お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【キャプテン・アース】第24話 海外の反応「バグベアの戦闘!」 | トップページ | 【キャプテン・アース】第25話(最終回)海外の反応「素晴らしかったが未完成の感じがするからOVAか何かで後日談をリリースして欲しい。」 »

2014年9月21日 (日)

【アルドノア・ゼロ】第12話(最終回)海外の反応「爆弾オブザイヤー…たぶん来年も。」

ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)界塚伊奈帆(かいづか いなほ)

ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)第12話(最終回)「たとえ天が堕ちるとも -Childhood's End-」と
おまけの海外の反応です。

<翻訳元>
http://myanimelist.net/




尻すぼみか、クソッが。

驚きの白さ

(ポーランド・男性)


  -
  最後の三分までは君に同意するね。

  その後は

   WHAT THE FUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUCK

  (ニュージーランド・男性)



oh...

スレイン・トロイヤード

(男性)



このエピソードを説明しよう。

まったくプロットがない。

繰り返す。

クソでまったくプロットがない。

sasugaだ。

東京喰種の悲劇的結末に今回はこれか!?

スレイン・トロイヤード

(男性)



メインキャラが二人も死んで二期はどうすんだ?

界塚伊奈帆(かいづか いなほ) アセイラム・ヴァース・アリューシア



クソッ。

心が痛い。

マジで泣いてる。

絶望的だ。

悲観的だ。

葛藤している。

(シンガポール・男性)



みんなはまさか伊奈帆が本当に死んでいるとは思っていないよな。どんでん返しがあると。
彼の場合は違うね。

主人公が死んでも何話後かに帰ってくることは少なくないが(進撃の巨人とか)。

伊奈帆には興味が無いから、Hime が撃たれた後のスレインが壊れたところを見られたのは楽しめた。
それに彼女は今度はリアルに死んでいると思う。

タルシス ディオスクリア

(オーストラリア・男性)



もし彼女が死んでいるなら、どこを撃たれたかによるだろう、伊奈帆も同様だ。
そしてそれが事実ならスレインは彼女や彼の死について非難されることになる。
つまりそれは二期で彼が名誉挽回しなければならないことを意味している。

言い換えれば、火星と地球の裏切り者と言えるだろう。
彼女が死んでいるなら、皇女がいないことで戦争は破滅的になるだろうね。

(アメリカ・男性)



メカの変形に1分半使うなんて、このエピソードはキャプテン・アースを思い出させるね。

どちらの死も懐疑的だ。
姫は肩を撃たれていたし、伊奈帆は頭の側面を撃ちぬかれたんだろう。
あるいはアルドノアのデタラメな力によっておそろらく助かることになるのではないか。

界塚伊奈帆(かいづか いなほ)

伊奈帆がようやく少しだけ感情を表し、特に微笑んで『死んだ』姫殿下に這い寄るところは
かなりドラマチックだった。

界塚伊奈帆(かいづか いなほ) 界塚伊奈帆(かいづか いなほ)

姫殿下の体が見つかっていないことで彼女が生きていることを確認できる。

結局は平均的な出来だったが我慢できるものだった(主にサウンドトラックのおかげでね)。
6/10点。

(男性)


  -
  あれはヘッドショットだった。
  スレインがザーツバルムよりあんなに遅れて来なければこんなことは起こらなかったのに。

  (男性)


    -
    姫の火星パワーとアルドノアがあるんだから大丈夫だろう…

    キャラクターの成長において、多くのポテンシャルを秘める唯一のキャラが
    死んだら見る意味が無い。

    (男性)



みんなはどこが撃たれたか分かる?

いずれにせよスレインは両方からマークされ、追い詰められることになるにも関わらず、
戦争を終わらせ平和をもたらすことで償いをする必要がある。

(アメリカ・男性)



アルドノアは期待外れだった。

二人とも二期の最初ではアルドノアの力によってギリギリのところで生きているのは明らかだ
でなければクソ。

スレインだけで物語を牽引していくには力不足だ。
(全体的にガンダムSEED DESTINYのような匂いがする)

(男性)



彼女は死んでいると思う。頭に命中したんだぞ!

アセイラム・ヴァース・アリューシア

スレインと伊奈帆は生き残り、二期は彼女が葬られたことで復讐を望んでいる伊奈帆が主演するだろう。
他の連中も生き残っている可能性もあるし、伊奈帆が仕事を成すために火星を乗っ取るかもしれないね!
どちらも生き残っていなかったら裏切り者のスレインはこの状況からどう抜け出すんだ?

(アメリカ・男性)



Sasuga urobuchi.

(イタリア・男性)


  -
  何度同じことを言わせるんだ。
  彼は三話以降去っているし、これを気に入っていない。
  彼はキャラクターさえ作っていないんだぞ。

  (ポーランド・男性)



スレインには仲間がいないし、来期は無残な死に方をしそうだな。
それと伊奈帆の死については疑ってる。
アセイラムが二回復活することはないだろう。今度こそ死んだのではないか。
生き返る可能性もあるにはあるが、それは物語にとって最善とは言えないね。

(男性)



スレインは最後までクソ馬鹿だった。
ザーツバルムを助けて姫殿下を殺させるなんてな。

火星騎士ザーツバルム(ディオスクリア) 火星騎士ザーツバルム(ディオスクリア)

(男性)


  -
  スレインはもはや彼女がいない人生なんだから犠牲者だ。
  彼を精神病にすればほとんどの人が彼寄りになるんじゃないかな。
  ただ、アルドノアが失われてしまっては平和への望みは完全に絶たれてしまう。

  (アメリカ・男性)



面白いことに結局、伊奈帆が言っていたことが正しかったんだよ。
スレインは敵だ。

(男性)



姫はヘッドショットじゃないよ。

界塚伊奈帆(かいづか いなほ)アセイラム・ヴァース・アリューシア


  -
  アセイラムの頭の周りは血の海だったが俺が間違っていたようだ。
  彼女が二回胸を撃たれていなければ、彼女は生き残るかもしれないね。
  伊奈帆はヘッドショットだったし、彼女が死んで伊奈帆にアルドノアを
  与えない限り彼はゲームオーバーだ。

  ところでアセイラムの頭が上に仰け反ったのが撃たれたときのポーズだけなら
  彼女はスレインに出会った中で唯一の生存者かもしれないね。

  (アメリカ・男性)


  -
  彼女は何度も撃たれてる。

  界塚伊奈帆(かいづか いなほ)アセイラム・ヴァース・アリューシア

  (男性)


  -
  君は注意を払って見ていたのか? 一度ならず撃たれているんだぞ。

  (男性)



最後はクスクス笑っちゃったわ。信じられなくて。

(女性)



爆弾オブザイヤー…たぶん来年も。



言葉がない。

泣いた。

絶望した。

オーマイガー。

(男性)



二期になったら時間が飛んでるクソみたいな展開の予感がしないか?

(男性)



スレインが台無しにしやがった。7/10点。

(男性)


  -
  専門家だからね。>すべてを台無し

  (男性)


    -
    しかも狙っていないという。

    (男性)



またしても。

スレイン・トロイヤード

※スレインされた。

urobutchered:酷い目に合うと言うような意味の『虚淵される』に続く、
slained:台無しにされると言う意味の『スレインされる』という意味(のようです?)。

コメントで気が付きました。
slay(殺す)の過去分詞形 slain とスレイン slaine を掛けているのかもしれません。
こっちの可能性の方が高いかも。(2014/9/21追記 21:45)

(ブラジル・男性)



なんて言えばいいのか。最後のパートでは Hime の消息が分からないと言っていた。
二期ではそれをどう繋ぐんだろう。

揚陸城

(男性)



みんな死んだ…The End!

(アメリカ・男性)



なんてクソな展開でアニメを終わらせるんだ? マジか? 本当に腹が立つ!
こうなることはすでに予想していたが、それでも大嫌いだ!
このクソに6点を与えてやる。

花江夏樹と雨宮天はもう引退するべきだな!
二人とも完全なゴミである東京喰種とアルドノア・ゼロで輝いていた!(声優としては)

※二人とも両方のアニメで主人公とヒロインを演じています。

(男性)



<おまけ>

■エデルリッゾとライエはどちらがより不愉快なキャラクターか?のスレッド

■エデルリッゾとライエはどちらがより不愉快なキャラクターか?のスレッド

エデルリッゾ(侍女) ライエ・アリアーシュ

間違いなくエデルリッゾ。
あんな腹ただしいガキを連れ歩かなければならない皇女を気の毒に思うわ。

(女性)



投票結果にショックを受けたわ。
どうしたらエデルリッゾを嫌えるのよ。
私はどんなキャラよりライエが嫌いだわ。

(女性)



あの幼女ならかなり前に海に突き落としたんだが。

(カナダ・男性)


  -
  絵が目に浮かぶようで笑った><



ライエはアルドノア・ゼロのヒーローだ。
我々に誰も予想できない、ハードな展開を与えてくれる。



幼女嫌い。
少なくともライエは火星人を倒す手助けをしてくれるからな。



スレイン。

(男性)


  -
  >スレイン



スレイン票はどこかいな?
悪いがどちらも特に嫌いじゃないよ。

(男性)



最悪のクソ・キャラがスレインなのはかなり間違いない。

(アメリカ・男性)

※関係ないのにスレインの名前が目立ちました。特に昨日、今日。



■2014年最低キャラはスレインか?のスレッド

2_2

スレイン・トロイヤード

※本日立てられたスレッド。少ししか訳していませんが、かなり激論になってます

強くそう思う。

(アメリカ・男性)



