【アルドノア・ゼロ】第10話 海外の反応「生きるか死ぬかの状況で性別の違いに躊躇してはならないんだ。」
鞠戸大尉のトラウマ克服、最終決戦で大活躍もストーリー上は用済みになって戦死、
艦長の後悔…まで見えました。
ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)第10話「嵐になるまで -Before the War-」の海外の反応です。
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
はい、助けました。
(男性)
-
ムカつくわ。
(ロシア・女性)
-
完全に伊奈帆がNTR ><
父を失い苦しんだ挙句この仕打ち、ライエが可愛そうだ ._.
俺が間違っていなければ、忠誠を誓っている者が唯一アルドノアを使うことができるはずだ。
家臣は同様にアルドノアにアクセスできたからね。
伊奈帆はアルドノアの力を使えるようになるんだろうか。
(男性)
-
スレインは糞野郎だ。またも伊奈帆が皇女を救った。
伊奈帆はいつだってスマートだし、行動が迅速なんだ。
一方のスレインは hime、hime 言っているだけでいつも馬鹿げたことをしているだけだ。
AI伊奈帆が馬鹿なスレインから皇女を奪うぜ。
スレインファンも糞野郎だな。
伊奈帆は行動する、スレインはHAUAHUAHUAHUAHUAH言ってるだけ。
-
うほおお。セラムが生きてて良かったあ。
伊奈帆×セラム、スレイン×セラムどっちなんだろう?
ライエには本当にイライラさせられる。
ザーツバルム卿の過去はともかく、オルレインはビッチのようだな。
結局、スレインは帰ってきそうだ。
前半をどう終わらせるつもりなんだろう。あと残り2話…
(男性)
-
俺は伊奈帆と姫のカップルを推すよ。
-
このアニメは1クールでまとめることができるが、12話の後に分割2クールを予想しているんだ。
分割を声を大にして言いたい。
-
分割2クールだよ。次回は2015年冬だ。
(男性)
-
よかった。
-
オルレインって日本人? しかも伊奈帆に似てるよね、ワオ。
興奮しているし、もっともっと意外な事実を知りたいよ。
そして最後の伊奈帆のキャラ描写を少しだけ。
多くはないが、ないよりはまし程度だけど。
-
伊奈帆はいつだって姫を助けるよな。
伊奈帆ははるかに役に立っているのに、姫様馬鹿のスレインと来たら。
一部の人はこの演出を馬鹿げていると考えている。
(スレインは)火星人の奴隷であり、あらゆるエピソードで虐待を受け、
天国(ヘブンズ・フォール?)と地球についての間違った教育が施され、
皇女について馬鹿げて不健全な強迫観念を刷り込まれ、偉大な人物に二度も騙され、伊奈帆が皇女を救う。
彼女が助けを必要とする時はいつだって伊奈帆がそばにいる。
スレインは愚かなキャラクターだ。
スレイン=ビゾン・ジェラフィル(バディ・コンプレックス)
-
おい、止めろ。
キャラクターを罵倒したって楽しくないだろ。
-
分かってる。
だが、スレイン・ファンのほとんどはもっとつまらないと思ってる。
-
俺はスレインが愚かなキャラクターだとは思わない。
彼は他のキャラのような描写が足りないんだよ。
-
君の予想が当たっているならメダル級だね。
(男性)
-
ライエはすぐ死ぬぞ。
-
CPR(心肺蘇生法)のシーンは実に酷かったわ。
艦長が十代の少年にそれをさせる理由が私には理解できない(それに彼女はすぐ側に座ったのに)。
いや、そういう意味での理由(ファンサービス)は分かるけど、あまりにも場違いよ。
伊奈帆が突然ナーバスになって慌てていても、それを深刻には受け止められなくなってしまっている。
このアニメを見続けるためにも、このシーンについては後でリカバリする必要があるわ…
でも、もう私はシリーズに対する関心を失っているから、第2クールに興味がなくなっている可能性も。
そしてくあの"Inaho-san"。畜生。
感情をぶちまけてごめんなさい。そして伊奈帆×アセイラム推しの方ごめんなさい。
でもあのシーンは私にとって断腸の思いだったの。
彼らの科学力は酷いわ。
(ロシア・女性)
-
でも俺はまったく異存がないよ><
CPRについては君が言っている通りだ。
そこにファンサービスの要素はない。
でも伊奈帆というキャラクターを描写するのには良かっただろうね。
-
でもあれは必ずしもキャラ描写じゃないわ。
私はファンにカップリングの素材を与えた方がもっとキャラが深堀りできると思う。
彼の過去や彼の考え方について私達が学べるのならそれはキャラ描写と言えるでしょうね。
たぶん、あなたが言っているのはあのシーンの後で起こった何かを言っているのでしょうけど
私はバスルームのシーンで我慢できずに酷評を書いたからまだ見終わっていないの。
あとでキャラ描写を評価できるような材料があった場合は申し訳ないけどまた後で書き込むわ。
それに正直言って、別のペアにカップルになってほしいから声を張り上げることもしない。
アセイラムにはあまりにも腹が立つから私は誰ともカップルになってほしくない。
けど、ダルザナが近くにいたんだから、伊奈帆が(胸を)押す必要はなかったし、
女の子を取り押さえる必要はなかったのよ。
そして脚本が痛いくらいに酷い。
(ロシア・女性)
-
艦長がそうしなかったのは火星人の皇女に対して(何かあったときに)責任を取る勇気が
なかったんじゃないかな。
-
スレイン・ファン特有のくだらない痛みだ。
この場面はスレインとの対比で非常にいいシーンだった。
ちょっとしたことも受け入れられないとは、君のようなスレイン・ファンは不運だな。
スレインが意味のない愚かな行為をしている間、伊奈帆は数回妃殿下の命を救っているんだからな。
※英文にポルトガル語っぽい単語も混じっていたので訳が怪しいです。
-
私は英語圏の人間じゃないの。英語圏のフォーラムでグーグル翻訳を使ってごめんなさい。
だから私はあなたのメッセージのほとんどを解読することができていないわ。
それに元の書き込みはスレイン・ファンであることと関係ない。
(大ファンというわけではないし)
私はスレインと皇女にくっ付いてほしくないもの。
-
信じられない。君の英語はすごくいいよ。
CPRの場面については、そこはまったく個人的には気にならなかったな。
俺にはそんなに不自然でぎこちないものには見えなかった。
(男性)
-
子供たちは高校でCPRについて学んでいることを知らないの?
誰もが知っていることなんだよ。
(男性)
-
すべての高校ではないだろう。おそらく彼女の学校は違うんじゃないか。
(男性)
-
関係あるか分からないけど、私の学校では除細動器(※)の使い方は習わなかったわ。
でも伊奈帆の学校では子供たちがその点についてはしっかり教えられているから
そこがポイントじゃないの。
女性がそこにいるのなら、女の子が負傷していたとしても、普通は意識を失った少女に
触るのを許さないと言っているの。
さらにその人は必要な救命処置を行うことができる人よ。
※AEDではないもっと専門的な機器のことみたいです。
(ロシア・女性)
-
ブラザー、彼女は引き継ぎたかったんだよ。
けど、伊奈帆は自分でできると言ったんだ。
(男性)
-
それは理解しているし、彼が疲れている(汗にまみれていたし)のを見て
しばらくしてから助力を提案したわ。
私は論理的に最初から彼女がやるべきだったように思う。
彼女の方が経験があるし、その方がきまりが悪くないわ。
私も生き死にの状況での礼儀正しさは重要じゃないと思う。でもね…
彼一人だったら私はまったく疑問に思わなかったと思うの。
(ロシア・女性)
-
男性のライフガード(ライフセーバー)が溺れた女性を救うときに
女性のライフガードを待っていられない。
生きるか死ぬかの状況で性別の違いに躊躇してはならないんだ。
CPRは性的なものではなく、医療なんだよ。
(男性)
-
皇女が無事だったことがすごく嬉しい。
スレインは自由になって、彼が望むことをできるようになったようだ。
ビッグ・バトルはもうすぐそこだ。
(アメリカ・男性)
-
妃殿下が生き残ったのには驚いたね。
もちろん、親玉は戦争を望んでいるわけだが、もしスレインが彼に協力するのなら驚きだ。
(アメリカ・男性)
-
彼女が死んでいないのは明らかだったわ。
(ブラジル・女性)
-キスCPRは必然だった。
伊奈帆は間違いなくすべての履修単位を取っていたし、マグバレッジを寄せ付けなかったからな。当たり前だが、誰がそんな絶好の機会を逃すかってんだ :P
アセイラムに対するライエの攻撃理由は正当な根拠のあるものだった。
だが、彼女の殺意が不十分だったのが幸いしたね。
伊奈帆の抑制された素早い動きは素晴らしかった!
