【ノブナガ・ザ・フール】第23話 海外の反応「どんだけ役に立たないんだよ?」
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
ヒミコが死んだなんて信じられない。彼女を愛していたのに。
チェーザレがジャンヌを撃ったことで、彼を初めて愛してるって言えるわ><(笑)
それとケンシンが生きているところを見られて嬉しい
(女性)
-
最初から思っていた通り、結局、ヒデヨシはヒミコに対して恋愛感情は持たなかったね。
だがクソッ、起こってほしくないことが起こってしまった。ヒミコ、安らかに。
(イギリス・男性)
-
ヒミコ! ;(
ノー、ノー…最初はイチヒメ、そしてあなた! イヤ…
ヒデヨシがヒミコを抱きしめるシーン… ;(
ヒデヨシがヒミコのことを妹のように思っていたのがちょっと悲しいわ…
でも彼は自分の気持ちが分かっていないと思うの *.*
彼はヒミコへの気持ちが愛だということを分かってない!
でも…それでさえ私は二人を推すわ!
私の真のカップルが全員死んでしまったわ ;( 本当に…
メカ・アニメのシリーズでお気に入りのキャラクターがカップルにならなかったとしても
私(の中で)はいつも一組以上のカップルができて終わるものなの。
そしていつもカップルか、少なくともどちらかの一人は死んでしまう… ;(
彼らはミツを使って何をしようとしているの?
カエサルは善人になり、ミツは悪人になった…
次回は最終回…
私が好きなキャラクターで残ったは…ヒデヨシ…そしてミツ。
面白い結末になりそう。
(ポーランド・女性)
-
オッケー…桂馬なら言うだろう『エンディングが見えた』と。
※「神のみぞ知るセカイ」の主人公、桂木桂馬の女性を口説き落とす見込みが立ったときの決め台詞。
ヒミコとジャンヌがかわいそうだ。
彼女はおそらく生き残ると思う…反面、誰もが死ぬ可能性があるし、破壊王は世界を滅ぼす。
それがノブだ!
(男性)
-
ヒミコがかわいそう、死んでしまうなんて。
ケンシンが生きているところを見られて良かった。
ミツヒデの裏切り者め。
(男性)
-
俺は猿のヒミコへの感情は兄妹愛だったと思う。
彼女が『常世の国で婿殿と龍の夫婦となる。』と言ったところが大好きだ。
神器は両方ともカエサルの物か、あるいは一つはイチが持っていたものだろうか。
あのシーンはこのエピソードのお気に入りだ。
十字架に変化するところが凄く良かった。
アレクサンダーは少し弱体化したように思う。彼はオープニングのようにあるべきだった。
洗脳されたミツ < 洗脳されたカエサル
ミツはこのエピソードでクソ野郎に成り下がったからな。
(アメリカ・男性)
-
猿とヒミコに関しては同じ考えで嬉しいよ。
俺もノブ×ジャンヌより、ノブ×ヒミコの方が好きなんだ。
なぜって、俺はヒミコに心酔しているからね。
神器はイチのなんじゃないかな。しかも本人はそれを神器と知らなかったんだと思う。
十字架が現れてバイクに変形したところがかなり良かった。
-
俺も猿×ヒミコの考えには賛同できなかったんだ。
それに俺もノブ×ジャンヌより、ノブ×ヒミコの関係の方が好きだったな。
ジャンヌの性格が好きじゃないし、ヒミコの方がかなり役に立っていたからね。
ノブ×ヒミコはアヅチとともに沈んでしまった。
(ブルガリア・男性)
-
ノブナガはどんだけ役に立たないんだよ?
もうアーサーが世界を破壊しようがどうでもいいや。
(イギリス・男性)
-
俺にとってのノブナガ・ザ・フールは終わったようだ。
ノブナガはもう何も解決できないだろ、自殺でもして猿に引き継げよ。
悲劇的なエピソードだ。
-
可愛そうなヒミコ。だが彼女は俺の心とファン・フィクションの中で生き続けるんだ。
ダ・ヴィンチをラスボスと呼ぶべきか、あるいは彼こそがアーサー王だ!!