彼は議論を白熱させる。



情熱を持って彼が憎い。

(インド・男性)



それは伊奈帆だ。

(男性)


  -
  いいよいいよー、君を見ると笑ってしまう。


  -
  これよ。

  (カナダ・女性)

  

    Aldnoahzero12_2_2

    (男性)



鞠戸だろ。

(男性)



違うね。

俺は好きじゃないが、2014年は言うまでもなく、彼はこのアニメで最悪のキャラですらない。
伊奈帆の方がもっと酷い。

(男性)




奇をてらえばいいというものではないでしょう。

heavenly blue
heavenly blue
posted with amazlet at 14.09.21
Sony Music Labels Inc. (2014-07-16)
売り上げランキング: 2

« 【キャプテン・アース】第24話 海外の反応「バグベアの戦闘!」 | トップページ | 【キャプテン・アース】第25話(最終回)海外の反応「素晴らしかったが未完成の感じがするからOVAか何かで後日談をリリースして欲しい。」 »

ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)」カテゴリの記事

コメント

俺は「銀英伝」好きだったから、37564エンドも別に問題ないんだが・・・。
やっぱ、海外のみなさんは若年層ばかりだから、納得できないんだろうねぇ。

ただ、最終話詰め込み過ぎていまいち視聴するのが辛かったかな。
納得できる展開で、一人一人キャラが死んでいく盛り上がりではないよね。

しかし、6点とはひどいな。もうちょっと高いと思ってたんだけどね。

記憶喪失ネタで、姫さんを出してくるような3流脚本は、頼むからやめてくれよ

ザーツバルムはてっきり主人公の父親って思ってたのに
残念

My anime listのコメントが1000越えてて笑ったw

さすがに賛否が分かれるエンディングだけど相変わらず面白かったわ。
ただイナホが生きてても死んでても、2期が面白くなるイメージがわかない。

タルシスが動いた理由が一番気になる伏線として残ってる感じかな。

すごい良かったと思うけどなあ
姫は死んで、スレインとイナホにアルドノアが受け継がれてるって想像した
2期は二人を軸に……はやく観たいよ
あとグールも最高だったという感想を持つ俺は海外の人と真逆のようだ
とにかく最終回を消化したブリュンヒルデを絶賛しそうだ

各フォーラムに乱立するスレッド…翻訳ご苦労様でした
スレインきゅんの評価がだだ下がりってとこかと思いながら~されればイイ!って受けキャラ独自の好評価もあり 海外の方も色々ですね
生存死亡の別は来年にならないとはっきりしないのでアレですが
起動権持ちは不死属性で皇女に寄与されたスレインきゅんイナホも生存って推測も立ってましたよね
私は良くて意識不明か不随ウンヌンかなって予想しております

最終話はあのシーンは初見ではギアスを連想しました…
R2も2人ぐらい撃ち○してからのスタートだったら全然違ったのに…ってつくづく感じてしまいました

ストーリー原案って一応ラストまで虚淵玄が考えてるってことなのかな
なら二期も追ってみようとおもうけど

スレイン、10話のマミさんみたいだったなw

一期の翻訳完走お疲れ様でした

なんだろ
衝撃的なラストではあるが二期あるのにクソクソって・・・
ヴヴヴみたいにプロットが破綻してるなら理解できるけど
・・・ひょっとしてあのアニメ見てる外人さんって中高生くらいの年齢なのかな?
コメントが子供じみててなんかな・・・

ジョジョならヘッドショットなんてかすり傷なんだが

そもそも、2期ありきの1期だから、2期を見ないとなんとも・・。
私としては、スレイン×姫よりイナホ×姫派だからご都合展開に期待なんだけれどもw

原案だけではあるけど、そこかしこに虚淵臭が良い意味でも悪い意味でもあるから
けっこう細かく決めてたんだろうね
しかしスレインみたいなキャラ好きだよね虚淵は…

零戦のエース、坂井三郎は脳天撃ち抜かれてもそのまま操縦を続け、帰還して助かってる。
ヘッドショット=死亡は必ずしもではない。

今回の見所は全部載せのロマンロボと死に際に初めて内面描写されたイナホさんだけ
3話までは面白かったよ、適度に良い意味での絶望感あって
抜刀おじさん→ロケットパンチおばさんで盛り下がったところを手のひらクルーテオの流れでちょっとは盛り返すと思ってたさ
スレインさんおかげで2期へのわずかな期待も失せて絶望したわ

国内でも二期を知らなかった人が多かったからこれで
終わったと思った外国人は多そうなきがする。
姫様はメダルパワーで生き残っていそうだけど、イナホ
の方は難しいな。
実はザーさんも死んではいないし、クルーテオすら生き
ていそうだからどうとでもつなげそうだけどね。

いまさら、海外勢に大人だの子どもだのレッテル貼れば、悪評が消えると思ってる
その卑怯で浅ましく見苦しい態度。 クソアニメ末期によく見る光景だわ・・・

>記憶喪失ネタで、姫さんを出してくるような3流脚本は、頼むからやめてくれよ

同意、記憶喪失ネタとかありがちすぎるから絶対やらないで欲しい。
今回のスレインを見てるとギアスのスザクを思い出す
スザクと違うのは、途中まではスレインの境遇に同情的だったんだけど
今回で一気に嫌いなってしまった。
地球側なのか火星側なのか、立ち位置をハッキリさせないまま戦場に来るから、今回みたいな悲劇になってしまった
蝙蝠君は一番嫌われて当然だと思う。

死亡確認したのが王大人なら間違いなく生きてる
敵だったヤツも実は生きていて味方になって合流する

後味悪いってだけで低評価っていうのもどうかと思うけど。

BAD ENDINGの作品なくなるぞw

スレイヤーとスレインをかけているのかw

>起動権持ちは不死属性で
キノコさんの事、時々で良いから思い出してあげてください・・・

姫はあの中り方と出血量から見て、生きてそうだなぁ。
稲穂はあの距離でスレインが外す理由も殺さない理由も思いつかないし、死んでるだろう・・・。
前に監督?が主人公は三人、稲穂・スレイン・セラムって言ってたけど、一期ではセラムが主人公っぽい描写無かったし、主人公が稲穂とスレイン。二期がセラムとスレインって感じなのかね。

OP最後の銃向けるセラムは、特定の誰かってわけじゃなく火星に向けてってニュアンスか。

コメントを上の方から訳してるせいで、最初の方の書かれた低評価コメントが目立つけど、
My anime listの評価はニコニコでいうところの1,2合わせて73%ぐらいだぞ。

俺的にはかなり面白かった。
最後が男2人の姫をめぐる戦いになるところもいい。

まるでお通夜だな
しかし気に入らない結末だからって熱演した声優を貶すのはお門違いだろうに

過去にバッドエンドな作品が無かったわけでもないだろうに、特にロボット物で死にまくるのはザンボット・イデオン・バルディオス・ラーゼフォン等
第一アルドノアはまだ終わってないしね

結局、無能の無能による無能のための無能集団ストーリーだったのが低評価の原因なのだ。

真剣に観てないから火星人のロマンあふれるカタフラクトは楽しかった
2期ではスレインがあの光学迷彩(?)みたいな装置で、姫になってても笑って許したい
来年まで待たれよ

ロボアニメとして見てる奴が一人もいないってどういうことなの…

来年になるころには冷えきってそう

最後まで作品に入り込めなかったなあ
俺には入口が見つからなかったw
まあそのおかげで最後はネタとして楽しめたけど

続きをどうするのかは楽しみだ

2期は普通に新主人公でスタートすると思うな
姫のクローン作ってアルドノア起動!

合体シーンでテンション上がるのは日本人故か

戦争の報われない感じが出ててよかったけどな
姫は罪はなくても、戦争のきっかけを作ってしまったから、どこかで裁かれるんだろうなと
伊奈帆はあの冷静沈着さが胡散臭かったけど、姫にすり寄るところとか人間らしくてよかった
スレインは・・・期待持たせておいて全部裏目に出るあのgdgdっぷりがリアルでよかったわww

どっかで、スタッフは2期のシナリオを考えてないってコメントをしてたっていうのを見たんだが、ホント?

