【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第9話 海外の反応「霜月美佳の性格はすべてゴールデン・コメディよ。」
あばあちゃんは犠牲になったのだ(文字通り)。
ある程度予想はできたことではありますが、犠牲になるためだけに登場させられた感じです。
7話でピアスが光っていたのは意味が込められていたんですね。
PSYCHO-PASS サイコパス 2 第9話「全能者のパラドクス」の海外の反応です。
翻訳元:http://myanimelist.net/
このエピソードの朱は卑猥だなあ。
あと、鹿矛囲はナイスパーティーを開催してたね。
(オランダ・男性)
-
(ポーランド・男性)
-
爆笑した…哀れでXD
もう後戻りはできないだろう :D
後顧の憂いなく彼女を憎むことができて嬉しいぜ!!
東金の母親はなんて奴なんだ <_< 犬を殺して拍手するなんて。
オペラとともに炎が燃えているシーンは良かったよ ^^
あれほど怒った朱を見たのは初めてだ。あのときの朱のサイコパスはどれくらいだったんだろう?
生かしておくことに何の意味もないし、東金は最後におばあちゃんを殺したんだろうか?
そしてなぜあれほど彼女は冷静だったんだ? O_o
(男性)
-
美佳は…
(クズ、クズじゃない、ティラノサウルス級のクズ)
エピソードの前半は朱の素晴らしいサービスショットだったが、
奴らは眠れる巨人を起こしてしまったようだな。
美佳は彼女の oba-san に触れるべきではなかった。次回の彼女は本気だ。
(男性)
-
驚くべきエピソードだった。次回が待ち切れない。
(カナダ・男性)
-
恐ろしいエピソードだった。
もしこれほど面白いショーじゃなかったら(恐ろしさのあまり)切っていただろう。
脚本家は悪役が考えうるすべての常套手段をこのエピソードに詰め込んでいた。
あとは赤ちゃんからキャンディを取り上げれば完璧だったよ。
おばあさんに関しては当然の結果だろう。彼女は殺されるための存在だったのだから。
もし彼女が40秒以上登場するようならクソだと思っただろうな。
建物内部のドミネーターを追跡することが可能なのか。
シビュラは同一人物が一度に八丁のドミネーターを使っても関係ないんだな。
このエピソードの美佳はさらに卑劣だった。
(男性)
-
GRANDMA NOOOOOOOOOOOO
(イタリア・女性)
-
美佳が死んでない :(
(ポーランド・男性)
-
勝手に殺すなよ。彼女が死ぬのはあり得ない。
サイコパス劇場版で彼女のが生き残っていることが明らかになっているんだから。
(男性)
-
霜月は真実を受け入れ、シビュラの駒となった。
ノー、東金! 子犬を! (T_T)
鹿矛囲が役人を殺したところは最高だったね (^_^)
このエピソードはフィナーレに向けての溜め回だった。
Oh no, not Grandma! (T_T)
これが朱にどんな影響を及ぼすんだろう…
(男性)
-
いいエピソードだった。
けど本当に東金が憎くなったわ! そして霜月は以前にも増して酷くなった。
かわいそうな朱、彼女がサイコパスを濁らせていないことを願ってる。
(女性)
-
明らかに萌えはなくなってしまった。
かわいそうなおばあちゃん。
"Are you one of Akame's colleagues ?"
(あーちゃんのお仲間さんかい?)
めちゃくちゃ東金を殺したい気分だ。
(フランス・男性)
-
畜生、東金の幼児期はどうなってんのよ o.o
朱とおばあちゃんに嫌な予感がするわ。
(イギリス・女性)
-
このエピソードを完全に理解するにはもう一度見なければならないわ。
けど、たぶん誰かがこのスレッドで私に教えてくれると思う。
葵の耳を切り落としたのは桐斗で、彼女を殺したのが東金で合ってる?
そう…美佳が彼女を探して、東金に売り渡し、桐斗が朱の祖母を誘拐したってこと?
ごめんなさい、混乱しているわ。
(ロシア・女性)
-
俺は美佳が常守葵の所在を突き止めて東金に言ったんだと思う。
そして東金が彼女を誘拐し、耳を切り落として鹿矛囲の仲間に渡した。
朱に耳を見せたときに彼女の色相は上がったのかもしれない。
だがそれは東金が思っていたほどのレベルでは上がらなかったのではないか。
だから彼女の祖母を殺した…
(パキスタン・男性)
-
それはおかしくないか? そうなると双方が一緒に行動していなければならない。
なぜ、東金が桑島浩一を探してそんなことをさせるのか。
(男性)
-
ごめん、俺が間違ってる :D
(パキスタン・男性)
-
俺は鹿矛囲と禾生局長、東金は人々を無残な殺し方をすることで朱のサイコパスを
テストするという目指しているゴールは同じだったんだと思う。
鹿矛囲は祖母を殺すことで朱のサイコパスが曇ってほしくはなかった。
だがその思惑とは違って桑島浩一はそれを行ったんだ。東金、禾生局長、美佳ではなくてね。
なぜなら彼らは鹿矛囲や桑島浩一とは行動を共にしていないのだから。
(男性)
-
どうもありがとう! すべてクリアになったわ。
(ロシア・女性)
-
うわあああ!! なんて激しいエピソードなのかしら。
奴らに朱を壊すことはできないわ!