彼がなぜそのような手段を取るのか説明したところが好きなんだ><
ザーツバルムはヴァースと地球の戦争の歴史についてスレインに教化していた。
彼はフィアンセの仇を討ったあとにどうするんだろう?
彼はアセイラムの声明にさえ手を打っていたんだから相当にクレバーだよな。
いいエピソードだった。
来週はすごいことが起こるんじゃないかな。
伊奈帆にはあの赤いカタフラクトを奪って制御してほしいね。
-
本当にいいエピソードだった。
良かった点。
・すべてがスレインとザーツバルムで彼らの独壇場だったこと。
・CPRはCPRとして作られ、アセイラムとスレインのロマンチックな舞台は何もなく、
ロマンスの欠片もなく、ただ痛みを伴う厳しいプロの描写。
・伊奈帆は友達に分類されたこと。アセイラムが地球側になったこと。
・アセイラムの任務が失敗したことで彼女が火星に帰ることは考えられないこと。
・タルシス
悪かった点。
・ライエ関して…伊奈帆とアセイラムのリアクションが嫌い。特に伊奈帆に関して。
彼の以前の行動から余儀なくされたように見えるが。
・鞠戸の件…なぜ彼に関してちゃんとした脚本を書けないのか。彼は俺のお気に入りでもあったのに。
ほとんどが蘇生に関することでした。
議論が進めば他の話も出てくるとは思いますが。
コウブツヤ アルドノア・ゼロ ウォールデコレーションステッカー 05. トリルラン
posted with amazlet at 14.09.07 まさめや (2014-10-10)
売り上げランキング: 28,577 |
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 3(オリジナルデカ缶バッチver.3)(完全生産限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.09.07 アニプレックス (2014-11-26)
売り上げランキング: 98 |
||
« 【キャプテン・アース】第22話 海外の反応「ボンズを愛してる。超愛してる。」 | トップページ | 【キャプテン・アース】第23話 海外の反応「この最後を見て奮い立った。本当に良かった!」 »
「ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)」カテゴリの記事
- 【アルドノア・ゼロ】第24話(最終回)海外の反応「駆け足でなくエピローグのための十分な時間があったことは嬉しいね。」(2015.03.29)
- 【アルドノア・ゼロ】第23話 海外の反応「伊奈帆×アセイラムはこれでおしまい。これは韻子の旅なんだ。」(2015.03.22)
- 【アルドノア・ゼロ】第22話 海外の反応「伊奈帆がターミネーターになっただなんて」(2015.03.15)
- 【アルドノア・ゼロ】第21話 海外の反応「アセイラムが伊奈帆に絶対的な信頼を寄せている素晴らしい描写だった。」(2015.03.08)
- 【アルドノア・ゼロ】第20話 海外の反応「ヤンデレ愛に目覚めるレムリナ姫に祝杯を上げよう。」(2015.03.01)
コメント
« 【キャプテン・アース】第22話 海外の反応「ボンズを愛してる。超愛してる。」 | トップページ | 【キャプテン・アース】第23話 海外の反応「この最後を見て奮い立った。本当に良かった!」 »
イナホ無双すぎるだろ。
料理作らせたら鉄人にさえ勝つだろう。
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時04分
大尉にCQC使わせてたら使わせてたでロリコン疑惑が沸きそうだったし今回割と大尉が活躍できなかったのはまぁしかたない
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時09分
スレインディスりがやばいわ
当て馬みたいになってるからがんばってほしい
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時22分
>そして脚本が痛いくらいに酷い。
ちょっとね。
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時24分
「良い人ですね」「ずっとお友達でいて下さいね」
日本の恋バナでこれがどういう意味をなしてるか分かってない人が多そう。
今までの解釈が間違ってなければスレインにタルシス動かせるはずは無いと思うんだけど、それを動かせるようにさせるのがザーツバルムの狙いなのかな?
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時25分
主人公が有能過ぎる・・・
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時29分
ロシア人女性が何に怒ってるのか、理解するのに時間がかかった
イナホ(男)が姫(女)に蘇生法を施してるのを「ファンサービス」だと思ってるのか・・・
さすがにそれは短絡的すぎるし、男女差別に対して過敏反応しすぎる
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時31分
ライエとアセイラムのシーンなんか演出が自分には合わなかった。ライエの声優さんの演技があんまりしっくりこなかったのもあるけど、ライエも大尉も出番ある度に自分の気持ちを表に出しすぎてるというか群像劇こえて一人違う世界に生きてる感じがして話が浮いて見えるんだよ。そういう意図ならそれはそれでもっと掘り下げ方があると思うんよ...
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時39分
もうちょっと時間たってからちゃんとコメント選んで翻訳して欲しい
ロシアの変な女のコメントなんて必要だとは思えない
作品が面白いだけに残念
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時40分
伊奈帆無双は 非常事態に陥った場合の数々の対処法を教育・訓練されてる人物って描写でしょうよ
普通の学生が軍事教練やらで教わる事以上のより実践的な訓練を個人的にして(させられて?)きたんだろう
まぁ今回の流れからすると、伊奈帆の出自がそれらの能力や知識を身に着けさせた原因ってことなんだろうな
しかし実践経験ないとはいえ緩い軍人ばっかだな
簡単に銃は奪われるわ思いっきり背中向けてるのに撃たないわ伊奈帆有能より大人無能の方が気になる
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時43分
蘇生は一分一秒を争うし、目に見えて上手いとか下手でない限り、多少の疲れで一々交代するより心臓押し続ける方が重要だと思うな
そもそも艦長よりイナホの方が技術高そうだしね
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時44分
イナホマンにアルドノア使わせるのにチュー必要だろ。
イナホマンは火星人の子供だな。で、地球人なのに火星側のスレインと
火星人なのに地球側のイナホマンが姫をめぐって対立構図だな、きっと。
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時45分
「忠誠を誓う口付け」がアルドノアの力を使えるようになるキーっぽい予想は出てるよね
今回イナホに人工呼吸をさせたのはその為って事じゃなかろうか
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時46分
>「忠誠を誓う口付け」がアルドノアの力を使えるようになるキーっぽい予想は出てるよね
今回イナホに人工呼吸をさせたのはその為って事じゃなかろうか
あれ?じゃあスレインもしたし、姫様用済み?
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時49分
どの国でもカップリング厨って愚かだわ
蘇生のシーンで女を男が触るなんて!って怒るのはナンセンス(エルデリッゾ?だっけと同レベル)
子供でもある程度成長してる男性のほうが成人女性より力があるんだからあれで問題ないでしょ
疲労してきたところで交代を申し出るのも普通のことじゃん
私もバカげたことで騒いでるロシア人と同じ女だけど全く理解できない
個人的にザーツさんの過去が割としょぼくてがっかりした
彼女がなくなったのに地球人ほぼ関係ないじゃん
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時52分
>そして脚本が痛いくらいに酷い。
(ロシア・女性)
やっぱ向こうも思っていたか・・・
ガルガンティアに比べると何かやる気や
アラが見えるシナリオだと思った
まあ、そもそも火星や月を支配出来る奴らが
なぜ地球を総攻撃しないのか、そこが矛盾なんだがw
例えばジオンの場合、スペースコロニーという「脆い外壁に
守られた植民地」と地球連邦という「地球を統一した軍事超大国」と
設定があり、対立構造でもジオンが「モビルスーツ」という新兵器で
優位に立ちつつも、物量と資金源で負けてしまう理論が確立していた
ところが、このアニメでは終始火星人が圧倒的で、だけど何故か
侵略しないというご都合主義が視聴者を白けさせている
せめてエヴァの様な謎の怪物なら話は分かるけれどw
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時52分
>「忠誠を誓う口付け」がアルドノアの力を使えるようになるキーっぽい予想は出てるよね
今回イナホに人工呼吸をさせたのはその為って事じゃなかろうか
>あれ?じゃあスレインもしたし、姫様用済み?