イナホが死んだら誰がヘイト稼いだスレインを倒すんだ?姫様か?
新主人公出しても他が無能すぎるから劣化版イナホに仕立て上げられるだけだろ……
どう考えてもイナホさん生きてないと新キャラが活かせない展開だと思う

姫は脳だけ生かされて動力ユニットの一部
イナホは五感失ってロリとペアの機体で戦う

・・ナデシコみたいな展開だと思う

これでスレインが「こうもり」の自覚を持ってくれればまだ二期にも期待できるんだけどね
何処までも無自覚でいそうで、彼を主人公に据えて観るのはきつそうだな
イナホが魅力的であっただけに増々

戦争における憎しみの連鎖をテーマに据えた以上
今後の展開は、実は生きていたイナホ(無感情キャラ)が復讐鬼と化して
対存在であるスレイン(人情派)が理性を以ってそれを正すような、両者の立場の逆転が見られるのではないかと

つまりこれは種死の二番煎じなんだ

スレインの境遇や義理堅い性格、状況を勘案したうえで
スレインの心境や行動を少しも理解できないならもうどうしようもないな

合体のが要らないだろ…

いくつかのサイトを覗いたけど、否定的な感想が多いんだな。(管理人を含めて)
面白いヒキだと思うけどなぁ。
メインキャラが死んで、(予想してなかった事がおきて)気分が悪い回→作品全体に低評価 ってのはあまりに幼児的じゃないか?
マミさんが喰われた時は?誠が刺された時は?参号機が解体された時は?空鍋は?
不穏でドラマチックな展開に、これからどうなっちゃうんだ、とワクワクしなかったのだろうか。

演出で見るかぎりイナホは死亡して、2期からの主人公は変更なのだろう
姫様はギリギリ生存だろう、心臓さえ動いていればアルドノアの鍵だ
スレインがなぜロボを動かせたのかも後々判るだろう


活躍しすぎのバスローブの件があるから、活躍しすぎるエアバッグもあるよきっと。

姫さま背中から撃たれたあと、振り向いて襟元に手を持っていってたし…

ていうか、伊奈帆の謎がぜんぜん解けてないからまだ逝ってはだめだー

多分二期で姫が稲穂っぽく振舞うんじゃないかな。
いや、むしろ例の迷彩で稲穂として活動して、後半で正体明かすパターンか・・・。

敵側はゼオライマーみたいなロボットってらしいから今まで出てきた奴らの技を全部持ってる天みたいなやつが出てきて「そうくるかー」って単純に面白かったわ

まったくクソとは思えなかった。
毎週毎週、次週が楽しみだったし。
確かに、今クール内ではスッキリした終わり方とは言えんが、
そもそも、分割2クールで最初から計画してただろうし
この終わり方も、次が楽しみでたまらない

ウジウジしたチキン野郎ばかりで少しも感情移入できなかったわ

Phantom Requiem for the Phantomみたいだな。
奇をてらってみましたって感じの終わり方


ちょっと失望

これ2期あんの?
もしかしてスレインがこの物語の主人公?

今までやってきたクソ展開、ご都合主義の不良在庫セールの結果だろう。自業自得の悪評価

ザーツさんとんでもないこと言ってたね~地球側を皆殺しにして憎しみの連鎖を断つって、その言葉に感じ入ったのか何なのか反応して助けてしまうスレインはもはや地球人なんてどうでもいいんだろうね

なんでスレインはロボットを動かせたの?

二期姫「ええ たしかに撃たれました この眉間を・・・」
「ですが・・・あの時背中を撃たれたせいで瞬間・・・顔は上を向いた・・・つまりのけぞったのよ」
「こういうのを不幸中の幸いと言うんでしょうね」
「ザーツバルムの弾丸はわたしの皮フと頭がい骨をちょっぴり削り取ってかすめていっただけで脳まで達する致命傷ではなかったのよ・・・」
「完全に気は失いましたけどね」

イナホ無双がサスオニよりひどくてネタにもならないアニメだったな。
最後撃たれて死んだ事に、スカッとしたよ。(もしかして生きてるかもしれないが)
最終話でもラスボスのザーさんの弱さにあきれ果てた。
あそこでゆっくりと合体シーンを披露する場面なのかと突っ込みたかった。
あと、ロボットアニメとしては動きも静止画みたいで、面白くなかった。
プロットだめでもアクションよければ擁護もできたんだが・・・

結局全話見ないとなんともいえんな・・・・・・
ただこんだけヘイト稼いだスレインが後半主人公になるとしたら盛り返すのはかなり難しいんじゃないかな?

どっかで、スタッフは2期のシナリオを考えてないってコメントをしてたっていうのを見たんだが、ホント?
投稿: | 2014年9月21日 (日) 22時02分
↑やらおんだったかな?インタビュー記事かなにかあったはず
そこで思いっきり構想中とか何とか書いてた・・・
分割って決まったのに、そんな事書いてあったから正直心配してるんだよね

この作品、面白く無いとは思わないけど、キャラクターの行動(心理描写?)が良く分からん
特にスレインは、何がしたかったんだ?嫉妬だけであんなあほな行動に出たのかね?
個人的には外人と同じ反応だわ

毎回思うんだけどスレインの好感度下げる脚本ばっか書くのはなんでなの?
イナホの好感度が下がる脚本は絶対書かないのに
そこに脚本家の意図的な悪意を感じる
W主人公なのに扱い違いすぎる
スレイン可哀想すぎるだろ…

ネガティブな意見が多い様に見えるけど
どの様に2期へ繋ぐのか興味深々!!

レイズナーぐらいブッ飛んでたら面白いかもw

二期は謎の仮面被ったオレンジ卿が大活躍するよきっと

それでもチタンさんならなんとかしてくれる・・・!

>毎回思うんだけどスレインの好感度下げる脚本ばっか書くのはなんでなの?
>イナホの好感度が下がる脚本は絶対書かないのに
>そこに脚本家の意図的な悪意を感じる
>W主人公なのに扱い違いすぎる
>スレイン可哀想すぎるだろ…


最初の数話見れば大体察しがつくだろ?
ああこいつピエロの役回りなんだなって

姫殿下死亡(通算3度目)www

これで二人とも生きてたらさすがに茶番だわ
第二クール楽しみ

主役級の登場人物の誰にも感情的に入り込めなかったな

コメの最初に銀英伝あげてる人いるけど、銀英伝はどの人物にも
しっかりドラマがあり思想があり感情的にコミットできる描写があったからな
もちろん話数がまるで違うから比較する気もないけど
バッドエンドだから批判が多いってのは違うような気がするわ

火星人と地球人の存亡をかけた戦いが、結局逆恨みやら嫉妬やら罪悪感やらの
個人的感情に収斂されてしまって こじんまりした話になったな~って感じ
二期でしっかり世界情勢や火星の状況、これまでの歴史なんかをしっかり
描くんだろうか不安になるわ
なんか劇的な展開にしときゃ面白いんだろ的な作りが目につくからな

海外の反応もわからないではない。
イナホと姫さま、死んだっぽくしたら、次のクールで生きてましたーとかやるの、ダサくね?
相当うまくやらないと、次の話に期待できないという事で荒れてんでしょ。
スレインだけだと、話がふくらまなさそうだしね。

合体っていうより、ラスボスが『全部入り』だったからマジで爆笑してもうたw

リアクティヴアーマーでエネルギー剣をはじけるシナリオに期待はしてなかったが、最終回はそれ以下だった

え、俺これ無茶苦茶面白いと思ってたんだけど
二期あるのになんでこれでおしまいだと思うんだろう
イナホのキャラは今までにない感じで良いし
スレインはスレインだし
姫様は姫姫してるだけかと思ってたらメカに乗り込むわで予想裏切ってくれて楽しかった

10話11話しか見てなくて、スレイン君12話でやってくれると思ったけどネタバレ見てるとダメじゃん
ダメなスレイン君2期主人公ならもう完全に見ないなあ

海外も日本も同じだな
文句言いながら結局二期も見る

フォームアップ! 巨大合体、ディオスクリア!!

DX超合金欲しいです。割とマジで。

視聴者の予想を裏切る事だけに腐心して脚本が崩壊した感じだな
失敗例としては面白いかも

おもしろかった
カムチャッカでの温泉回、種子島での水着回がなかったのはいただけないがww

イナホが撃たれる前に走馬灯の描写までして、これで2期に2人とも生きてたら本当に茶番
12話のENDはありだとは思うが、2期のシナリオに期待できそうに無いとみんな思ってるから
こその低評価でしょ。

火星ロボの合体とかすげえ笑った
あんななのにキャラが真剣なのがまたすげえ笑えた

虚淵さんは序盤の脚本も担当していただろう?
終わり方が分かっていないうちに脚本を書き始めるのは、やってはいけないことだ。
だからストーリーラインは既にあると思う。
ただし決まっていた物が変わることはあるし、用意されている案が単数とは限らない。

アルドノア最終回すっごい楽しめたんだが少数派かね?
イナホもザーツバルムも最後までブレず役割を演じきったし、スレインは徹頭徹尾状況に流されっぱなしだった。
常に感情に流されるスレインは本当に良くヒロインを演じていたよ。

イナホめちゃくちゃ好きだったんだが。
主人公無双系アニメ最近多くて、それらはつまらんくて途中で切ったんだけど、
イナホだけはすごく好きだった。周りが無能にされてるのはじれったかったけども。
スレイン主人公なら見る気しないな・・・イナホさん存命で、甘ったれたスレインを身も心も叩いて自覚させてほしい。
あとユキ姉すき。イナホはすぐ最新の治療受けたら存命の可能性はありそうね。

最終回、と言うか今シリーズ見ていて楽しめたよ

私はね

イナホと姫両方死んで2期が盛り上がるとも思えないけどあの描写で生きてたらクソだわ。特に姫なんて一度死ぬ死ぬ詐欺やってるしな。
この展開で終わって2期目が面白かったらすごいと思うよ。

最初の何話かが面白かったんで我慢して見ていたけど
見終わったらクソみたいなオタク向けアニメだったなって感想しかない

普通に二期楽しみだわw
この先どんな展開だろうが難癖つけてくる奴がいそうだけどww

なぜエデルリッゾを嫌う
かわいいのに

流石にえーってなったわw
イナホは片目がどうとか言ってフラグ立ててたから小賢しく生きてるだろ。
姫はスレインがアルドノア起動出来たから用済み、
2期は大人になったメイドちゃんが姫のフリとかするパターンだな。

