お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【アルドノア・ゼロ】第3話 海外の反応「アニメ・ファンだよ。だからこの『アニメ理論』を甘受している。」 | トップページ | 【アルドノア・ゼロ】第4話 海外の反応「伊奈帆は恐れを知らない。彼は戦いを本当に恐れないな。」 »

2014年7月24日 (木)

【キャプテン・アース】第16話 海外の反応「遊星歯車装置はストライキを起こすんじゃないか?」

キャプテン・アース フレアエンジン・インパクター

遊星歯車装置が全員集結して、いよいよ始まったなという感じです。

キャプテン・アース 第16話「フレアの閃光 Her flare」の海外の反応です。

翻訳元:http://myanimelist.net/




7人の悪党対4人の英雄…うーん、かなりアンフェアだな。

アマラ(キルトガング・アマロック)モコ(キルトガング・モールキン)ジン(キルトガング・ジンバルト)アイ(キルトガング・アイアタル)リン(キルトガング・リーバン)セツナ(キルトガング・セイレーン)バク(キルトガング・バグベア)

(アメリカ・男性)



パックはキルトガングを騙し続ける。彼の真の目的が分からないな…
『パックは嘘を申しません。』ずっと嘘を付いているくせによく言う。ナイス!

セツナの声はとても素敵だ!
彼女はデザイナーズチャイルドとして目覚めないで欲しかった…

ハナ対アイアタルはかなり素晴らしかった。
彼女はほんとうに素晴らしい成長を遂げたよな!
彼女がアイアタルにオルゴンエネルギーを吸収させる狙いだったのかはハッキリしないが、
それが敵の場所を正確に射抜く要因として役に立ったことで倒せたんだ。

夢塔ハナ(むとう)

いいエピソードだった。

来週はまたへそフォルテを見られるようだ :P
日本式魔法少女アカリちゃん、最高!

(男性)



ハナは戦いにおいて何ができるのかを教えてくれた。
いいバトルだった。

(アメリカ・男性)



バクとセイレーンは疑念を持っているように感じる。
今後、そこがもっと重要な意味を持ってくるように思う。

セツナ(キルトガング・セイレーン)バク(キルトガング・バグベア)

俺はパックが大好きだ。
彼はすべてをコントロールし、確かに『パックは嘘を申しません。』(笑)

ハナにはいつもキュンキュンするな。
そして次回はアカリのへそフォルテだ :D

(男性)



ハナがマシンを使うところを見られてよかった。

(イギリス・男性)



彼ら(遊星歯車装置?)にはどうにかしてアルビオンを戻して欲しいわ。
ともかく、ハナの戦闘はかなりよかった。
そしてソルティドッグが再び動き始めるのね!

ソルティドッグ

(スペイン・女性)



最初からずっと『パックは嘘つき』だ。
でもあのキャッチフレーズは大好きだよ :P

ワオ、これから激しくなってきそうだね。
キルトガングはより積極的になってきたし、方舟派も動き始めてきた。
すげえ……

オペレーション・サマー…え?
完全に決着を付けるためにオーベロンを破壊し、キルトガングによる脅威を終わらせたい。ん?
最終決戦に相応しいと思うが、ちゃんとやってくれるのかな?
遊星歯車装置はストライキを起こすんじゃないか?

アマラ(キルトガング・アマロック)モコ(キルトガング・モールキン)ジン(キルトガング・ジンバルト)アイ(キルトガング・アイアタル)リン(キルトガング・リーバン)セツナ(キルトガング・セイレーン)バク(キルトガング・バグベア)

手下の近くにいながら、セツナが彼らの目的に対して熱くならず、状況を考慮して、
しっかり分析しているのがいいね。

ハナは最高だった。けど、アイアタルは明らかに優秀な機体だ。
あの嵐はハナを贔屓していたよな、でなきゃ彼女は死んでいた。
俺はあらゆる点でアイアタルのデザインが好きだし、セクシーに見えた。
エイリアン、そしてキルトガングのデザインとしてイカしてる。

アイ(キルトガング・アイアタル) アイ(キルトガング・アイアタル)

俺はこのアニメが大好きになってきた。



で、魔法少女はいつロボを手に入れるのかな?

(男性)



大好きなキルトガングの二人が疑念を感じ始めているのには思わず笑みがこぼれたよ。
ハナは今回も凄かった…けど、彼女の元気なところを見られるのは素晴らしい^^

(男性)



ハナには予知能力があることが明らかになったな。

いいエピソードだったが、クランチロールの訳は酷かった。
ピンクのリスの名前がトランペットってことを忘れてた。ラッパじゃねえよ(※)

※推察ですが、当初、『ラッパ』を『トランペット』と訳していたのだと思いますが、
 訳者が固有名詞であることに気がついて今回から『ラッパ』に修正したんだと思います。

(ポーランド・男性)



不気味なAIボールを決して信じてはいけない。
『2001年宇宙の旅』が俺に教えてくれたんだ。

(男性)



パックがラスボスか。奴がすべてを掌握している。

(アメリカ・男性)



いいエピソードだった!
初めて勢揃いしたキルトガングを見られたね
ここ数話いったいどこにいたんだ。
たとえセツナが彼らのリーダーだったとしても、一番成長した二人が疑念を感じているようだ…

セツナ(キルトガング・セイレーン) バク(キルトガング・バグベア)