アーサーの輝きはダ・ヴィンチのホログラム技術を思い出させるからね。
(アメリカ・男性)
-
ヒミコの死はここまでで悲しいと感じた唯一の死だ。
ミツヒデはあまりに遠くに行ってしまったし、さっさと殺そう。
ノブナガは何度負ければ勝てるんだ?
-
ジャンヌは信じられないほどの馬鹿だ(シリーズを通してずっとな)。
彼女がアーサー王を宣言しなければ聖杯を手に入れることはできなかっただろう。
一方のノブナガはヒミコに対してハッキリとは涙を流さなかった。
こんな二人のために犠牲になったヒミコが本当にかわいそうだ。
ミツヒデは正真正銘のクズになった。
だが、河森のやり方を思えば、終わり間際にもう一回救済を得て戻ってくるんじゃないだろうか。
(男性)
-
ノブナガはまたも失敗してしまったか。
ジャンヌに選択の余地はなかった。
彼女がアーサーを宣言しなければノブナガは死んだだろうし、
ノブナガなしで彼女たちがアーサーを倒すことはできないからね。
ノブナガはすべてを破壊し、パレ・ナトゥーラを燃やし尽くして灰にしてほしい。
-
彼が言いたいのはジャンヌが彼女の手でアーサーに力を与えてしまったということだ。
宣言は切り札にする必要があった。
ノブを殺せば舌を噛み切るとでも脅せばミツはノブを撃たなかったと思う。
だが、それは俺たちの考えるジャンヌなんだ。
(アメリカ・男性)
-
最初の頃からこのショーを本当に楽しんでたんだ。
けど、これが終わった時、俺は嫌いになっているかもしれない。
何らかのどんでん返しでもない限り、信長をサポートしていた無数の人間たちが無駄死になってしまうだろう。
最終回で失望させないで欲しい。
(ラトビア・男性)
-
彼らは神器について、どういうものなのか、もっと詳細な部分に立ち入るべきだったと思う。
つまり、例えばいくつかの要素を制御できるようだが、カエサルの神器はどんな意味があったのか? とか。
エクスカリバーが忘れられているのもガッカリだ(笑)
最終回は駆け足になるか、とんでもない結末になりそうだ。
(アメリカ・男性)
-
ショー終了後、愚かさに本当にうんざりしている。
脚本家がすべての常識を投げ出してしまったようだ。
彼ら全員がノブナガを破壊王と呼んだとしたって常識的に考えて意味がない。
1. あの星を破壊したのは誰だ? アーサー王が龍を殺したんだろ。
2. 誰が罪もない女子供を殺したんだ? アーサー王だ。
3. 誰が星に来て、星から生命を吸い取っているんだ? アーサー王だ。
4. アーサー王が星を破壊しようとしていると、誰がイチヒメとミツヒデに言った?
それでもまだ彼はノブナガに疑問を呈す。
5. 他人を護ろうとしかしていないのは誰だ? ノブナガだ。
そう、ちゃんと星を護ろうとし、龍と契約さえした彼を誰もが破壊王と呼ぶ!
これまではいくつか良い点を上げていた。だが、今回ばかりは非常識だ。
星を護ろうとし、助けようとしている唯一の人物を避難している…このショーには呆れた。
(男性)
-
ノブナガ・ザ・フールに常識をお求めですか?