それどころか、軌道騎士は全員あの老皇帝とブッチュ~してるってことw
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 21時56分
まあ素っ裸の妙齢の女性に対して、医者でもない男子学生が他に誰もいないからやむを得ず蘇生をするっていうならばともかく、艦長が駆けつけてやると言ってるのを押し切ってまで続けた所に不快感を感じる人がいても仕方ないんじゃないかね、男が女の肌に触れることに敏感な文化を持つ国もあるだろうから。
ロシアってそんな厳しい国だっけ???と思わないでもないけど。平気で男女素っ裸でサウナに入ってパーティーしてるイメージ持ってたわ。でも同じ国民でも宗教宗派の違いで全然違う主義主張を持つ人もいるしな。
そんなことより若ザーさんの案外な好青年ぶりに驚愕。
タルシスに乗るクルーテオさん見たかったな…しかしスレインがタルシスゲットしてもどうやってタルシス起動すんのだ???アルドノアドライブ起動できるんか?
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 22時00分
案の定ロシアの変な女のコメントの一部にアンチが大喜びで飛びついてるし
もう少し考えて欲しいね
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 22時01分
ロシアの人の言ってる事が少し分かる。
習った身としては違和感しか感じなかったからまあファンサービス入ってるだろうなって思った
同姓の艦長が傍にいるからね。
女性に意識がないからといっても慎重に扱わなきゃいけない
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 22時02分
スレインファンが発狂していて吹いたw
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 22時02分
オルレインって本当に死んだのかな
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 22時04分
自分に蘇生技術に自信があり、姫殿下の命が助かるかどうかで自分達の命にも大きく関わることならば、蘇生措置を他人に任せる馬鹿はいない。
たとえ、女性うんぬんというモラルで罵倒されても・・・
現実主義者の伊奈帆なら、なおさらだろう
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 22時07分
ロシアの変な女からあふれる処女特有の潔癖症。
むしろこの作品はアメリカや中韓に対する皮肉と親ロシア的なモノを感じてしまう。
投稿: 名無しの豚さん | 2014年9月 7日 (日) 22時14分
蘇生後に艦長たちが登場すれば何の問題もないのに
脚本に詰めの甘さを感じる
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 22時22分
HIMEMIMEって小野田坂道かよ
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 22時27分
今回は誰にも感情移入できなくて困ったわ
何かずっと寒かった
投稿: ぷ | 2014年9月 7日 (日) 22時33分
護衛無しに艦内を自由に歩き回らせるってあり得ない設定でもう駄目
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 22時34分
ずいぶん心肺蘇生のシーンにこだわってる人がいるが、
あんなの「助かってよかった」くらいで流すとこだろ。
あの辺で引っかかるようならアニメ見るの楽しめてないように思うわ。
どのアニメでもね。
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 22時40分
>個人的にザーツさんの過去が割としょぼくてがっかりした
>彼女がなくなったのに地球人ほぼ関係ないじゃん
関係ないよ。ザーツバルムもそれは分かってるし彼の狙いは
豊かな地球を領土にすることとヴァース皇帝やその縁者等への復讐で
地球人に恨みがあるわけじゃない。それは一貫して言動で示してる
あとあの過去をしょぼいとは俺は思わないよ。皇帝はかなり理不尽といえる
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 22時57分
発狂してるロシア女は心肺蘇生の授業を茶化す側のアホだな
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 23時02分
>簡単に銃は奪われるわ思いっきり背中向けてるのに撃たないわ伊奈帆有能より大人無能の方が気になる
あの状況で撃ったらライエが反射で撃ってしまう可能性もあるしイナホ、艦長、姫様、侍女の誰かが死傷した危険性もあるし手を出しにくいだろう
ただ、無策すぎるよなあ、せめてもう少し隙をうかがうとかさせればよかったのにな
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 23時10分
心臓マッサージと人工呼吸は交互にやらなきゃならんのか?
艦長がいるんだから、両方同時にできる気がするけど。
それはそうと、夜明け前より瑠璃色なを思い出したよ。
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 23時17分
まぁやっぱりこんなタイミングで姫殿下退場はないわな
第2クール中盤あたりで3度目の正直はあるかもしれないけど
あと、人工呼吸は気休め程度の効果しかないって聞いたことがあるな
あれでイナホがアルドノア因子を手にいれた可能性はあるかも
それならスレインにも使えることになるし
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 23時35分
何でもかんでも直ぐファンサービス扱いするな外人は
変な固定概念のせいで前提から間違っている
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 23時50分
>イナホ、艦長、姫様、侍女の誰かが死傷した危険性もあるし手を出しにくいだろう
まぁそうなんだろうけど、リスクについて考えると撃っていい場面の気がした
まず医者が呼ばれたということはすでに誰かが傷ついたということ
そしてその現場には銃を構えたライエがおり、彼女は暗殺犯の身内だと告白した
さらには非常に感情的になっている
アセイラムを失えば戦艦の動力がなくなり身動き取れなくなってしまうことを考えれば
見えない姫様に話しかけてるどこかのタイミングで撃つべきだったんじゃないかと
実際姫様が近づいてから発砲されてるし
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 23時54分
>心臓マッサージと人工呼吸は交互にやらなきゃならんのか?
交互にやらないとダメみたいだ
投稿: | 2014年9月 7日 (日) 23時55分
出てくる火星人どいつもこいつも皆勝手で誰一人共感できないのが凄い
それはそうと艦長あんな超大画面でカルテみることないだろ。そんなん鞠戸大尉がかわいそすぎるわw
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 00時22分
まぁ理解できてない熱烈なファンがごく一部いたってだけでしょう(心肺蘇生のシーン)
大半の人はあれがサービスではなく只の医療措置を用いた必要なシーンだと理解出来てる
展開的にも自然なシーンだった
あと人工呼吸は救命措置として基本だしAEDも使ってたあの場で最善の処置だったよ
何故イナホはあそこまで的確に対処出来るのか
「真面目に勉強したから」だけなのか?
俺には実践経験があったってのがまず頭に浮かんだけど作中の日本は現実と変わらない設定みたいだし脚本や雰囲気からそういうのじゃないってのはなんとなく伝わってくる
イナホは「現実の日本人」を模しているんじゃないか
俺を含めて意外と異常時でも実は日本人って冷静なんじゃないか?
アニメの脇役みたいにキャーキャーわーわー言わないんじゃないか?
そう思える
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 00時23分
CPRシーンに疑問持ってる人はちょっと頭使おうよって思うな。
艦長が医者呼んでたでしょう?
