【キャプテン・アース】第20話 海外の反応「ソルティドッグの成功は地球の滅亡と同義なんだよ。」
前回の予告でミアが何か企んでいると思ったのですが、まったくそんなことはありませんでした(笑)
ジャックとクイーンということはいずれキング司令が出てくるのでしょうけど、
もったいぶるからには驚きの展開が待っているのでしょうか?
今回、一番驚いたのはハナがブルーメから出てきたことですけど…
キャプテン・アース 第20話「サテライトジャック Satellitejack」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
ついにやった。
(ポーランド・男性)
-
このシーン全体が素晴らしかった。
次回はキャプテンが重要な話のようだし興味深いな…陳腐なものにならないでくれよ(笑)
"I......AM CAPTAIN EARTH!!!!!"
(オーストラリア・男性)
-
イエス。イエス。
真のカップルまで19話も待たされた。
(フィリピン・女性)
-
いいエピソードだった。
『目覚めのキスじゃない』><
テッペイとアカリの会話が良かった。
それにアカリのお母さんが聞いてたね。
キュートなキスだったよ。
あれは右頬にしたのかな?
もし彼女がテッペイの口にキスしたらどうなるんだろう?
また出てきやがった。馬鹿メガネいらねえええええええ
(男性)
-
テッペイとアカリのキスは長かったなあ。
あの野郎が帰ってきやがった。
(アメリカ・男性)
-
ソルティドッグのクソ野郎が帰ってきた。
アカリはボスのようだ。
(アメリカ・男性)
-
前回と今回は(いい意味での)埋め合わせになる性質のものだった。
オペレーション・サマーについてもきちんとプレゼンがあったし。
ワオ、天海道の大きさと比較して、ブルーメがあんなに巨大だなんて予想外だった。
ソルティドッグは「ポインター」を送り込んで天海道を攻撃しようというのか?
君がいなくたって寂しくはなかったけど、ニックネームはちょっとクールだな。
アイちゃんが同じ船に乗船したことで、三つの勢力がかなり接近してきた。
アカリのお母さんと西久保の対話が良かった。
ハナを養子に迎えるのはいいアイデアだと思う。
最後にはみんなが期待していた瞬間がやってきたが、テッペイはかなり気が抜けた感じだったな。
広末とアイは自分たちの行動を起こした。
次回は俺たちのキャラクターにどんな運命が待ち受けているのだろう?
(ブルガリア・男性)
-
いいエピソードだ。
アカリとテッペイのキスもオッケーだ。
そしてあの野郎が帰ってきた!
(男性)
-
オペレーション・サマーに関してのダイチの状況説明はかなり良かった。
ジャックとクイーンは新キャラだ。
彼らはどんな重要な役割を演じるのだろうね。
『ゲンキ! トキメキ! ムナサワギ!("Cheerful! Pounding! Heart!")』が再び帰ってきた!
彼女がGlobe種子島基地について訪ねていたところはかなり楽しめた。
西久保と元妻の会話も楽しかった。
ハナを養子にしてほしいね。
マシンの準備をしていた時にアイちゃんのアイドル・キャッチフレーズが
『ゲンキ…イタダキ…キュウケツキ("Cheerful... Starving... Vampire!")』に変わったところが大好きだ。
テッペイ×アカリも素晴らしかった。かなり長いキスだったね^^
いいエピソードだった。
ソルティドッグのメガネ野郎が帰ってきやがった。
さっさとヤツを降ろせ!
(男性)
-
彼らが子供だからトップ会談では信頼されていなかったね。
アイドルの計画をチェックしていかないと。
テッペイとアカリのキスはお母さんに見られていたわ。
あの悪党はハナを奪いたくて現れたのかしら。
(女性)
-
ミッドサマーズナイツの誰もアイちゃんが遊星歯車装置であることを
知らないってことを忘れてた。
(男性)
-
素晴らしいエピソードだ。
テッペイとアカリの会話は本当に楽しめた。
彼の性格はかなり穏やかだから(よく分からない)、何を考えているのか知ることができて良かった。
いつもながらソルティドッグはしょっぺーなあ。
残り五話、どうまとめるのか楽しみだし、いいフィナーレはこのアニメに多くの信頼を与えるだろう。
(男性)
-
アニメは面白くなってきたし、主人公たちがカップルになるのはかなり明白だった。
起こったことはすべて目的にかなったものだし、次回はかなりの動きが予想されるだろう…
(ブラジル・男性)
-
ソルティドッグは相当のクズだ。
次回はかなり激しそうだな。
各々のエピソードはかなり良くなってきている。
このショーを切らなくて良かった。
クソったれ、テッペイとアカリのキスは凄すぎるぜ。
あれは情緒的な感じだった。
ああ、ソルティドッグ共々、もちろんアイも何かしでかしそうなのは分かってたさ。
(アメリカ・男性)
-
クソ広末、テッペイ×アカリ。いいエピソード。
(ドイツ・男性)
-
ソルティドッグの糞野郎が帰ってきた(笑)
それからテッペイ×アカリのシーンが良かったな。
このエピソードは素晴らしい溜め回だと思う。
(フィリピン・男性)
-
これは積み重ね方が悪い。
テッペイとアカリのキスはまあ良かった。
(チュニジア・男性)
-
魔法少女ことアカリのクールなキスはでっかい死亡フラグなのかもしれない。
次を見届けるとしよう。
(男性)
-
このショーにはロマンスの蓄積がなかった。
(アメリカ・男性)
-
ソルティドッグ、ミッドサマーズナイツ、遊星歯車装置の三つ巴の戦い!