彼女は奴らよりもっと強いんだから。
けど、おばあちゃんが可愛そう…
(女性)
-
美佳、彼女は最初からポンコツだった。
せめて最後にはマシになってほしい。
(カナダ・男性)
-
オーマイガー、おばあちゃんがかわいそう!
東金の糞野郎! あんなカワイイ子犬を殺しておそらく常守のおばあちゃんも…
東金は気絶させただけだと思いたいわ x_x
(アメリカ・女性)
-
狡噛のマヌケ野郎、どこで何してるんだ??
さっさと出てこい!
(男性)
-
鹿矛囲とともに行動していて、朱に祖母の耳を渡した男は東金の配下なのか?
これには三つの可能性がある。
1. 東金は鹿矛囲の仲間であり、シビュラのスパイである。
2. 鹿矛囲の仲間は東金/シビュラと行動を共にしている。
3. 鹿矛囲自身がシビュラの一部である。
(オーストラリア・男性)
-
サイコパス2は 3 番の方向に向かっているみたい。
ここ数話がこの伏線だったとしても驚かないわ。
(女性)
-
美佳はなんて馬鹿なの。
朱のおばあちゃんが初めて登場したときにイヤリングが光っていたところを見られるわ。
(女性)
-
美佳の無理矢理な拍手は金賞だった。
(ニュージーランド・男性)
-
彼女の性格はすべてゴールデン・コメディよ。
(アメリカ・女性)
|
PSYCHO-PASS ASYLUM 2 (ハヤカワ文庫JA)
posted with amazlet at 14.12.06 吉上 亮 サイコパス製作委員会
早川書房 売り上げランキング: 389 |
||
« 【海外の反応】クランチロール(Crunchyroll)の有料会員数が40万人突破 | トップページ | 【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第10話 海外の反応「朱の狡噛妄想力(笑)」 »
「PSYCHO-PASS サイコパス 2」カテゴリの記事
- 【海外の反応】劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス「三期はいつ?」(2015.12.28)
- 【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第11話(最終回)海外の反応「美佳は真実を隠しながら否定した生き方を選択するだなんて信じられない奴だ。」(2014.12.20)
- 【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第10話 海外の反応「朱の狡噛妄想力(笑)」(2014.12.13)
- 【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第9話 海外の反応「霜月美佳の性格はすべてゴールデン・コメディよ。」(2014.12.06)
- 【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第8話 海外の反応「鹿矛囲はフランケンシュタインの化け物だ。」(2014.11.29)
コメント
« 【海外の反応】クランチロール(Crunchyroll)の有料会員数が40万人突破 | トップページ | 【PSYCHO-PASS サイコパス 2】第10話 海外の反応「朱の狡噛妄想力(笑)」 »
美佳の拍手はマジでなんだよってくらい傑作だった
あれほどの傑作が今後アニメ会で登場するだろうか?
永遠にミームGIFとして登場し続けるだろうwww
投稿: 名無しさん | 2014年12月 6日 (土) 18時52分
美佳はひょっとしたら何かしら隠された信念みたいなものがあって、
それで朱にたてついてるのかな、とも思っていた
だがこの回で完全その予想は断たれたな
単なるクズだったw
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 19時14分
美佳は盲目で平凡なシビュラ市民の代表として描かれているだけで東金親子みたいな憎むべき悪という立ち位置じゃないんだがな
あの場で反逆してたら確実に殺されてただろうし無理矢理自分を納得させなければ自分の信じてきたもの全部が崩れて精神崩壊してただろうに
映画にも出るし彼女の見所はこの保身状態からどう変わるかってとこだろう
朱が狙われてるのに他の1係の人は皆東金の裏を知らない今東金をどうにかできるのは美佳だけだから、これが変わる展開するための絶好の機会だろう
投稿: 名無し | 2014年12月 6日 (土) 19時46分
霜月も朱も劇場版があるから死なないのが確定してると
緊張感に欠ける
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 19時54分
>"Are you one of Akame's colleagues ?"
>(あーちゃんのお仲間さんかい?)