直前まで同時に行動してたんだから当然イナホもその事は知ってるだろう。
という事は、艦長と交代した所ですぐに医者が来て、また医者と交代する事になる。
そんな無駄をして命を危険に晒すなら、医者が来るまで一人でやった方が確実。
艦長は現場でドンパチする人じゃないんだから生身の戦闘力は一般人レベルだろうし、後ろの面々がライエを撃たなかったのは、むしろ撃てる奴のほうが少ないよ。
実際の戦争でも、撃たなきゃ殺される状況でも撃てない兵士ってのは多い。
まして暗殺者一味って事がわかったから余計に殺せない。証人に出来るかもしれないんだから、一兵卒に判断出来ないだろう。
そんな事より、ザーツさんがスレインの手錠撃つシーンのが無茶苦茶だと思うのに誰も触れてないな・・・あの演出要らなかったと思うんだが、まぁカッコイイは正義か。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 00時31分
医者やけど、CPRに関してはいなほがやるので全く問題無いと思う。
あえてケチを付けるのであれば、
人工呼吸の有効性は疑問視されてる面があるから、医療のプロでなければ現在は不要とされてること(ただ、いなほがBLS等の教育を受けて習熟していたかも知れないし、現在の方法が絶対的なものではないので、この時代では変更があっておかしくない)。
胸骨圧迫に関しては有効な胸骨圧迫をできるのは大抵数分程度なので、どんどん変わるほうがいいが、あの状況で冷静な判断ができなくても全くおかしくない。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 00時32分
心肺停止後3分(180秒)以内に蘇生しないと生存率が大きく下がる。倒れてしばらく時間が経ってから開始しているので、残り時間はもっと少ない。それなのに、CPRを途中で交代するのに、貴重な数秒を浪費するなんて馬鹿げている。
最初にとりかかった人物が、目標時間内を全力で頑張った方が良い。
火星が総攻撃しないのは。
1話で姫が地球へ来るのに2ヵ月かかったと話しているし、今回のザーツバルム卿の生物資源が乏しくて民は苦しんでいるという話で大体納得できる。
行軍の2ヵ月+橋頭堡を築くまでに必要な食糧物資が集まらないのだろう、姫のお付きで来た騎士達を投入するのが精いっぱいで。
月のゲートが使えるうちに地球に前線基地(種子島)を築けなかった時点で、火星側も手詰まりの状態になったんだろうな。それで和平とか言い出したんじゃないの?
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 00時37分
何で叩かれてるのかよく分からん。
ロボアニメでは一番好きなんだけどなぁ…。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 00時41分
結局、主人公による救命&キスという一番無難な路線に収斂された
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 00時48分
後半は2015年の冬なの!?
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 01時15分
何で心肺蘇生云々で揉めてるのかまったく分からん
伊奈帆が先に着いたから蘇生を始めて
艦長は艦長で着いた時に替わるかと聞いてる
伊奈帆の蘇生法が拙ければ有無を言わさず替わっただろうけど
完璧だったからそのまま任せただけだろ?
心肺蘇生は体力要るから伊奈帆に任せて疲れてきたら替わる方が
効率も良い
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 01時25分
手錠を撃った弾はどこへ消えたの?
角度的に見て鎖を切断した後スレインの下腹部に命中してるはずだよね?wwwww
なんか演出が色々おかしい
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 01時46分
ライエもザーツバルム卿も復讐の動機付けと行動に矛盾がありまくり。
ちょっと無理があるかな。
シナリオ書いた人は、自分で無理があると思わなかったのかな?
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 01時48分
設定やディテールのリアリティ・ラインが高い分、シナリオの荒さが目立って
許容範囲の、ご都合主義までウソっぽく感じてしまう
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 01時48分
>>心臓マッサージと人工呼吸は交互にやらなきゃならんのか?
>交互にやらないとダメみたいだ
ちなみに現代の医学の学会の研究では
血液が心臓から押し出され体内を循環しないと、いくら息を吹き込んでも肺から血液に酸素が取り込まれず意味がない。
胸骨を押し続ければ、人工呼吸をしなくても肺に空気が多少は出入りする。
一方、人工呼吸のために押すのを中断すると、再開しても脳や心筋に酸素が再び運ばれるまでに時間がかかる。
・・・ゆえに、「とにかく心臓マッサージ。人工呼吸は必要なし。」と言われている。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 01時56分
1分1秒を争う人命救助シーンで下らない性別論持ち出す馬鹿外人が気持ち悪い
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 02時22分
伊奈帆を完璧超人にしたのが失敗だと思うんだ
もっと役割を分散するべきだった・・・
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 04時21分
伊奈帆が完璧超人過ぎるって指摘はわかるが
あれは明らかにそうなった理由があるはずだし
その理由が語られる事があるはずだ、とわかるから何も問題ない
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 04時46分
日本人が日本人のために作ってるアニメに
自分の国の価値観を押し付けて文句言ってる外人ってなんなんだろう
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 05時05分
アニメやドラマは冬(1月~)→春(前季)→夏(今季)→秋(来季)だから、2015の冬っつっても一期しか空かない分割2クールだよ
それにしても虚淵が脚本書かなくなってからは結構失速感がある
正直寒いってのは同感だし、ストーリー展開自体も小手先で驚かせても全体的には先が見えている展開ばかり...
ここ数話見てると最後まで虚淵でいって欲しかったと切に思う
素材はいいし最初は凄い面白かったんだからホントに勿体無い
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 06時45分
>まして暗殺者一味って事がわかったから余計に殺せない。証人に出来るかもしれないんだから
暗殺の証人を確保という意図はあるにしても その証人が肝心要の姫様を狙ってる状況なんだよな…
暗殺の証人とアルドノアドライブを起動できヴァースによる地球侵攻の大義を失わせる姫本人の命
明らかにどちらが重要か分かると思うんだが
そこら辺を素早くシビアに天秤にかけ的確に行動する大人がこの物語には少ない
スレインの手錠撃ちはまさにアニメ的表現でもうわざわざ文句言う気もないわ
そのシーンが終わればおしまいの描写だし
一方ライエに言われるがまま背後で何もせずに待ち続けてる大人たちの場面は
結局伊奈帆に取り押さえさせるために動かさなかったように見えて仕方ない
ライエから見たら丸見えの伊奈帆は近づけるのに背後からは誰も何もしない
伊奈帆の見せ場のために大人を間抜けにする図式が今までもあったからそこはやはり気になるよ
実戦経験がないからで済ますにはあまりにもって感じ
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 07時13分
わざわざ疲れてるところと救命処置の交代を断った描写を入れたからそれに意味があるんだろうな
効率の判断や他人を信じてないんじゃなくて自分で救いたいという意識(無意識?)が感じられた
館長側も、処置をほめてたから交代の必要を感じなかったようだし
それより赤いカタフラクトを~って書き込みがあるが、あれバラされて船になってんじゃないの?
投稿: 7743 | 2014年9月 8日 (月) 08時28分
>>心臓マッサージと人工呼吸は交互にやらなきゃならんのか?
>交互にやらないとダメみたいだ
そんなことはない
2人いる場合はそれぞれが心臓と呼吸をやったほうがいい
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 08時36分
まあ脚本の都合でキスさせたかったんだろうなとご都合に見えちゃうのに不満持つのは分かる
他に人がいるとか交代しないと目立つね
感情の描写ではあるんだろうけど
ラブコメアニメでプールで溺れるのと変わらん
そういや立ったままの人の喉の水を吸い出せたバキュームキスにも違和感あったアニメだったな
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 09時22分
>それより赤いカタフラクトを~って書き込みがあるが、あれバラされて船になってんじゃないの?