すべてのアクションは次回に持ち越しのようだが、いいエピソードだった。
ソルティドッグの計画は筋が通っていない。
もし、ミッドサマーズナイツを早い段階で排除することに成功していたなら、
地球はソルティドッグもろともずっと前に廃墟になっていたことだろう。だが、現実は違っている。
迎撃派に敵対するのは本当に辻褄が合っていない!
(イギリス・男性)
-
ソルティドッグは自分自身が生き残ることなんてまったく考えていないんだよ。
だが、誰かが人類の指導者にならなければならないから、一部は生き残らなければならない。
それらの懸念のほとんどは地球のテクノロジーでエゴブロックが破壊できないことにある。
だから遊星歯車装置と戦おうとするなんてことは時間の無駄なんだ。
ソルティドッグの成功は地球の滅亡と同義なんだよ。
ダイチのオペレーション・サマーの説明によれば作戦には宇宙船キヴォトスも必要だ。
それは地球が滅亡した後に生き残るために選抜された人類の家であり、
成功の保証がない迎撃作戦の予備計画でもある。
実はオペレーション・サマーは人類のリソースのすべてを賭けていることになるんだ。
当然ながらソルティドッグは邪魔をする必要がある。
迎撃派はソルティドッグが人類の救いと信じるものを失わせようとしているんだから。
テッペイ×アカリと広末に対するコメントが多いですね。
仕込みは完了、いよいよクライマックスに向けて…という感じでしょうか。
キャプテン・アース公式アーカイブ FINAL EXPAND
posted with amazlet at 14.08.21 BONES
KADOKAWA/角川書店 売り上げランキング: 83,608 |
|
||
« 【アルドノア・ゼロ】第7話 海外の反応「スレインがするべきだったのは伊奈帆の質問に答えることだった。」 | トップページ | 【アルドノア・ゼロ】第8話 海外の反応「スレインが苦境に陥っている状況で学生のむとんちゃくなジョークや皇女のダンスの対比は酷すぎる。」 »
「キャプテン・アース」カテゴリの記事
- 【キャプテン・アース】第25話(最終回)海外の反応「素晴らしかったが未完成の感じがするからOVAか何かで後日談をリリースして欲しい。」(2014.09.28)
- 【キャプテン・アース】第24話 海外の反応「バグベアの戦闘!」(2014.09.18)
- 【キャプテン・アース】第23話 海外の反応「この最後を見て奮い立った。本当に良かった!」(2014.09.13)
- 【キャプテン・アース】第22話 海外の反応「ボンズを愛してる。超愛してる。」(2014.09.06)
- 【キャプテン・アース】第21話 海外の反応「カフェで遊星歯車装置が食事している何気ないシーンがおかしかったな。」(2014.08.30)
コメント
« 【アルドノア・ゼロ】第7話 海外の反応「スレインがするべきだったのは伊奈帆の質問に答えることだった。」 | トップページ | 【アルドノア・ゼロ】第8話 海外の反応「スレインが苦境に陥っている状況で学生のむとんちゃくなジョークや皇女のダンスの対比は酷すぎる。」 »
広末の嫌われ方半端ない。
投稿: | 2014年8月22日 (金) 21時59分
キス、くちびるにしたのか横のところにしたのかちょっと気になる
描き方の問題かもしれんが意味合い変わるし
投稿: | 2014年8月23日 (土) 00時40分
濃厚なチューだったらアカリはまともでいられないんでしょう?
口と口だとしたら心がこもっていないチューなのかな。
投稿: | 2014年8月23日 (土) 02時46分
今更ですがやっぱハナはでかいですねムネだけでなく全体的に…
投稿: | 2014年8月23日 (土) 22時15分