今回はハナのメカが凄かった!
俺は以前、なぜ彼らがエゴブロックを破壊しないのかまったく分からなかったんだが、
明らかに力不足だったんだな。

さらにソルティドッグが帰ってきた。がんばれよ…

(男性)



ハナのバトルはよかった。彼女は素晴らしい仕事をしてくれたよ。

(男性)



ハナが戦闘で役立つなんて驚きだ。
だが、そんなことが重要ではなく、戦闘はまだ全体的に退屈でかなり酷い。

(男性)



ハナの戦闘はよかった。
オーマイガー、ソルティドッグ…

へそフォルテが帰ってきた(笑)><

夜祭アカリ(よまつり)ピッツ

(オーストラリア・男性)



クランチロールの訳は目立つほどにいい加減だった。

オペレーション・サマーのためにハナを隠しているのはいいね。
予定通りいけば、かなり激しいフィナーレになるんじゃないかな。
10日でいろんなことが起こりそうだ。

バクに反乱の兆しがあって良かったよ。

ソルティドッグの野郎…

パックの素晴らしい台頭がフォーカスされてきたな。

(アメリカ・男性)



もし、CMEストームがなければハナは助からなかっただろうね。

フレアエンジン・インパクター

(女性)



パックはラスボスのようだし、ソルティドッグが帰ってきそうだ。
ハナの予知能力が彼女を救ったんだな。

(フィリピン・男性)



次回から作戦が始まって欲しい。素晴らしいエピソードだった!

(アメリカ・男性)



オペレーション・サマー、え? まんまだな。
ハナがエピソードを独り占めするのは最初から明らかだった。

(オーストラリ・男性)



今回のハナは輝いてたなあ。もっとカッコよくなって!

夢塔ハナ(むとう)

(スウェーデン・男性)



敵チームとの対戦。

第一ラウンド:ハナ VS アイドル・ガール

(女性)



最近のパックはシリアスになってきたな。それ以外はまあまあ。

(男性)



このアニメはどんどん悪くなってく…

(ポルトガル・男性)



クランチロールの訳は乱れてたねえ。

このエピソードはかなり好きだった。
ハナとの戦闘シーンでは、半分「 FLARE ENGINE EXPAND-UH 」って叫んでたよ。
あまりに素晴らしかった。

魔法少女アカリちゃんが専用エンジンを手に入れるところを見たいよお。

(プエルトリコ・男性)




前回のコメントにもありましたが、書き込みする人が固定されてきた感じで
感想もバリエーションが少なくなってきたかもしれません。

バクのときみたいに、強烈なエピソードがあれば変わってくるかもしれませんが…

ビリーバーズ・ハイ(初回プレス数量限定盤) [DVD]
アミューズソフトエンタテインメント (2014-05-21)
売り上げランキング: 15,837
ミッキーマウスのストライキ!: 米国・アニメ労働運動100年史
トム・シート
合同出版
売り上げランキング: 322,788

« 【アルドノア・ゼロ】第3話 海外の反応「アニメ・ファンだよ。だからこの『アニメ理論』を甘受している。」 | トップページ | 【アルドノア・ゼロ】第4話 海外の反応「伊奈帆は恐れを知らない。彼は戦いを本当に恐れないな。」 »

キャプテン・アース」カテゴリの記事

コメント

秘書さんかわいそス…
脈はなかったから身体だけでも結ばれるのは幸せなのか?やっぱり否めませんね
本編はこじんまりとした風呂敷で畳まれそうな予感を今回で感じたのは私だけでしょうか?
もっと 何か こう あるだろ!!(切望)

ひしょひしょ話かな

秘書の秘所がびしょびしょ

パックが人間の体を手に入れて最初にやった行動がS●Xってさぁ、製作陣何考えてんの?
今回はハナが戦う回っていうのはわかってたけど、正直戦闘シーンはガッカリ。
テッペイの時に「見える!」みたいな戦闘シーンをもうやったじゃん!ハナで同じことさせてどうすんの!ハナの持ち味は遠距離からのホーミングレーザーとか歌とかさ、もっと別の角度から攻めて欲しかったよ。

来週は2体動時にやってくるんだっけ?頼むから違うパターンを見せてくれよ!
せっかく集めたオレゴンエネルギーをアホな遊星歯車装置に使われるセツナの気持ちも考えてやれよ・・・。


>パックが人間の体を手に入れて最初にやった行動がS●Xってさぁ、製作陣何考えてんの?
スタートレックだかなんだかにもそんなAIがいた気がする

>秘書さんかわいそス…

中身なんて関係ないかも
見た目や肩書きやお金が好きなのかも知れないし

キャプテンの立つ瀬がなくなる一方だなー
殴るしか出来ない主人公機……ロボアニメのセオリーに従って強化されるのか?

あんなに中身変わってるのに別人だって気付かない秘書は
本当に本人が好きだったわけじゃないだろ。

秘書は、社長の無意識の癖が変わったことで中身が違う?て気付くとかあるかもね
方舟派に迎撃派への危機感が強いことは分かったけど、次回登場のソルティドッグが3幹部の1人スピッツなのは唐突な気がする

敵が多すぎて使い切れてねぇな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【アルドノア・ゼロ】第3話 海外の反応「アニメ・ファンだよ。だからこの『アニメ理論』を甘受している。」 | トップページ | 【アルドノア・ゼロ】第4話 海外の反応「伊奈帆は恐れを知らない。彼は戦いを本当に恐れないな。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31