なってるね。より正確には、中のアルドノアドライブがデューカリオンに移植されてるから使えない。
>そんなことはない
そんなことはある。1人法の場合心臓マッサージを30回(15回って人も居る)やったあと人工呼吸を2回、二人法なら心 臓マッサージ15回(5回って人も略)に人工呼吸1回の割合が基本と普通は習う(ただし年齢でも回数は変わる)。
まぁ上でも言われてるようにそもそも近年じゃ人工呼吸自体効果が疑わしいって話だけど、医者以外が知ってる(教えられる)一般的な知識としてはそんなところ。
館長と二人でやらなかったのも、医者がすぐに来るの分かってる状況じゃ、メリットよりデメリットの方が大きいんだから当然。
しかし相変わらず頭の悪い※の多い事多い事。復讐の動機に無理があるとか、復讐の動機は常に一つしかないとか思ってるのかね。状況や立場やその他諸々、いくつもの事情が重なり合った末の結論だろうに。
>そこら辺を素早くシビアに天秤にかけ的確に行動する大人がこの物語には少ない
これも同様。そこだけしか見てないからわからないんだよ。大人になればなるほどしがらみが増えて身動き取れなくなるもの。
世の中ってのは断続してるものじゃなく、常に続いてるものなんだから、流れ読まないと何もわからないぞ。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 09時28分
>大人になればなるほどしがらみが増えて身動き取れなくなるもの
世の中ってのは断続してるものじゃなく、常に続いてるものなんだから、流れ読まないと何もわからないぞ。
具体的に場面について述べてるんだから、その場面でのしがらみについて
具体的に自分の理解してる流れを書くべきだと思いますよ
ふんわり一般論で上から説教とかどこの老害かと思う
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 09時48分
食糧事情による侵略行為は人類史でもっともポピュラーな理由だろ。
領民に美味しい食事をさせたいという考えは至極もっとも。
人工呼吸に関してはキスでアルドノアの起動権がもらえるなら安易に艦長にその権利を与えることになりかねない。
イナホがそういう知識があったのであれば譲らないと思う。
何せ姫が用無しになったらどういう扱いを受けるか分ったものじゃない。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 10時34分
>>ずいぶん心肺蘇生のシーンにこだわってる人がいるが、
>>あんなの「助かってよかった」くらいで流すとこだろ。
製作者側がハンパに戦闘描写・組織構図・人間関係にリアリティ持たせると当然のごとく視聴者もリアリティを考えるんだぜ。
これが超人設定萌えキャラ推しやオカルトとミノ粉で全て片付けるの某ガンダムみたいなご都合設定前提路線なら誰も文句言ってない。(というか文句にならん)
リアル描写のアニメは原作者も頭よくないと原作重視を求められるアニメでは脚本家でも修正不可能ってことだろ。
正直今回は虚淵玄らしくないアラが多い気がする。原作は彼らしいけど実は名前語らせて他の奴にやらせてない?去年から名前載ってる作品かなり多いからな。元々速筆ではない作家なんだし代表になって余計多忙になってるだろ。
ゴーストライターは良くある話だから使ってるのなら個人の名声が地に落ちる前にチーム名に変えたほうがいいと思うわ。
とりあえず納得のできるオチを用意してても傑作だったって評価にはもうならないと思う。もうオチ作ってないといけない時期だし。
投稿: B級ロボアニメコースだな。 | 2014年9月 8日 (月) 10時45分
心臓マッサージな、出来る奴が居れば、そいつに任せておきたいと思うものなんだよ。
疲れるから時間かかるようなら交代したほうが良いのかもしれないが。
実際の現場にいると、ガクブルもんだぞ。任せろ~なんて言える奴はレアだろ。
スレインに姫が、姫に伊奈帆が。この流れで行けば、次は伊奈帆にスレインだな。
醗酵してる人達は大喜びだ。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 12時17分
そもそも回想に船はでてこなかったけど、主人公らが乗っている船はどこから湧いて出てきたんだ?
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 12時43分
有能描写の比重が伊奈帆に偏りすぎだよな
心肺蘇生はストーリー的に伊奈帆にやらせないと駄目だったかもしらんが、
ライエを取り押さえる役割くらいは大人の誰かがやってもよかったと思う。
何もかも全部伊奈帆にやらせすぎなんだよどんだけ万能伊奈帆さん(笑)なんだよ
もうこれ俺つえーアニメでいいんじゃね?
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 13時53分
お姉さんは、弟が王女に対して好意を持ってるって見抜いてたし、
伊奈帆が進んで蘇生したでいいと思うが。
性的欠陥のない高校生の男の子なら普通だろ?
倒れたのが親友の男だったらとっくに艦長に代わってるだろう
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 14時13分
つまりイナホは姫にキスできるチャンスを性的に楽しんでたと、うわぁ・・・イナホやっぱ最低だな。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 14時34分
リアル描写って・・・
そんなにリアルリアルしたものをこの作品に求めてるやつっているのか?
地球側のカタフラクトはリアルロボット路線だけど
火星側のは明らかにスーパーロボット路線だろ、6本のロケットパンチとかさw
リアル感ってのはそれら両方が混在するその辺にやんわりと置いて楽しく観てればいいと思ってたんだけど
リアルリアルと五月蠅いのがいるんだなぁとびっくりした
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 14時51分
>具体的に自分の理解してる流れを書くべきだと思いますよ
すでに大雑把な一例は書いてあるのに、自分に都合の悪い事は読めない読まない奴がまた一匹。
言われた傍から流れ無視しててワロタw
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 15時53分
>リアル描写のアニメは原作者も頭よくないと
リアル描写のアニメは「視聴者」も頭よくないと・・・の間違いでしかないな。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 15時55分
凡作化した感はあるよね
これを分割2クールでやるべきなのかと
人工呼吸よりタオルのが気になったな
命のやり取りしてるのに
そんなにしっかりタオル巻く余裕があるなら服着ろと
こっちの方こそ無駄サービスな気がする
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 16時10分
アセイラム→スレインは外人大喜びだったのに
イナホ→アセイラムで憤慨とかKKKか何か?
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 16時10分
人工呼吸には大して何も思うことなかったけど、さすがにアルドノアの大人たちが無能で段々つらくなってきた…。イナホ最強描写もこうも毎度毎度で、大人達の無能さを引き立てるばかりだと食傷気味と言うかなんというか、過ぎたるはなんとかって奴かな。困った時の主人公!!位での活躍で十分なのに、全部イナホ様がやっちゃってるのが…その辺が荒い脚本なのかな。
まあこれが最終回あたりにイナホ絶対絶命!!を大人達が救う!!みたいなカタルシス狙ってるならしかたないのかな。もうちょっとうまくやって下さいって気はするが。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 16時24分
>大人たちが無能で段々つらくなってきた…。
今回、鞠戸大尉なんか腕組んで見てるだけだしな
管理人の予想が当たっていればいいけど最後まで飲んだくれかもしれない。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 18時09分
ロシアの人、何に怒ってるんかなあ。
あのCPRは、う~ん、胸骨圧迫の速度が遅すぎるというのはあるんだけど。
あの1.5倍ぐらいの速度がいいとは思うんだが。
人口呼吸のほうは、鼻を閉じたりはちゃんと描写出来てたけど、顎のサポートとか、
口はもっとカポッと覆うようにせにゃとか、そういう細かい部分はあるけど、それなりだったとは思うんだがなあ。
AEDのモニタリングをCPRが妨げてるんじゃ?ってことでもなさそうだし。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 18時18分
海外の方もアレっ?っと期待とずれた展開に苛立ってるようで
いまいち盛り上がってないですよね
火星騎士の使い捨て感半端ないためただの能力もちのネタキャラ扱いなのかな
オルレインはイナホの母親?とか鞠戸も生き延びたんだから存命?っとかちょっと揚ってますけど死んでそう…
鞠戸が緊迫した場面で腕組んで斜にかまえてたり安易に鎌と槌のマーク入れて雰囲気だしたり 管制の軍人が「アルドノワ起動できたの~」って普通に知ってたり なんか色々と雑ですね
イナホの活躍ぶりにループ説を本気で疑いだしそう
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 20時52分
大人のふがいなさはやっぱり萎えるよな
ライエの背後の大人3人(うち軍人2人)が小娘の甘ったれ主張を行儀よく拝聴してたのにはフイタわ
さすがに何か行動起こそうよ
・撃つわけないと思った←ついさっき姫様を心停止させています
・説得できると思った←明らかに感情的になり取り乱してます
・上官である艦長が動くなと指示した←あれは一切手を出すなじゃなく一旦引けだろ
他の事情が仮にあるにせよ、暗殺者の身内で今まさに殺人未遂を犯しさらに銃を振り回してる人物の目の前に、最重要人物であり標的でもあるアセイラムをノコノコ差し出すとか判断としては最悪の部類だろう
ベタでもいいから、時間を稼ぎタイミングを合わせて電気を切り暗闇に乗じて鞠戸か姉ちゃんがライエを取り押さえるとかして大人の見せ場作ってくれたらよかったのにな
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 21時00分
「アルドノワ起動できたの~」って普通に知ってたり
そりゃ本部の偉い人なんだから、地球産の兵器の事知らないほうがおかしい。
大人不甲斐ないって言うけど、それマリトだけだぞ。
銃口が姫様達に向いてる状況で下手な事したらそれこそすぐ撃たれてお仕舞いだとは思わないのかね?