なおBDの予約数は急上昇した模様

MALのコメント数だけで賛否でそうとう盛り上がってるのはわかる
主人公とメインヒロインが両方死ぬ(殺される)っていうのはほとんどの人が予想できなかった

エデルリッゾとライエの投票と、スレインの投票の続きがあるならまたぜひ訳してください。

どう収拾つけるんだこれ・・・w
って感想だわ。

二期では、カタフラクトの方のデューカリオンに乗った伊奈帆と、
タルシスに乗ったスレインが戦うんだろうな。

戦艦デューカリオンのアルドノアドライブが停止していない事で、
姫の生存だけが伊奈帆に知らされ、
姫を探す伊奈帆と、渡すまいとするスレインという構図かな。

ヒメとイナホが生きてたら、興ざめ。
でも、1期OPで姫が銃で誰かを狙ってるんだよな…

感情を胸に秘めて快進撃を続けるイナホと感情に振り回されて失態を繰り返すスレイン
最初はその対比が面白かったんだけど、途中からスレインが可哀想になってきて
どこかで挽回してくれるのを期待してたから最終回は凹んだな

でもあそこまでしてしまった以上、二期ではちゃんと責任を負って欲しい

>毎回思うんだけどスレインの好感度下げる脚本ばっか書くのはなんでなの?
(以下略)

これコピペ?別のまとめサイトでも同じこと書いてたよね・・・

なんでってそりゃ、スレインは姫様のことしか頭になくて、
しかも美化された”スレインが思い描く姫様”を考えてるにすぎないから、
姫様の心情も、地球も火星も、戦争のことも殆ど考えてないし、
そういう薄っぺらい人間だからだよ。
よく言えば”一途”、それしか好感度上がる要素ないよ

まだ起承転結の承が終わったばかりなんだがな。
そもそも年末まで挟む製作進行上、今の時点で脚本が出来ていない訳ないだろ。

姫が行方不明って事は誰かが(おそらくスレインが)連れ出しているんだろう。
彼の目的はずっと姫だったからな。
一方で姉のナレーションではイナホについては何も触れていない。
つまり死んでいない。
二期は行方不明の姫とスレイン、戦線は膠着し、負傷していたイナホがようやく回復したところで始まるのかな。

イナホ君の物理法則に則った対アルドノア戦術立案、実行はすばらしかった。使える子ですね。
スレイン君に関しては、
始終、行動原理がお姫様だった。
彼はアルドノアを起動できる。
イナホ君をゼロ距離射撃。

と、三つ踏まえて1期最後のスタッフロールから、推察してみると

{生死不明}お姫様をタルシスに収容して再起動、揚陸城から姿を暗ました忠義者。という所でしょうか?
ゼロ距離射撃なので、負傷しているイナホ君より正確な射撃と考えると、
イナホ君を殺害、又は急所を外して撃った。の二点が考えられ、2期目に出てくるか、来ないかの分岐点になるのでは、と勝手に推測してます。

個人的にはイナホ君のゲテモノ退治攻略がないと地球占領されるじゃね?と思うから出てきてほしい。

伊奈帆が完璧超人な理由があるなら一期までには匂わして欲しかったなあ。
今のままだと共感のしようがないw

最終話で胸の閊えが下りない終わり方なんて・・・
それも1期なんて・・・
2期目予告してるから、制作側はコレを狙ってたんだよね(´;ω;`)ウウ・・・
わたし・・・見事に罠に掛かってしまった(つд⊂)エーン
でも、期待してます。今度は、スッキリする罠の落ち方に(人><。)

タルシス起動後の数分が全部夢オチの可能性もある
まだ「過ぎた代物」タルシスの超能力が判明してないからな

面白いんだけど、1話ラストの期待度から思い返すと・・・。来年の後半がんばってほしい

マリーしかり虚淵もだけど脚本がワンパターンになってきてる
メインキャラを殺して演出するパターンは飽きるよ
ゲームでいえばスクエニのFFシリーズみたい

これだけの糞アニメなんだから2人とも生きてるに決まってる
2期も楽しみ

普通に来週も続くってんなら
むしろ良い引きになったかも知れないけど
間を空けるとなると
「んじゃもうここでいいや」
ってなる人もいそう

2期は進化したゴキブリに支配されてしまった火星を救いに行く展開だと思ふ

なんだかんだで結構面白かったから、後半で急につまらなくなったりは
しないだろう…と思いたい。

しかし、伯爵が姫を殺しに来てるの分かってるのに、なんで助けたんだろうね。
わからんでもないけど、愚かだね。
結局自分で撃ち殺してるし。(まだ死んでなかったっけ?)

イナホを撃ったのは嫉妬もあったのかもしれないが、
敬愛する姫殿下に対する裏切り行為だよね。
あれだけ拷問に耐えて忠誠を示したのに、結局はただの独占欲なのか?
なんにせよスレインがアホ過ぎて嫌になるな。最低キャラも納得。

ほんとにいい作品ならBAD ENDでも評価は低くならないよ
評価が低い理由を無理矢理こじつけるのはいつものクソアニメ信者らしいわ

スレインが脱走した時はその技術力で火星とのマシン性能の差を埋めて云々
って流れになると思ってたらイナホが撃退しちゃったのです

スレインが生きていたイナホに殺されるのを期待

スレイン嫌いがいきなり増えてるのは仕方ないが姫様と伊奈帆が同時に死んでるから
わかりやすく絶対主人公が死ぬ展開→クソでした の思考の奴が多すぎるとしか。

粗はあるけど次回が気になるアニメだった。
まぁ無理矢理ぬるい予定調和より、後味はすこぶる悪いが自分は楽しめたよ。
むしろ誰得展開なのに制作者はよくこんなん出したな・・・w

十分面白かった
予想通り糞コメばかりだなw

中身スカスカアニメでしたね。

イナホが死んでさえいればこのアニメは評価できる
死んで英雄視されるキャラだったからこその無双だったなら納得
むしろここまで視聴者に嫌われた主人公を生かしておく理由が見つからないな

海外の皆さん最後の3分間で熱くなりすぎで、あのシーンをお忘れなのかな?

イナホは死んだ。
アセイラム姫は負傷したが復活するがイナホを殺したスレインを憎む。
憎まれたスレインはそれでも姫の望む平和へと無意味な戦いに終止符を打つべく
火星の側でもなく地球の側でもなく奔走する。

そして…

OPのワンショットに映し出された、あのシーンへと回帰する…
姫が銃口を誰かに向けるシーン。

愛した姫の望む平和の為に戦ったスレイン。だが姫は許せず…
スレインに銃口を向け全てが終わる。

戦いの中の愛憎、愛憎からくる戦い…テーマは意外と不変なものか。
まぁ虚ブッチャーが良い意味で期待を裏切って欲しいかもw

おもろかったでー。
合体ロボも良かったし、全部乗せスペックであっさり散ったのもいい。
ただ、二期で姫さんが五体満足でぴんぴんしてたら切るわ。乾電池になってるとかならおk
さすがに3回死亡描写で生きてますは王大人でしか許せない。

いや、かわいそうな事実だけど

今まで2期の脚本も書いてなかった作品だからねコレ


テーマなんかないよ。仕事だから書いただけ。虚ブッチャーも3話で逃げた。

本当のリアル展開ってこういう風なのかも知れないなぁ
現実は物事が都合良くキレイに運ぶほうがまれだからねえwww。
でも、だからこそ、架空のお話に想いを馳せて毎週楽しみに
ストレス発散して寛ぐ傾向の人達にとっては、こういうのって
相当キツイんだろうなぁw。 俺はもっとスプラッター希望だけどね。

二期は火星に支配されてる所から始まるのだろうか?
レジスタンス的になったインコや姉ちゃんライエが頑張って…

ん、ちょっと待て、やった!男が居なくなったぞ!
こころがぴょんぴょんする展開か

>これだけの糞アニメなんだから2人とも生きてるに決まってる
>?2期も楽しみ
しね

>おもろかったでー。

賛美している奴は面白い映画やドラマを見た事が無いゆとり世代だから
仕方ないだろうな。あれはバットエンドにしたいと言うよりも、ブン投げた
終わり方だと思う。それこそジャニーズ主演の実写映画を喜ぶバカと同じ。
70年代から90年代まで面白くないアニメはあったけど、ここまで酷い作品は
無かったぞw それこそゼオライマーの様にwkwkさせる演出はあったが、
アルドには一切ない。ひたすらご都合主義と突発的な展開だけ。

アニメ会社は予算が無いかもしれないが、日本はちゃんとした脚本家育成や
アニメーターは小池一夫の魅力あるキャラクター作りを学んだ方が良い。

いくら「絵が上手い」アニメーターでもシナリオがダメなら売れないよ。
それこそ日常系や萌えアニメだけで、こういうジャンルの物には手を
出さない方が良い。あれじゃあロボットも売れないよw

エウレカAOやアースと言い、ロボットアニメはもう駄目かもしれないな。

面白いと思うのも
つまらないと思うのも自由だが
お前の感性はおかしいってスタンスで語ってる奴は害悪

良くも悪くも常に視聴者の逆を行くプロットを目指してたとは思う
シーズン回しながらプロットを変更してたかどうかは解らないが

印象的だったのは七話だな
マリト大尉の扱い、あれは狙ってたと思う
大尉だろ→スレインでした→大尉だろ→まさかのライエでした、

お約束の逆を行くお約束の作品
批判肯定も多いだろうしそれを狙ってるんだろうとは思う

結局、お約束しか出来ないんじゃん。大尉の扱いひどすぎて作品全体が陳腐になってるのも


今回の一斉低評価の一因になったな。

自分は面白かったと思う
ただお約束の逆を行くこのプロットの張り方は
「自分自身」は二コ動なしでは成立しなかったと思う
コメントするのが楽しかったし、
スラング的な名言(迷言)が幾つも生まれたからこそ面白かった作品
一人で見てたらちょっと展開無理だわって思ってたと思う
即公式配信だったしそこら辺も狙ってたのかなぁ?(邪推)
自分の中では「ロケットパンチ」これに尽きる作品だった、
何はともあれ成功はしたと思う、肯定も批判も含めて制作側の思惑通りって感じ

幼年期の終わり読めばこの難解な脚本理解出来る?