アカメになっとるぞ
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 19時58分
霜月のシビィラに告げられた時のリアクションは演技だよな・・?
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 20時00分
簡単に考えたら鹿矛囲の仲間がさらった
おばあちゃんを東金が何かしようとしてるだけで
東金と鹿矛囲は仲間じゃないだろ
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 20時02分
もうね・・2期になってから全てのキャラクターがシビュラ劇場の人形と化しちまってるんだわな
全てがピエロに見えて来る滑稽さ・・朱さえも
結局、朱は何処まで行ってもシビュラの土俵で動かされている単なる手駒でしかないからな
しかも、本人はそれを承知でシビュラを是としていやがるから(笑)
カムイだろうと東金だろうと朱だろうと、客観的に見れば善悪など関係なくてク●味噌に過ぎないんだよね
今期は、シビュラという名の土俵の枠から外れて死闘を繰り広げた狡噛と槙島の様なワクワク感は有りえない方向だったようだな
これで今期の最終話でシビュラが消滅してなければ、ただただ、残虐性だけを盛り込んでキャラクターの薄さを誤魔化し続けてるだけで、全てが見る価値もない茶番劇だと言わざるを得なくなるな・・
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 20時12分
今週のどうでもいい疑問
カムイが会合の会場から出る
→「え!玄関で会合開いてたの?」「…ああ、テラスから外に出られるようになってるだけか」
公安がまっすぐやってきて車両を留める
→「え!ここが玄関なの? あいつら玄関で会合開いてたの?」
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 20時27分
美佳はある意味、凡人(とは言ってもあそこに入れるくらい優秀ではあるが)の反応なんだよな
誰もかれもが勇者になれない、殺されるかもしれない恐怖に飛び込む事は出来ない
狡噛や朱が勇敢であるからこそ、その対比でいてくれないと
この人達がやってる事が当たり前の正義となってしまうからな
本来人間なんて自分勝手で保身めいてて当たり前だというのを思い出させてくれるキャラ
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 20時30分
今回の事件は結局シビラの自己防衛と検査システムでしたってとこに落ち着くのかな
ディストピアものの宿命の世界への反抗と破壊ってとこに二期は向かうのかと思ったが
劇場版でそうじゃないってこともほぼ分かったし、世界観を壊すようなことはしないみたいね
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 20時35分
シュビラババア+東金対鹿矛囲になると思う。朱は鹿矛囲寄りになると思う。そう考えれば何故のあの時鹿矛囲を殺さなかったかが分かる。
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 20時40分
政府、カムイ、両者共が密入国者を利用していたって事なのか。
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 21時05分
俺がバカなのか?
カムイの目的も、シュビラ・東金の目的も、なんかよくわかんなくなってきた。
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 21時05分
おばあちゃんが動物のオブジェにならなければいいけど、、、色相が濁ったおばあちゃんを朱に対処させる様なシーンも観たくない、ああ、サイコパス。(;ω;)コワイ
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 21時07分
外道なのはシビュラへの遵法精神を盾に霜月を無理矢理従わせて挙げ句お婆ちゃん殺しの共犯にさせて完全に逃げ道を封じてる東金だろ
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 21時15分
東金はむしろ最初からあの外道キャラってことを
視聴者だけには見せてたほうが面白かったような
霜月は和解してツンデレしつつ仲間になるという
ジャンプシステムのパターンになる予感
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 21時26分
この中で保身のために嘘をついたことのない者だけが
美佳にその石を投げなさい
つうか美佳ちゃんは1年半前までJKだったんだよ
そんな命をかけるほど芯のある強さなんてもてるわけがない
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 22時07分
>東金は鹿矛囲の仲間?