停電したら銃撃つの止めるような犯人はそれこそ二次元にしか居ないぞ。仲間でも居たら誤射気にしてってのはあるが、どこ撃ったって敵にしか当たらないんだから乱射するに決まってる。しかも相手は誤射気にして撃てないんだから一方的に攻撃できる。突然の停電に吃驚して動きが止まる可能性もあるけど、危険性で言えば何もしないのと大差ないどころか、停電させるためにその場を離れなきゃいけないんだからむしろ余計に危険。
ライエは人質取ることでその場を凌いでる状態なんだから、隙を窺うのは妥当な判断だよ。ライエを撃つのも論外。その射線の先には姫達居るんだから、外したり貫通したりしたら目も当てられない。
取り押さえるにしたって、マリトはどうせ飲んでただろうし、そもそも姫に良い感情持ってなさそうだから(自覚の有無はともかく)積極的に助けようって気は無さそう。トラウマ云々抜きにクズなのは普段のイナホ達への言動で周知の事実。
貝塚姉は怪我人だって事忘れてないか? 補助器具で動けてはいても痛みが無いわけではないんだから、そんな奴が取り押さえるのは危険。
医者に銃持った奴取り押さえろとか無茶言い過ぎ。
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 22時15分
カップリングの感想ばっかでつまらんな
最初小悪党だと思ってた伯爵の株が急上昇とか
そんな感想があると思ってたのに
投稿: | 2014年9月 8日 (月) 22時35分
ザーツさんは悲しい人だな
本当に悪いのは火星の皇帝と政策だってことは解かってる
でも、アルドノアの起動権を握られている以上、反逆して皇帝殺しても全アルドノアが停止みたいなことになるから、アルドノアの再起動が出来なかったら民衆は死を待つしかない
つまり、下克上みたいなことは、民衆のことを考えるならどう考えても不可能
死んだ婚約者にしてやれることは悲願の成就だけ……とか考えてるんだろう
前期はこの辺りの話にけりがついて終わりかな
ハイパーゲート暴走の話とかまるで語られてない辺りが後期のメインになっていくんだろうか
カップリング…? どうでもいいっすw
投稿: | 2014年9月 9日 (火) 01時10分
伊奈帆がもっと感情的ならこんないに批判はないだろう。淡々と機械的凄いことをこなしているのが人間らしくないんだろう。友達を失ったとき顔色一つ変えなかった。あれからだな、伊奈帆の評価が悪いのは。確かにあれは変だった。「機械かこいつは」と思ったよ。
投稿: | 2014年9月 9日 (火) 01時41分
>オルレインって日本人? しかも伊奈帆に似てるよね、ワオ。
>興奮しているし、もっともっと意外な事実を知りたいよ。
いちばん謎な存在がイナホだ。
なぜ、“高校生”なのに、あれほど冷静沈着で、頭もキレ、戦闘スキルも(プロの大人の兵士をはるかに凌駕するほど)高いのか。
おまけに、救命スキル=CPR(心肺蘇生法)も完璧で、プロ級。
「IQ200超の天才だから」だけでは説明がつかないと思う。
投稿: 名無し | 2014年9月 9日 (火) 04時07分
個人的にアルノドアドライブがどんなものか気になる
デューカリオンと言うアルノドアコアに重力制御能力が付いてるのか
それともアルノドアコアには付いておらずデューカリオン(機体)から取り出したのか
重力制御システム自体は量産出来てるのか
これが解るだけでも火星の技術力が解るんだが…
当初は機体が丸ごと全部発掘品で全てオーパーツのブラックボックスだから下手に弄れない
それを騎士たちが貸与されて使ってると思ってたが
どうやらアルドノアドライブはエネルギーで、
重力制御、ビームサーベル、巨大分子構造、次元バリア、これらは装置火星で作られた技術?
(ただ多分アルドノアエネルギー(仮)でしか稼動し無い、既存規格の電気じゃ動かない)
ただそうなるとロケットパンチカタクラフトをデザインしたのは古代人じゃなく現代人って事になる
なおさら真面目に戦争する気は無いんだろうな…ってのが良く解る、
いや火星騎士にとってはこれが真面目なのか、ザーツバルムも疲れるわ
ザーツバルムさんの機体(ディオスクリア)は見たところ
スカイキャリアの荷重OKな単独飛行能力、大気圏突入から激突に耐える巨大分子構造装甲
アルギュレのビームサーベル、大気圏突入からの激突とGに耐えうる操縦席は重力制御、
クルーテオ揚陸城の描写から想像すると今までの機体の能力を全部大なり小なり持ってるっぽい
まあ全部妄想だが、アルドノアコアの固体名がデューカリオンってのが引っ掛かるんだよなぁ
ただの識別番号なのか、それとも矢張りコア自身に重力能力が付随してるようにも感じられるが
まあ、まだ解らん、火星騎士の非合理な浪漫症のせいでもあるわなw
投稿: | 2014年9月 9日 (火) 08時48分
今回の話みて思ったのは伊奈帆ってキャラクターは徹底的にアンチアニメとして描かれてること
心肺蘇生シーンは手垢まみれなアニメでのファンサービスのお約束であるし
ロシア女性が過剰反応してしまったのも理解できる
けど実際描かれたものは正しい心肺蘇生法であってそこにアニメ的お約束要素なんて無い
バースがヤマトから続く伝統的な敵側陣営のステロタイプである枢軸国風に書かれていることや
もう一人の主人公であろうスレインが非常にアニメしていること
地球側も鞠戸やクラスメイトたちがアニメのお約束の内に居るのに比べて
非常に印象的に映る
投稿: | 2014年9月 9日 (火) 09時22分
心肺蘇生の場面は伊奈帆の性格を追加表現させる意味合いもあるんじゃないかな。
艦長 「手際がいいですね」
伊奈帆「学校で習います」
艦長 「学生はまじめに習いません、人工呼吸をひやかすだけ」
伊奈帆「命がかかってます」
って台詞からも他の学生との違いがわかる
投稿: | 2014年9月 9日 (火) 14時01分
とりあえず姫様が生きてたことに安心した。
まぁ、蘇生のシーンとか脚本がどうのとか、なんかいろいろと言われてるみたいだけど。
後は、タルシスが出てたね。デザイン的にも良さそうだし、どんな武器使うのかも楽しみだ。
投稿: | 2014年9月 9日 (火) 14時55分
人工呼吸は海に囲まれた島国に住んでる日本人と泳ぐ機会が全く無い大陸に住んでる外国人とで考え方が違うんじゃね?
投稿: | 2014年9月 9日 (火) 17時56分
現時点の謎は
ハイパーゲートの暴走とイナホとトロイヤード博士だな
オルレインがイナホの母親という説もあるけど歳が合わない
でもゲートの暴走で時間転移した可能性もあるか
投稿: | 2014年9月 9日 (火) 18時08分
スレインがアルドノアを起動出来る事を、ザーツバルム知っているんだろうな。
スレインの祖父に助けられた時になにか聞いたんじゃないかな。
次週か最終回でタルシスに乗るスレインが見られる事だろう。
なぜスレインが起動出来るのか、の辺りが二期の話の中核になっていくと思う。
投稿: | 2014年9月10日 (水) 03時40分
多分スレインがタルシスに乗って姫様を奪いに来るんだろうな…。
この戦いが止められないなら姫様の命だけでも救おうとする。
だが、それは姫様の願いを無視する行為なのでスレインと対立する…。
と予想
投稿: 名無し | 2014年9月10日 (水) 05時40分
>>1分1秒を争う人命救助シーンで下らない性別論持ち出す馬鹿外人が気持ち悪い
>>日本人が日本人のために作ってるアニメに
>>自分の国の価値観を押し付けて文句言ってる外人ってなんなんだろう
この人たち、「海外の反応」を見に来といて何を言ってるんだろう…
投稿: | 2014年9月10日 (水) 15時30分
↑日本人の反応の方が酷いですよねえ。
投稿: | 2014年9月10日 (水) 20時44分
俺も心肺蘇生を艦長がやらなかったことに違和感覚えた、性別云々じゃなくてね
投稿: | 2014年9月10日 (水) 21時24分
>艦長「学生はまじめに習いません、人工呼吸をひやかすだけ」
>伊奈帆「命がかかってます」
まさしく、過剰反応している一部視聴者の生態をズバリ指摘だ(伊奈帆がお花畑脳とは違う、という強調演出に馴染めない)
人工呼吸は複数人でもできるけど、もう一人がシャワーブースに入ってきたら狭くて伊奈帆は胸骨圧迫を全力でできないし、一刻を争うために姫の体を移すこともできないし艦長にも交代しなかったのだろうね
ユキ姉たちが積極的に手出ししなかったのは、艦長による下がれの命令と【テロリストが自身に引き金を引くなら】保護する義務は無いからかな?