>「自分自身」は二コ動なしでは成立しなかったと思う

それってニコニコのコメントが無いとつまらないと言う事だろ?
字幕が無いとつまらないって映像作品として終わっているなw

>このエピソードを説明しよう。

>まったくプロットがない。

>繰り返す。

>クソでまったくプロットがない。

まあ、日本の脚本家は高学歴だったら
無条件で良いポジションに付き、そのまま
吉野の様に叩かれても寄生できるからな

「ハリウッドのプロデューサーのデスクの上には山になった脚本が
腐るほどあるんだそうです。その9割9部がさわりだけちょっと読まれて
つまんなかったらポイ。ほかの脚本はほとんどホコリかぶって、大半は
シュレッダー行きだそうです。むごいです。」

町山智浩もテレビで言っていたけど、日本の深夜アニメは
そもそも作り方が雑だからなw

まぁ低評価つっても、大抵のサイトで70%の人は面白かったって評価なんですがね
残りはアンチ10%、12話が受け付けなかった人10%、普通だったって人10%ってところ
平均80〜90%が面白いって評価だった事踏まえると、確かに盛り下がってはいるが、完結するまでまだわからんね
現時点では俺はBD買うくらいには好き

まあ、スレインが無残に殺されれば後は万事解決

ヨウツベの外国人の反応が面白いわ

さすがにBDキャンセルするわ。こんな全員がおみくじで大凶ひきそうなアニメ

賛否有る様だけど結構面白かったぞ
姫様生きてたらごきぶり人間かもな
生命力的にw稲穂は生きてるでしょ?
風の音えんでんぐは斬新で良かった
一月楽しみ^^

続きあるのにブン投げたっていうのも面白い感想だな
ポカーンとはなったけど、どうなるのか気になる引きだと思った

2期は頭撃たれて死んでそうな稲穂の言った
戦争を終わらせる方法の前者を、蘇生した姫
後者を、伯爵に感化されたっぽいスレインが
それぞれ斜め上な方法で実現しようとする
ドロドロ展開を虚渕ならやってくれると楽しみにしている!

虚淵はほんと序盤で脚本辞めてくれてよかったよ

こんな低レベルなアニメの脚本だったら、一生汚点がのこるところだった
このアニメの発表、数日前に『仕事で裏切られた。』とかtwitter
で呟いてたし、

いつもなら自分の携わったアニメの開始には応援ツイートするのに、このアニメにはそれも
なかったし。

虚淵ならスレインは葛藤してもっと悩んだろうし、ライエ捕えて
ガチ拷問ぐらいやっただろう。スレインみたいなファッションSMじゃなくて。
軍事施設の巨大隔壁シャッターがマシンガンで八百屋のように閉まるなんてアホな描写も
なかった。

また見るかって言われたらNO

姫を守り続けてきたイナホを撃ったのはなんで?
基本的にスレインの行動に納得できない。

おもしろかったか どうかはなんか微妙
撃たれる寸前の姫の顔あっぷの数瞬はやばかった
頭うちぬかれて顔が爆発するかと思った

これで終わりなら後味悪いの一言だけど二期あるっていうし…
自分的には、これって二期でスレインが悪役として復活する伏線かなあ?
と感じた。(姫が本当に死んでいればだけど)自分のせいで最愛の姫を
殺しちゃった絶望感からすべてなくなってしまえとばかりに地球殲滅に
走るんじゃないか。ならば彼のキャラデが悪役顔(三白眼)だったのも
納得がいくし。個人的には彼にはいい人でいて欲しかったけど
稲穂を殺しちゃった時点でもう無理なのかなあと。

逆にもし姫が生き延びていたなら、
>投稿: | 2014年9月22日 (月) 08時08分 さんが言ってたような展開
「姫は生き延びてスレインと一緒に平和に向かって奔走するが
最後に稲穂を殺したことを知り、許せずに銃口を向ける」という
感じになるのかも。ただし本当に殺しちゃったら姫もスレインと
同類になっちゃうから殺さない可能性も強いけど。

姫と稲穂、両方共生き延びてたら、まあ普通に考えてスレインと
敵対する展開でしょうね。でもこれやっちゃうとご都合的展開の
アニメという誹りを免れない気がするが。

どっちにしろスレインが幸せになる展開はないのかなあ。
自分で招いたこととはいえちょっとかわいそうになってきたよ。
主人公なのに視聴者に嫌われまくるってこれ如何に?

ザーツバルムさん、あんたは凄い。 全て計算ずくでスレインを放し飼いにしてたんだね。
やったねパパ! 明日はホームランだwww。

スレインを擁護するつもりは全然ないが、面白いので彼の真理を推察するなら、
姫様をこんな危険な所まで引っ張ってきやがって ゴラァ〜! このオレンジ野郎!
お前のせいで死んじまったぢゃねーか! ってところなんでしょうねえwww。
イナホは、姫様を箱入りお嬢様としてではなく、常に自立した女性として扱っていた。
危険に直面させる事も厭わなかった。 そこには身分の違いを意識した卑屈さは
微塵もない。 物言いも全く遠慮なかったし。 姫様もそこに新鮮味を感じていた。
対してスレインは自分本位な視点での憧れの姫様像を追い求め、庇護の対象
としか考えていなかったフシがある。 もしスレインが姫様の従者となったら、
エデルリッゾを凌駕する、さぞや口うるさい過保護でウザい存在となった事だろう。
平民の気楽な自由を知ってしまった姫様に好かれる要素が微塵もないね。

虚淵が裏切られたって言ったのはこれのことじゃなくね
ついでにサイコパスでもないからな

ここまでやったんだから、2期はイナホと姫のいない展開を、是非見てみたいが
最後に「消息不明」とか妙な伏線張ってる時点でね…

姫様にイナホがいった「それだけで憎む事はない」って件りが印象深い
戦争の酷薄さを姫様に語りつつも利害関係の延長だけで人を選り分けはしないと語った場面だけど
戦争を止めようと足掻いていた火星人のお姫様を憎からず想っていたイナホが
目の前で火星人と火星側に付いて動いていた裏切り者にうまくいきかけた全てをぶち壊されてどうなるか

一期を通して常に冷静、常に広い観点から判断して動く士官候補といった感じだったが
二期では変貌して憎悪のままにポテンシャルを発揮する狂戦士に変貌するやも
まあどうあれまともに生きてたらの話しか

個人的にはスレインは嫌いじゃないが
もはやキャラとしてアスランやスザクの路線に入ってしまった感がある

姫を守りたい
姫を殺す派だけど世話をしてくれた人のピンチを救いたい
救ったそいつに姫を殺されたんで殺した
ついでに姫を利用する宣言してたオレンジ色のパイロットも殺した
泣いた

なんかもう色々と酷過ぎるスレインは面白い

上で書いてた人いたけど、海外勢も全体では7割が十分鑑賞に耐える作品だったって評価してるんだよな。
えらいアンチなコメントを書いてる人いるが、個人の感想を「みんな」に置き換えて書き込むのは止めて欲しいわ。

広げた風呂敷が大きくなり過ぎて二期がきつそうだけど、楽しみにしてるよ。

起動権の無いメカを動かすスレインは王族かね?

個人的には凄く面白い最終回だと思ったけど、やはり国内外ともに賛否両論だねぇ
イナホ視点で見ると姫暗殺派の生き残りとしか思えないスレインを
2期では和解した地球軍・火星騎士が討伐しに行く流れになったらやだなぁw

スレイン嫌われてるなーw
彼の立場と境遇考えればあの行動は当然とも思えるのに
彼にとって姫様を守ることが正義であって陣営とか別にどうでもいいのよ

>個人の感想を「みんな」に置き換えて書き込むのは止めて欲しいわ。
ほんとこれ。ここのアンチは一人で何度も書き込んでるみたいだしね
そもそも娯楽に良いも悪いも無いんだけどな。あるのは自分に合うか合わないかだけで

ここでネタバレを一つ
火星に関わると射撃が下手になるんだw
致命傷なんて与えられる訳が無いw
2期ではみんな生きているんだよw

グールといいアルドノアといい叩かれる内容でもないだろう
自分の思い通りに話が進まなかったから叩いているようにしか見えない。

>彼にとって姫様を守ることが正義であって陣営とか別にどうでもいいのよ

だからこそ12話で嫌われたんだと思うよ。
終始一貫して姫様のためだけに動いていれば良かったのに、ザーツバルムの過去話や兵士との会話で心が揺れて、結果として姫様殺害に加担したわけだからね。
それに、本当に姫様のためを思って、思想を理解して行動してるなら、稲穂を撃つべきでは無かった。結局、スレインは姫様のためじゃなく、自分のために行動したって事になるし。
まぁスレインの気持ちもわかるから、個人的には嫌いではないかな。

12話で逆にスレインが好きになったわ

予想
・アルドノアに感染していたので不死身でした。生きて出てきます
・実はこの姫はクローンでした。ホンモノが出てきます。最初に死んだ影武者も
 クローンでした
・銃が命中したのはペンダントでした。姫生きてました。当たったからペンダント
 が飛んでたでしょ
・姫は実はサイボーグでした。ピンピンしています。クビ締められたって30分
 ほどで直ります
・実はエデルリッゾが本当の姫でした。姫の方がダミーです
・三話ではハイパーゲートを建造した本家の宇宙人が攻めてきます
 さあ大変だぞ

あまり集中してみたなかったから不明確だが、スレインの立場からしたら
飛行機で飛んでいる時にイナホに銃で撃たれ、最後は姫様を利用しやがって!
に見えてもおかしくはなさそうだよね
スレインの立場に詳しい人いるか?

