにスコアには反映されていない。
俺はこのアニメが有望だと思っている少数派の一人なのかね?
俺はメカ・アニメの発進シーケンスに決して飽きたりしない! 凄くセクシーじゃないか!
ダイチを何度もキャプテンと呼ぶジョークに加え、
それを即座にフォローアップするエピソードは素晴らしかった。
アカリはますますこのアニメの重要人物になってきた。そろそろアカリ回があってもいいころだ!
だが誘拐以外でな。そして別のデザイナーズチャイルドが現れるみたい?
次回が待ち切れない。5点満点。
(男性)
-
男は目覚めたら濃厚なクレイジーだった。
(アメリカ)
-
このアニメは今回と前回の二話で目覚めたようだ。ちょっと冴えない感じだったから良かったよ。
できればこの調子のまま続いてほしいね。
(カナダ・男性)
-
このエピソードで一つ学んだことがある。ダイチはキャプテンと呼ばれるのが好きじゃないということだ><
次回は女の子エピソード…アカリが誘拐されるのか
(オーストラリア・男性)
-
かなり素晴らしいエピソードだね。
戦闘シーンはとってもクールだったし、アニメーションは最高に綺麗だったよ。
(オーストラリア・男性)
-
段々、面白くなってきたね。ただ、まだまだハッキリしないことが沢山ある。
俺はまだダイチや他の子たちが救世主であることを確信していないんだが、
指揮官は盲目的に彼の『直感力』に頼りすぎている感じがする。
確かに彼らは能力の一端を見せたのかもしれないし、物事をうまく運ぶことができたかもしれない。
だが、それらはあまりに都合よく行き過ぎているし、その説明もあまりにも少ない。
ただ、それについては大目に見ることができる。すぐに満足ゆく説明をしてくれるだろうから。
しかし、このショーで他の何にも増してイライラするのは、頭の悪いテクノバブルなんだ。
このショーにはもっと真面目な情報が必要だ…
まあまあのエピソードだった。3/5点。
(ヨルダン・男性)
-
えーと…
1.ダイチはライブラスターのネオテニーで、それを使える才能があり、パイロットとしての
スキルはますます上がっている。
2.テッペイはデザイナーズチャイルドでキルトガングに関するかなり有益な情報ソースだ。
言うまでもなく、彼は専用のライブラスターを持ち、操縦技術も持っている。
3.ハナも必要でしょう?
同じくデザイナーズチャイルドであり、テッペイのキルトガング・モードを呼び覚ます能力、
さらにピッツを通じての予知能力を持つ。
4.アカリ…説明の必要があるか?
真面目な話、彼らはかなりのスキルを持っていることを証明している。
この点ですでに直感ではない。彼はこの少年少女にかなり盤石の信頼を置いている。
-
>確かに彼らは能力の一端を見せたのかもしれないし、物事をうまく運ぶことができたかもしれない。
>だが、それらはあまりに都合よく行き過ぎているし、その説明もあまりにも少ない。
(ヨルダン・男性)
『キャプテン』ネタが結構、受けているようです。
まともな戦闘シーンは今回が初めてでしたかね。
銃を撃ちながら反動で下がるところとかかなり良かったです。
キャプテン・アース VOL.3 初回生産限定版[Blu-ray]
posted with amazlet at 14.05.27 エイベックス・ピクチャーズ (2014-09-26)
売り上げランキング: 8,314 |
The Best 2008-2014「MONUMENT」【初回限定盤】(2CD+DVD) (外付け特典は付きません。)
posted with amazlet at 14.05.27 flumpool
A-Sketch (2014-05-21) 売り上げランキング: 58 |
||
« 【ARIA The ORIGINATION】Special Navigation 海外の反応「人間であることを少し意識するんだ。」 | トップページ | 【ノブナガ・ザ・フール】第20話 海外の反応「日本製RPGっぽい。」 »
「キャプテン・アース」カテゴリの記事
- 【キャプテン・アース】第25話(最終回)海外の反応「素晴らしかったが未完成の感じがするからOVAか何かで後日談をリリースして欲しい。」(2014.09.28)
- 【キャプテン・アース】第24話 海外の反応「バグベアの戦闘!」(2014.09.18)
- 【キャプテン・アース】第23話 海外の反応「この最後を見て奮い立った。本当に良かった!」(2014.09.13)
- 【キャプテン・アース】第22話 海外の反応「ボンズを愛してる。超愛してる。」(2014.09.06)
- 【キャプテン・アース】第21話 海外の反応「カフェで遊星歯車装置が食事している何気ないシーンがおかしかったな。」(2014.08.30)
コメント
« 【ARIA The ORIGINATION】Special Navigation 海外の反応「人間であることを少し意識するんだ。」 | トップページ | 【ノブナガ・ザ・フール】第20話 海外の反応「日本製RPGっぽい。」 »
合体しないコアロボの方が活躍するロボットアニメは初めて見たかも・・・
いやキャプテンアース自体は大好きなんだけど
今までで一番見てて面白い戦闘シーンだったと思う
投稿: | 2014年5月28日 (水) 18時31分
戦闘シーンは良かったけど、繋げてみてもせいぜい一分くらいなのよね。
投稿: | 2014年5月28日 (水) 18時55分
キャプテン、大地=キャプテン・アースなのか
投稿: | 2014年5月28日 (水) 19時47分
久々に面白い回だった
投稿: | 2014年5月28日 (水) 20時03分
ハナだけ見られれば、それでいいんだ。
投稿: | 2014年5月28日 (水) 21時58分
褐色ヒロインを見るためだけのアニメ
ストーリーには目をつぶろう
投稿: | 2014年5月29日 (木) 01時22分
いやいや、褐色ヒロインは魅力ないしストーリーも正直つまらん。
アカリを見る為だけのアニメだ。
投稿: | 2014年5月29日 (木) 02時18分
いやいやテッペイに萌えるためだけのアニメだ。
投稿: | 2014年5月29日 (木) 03時05分
ストーリーがいいか悪いかはまだ分からんよ
投稿: | 2014年5月29日 (木) 07時40分
困ったな私も人間ジンのことを結構好きになってしまった
キルトガング側に救いがないとなると後味悪いな…
投稿: | 2014年5月29日 (木) 14時56分
コアロボですら発進シーケンスが長いのな
これが燃える方向に作用すればいいんだけど
投稿: | 2014年5月29日 (木) 22時16分