投稿: | 2014年9月10日 (水) 23時22分
シャワーブースはエデルリッゾが来る場面をちゃんと見てると
大判のタイル4枚にさらに余白スペースというめっちゃ広いスペースがあることがわかりますよねぇ・・・・
あれで複数人で出来ないと言うのはさすがに無理あるかと・・・・
一部の盲信的視聴者が、言い訳でふさげばふさぐほど脚本や演出に穴が空くまさしく泥船状態なので困りますよねアルドノア・ゼロは
投稿: | 2014年9月11日 (木) 08時14分
>言い訳でふさげばふさぐほど脚本や演出に穴が空くまさしく泥船状態なので困りますよね
過去※の
> 艦長と交代した所ですぐに医者が来て、また医者と交代する事になる。
>そんな無駄をして命を危険に晒すなら、医者が来るまで一人でやった方が確実。
で解決済み。
補足するなら、
>人工呼吸は複数人でもできるけど
は、習った人の年齢によって心肺蘇生の手順に違いがあるので、下手に二人でやってももたつくだけってのもある。艦長が稲穂より階級下だったら二人でってのも選択肢に入った可能性もあるけど、上だから面倒なんだよ。
その上、普段なら
>艦長「学生はまじめに習いません、人工呼吸をひやかすだけ」
>伊奈帆「命がかかってます」
こういう会話は、するだけの余裕がある(できた)シーンでしかしてないのに、今まさにピンチって時にしてるの見ると流石に艦長も平静じゃないんだなってのわかるだろう(あるいは、自分を落ち着かせるためにしてるのかもしれないが)。
投稿: | 2014年9月11日 (木) 09時13分
いつのまにかずいぶん三流なお安いご都合ストーリーになり下がっちゃったなぁ。
投稿: | 2014年9月11日 (木) 09時22分
ご都合ストーリーは最初からだろ
それに飽いて萎えた奴はもう視聴しないだろうし
面白いと思ってるやつは観る、ただそれだけ
オレは後者で毎週の視聴を楽しみにしている
投稿: | 2014年9月11日 (木) 11時11分
そもそも世の中なんてアニメに限らず現実でも、
誰かにとって都合が良く、誰かにとって都合の悪い事しか起きない
ただ目線に好意があるか悪意があるかの差
悪意で見てるから、稲穂達に都合の悪い事も結構起きてるのにそこは考慮しない
他に叩く言葉思いつかなくなった語彙の乏しいアンチの、知性に欠けた逃げ口上でしかないよ、ご都合主義なんて
投稿: | 2014年9月11日 (木) 17時43分
向こうの人からも突っ込まれてるけど、蘇生シーンで男が女に触れるなってのはナンセンスだな
それと心臓マッサージは体力使うから、現実では交代で行うのが基本
それで艦長がタイミングを見て交代を申し出たけど、イナホはまだ交代しなくても大丈夫だと答えただけだろう
もし蘇生が長引いてその間に医者が辿り着いたとしても、医者と交代でマッサージ続けたろうな
投稿: | 2014年9月11日 (木) 18時28分
和平を望む皇女を艦内で重体にするという失態をしても艦長は学生に
蘇生措置の全工程を行わせ、蘇生措置の結果甲斐なく死亡する確率もあるのに
そんな外交問題と罪悪感と責任を学生に丸投げして
危害を加えた人間がいる可能性があるにもかかわらず
警戒もせずすんなり銃を盗られるというのは
果たしてセンスあるシナリオかな・・・・・
艦長が蘇生措置を行わないことに違和感を感じる人が多いのはこういう雑な展開のせいもある
これじゃあイナホとチューさせたかったから戦艦を墜落させ大人を無能にするシナリオを書いたのがバレバレだよぅ
中の人の都合が見え見えなシナリオほど寒いものはないね
センスがないナンセンスだよ
HAHAHAHA
投稿: | 2014年9月11日 (木) 19時35分
イナホにむき出しの感情を見せて欲しい。
ヤレヤレ系は基本的に好きじゃないんだけど、
過去最高に嫌いだったロボノの主人公も
そういうとこ見せてから好きになれたし・・・。
今はまだムカツクってだけ。
投稿: | 2014年9月11日 (木) 21時09分
そもそも、蘇生措置には二人法といって
一人が吸気を一人が心臓マッサージを担当する方法がちゃんとありますので。(無慈悲)
二人法のほうが移動の際に気道を安定させるタオルがずれたり、姿勢がずれて力や空気が逃げたりせず、お互い確認しながら処置できる上、
通常より多くのサイクルで呼吸と心臓マッサージを繰り返せるので非常に効果的な方法です
、作業スペースがある今回なら最初から二人法できますよね
残念ながら、今回はこのアニメを盲信する方がこのアニメ自体の描写に裏切られた
形になっちゃいましたね。
これにめげず次週もがんばって言い訳や盲信を続けてください
蘇生措置は2人のほうが効果的。なぜなら吸気とマッサージのサイクルを増やせるから。
皇女なんかを蘇らせるときにとっても便利ですよ。(無慈悲)
投稿: | 2014年9月11日 (木) 21時31分
10話で一番ひどいのは前回であんなにスレインを饗してた癖に、突然捕虜レベルまで扱いを下げたザーツバルムだろ
そのくせ説明だけは丁寧なせいでご都合的に説明役にさせられてるだけにしか見えん
挙句の果てに手錠撃ちとかもうね
投稿: | 2014年9月12日 (金) 00時41分
タオルは確かに少し思った
でも服着るような余裕さえ無いだろ
イースタン・プロミスのフルチンで戦うサウナシーンを参考にしろ
投稿: | 2014年9月12日 (金) 00時49分
とりあえずこれだけは。
「除細動器」はAEDってことで間違いないです。訳はAEDでもOKです。「自動体外式除細動器Automated External Defibrillator, AED」なので。
あと本当に行うときの注意点としては、
・人工呼吸と胸骨圧迫は交互に行う(二人いるときは役割を分ける)
・1分から2分を目安に役割を交代する(テンポが遅くなったり、圧迫が弱くなったりする)
・唾液や出血から感染症の恐れがあるので、直で人工呼吸しない。(知り合いで病気ないってわかってる場合なら一応可。)
・今回の場合頭打ってたり首痛めてる可能性が高いので、下手に首を動かさないほうが良い。(その場合は固定は必要)
・人工呼吸を省略する場合は胸骨圧迫を30回と言わずずっと続ける。(1分間に100回ペース)
・交代する場合・胸骨圧迫の中断時間はできるだけ短くすること
もし実際に行うときがあったら参考にしてみてください。
見た感想としては
艦長「代わります」
伊奈帆「大丈夫です」
私「いや、二人でやれよ! 代われよ!」
と、思わず突っ込んでしまったくらい。まぁ、演出ですよね。気道確保はちゃんと出来てたし。
投稿: | 2014年9月12日 (金) 01時01分
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
タイトルでネタバレするなっ釣ってんだろ!クソブログ!