スレインはザーツブルムの晴らせぬ怨念に同情して助けてしまったって事で、根がとても優しいって事だろ。
あんだけ拷問とか虐げられてたのに恨み言ひとつ言わなかったし。

イナホに銃を向けたのは6話の「姫を利用するつもりなんですか?」って観点がまずあって、地球人側は姫を利用する事で戦闘に巻き込んで結果死なせてしまったんだから恨まれて当然だ。
撃ったのはイナホも銃向けたんだから文句言えないよ。

姫が生存してるのは確定してる。地球側は姫の生存だけは確認出来るんだから。
ライエの暗殺未遂で、心肺停止にならないと、
姫が起動したアルドノアドライブは停止しないって判明した。
ラストで艦長が行方不明と話したのはそういう事。

スレインのは優しいんじゃなくて甘い、かな。優しいのは稲穂。

>飛行機
ス「姫様見つけた」
イ「死んだ事になってるのになんで探してる?」
ス「(無視して)会わせろ」
イナホ機に銃口を向けて脅すスレイン
ス「姫を(戦争に)利用する気か」
イ「(停戦に)利用されたら困るのか?」
スレインが発砲→撃ち返して落すイナホ
と7話のコメ欄からコピペ。

>最後
上記から、スレイン的にはオレンジ色は姫様を利用している奴で、姫様が死んだのはこいつが戦場に連れ出したからだみたいになってるんじゃないかな。
まぁ、7話の時は皇帝に話しても信じて貰えなかったりと人間不信になってる時だから仕方ない部分もあるとはいえ、実際には完全にスレインが悪いっていう。
12話の問題のシーンも、やっぱり先に銃突き付けてるのはスレインだし、稲穂からしたらスレインは姫様を暗殺した一味の可能性が高い(この事は8話で触れてる)と思っているから、当然脅されても屈しない、と。

>スレインは姫様を暗殺した一味の可能性が高い
あ、阿呆な突っ込み入る前に補足しとくけど、スレインがザーツバルム撃ったシーンを稲穂は見てないし可能性もあるし、見てたとしても内部抗争や利権争いだってありうる(というか、初対面の時からして火星のカタフラクトと敵対したわけだし)。
コウモリって皮肉言うくらいだから、スレインがザーツバルムを撃ったのは気づいてる可能性高いと思うけど、信用できる要素がまるで無いね。

そうなんだよね、なんか色々言われてるけどスレイン視点からすればイナホは姫様を利用した挙句死地に置いた敵。
それでもすぐに撃たずに銃を向けられて始めて撃ってる。
スレインがふらふらしているって人がいるけど、スレイン程行動原理が常に一環してる人はいないんじゃないか?

スレインの行動原理は姫様であって、それ以外はみんな平等。
敵とか味方とかの考え方をしない基本優しい人なんだと思う。
だからこそザーツバルムさんを助けてしまったし、最後にとどめをさす事すら出来なかった。

つまり、人を殺せないスレインは無意識に急所を外している気がする。
イナホ死んでないんじゃね?

主人公クラスを殺しちゃう訳ねーでしょ。まだ半分だってのにさ。
感情のろくすっぽ動いてなさそうなイナホ君がやっと動いたのに。
まぁ、この世の中にはヒロインクラスが一話以前に死んでるけど話を引っ掻き回し続けるって変なアニメもありましたね。

スレイン君の壮大な空回りは2期でも健在なんだろうなー。
しかし、あそこから姫様連れ去っても十分な医療を受けさせる事は出来るのだろうか?
まー、あそこで留まって、地球側と一緒に居ても隕石爆撃食らいそうなのがねぇ?
姫様に確実に味方してくれる火星騎士って居なさそうだし…姫様、何気に詰んでるよね。例の謁見の間使っても邪魔されそうな気がする。月の基地経由じゃ何やってもダメっぽい。
これは火星まで乗り込まなきゃダメなんか。月の基地を制圧でもOKなんか?

月のハイパーゲートってまだ使えるんだろうかな。
暴走云々で月が割れてたけど。

よく考えれば、何故暴走したのかも理由が解ってない。
侵攻開始直後に事故とかタイミング良すぎるし。
意図的にやらかした奴が居る?

3話までは面白くワクワクしたが、戦争を見たかった俺としてはただの決闘だけをみせられた感じでガッカリはした。
ただ、期待通りではなかっただけで、つまらなかったわけではない。

>人を殺せないスレインは無意識に急所を外して
だからキノコさんの事も時々で良いから思い出してさしあげろと(ry

お前さんがスレイン大好きなのはわかったが、好きならありのままを受け入れてやれよ。事実捻じ曲げてどうするんだ。
行動原理が姫様なのにザーツさん助けたからふらふらしてるって言われてて、死にかけのザーツに止め刺さないのは余計苦しませるだけなんだから、それは優しさじゃなく甘え。途中スレイン助けた兵士と、敵味方が云々って話もしてただろう。

スレインは姫様第一が行動原理って・・・
ザーツバルムが姫様ヤる気満々の上スレインにそれを宣言してるんですけど
で、実際撃った。よくも姫様を~的なスレインの気合入った作画がギャグにしか見えなかった
俺がなんか見落としてるのか?

キノコは殺らなきゃ確実に銃奪った後スレイン殺して姫様も殺してただろ。スレインは撃った後もビビってたし。
ザーツブルムはあの状況でほぼ戦闘不能で決着がついてて、事前に動機も聞いて理解できる部分もあったから何とかならないかって助勢したけどそれが裏目に出た結果になった訳で、もし未来視でもできてたら流石に殺してるよ。
多分イナホが劣勢だったらそっちに加勢してただろ。
基本殺し殺されを忌諱する性格なんだよ。甘いのは確かだから2期ではそこら辺が反転しそうな気がするけど。
逆に姫の救助が第一目的じゃないなら何の為に行動してたのか聞きたいよ。
まぁ脚本のせいで分かり辛いってのは多分にあるだろうけど。

揚陸城と配下の兵士全軍使って姫殺そうとしてるのに、今更説得できるわけがないのはスレインだって分かってるだろ。戦闘で死者だって出てるのに
それでも共感しちゃったから助けちゃったんだろうけど、姫様第一なら助けちゃいけない
クルーテオから拷問受けてるシーンまでは一貫してたのに、ここにきてブレてしまったと言うこと。誰も常にスレインが何したいのかわからないなんて言ってないだろう

ライエは一番人間臭くて好きだ

なんか批判的なコメばっかだな
ここまで叩かれるほど悪いとは思わないわ

無駄なロボの合体シーンに長い時間使ってたのは、予算が余ったからなのかね?
あのシーンも評価が下がる原因だと思う。

海外のアホどもがUrobochiと書くときは「そういう死にやすい展開」って意味だぞ
ウロブチ原案は姫とイナホが恋仲になってスレインが姫誘拐なんだから
全滅脚本自体は高山カツヒコを責めてやれよ

虚淵玄ファンだから全脚本とシリーズ構成をやってほしかったな
高山カツヒコはぼくのピコのつづきでもやっててもらってw
あおきえいはアニメ・オリジナルは荷が重かったか

おまえらがめっちゃ興奮して2期に期待しまくってるのはよくわかったw

姫は生きててほしいな~
そんで性格が悪魔のような狡猾な人に育っていてほしい

虚淵がきっかけで話題になったから、スタッフが虚淵っぽさに便乗したつもりなんだろうな
まあ二期次第

感情表現の薄いイナホが去ってスッキリしたよ。

イナホはわざと感情が読めないキャラにして視聴者に感情移入させずに謎な人物なままで殺して、
2期では姫かスレインが主人公になって徐々にイナホのことがわかっていき、
最終的にラスボスはイナホという展開になると予想

イナホと姫様のキッス伏線(*1)を回収していないから、二期でもイナホは登場するでしょう。
*1:(スレイン同様に)姫様とキスするとアルドノア動かせる
できればイナホを全身まひで動けなくして、アルドノア動かせる+頭良いだけの人間にして欲しい。
最終回で、全身まひが分かるストーリーにすると、おぞましくて良い。

オナホはもう退場したままでいいよ あいついらね

スレインはただ頭が悪すぎて能力が低すぎたんだよ
余計なことをして状況を悪化させまくるキャラ
きみがいなければすべてが上手くいったのにっていう
個人的には少し自己中なところがあるキャラに見えたけどね
姫様を追う自分に酔っているようにも思えた
あと虚淵は良いところは自分の手柄にして悪いところは人に押し付けるから嫌いです

2期は伊奈帆が死んでるか利用されて改造されてるか体をなくしてるとベスト

敵の城のスイッチを姫が切ったのに落っこちないのはなぜなんだろう? 最初から地上にあったっけ?

