お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月の5件の記事

2014年10月27日 (月)

【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第3話 海外の反応「異なる視点での試みとアングルは面白かった。」

PSYCHO-PASS サイコパス 2 青柳璃彩(あおやなぎ りさ)

青柳璃彩監視官が痛々しい…

PSYCHO-PASS サイコパス 2 第3話「悪魔の証明」の海外の反応です。

続きを読む "【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第3話 海外の反応「異なる視点での試みとアングルは面白かった。」" »

2014年10月25日 (土)

【海外の反応】最新作マクロスΔ(デルタ)歌姫オーディション発表!

マクロスΔ(デルタ)

新作マクロスの仮称、および歌姫オーディションの告知が発表されました。
初告知後は公式サイドからの続報が(私が知る限り)まったくなく、河森さんは話題を振られても
はぐらかすしでモヤモヤしていましたがようやく動きがありました。
中島愛さんのオーディションを例とすれば、早ければ来年には公開されるかもしれませんね。

【海外の反応】マクロス 新作TVシリーズ始動!「アメリカでは放送されない?」

2067年が舞台だとするとマクロスFのキャラクターも多少は絡んでくるのかもしれませんが、
個人的には過去のキャラは会話に出てくるくらいでいいかなって思います。

YF-30のファイター形態がデルタ翼なので新バルキリーがYF-30系のVF-30というのは深読みしすぎでしょうか。
でもそれだと外見上はほとんど変わらないと思うので完全新作デザインでお願いしたいですね。
未発表のVF-28とかもよさそうです。
あと、そろそろゼネラル・ギャラクシー社の可変戦闘機が主役機になるのもいいんじゃないでしょうかね。

ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-22シュトゥルムフォーゲルII
GA Graphic
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 4,397

マクロスシリーズ最新作、マクロスΔ(デルタ)オーディション開始に関する海外の反応です。

<翻訳元>
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1291921
http://www.macrossworld.com/mwf/index.php?showtopic=41796
http://www.animenewsnetwork.com/bbs/phpBB2/viewtopic.php?t=2902799

続きを読む "【海外の反応】最新作マクロスΔ(デルタ)歌姫オーディション発表!" »

2014年10月18日 (土)

【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第2話 海外の反応「朱は刑事としての何かにしがみつき生きようとしているだけだ。」

PSYCHO-PASS サイコパス 2 東金朔夜(とうがね さくや)

雛河翔がキャンディ?を食べるシーンは縢秀星のシーンとそっくりですがオマージュでしょうか。

PSYCHO-PASS サイコパス 2 第2話「忍び寄る虚実」の海外の反応です。

続きを読む "【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第2話 海外の反応「朱は刑事としての何かにしがみつき生きようとしているだけだ。」" »

2014年10月12日 (日)

【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第1話 海外の反応「美佳はかなりのビッチで、朱はイイ女になっていた。」

PSYCHO-PASS サイコパス 2 常守朱(つねもり あかね)

久しぶりにサイコパスのあの雰囲気を感じてすごくワクワクしました。
(新編集版は最終回をチェックしたくらいなので)

今回も一話らしい一話で面白かったです。
ですが、霜月美佳は一年半も一緒に仕事をしていたのに常守朱のどこを見ていたんでしょうね。
ああいう性格だって気が付きそうなものですが。

今期はさらに多忙になってきて、週末くらいしかブログに関われそうもない(週末もあやしいけど)ので
記事にするのはサイコパスだけです。たまに号外で何かやるかもしれませんけど。

PSYCHO-PASS サイコパス 2 第1話「正義の天秤〈299/300〉」の海外の反応です。

続きを読む "【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第1話 海外の反応「美佳はかなりのビッチで、朱はイイ女になっていた。」" »

2014年10月 5日 (日)

【バディ・コンプレックス】完結編(最終回)海外の反応「あの空に還る未来で 後編」

バディ・コンプレックス 渡瀬青葉(わたせあおば)弓原 雛(ゆみはら ひな)ヒナ・リャザン

以前、一回記事にしただけですが、面白かったので完結編(後編)だけ翻訳しました。

キャプテンアースやノブナガ・ザ・フールの連載をしながら、
こっちにしておけばよかったなあと思っていたのはここだけの話です。
ヴァルヴレイヴのことがありましたし、スタッフが違うと分かっていてもサンライズの
連載は慎重になってしまうんですよね。

完結編ですが、ベタだけど、青葉とヒナの面影を残す老夫婦が宇宙(そら)を
見上げるエピローグとかも見たかったですね。

説明だらけですごく詰め込んでいたから、ループのところをもう少し詳しくやって、
2時間の映画だったらもう少し綺麗にまとめられたかもしれません。

バディ・コンプレックス 完結編(最終回)「あの空に還る未来で 後編」の海外の反応です。

続きを読む "【バディ・コンプレックス】完結編(最終回)海外の反応「あの空に還る未来で 後編」" »

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31