投稿: | 2014年9月12日 (金) 03時31分
AEDと除細動器はおんなじものなんだけどw
投稿: | 2014年9月12日 (金) 03時36分
アーノルドが全然出てこない不思議・・・。
投稿: | 2014年9月12日 (金) 05時00分
シュワルツェネッガー…ではないよね。なんことだっけ。
投稿: | 2014年9月12日 (金) 08時28分
アーノルドじゃありません(笑)アルドノアです(泣)
もう10話なのにいまだに名前も覚えてもらえないなんて
いくら地味で、脚本滑ってるからっていっても悲しすぎでしょ
シュワちゃんでも坊やでもありません
駄脚本、ご都合主義でおなじみ
アルドノア、アルドノア、アルドノア・ゼロで御座います
投稿: | 2014年9月12日 (金) 08時37分
艦長が蘇生作業をやらなかった理由は「艦長だから」で説明がつく。
艦長の仕事は艦全体の状況を把握し統括する事だから、特定の事にかかりきりになってはいけない。
本来ならあの場所に留まらずブリッジに戻って状況の確認をしなければならないが、救護班や他の士官が到着するまではあの場を放ったらかしにしておくわけにもいかない。
それでイナホに処置を任せて自分は無線で状況確認と指示を行っていた、というのは適切な判断だよ。
投稿: | 2014年9月12日 (金) 10時51分
まぁスレインが無能って言うより明らかにイナホがチートすぎるんだよな。
なんでも一人で出来て他は指示出されるまで見てるだけて(´・ω・`)
投稿: | 2014年9月12日 (金) 12時07分
そうだね~~
火星との戦争を唯一止められる和平をするつもりの『姫様』が助かる確率の高まる
2人法や交代制で救命措置をおこなうよりも、
ブリッジと連絡するほうがだいじよな~ 最初に1回ブリッジに連絡してるんだけど
そこは見ないことにするんだよな~
1秒でもブリッジとの連絡しないと、ケツバットされる縛りだもんなー
『イナホ』や『エデルリッゾ』に電話番させたら、やっぱりケツバットされる縛りだもんなー
無線機があったとしてもずっと電源入れとくとケツバットされる縛りだもんなー
この作品には『不見咲 カオル』くんという航路計算から作戦立案までこなす『副長』がいるけど
一瞬でも副長に委任するとケツバットされる縛りだもんなー
かんちょーは誰にも委任しないで、いつ寝てるんだろーねー
ところで、なんでかんちょーはそんな意味のないプレイをしてるんでしょ~
戦争の要人であり重要参考人であり外交問題の塊を死なすことよりも重要なんでしょーね~
医療班や大人が来るまで5分どころか10年かかるもんねー
かんちょー10年はその場から動けないや~
いや~せつめいついたせつめいついた~ごくろ~サマーv
投稿: | 2014年9月12日 (金) 13時17分
そもそも、無線は火星の妨害で使えないんですけど、、、
まぁた狂信者さんが一人よがりな妄想で穴をごまかそうとしていますね
自分だけが作品の粗をフォロー出来る気分なのかもしれませんが逆効果ですよ
艦長が心臓マッサージの横で艦に指示を出していた描写はありません
色々無理があります
全部あなたの妄想が産んだ幻覚です
しっかりして下さい
投稿: | 2014年9月12日 (金) 14時15分
どうでもいいけど
ロシアの女性の意見には同意しかねる
読んでてウンザリした
2人で蘇生をしたとしても文句言いそう
投稿: | 2014年9月12日 (金) 21時16分
海外の反応なんだから、ふーんそんな風に思う人もいるんだ、世界は広いねえやっぱり価値観もいろいろやねえ位に思っとけばいいだけやん。宗教の数だけ男女のあり方にああだこうだ言う人間もいるだろうさ。そんな彼らにも某テレビ局の名言「いやなら見るな」を進呈したくなる気持ちは分かるけどね。
ところでタルシスの体にくっついてる4つの丸い物が一瞬薔薇の花に見えてさすがステッキ伯爵、薔薇がお好きなんですねとか思ってしもた。どんな機能があるのか動くところが早く見たい。
投稿: | 2014年9月12日 (金) 22時59分
大人が余裕で3人入れるほど広いシャワーブースって、スポーツクラブでも見たことないけど、そんな広い設計で空飛ぶ戦艦は作られているのかな?
自衛艦に乗ったことある人なら、水上艦でもそんな余裕は無いと知ってるハズ
妄想広げているのは誰かな?
投稿: | 2014年9月12日 (金) 23時42分
まったくだよなぁ。
そういう所を見るとちゃんとお話や設定考証出来る人がいなかった
んだろうなってわかるよね
シャワーブースが広かったら敵は入り込むし、軍隊で二人以上ではいりこめたら
ホモの餌食だ、恐喝の現場に使われたり風紀上いいことなんて何もないから
公衆のものはわざと無駄に広く作らない。
もっと狭かったら、狭さで作業出来ないって多少言い訳できたのに、今回エデルリッゾが来る場面
みると三人分くらいスペースあるんだよね・・・・orz
まぁ、それでも狭くても、馬乗り法とかいくらでもやりようはあるけど
なんか視聴者がフォローしようとすればするほど、作中でそれ以下の作中描写で
描かれるから、かえってフォローしたのに説得力が、ナイドノア・ゼロしちゃうんだよね
事実今回も狭さで~って妄想している人が同じように突っ込まれてたし
こういうところどーにかして欲しい。
投稿: | 2014年9月13日 (土) 05時32分
心臓マッサージは何回もやったことあるけど
多少疲れていても男性がやったほうがいいぞ
何毛に力と体力が必要になるし
女性の力じゃ疲れてなくてもぶれて効果的な心マできないことがる
特に倒れてるのが男性なら尚更ね
投稿: | 2014年9月13日 (土) 10時43分
海外のカプ厨(露西亜女)が一人うるさい感じだな
んなもんどうだっていいだろが~あほくさww
見る視点がああだとこうも作品安置になれるもんなんだな
まぁ大人のいいとこみたいのはあるな
投稿: | 2014年9月13日 (土) 14時53分
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
タイトルでネタバレするなっつってんだろ!クソブログ!
サイコパスのネタバレは絶対許さんぞ!
投稿: | 2014年9月13日 (土) 21時03分
あと二話。あとちょっとかと思うと待ち切れないな。
今日はロボバトルありそうだし。
投稿: | 2014年9月13日 (土) 23時32分
艦長になったのは救命技術に優れていたからでないだろう。艦長としては状況を適切に判断ししかるべき人に任せるのが役割なのだから、
稲穂が適任と思ったのだろう。何故稲穂ひとりで救命しているかって?このアニメの演出担当がそれが適切だと思っているのでないか
投稿: | 2014年9月13日 (土) 23時44分
オタクっていうのは作品の中で描かれていないところを自分で考察してフォローしてゆく
ものなんだ。だから、艦長が何故二人で救命しないのか大人達が何故こうも無能なのか
わざわざオタクに考察出来る隙を与えてくれているんだよ
投稿: | 2014年9月14日 (日) 00時01分
考察から粗探しに移行しているんですよねえ
投稿: | 2014年9月14日 (日) 00時04分
稲穂はお兄様と同じに見える。
それだけでなく、登場人物の誰にも魅力を感じない。でも話は面白いと思う。これ、めずらしいな。
投稿: | 2014年9月14日 (日) 01時13分
大人が無能すぎて、いる意味ないな。無駄に尺稼ぎするなら5分アニメでもよかったと思う
投稿: | 2014年9月14日 (日) 03時28分
>考察から粗探しに移行しているんですよねえ
アルドノアは特に、自分の知能の低さを認めたくないから叩いてるって奴が多いからね。
直接処置しなければ責任取らなくて良いと思ってる社会不適合者とか、自分の都合の悪いものは見えない聞こえないって奴ばっかり。
投稿: | 2014年9月14日 (日) 13時17分
心肺蘇生は二人いたら二人でやった方が良いと思うのだがなんで一人でやりきったんだろう
胸骨圧迫者と人工呼吸者は二人いるのなら分けたほうがいいと思うのだが
投稿: | 2014年9月16日 (火) 10時39分