今まで゛見たアニメの中で最悪のエンディングだった

どうせ2期があるんだから…ってことでスタッフが思い切りやりきったってだけだと思うが
思ったより賛否両論になってるな

ある意味、VVVの1期終了時よりも否定的な感想が多いという
海外視聴者の混乱っぷりが面白い

スレインが頭悪いように見えるのは彼が完全にずっと孤立していたからだと思う。
彼には誰が誰の敵で誰が誰の味方なのか、今どのような状況が進行中なのか、判断するのに必要な情報を信頼できる誰かから得ることが出来なかった。キノコの漏らした一言から状況を読む能力は十分あったんだし、味方がいれば全然違ってただろうな。

同じく陰謀の外におかれていたクルーテオさんが無能に見えたのも同じ理由だと思う。
彼ら二人があのまま和解していたら全く違うENDがあっただろう。でもクルーテオさんは得た情報を活かすチャンスを与えられないまま退場を余儀なくされ、スレインはやはり敵しかいねえという状況でまた判断を迷ってしまった。

稲穂がムチャクチャ有能に見えたのは、勿論彼の冷静で論理的な行動によるところも多いが彼には思考を進める時に絶対必要な情報をくれる頼りになる大人たち(先頭の役には立たないけど…)がごく自然に存在していた部分は大きいと思う。無能大尉も情報屋としては優秀だった。

ついでに何故スレインがイナホを撃ったかって考えると、スレインは最終回でお姫様と一言も言葉を交わしていなかったから。彼はイナホが姫の敵ではないということをまさに「知らされてなかった」んだよ。やっぱりここでも孤独が足を引っ張った。

一期で延々とこれほどに孤独を強調され続け、その唯一の心のよりどころの姫もあんなことになってしまったのを目の前で見たスレインがいったいどんな大人になっているのか…二期を妄想するとなんか寒気がして来るんだが。

スレインがイナホを撃ったのは嫉妬が大きかったんじゃないか?
姫の側にいて守りたかったのにそのポジションに種子島で邪魔した憎いオレンジ色がいたら逆上もする
しかも姫がそのオレンジ色に心を寄せているのも解ってしまっただろう

嫉妬するも何も、姫様がイナホに大丈夫ですかって語りかけている姿を見た時のスレインは姫様見つけた~でひたすら胸がいっぱいで状況を理解する余裕もなさそうだったし、それはないんじゃないかな…まだ姫に声かけてなかったから姫が自分の存在に気付いてないことは分かってただろうし。

むしろ一貫して姫を利用しようとするオレンジ色は姫に近づくなっていう態度だったじゃん。姫を護衛してるのも自分を敵扱いしてるのも姫を戦局打開の為に利用したいからこそって受け取ってそうだし。姫とイナホがどれだけ親しくなってたかなんて、スレインはその間ずっと一人拷問されててまったくなーんも知らんかったからね。あわれ…。

視聴者からしたら親しげにしてた男女の男の方を殺るって単純に見れば嫉妬しかないが
スレインはそれだけじゃないだろうな。。声は冷静でもあれはもうメンタルグチャグチャだろ
無意識に自分への怒りや目の前のやるせなさが伊奈帆という敵(姫の騎士的存在、頭では利用した敵と思いたかった)であり、自分の居場所でありたかったターゲットに向かっただけに思えもする。

どのみち哀れとしか。

みんなブッチーの手のひらで踊ってるな

思い道理の反応で笑いが止まらんだろうな

虚淵は本人が言った通りに関わって無いと思うぞ
死ぬことばかり目立ってるけど、死亡詐欺とかフラグ立てずに死ぬのとかはしないタイプだし
原因が監督か脚本かは知らんが、虚淵らしさを出そうとして盛大に間違ってるだけ

あれBB弾なんだろ
このあとお風呂タイムさ

ストーリーの意外性狙いすぎて破綻しちゃったんじゃないかなと予想。
含みがある演出だとおもうから色々次に備えての伏線もあるだろうけど、こんなんじゃグッツも円盤売れないだろうし2期はないだろ。
少なくとも虚淵の名前引っさげてたけど近年の彼らしい良さはなかったなぁ。むしろ昔の悪い部分を見てる感じだった。
組織内でゴーストライターに書かせてチェックしてるとかだろうけどちょっと今後は不安になるわ。Fateやガルガンティア期待してるからな。
今単純に仕事を掛け持ち過ぎると違うかな?

今期は脚本酷いアニメが多いな。

ゼロはあくまでプロローグ的な話なんだろうな
というか、あんな性能差ひっくり返すチート主人公生きててもらったら困るだろ物語的に

まあいろいろ批評もあろうが、めたくそにいってる人はもちろん二期はみないんだよね?
二期で姿をみないことを祈るわ。

>地球側なのか火星側なのか、立ち位置をハッキリさせないまま戦場に来るから、今回みたいな悲劇になってしまった

ホントこれな
まんま種死のキラだよなあ


>あんな性能差ひっくり返すチート主人公生きててもらったら困るだろ物語的に

いや、そもそも戦力差がありすぎるから、むしろチート級でなきゃ話にならんだろw
それがロボットではなくて、乗ってるパイロットというのがある意味で斬新だが

虚淵さん楽園追放も書き終わってるんだから
2期の脚本たのんます

なんというか、色々と衝撃だったわ・・・
イナホと姫様が撃たれたときは、ええっ!?って思ったからね。
あの二人すごい好きなキャラだから、2期で生きててくれよ・・・
スレインとかマジでどうでもいいから・・・

演出が上手いアニメでも無いし、姫さまとイナホが生きてるようなら、ストーリーもつまらなそうだし二期は見ないかな・・・
スレインは、義理堅くて正義感の強い堅物の不幸が強調されてて好きだな
二期でも活躍して欲しい

>スレインがイナホを撃ったのは嫉妬が大きかったんじゃないか?

どう見ても正当防衛じゃないか・・・

コメの連中は虚淵知ってても高山カツヒコは知らんのだな・・・
「爆弾オブザイヤー」の称号はこのベテラン脚本家に由来している。

裏方の人に焦点を当てて作品が語られるってのも寂しいもんだな
語られる作品の問題か語る側の問題かは分からんけど
作品に引き込めてない、作品から距離をとってることの表れと言えるし
裏方さんが表立って語られないのが作品にとっては幸せなことなんだろうな

予想
・クルーテオは生きている。記憶を無くしてさまよっているところを
戦争未亡人の女性に助けられて夫婦同然に娘にも懐かれるが・・・。
・クルーテオは仮面を付けて謎の騎士として登場する
・スレインが仮面を付けて謎の騎士として登場する
・姫のクローン姉妹があと5人くらい火星本隊を率いて登場する
火星本隊、反乱軌道騎士、地球連合と三つ巴の戦いがはじまる
・そこにハイパーゲートを建造した宇宙人も参戦
・スレインは実は本当に工作員だった。でも本人が記憶を操作されていただけで
ある条件が整えば目覚める
・トロイヤード博士は実はアルドノア能力をスレインに植え付けることに成功していた
・火星側は苦肉の策で老衰の皇帝のクローンを作っている

さあどうだ!


>どう見ても正当防衛じゃないか・・・
スレインの方が先に銃付きつけて脅してるのに正当防衛とか・・・お前頭大丈夫か。
それで正当防衛になるなら世の中奪いたい放題殺したい放題だぞ。

>語られる作品の問題か語る側の問題かは分からんけど
作品外の事を上げて批判するような輩は、そもそも作品見てないか、最初から批判するためだけに見てるから。
アルドノアの場合、アンチが作品の粗捜しするにも相応の知識無いとすぐ論破されるから、余計そっちに逃げてる節もある。
面白い面白くないとか関係なく、ただ叩ければ良いだけっていう理解できない連中だから、作品の質に関係なく消えないだろうね。
まぁある意味それも一つの娯楽の楽しみ方とも言えるし、アンチがコメント書いたり投稿したりする事で作品自体の注目度は上がるわけだから、これはこれで宣伝にもなってプラスにもなる。
悪い印象持ったまま視聴する場合、ハードル下がるから余計に面白く感じたりするものだしね。

姫のボディガードを自負しているスレインが、「それ以上姫に近づくんじゃない」とイナホに警告する
かつて共同戦線を張りつつも、作戦後味方のスレインを躊躇なく撃墜したイナホが警告無視どころか、銃で反撃、スレイン殺害を試みる
スレインは躊躇なくイナホに発砲

警告を無視して反撃してきた相手を撃って正当防衛が成立しないとかって・・・
軍人や警官はやっとれんわ

あの状況なら普通に考えて嫉妬と逆恨みもあるだろ
スレインは地球側に捕まればヴァース軍人として有罪
地球側勝利の功労者殺害犯として罪は重い
一応行動は皇室に忠実だがヴァース側でもおたずね者扱いの筈だから正当防衛と言われてもね
証人はいないと思うが皇室の謀反人庇って姫殺害の要因作ってしまってるし
結果地球人と火星人両方の血で汚れてしまってますます救いがない

スレインはアルドノアの力を持ってて2期で破壊の限りを尽くすだろうね。最終話で何故かアルドノアドライブが止まっていたにも関わらずスレインがタルシスを起動できたのはトロイヤード博士がアルドノアについての秘密を解明していて、自分にも継承権を与えていたから、血のつながっている息子にもアルドノアが継承されていたからだと推測。
2期は地球火星連合VSスレインだな。
火星にはもうまともな戦力は残っていないはずだから、地球と火星が協力せざるを得ない状況に。
一方、スレインはアルドノアの力に気づき、タルシスと共に世界を巡りデューカリオンのような残っている機体と味方を探し出し、地球と火星を潰すんだろう。