それは無理というものです。
(ブラジル・男性)
5点満点を付けている人も少なくはないですが、今回は批判が目立ちました。
ノブナガ・ザ・フール ねんどろいど ジャンヌ・カグヤ・ダルク (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)
posted with amazlet at 14.06.19 グッドスマイルカンパニー (2014-10-31)
売り上げランキング: 14 |
ノブナガ・ザ・フール ジャンヌ・カグヤ・ダルク 立体マウスパッド
posted with amazlet at 14.06.19 ホビーストック (2014-05-31)
|
||
« 【キャプテン・アース】第11話 海外の反応「Hi-ERo粒子が溢れ出てるな。なかなか見事な前シッポだ。」 | トップページ | 【ARIA The ORIGINATION】第10話 海外の反応「アルは背の低い人たちの希望の星。」 »
「ノブナガ・ザ・フール」カテゴリの記事
- 【ノブナガ・ザ・フール】第24話(最終回)海外の反応「ノブが破壊した唯一の物は破壊そのものだったんだ。」(2014.06.27)
- 【ノブナガ・ザ・フール】第23話 海外の反応「どんだけ役に立たないんだよ?」(2014.06.20)
- 【ノブナガ・ザ・フール】第22話 海外の反応「鼻をすすって泣いて、あの歳で『パパ』って…」(2014.06.12)
- 【ノブナガ・ザ・フール】第21話 海外の反応「裏切りを楽しむ時間だ。」(2014.06.04)
- 【ノブナガ・ザ・フール】第20話 海外の反応「日本製RPGっぽい。」(2014.05.30)
コメント
« 【キャプテン・アース】第11話 海外の反応「Hi-ERo粒子が溢れ出てるな。なかなか見事な前シッポだ。」 | トップページ | 【ARIA The ORIGINATION】第10話 海外の反応「アルは背の低い人たちの希望の星。」 »
いつも通りの投げっぱENDに期待
投稿: | 2014年6月20日 (金) 19時25分
物語の進行とともにノブナガが小物化していっているような気がする。
序盤のうちは、器の大きさを感じさせる場面も見受けられたというのに今や・・・・・・
投稿: | 2014年6月20日 (金) 20時28分
ジャンヌは脅されて宣誓しちゃったんだっけ?
それならヒミコは犬死にってことになるね
かわいそ
「信じてる」とか言ってついて行かなけりゃいいのに
投稿: | 2014年6月20日 (金) 20時56分
けっこうマヌケなお話だ。これだけキャラクターがいるのにみんなストーリーに乗っからない。別にメインキャラにしてもしなくてもたいした働きしてねーよ。武将としても策略家としても操縦者としてもアニメ史上最低だな。
投稿: | 2014年6月20日 (金) 22時28分
おっぱいマウスパッドあったのかよw
投稿: | 2014年6月20日 (金) 23時04分
失笑しかわかない
主人公とヒロインがストーリーに踊らされる道化でしかない
最終回前で萎えすぎだろ 最後でエレクトできるのか
投稿: | 2014年6月21日 (土) 00時46分
まあ、最後まで観ないと分からないけど、もしかすると
EVOLみたいに寒いエンディングかもしれないな
そろそろアニメの脚本家をハリウッドか、ちゃんとした
ドラマを作れる作家を連れて来ないと駄目だぞ、これ
投稿: | 2014年6月21日 (土) 03時43分
双方惑星全滅で全ての魂が銀河の果てに飛び立って終わりだよ。
投稿: 名無し | 2014年6月21日 (土) 04時34分
ハリウッド映画はハリウッド映画で楽しめるけど、アニメがハリウッド映画みたいになったら嫌だ。
投稿: | 2014年6月21日 (土) 04時42分
何だか、死んだ奴を全員生き返らせそうな勢いだわ
投稿: | 2014年6月21日 (土) 07時14分
こんな再生数の少ないニコ動アニメを最後まで見続けたの初めてだわ
話の筋をいい加減にしか追えてなかったからだと思う^^
投稿: | 2014年6月21日 (土) 07時14分
結局何がしたいの?このアニメ
ロボット出す意味が有ったのか?
投稿: | 2014年6月21日 (土) 08時37分