あの状況からスレインがやりたい事なんて、すべてを無茶苦茶にすることだけ。

二人とも生存で、間違いないと思うけど
それ以前の問題として、脚本がつまらなすぎる

 最後で姫が消息不明扱いだった事から姫は生存しているだろう。無事と言えるかはわからないけどね。
 イナホは難しい所だけれど、もしアルドノアの起動権の貸与がヴァース皇帝血縁者とのキスが条件なら、地球側で唯一アルドノアを動かせる存在として続投させる可能性はあると思う。
 スレインは安定の姫様至上主義だろうね。とはいえ、アルドノアの力が彼をどこまで汚染するのかが楽しみではある。最終話で姫がヴァースあるいは火星騎士に思う所があったようだけど、その方向性によってはスレイン・火星・地球の三つ巴になりそうだ。

 どのような流れになるにせよ確実に言える事は、初めから分割2期で作られている以上1期目は舞台やキャラクターの紹介とメインストーリーのプロローグでしかないって事だ。
 始まってもいない物語に失望もへったくれも無い。だから俺は来年を楽しみに秋アニメにブヒることにするよ。

>>作戦後味方のスレインを躊躇なく撃墜した
ここからしてすでに間違えてる
その時点で先に銃口向けたのがスレイン。稲穂の質問無視してな
その結果としての対立なんだから、当然スレインに正当性は無い。っていうかこんな事はちょっと上のコメですでに言われてるのにそれすら読めないとか・・・

スレインも大変だな、こんな妄想押し付けるストーカーみたいな奴に好かれるとは。不幸極まってる

たった今まで一緒に戦ってたのにイナホは突然詰問口調で話し始めて
スレインがためらってる間に更に詰問口調で話し続けてきたら
誰だって変だと思って銃口向けるわ。

イナホも姫様の生存知ってたスレインが疑わしいと思うのも当然だし

どっちもそうするだけの事情が有るんだから
どっちかがより愚かだったとかいう話に持っていくほうがおかしい。

イナホの有能さがチートなのか、そうでないのかはともかく、主役級キャラが
一番性能の低い機体に乗って己れのスキルと備品のみをやり繰りしながら
敵に立ち向かう様子は観ていて興味深かった。 見所といったらそれぐらいかな。
だから、彼を殺しちゃったら少なくても視聴者半減するんと違うかな?
2期の最初数話分は、生存確認のために好成績だろうけど、判明した時点でね。

>誰だって変だと思って銃口向けるわ。
無理ありすぎ。スレインは自分が疑われるのわからない程馬鹿じゃない。
わかったから「どういう意味ですか?」と言ったんだよ。
それ以上細かいことわからないなら7話のコメ欄じっくり読んで来い。

>どっちかがより愚かだったとかいう話に持っていくほうがおかしい。
それをやってるのはスレインに妄想押しつけてるお前さん。
もういいから黄色い救急車にでも乗れって。

他のロボットアニメと違って、初期それなりにあった戦闘シーンの合理性が、どんどん適当になって視聴意欲が減退、主人公無双が許容範囲外になりつつあったが、ラストはある程度満足できた。

それでも合体シーンには心底唖然とさせられたが。

両方の欠点を上げてどっちかに汚点を押し付けるなって言ってる相手に
片方を貶めてるのにどっちかに汚点を押し付けてるのはお前だとか
鏡持ってない奴がいるな。

今期はコレ一本だけ繰り返し見てたよ。充実の出来だった。

虚淵さん仕事持ちすぎとちゃうんやろか
アニメって知名度上がったけど現場レベルは金回ってなさそうだし
平行して脚本書きすぎてて、もういいやって感じの結末に見えた

これで主人公かヒロインが生き返ったらお笑いだし
クローンとかいいだしたら「犯人は通りすがりの宇宙人でした」クラスの
推理モノと一緒

不快感で引っ張る演出でいいものって見たことないし
正味このまま2期が無い方がましだわ

虚淵さんは四話以降脚本書いてないよ。
サイコパスの二期も脚本書いてないし、
ガルガンティアのOVAも脚本書いてないよ。

キャラはもうほんとに好きになれなかったけど
ストーリーはまあ、ご都合展開を除けばそこそこよかったかな
2期はどうなるだろ・・・散々イナホとスレインの対比を強調してた割りに、二人がほとんど接触してないから
イナホを殺しちゃったら物語的に美しくないかな
でも姫様まで生きてたら、さすがにご都合展開が過ぎるので、彼女は死んでるべきだと思う

何年もたってるパターンはやめて。
レイズナーみたく、世紀末地球でイナホがトンファーで戦う超展開なら笑って許すかもだが。
丁寧に後半戦を戦って欲しい。

誰もクルーテオの蘇生に言及してくれてない。もう当然のことだからか。

みんなキャラ視点ばっかで笑える。 と言うかストーリーもキャラ視点のみで笑える作品だった。
幕末ロックとアルドノア、白銀の意思は今季最高の笑いをもたらした良作だった思う。

しかし....なんで停戦したのか意味がわからんw
軌道騎士というのは アルドノアドライブを備えたカタクラフトというのは7-8機しかないのかw
アルドノアを火星は生産してるのか?発掘して起動してるのか全く謎。
唯わかるのは皇帝の血族のみが起動できるという表現のみ。
姫の両親が出てこないので死んだものと考えられるが、火星で起動キー持ってるのあの病期のジジのみかw
終わってるだろw

>両方の欠点を上げてどっちかに汚点を押し付けるなって言ってる相手
はいはい自演擁護乙。
元々スレインが稲穂を撃ったことに正当性は無いって話してるのに、言い負かされて反論できなくなって話摩り替えようとして、結果内容無茶苦茶ですよ?

いっそ、火星のスパイ団や食客貴族も姫の影武者も実は生きてて、シーズン1で誰も死んでなかった!とかね。

自分の気にいる展開にならなかったり、好きなキャラが不遇の扱いを受けるだけで作品全体を低評価しちゃう人ってなんなんだろう

そもそもイナホが学校の訓練しただけで本職を上回る操縦をすることに違和感しかないんだが
実弾発砲がせいぜいのカリキュラムであんな戦闘できないだろ

あと、イナホの発想云々はいいとしても、イナホを上げるために周りのmobを下げすぎだろ
どうみてもイナホの機体だけ俊敏に動いてたぞ

これは姫死亡で、イナホは生存のパターンだろ。
そして、スレインが光学迷彩で姫になってどっちつかずな第三勢力になる。

最後は変装したスレインがイナホを撃つ

>ほんとにいい作品ならBAD ENDでも評価は低くならないよ
>評価が低い理由を無理矢理こじつけるのはいつものクソアニメ信者らしいわ

吉本興業なら面白いと無条件で笑う馬鹿に何を言っても無駄だろ
それに外国人はアニメを「暇つぶし」程度に見ているけど、日本人の
中には「人生」や「現実逃避」として真剣に見ている人がいるからな
そもそもアニメ自体が「くだらない娯楽」なんだけどなw

俺は姫様死亡で臓器移植デアルトノアドライブ使える地球人稲穂誕生!!!てドライブ!!

opの最後の方で姫様が銃構えてるの気になるなーーー!

どっちも確実に死んでて2人の遺志を継いだスレイン無双
頭部損傷で記憶喪失and感情豊かなイナホと、ペンダントが銃弾防いでた姫様のボーイミーツ
姫様の兄弟編     どれだろなー

あの描写で「死んだと思った?ねえ死んだと思った?」をやられたら単純にムカつくなあ

まぁこんだけ※が集まるくらい注目されてるってことは、最後まで観たってことで、つまんなければ最後まで観てないってことだ
文句付けてるのはネガキャンか、何にでも文句をつけりゃ自分が偉くなった気になれる厨ニゆとり脳が多いネットだから仕方ない
ま、支離滅裂なことしか言ってないことに気付けない馬鹿ばっかだしな
取るに足らんw

スレインがアルドノア起動させらせた(おそらく博士だった父親もアルドノア後継者の一人だった)こと
夢見る平和ボケ主義の姫とは違って火星の置かれた真の状況を知ったこと
徹頭徹尾ブレることなく命を賭して姫に尽くし続けたこと
この辺りは理解しようぜ

稲穂との関係は最初から感情的だったけど(特にふだんローテンションな稲穂が超速理解で恋敵認定して排除してたしw)最後はやり返してっていう面白い展開だったのに
この辺も理解できないゆとり脳の稲穂信者には笑うしかないな

>俺は「銀英伝」好きだったから、37564エンドも別に問題ないんだが・・・。
やっぱ、海外のみなさんは若年層ばかりだから、納得できないんだろうねぇ。

キミはロジックがおかしいな
許容する理由がアホみたいだ

自分の経験や知識が他人よりすぐれてるという勘違いしたままがんばっていきてくれ^^

なんかこう、理屈っぽい感じするよな。
俺らが「アニメ」として茶の間でいちいち感情的に楽しんでるところを、こいつらは審議会(失笑)まで持って行って採点してる感じ。あれがきになる、これが気になるはあって当然だと思うが、アニメなんだから楽しめよ。と思う。

なんかこう、理屈っぽい感じするよな。
俺らが「アニメ」として茶の間でいちいち感情的に楽しんでるところを、こいつらは審議会(失笑)まで持って行って採点してる感じ。あれがきになる、これが気になるはあって当然だと思うが、アニメなんだから楽しめよ。と思う。

良くも悪くもハリウッド映画みたいに単純明快で演出を派手にしとけば70点の作品にはなるんだろうけど、作り手がそれだと満足できないんだろうな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【キャプテン・アース】第24話 海外の反応「バグベアの戦闘!」 | トップページ | 【キャプテン・アース】第25話(最終回)海外の反応「素晴らしかったが未完成の感じがするからOVAか何かで後日談をリリースして欲しい。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31