いやもっと単純な理由で特に悩むようなところじゃないんだが
説明の手際が悪いよな
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 22時17分
>カムイの目的も、シュビラ・東金の目的も、なんかよくわかんなくなってきた。
カムイはシビラに認識されず、この日本が少しでもストレスを感じ、精神が濁ると
排除する最低な社会を変えたいと思っている。その為にシビラを破壊したい。
そもそも美佳みたいに精神異常者がまともで、監察官の優秀な人は潜在犯と
差別されているのが、シビラの限界を示している。
一方でシビラは自分達の地位と存在意義を守りたい、東金は行き詰っている
システムを改良したいから、主人公の「免罪体質」を利用したいと思っている。
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 22時17分
霜月ちゃん一連の事件を乗り越えてやっと朱を理解できるようになるんだろうな
映画では朱単独で海外に行きその間日本での1係の指揮を任せられるくらいに信頼関係を結んでるわけだし
捜査能力はかなり高いわけだから理解者になれば朱の強力な味方になるはず
しかしまあ凄い攻略難易度の高いツンデレだね霜月ちゃんww
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 22時22分
美佳が保身的で臆病な小娘なのはわかるが精神異常とか流石にないわ
精神異常者なら東金の犯行に加担しててあんな罪悪感ある病んだ表情するわけないし過酷な現場で毎度吐いたりしないだろう
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 22時29分
霜月はシビュラ社会の常識人だぞ
朱の現場主義の方があの社会じゃ異端なわけで
ディストピアものだということ考えると視聴者受けは悪くても霜月くらいシビュラに忠実な方が世界観設定に沿ってる
でもメインキャラの1人だし1係の中に馴染むには変わるべきだとは思う
朱も1期の頃は終盤まではよ消えろとか散々言われてたが今じゃ朱様だし宜野座も今じゃすっかり良い人だからな
霜月も変わるよ
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 22時44分
美佳は本来なら単なる一般市民で、王陵璃華子による猟奇事件のモブキャラ
あの事件で色相が濁らなかった美佳にシビュラは興味を持ち、手元で監視官として様々な事件に投入する事で美佳の色相のデータをシビュラはサンプリングしてたんじゃないのかな?
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 22時52分
一番の謎は霜月が高卒で監視官の適正がでたこと
いくら公安が人材不足でも女子高生より適正高い一般人たくさんいんだろ
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 23時54分
海外でも後輩嫌われてるな
東金を撃って、本当の仲間になってほしい気もするけど
たしかに、4話の無能ぶりを許されるのはちょっと・・・こっちのサイコパスが濁るわあ
投稿: | 2014年12月 6日 (土) 23時57分
小説だと霜月は成績が王陵里佳子とトップ争いするくらい優秀でメンタル美人って設定
それ故に周りから妬まれてて孤独だったところで初めてできた友人が加賀美
加賀美に心配される幼馴染みに嫉妬して軽口のつもりで里佳子に相談したらと言ったら本当に行ってしまって後悔
それがトラウマで今まで以上に自分の独断で動いて被害者が出るのが怖くなったんじゃないかな
公安入れたのは成績優秀、メンタル美人(友人死んでも悲惨な現場みても何だかんだ今まで大して濁ってない、シビュラ社会での生き方を心得てる)だからでしょう
本人もあの事件以来居ても立ってもいられなくなってすぐ公安入ったそうで
シビュラ社会的に殺人犯と同類である潜在犯を嫌悪(友人を殺されたから尚更、小説だと死んだ友人の写真を部屋に飾ってる)してて、それ故に執行官にも特に冷たいし犯罪者を庇う朱が許せないのだろうね
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 00時35分
最後に出てきた東金は、ホロによる偽物かな
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 01時00分
一般市民を大量殺戮しといて実験とか言ってるカムイが、クソ役人共を殺す時に正義の味方づらしてる事に違和感を感じる
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 01時12分
公安の適性は知力体力だけでなく、何より強靭なメンタルである事が条件じゃないのか?
その点美佳は若干17歳にして、友人が死んでも濁る事無くむしろ逆境をはね返すように公安局入りを果たし、
更に職場では同僚に嫉妬してても自分の采配ミスで多数の一般市民が犠牲になっても、吐くほどグロい現場を目の当たりにしても、暴走してシビュラの秘密に近づいた上ショッキングは真相を明かされても、わざとらしい拍手までして保身に徹してなお、まだクリアを保っている。
やってる事は情けないが、シビュラが支配する世界においては大変優秀なサイコパスの持ち主だと思う。
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 01時28分
カムイが一般人を巻き込むのは
⚫自分の存在を否定した市民もシビュラと同罪
⚫シビュラの意思という後ろ楯があれば平然と人を殺せる盲目なシビュラ市民どもに自分たちのやっていることを自覚させるために6話でドローンを操作させ人殺しをさせた。
ホロありで殺人というのはシビュラの意思というフィルターを通した殺人と同じで、罪の意識なく殺人させた後ホロ解除で自分たちのやっていることを自覚させサイコハザードを起こす。これが本来のお前たちの色だと言わんばかりに。革命を起こすなら市民を巻き込み社会全体に訴えかける必要があるということでしょう
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 01時43分
4話では「(犯罪係数が上がれば民間人も平然と殺すシビュラに対して)シビュラよ、お前は何色だ」
6話では「罪の意識なく殺す人々、彼らの色は何色か」
カムイは罪の意識を持たないシビュラやシビュラ市民に対して怒りを込めて訴えかけている感じだと思う
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 01時53分
常守のBBAは生きてるだろうな、アカネのサイコパスが綺麗なのが遺伝ならあの銃じゃ殺せない。
日本のテレビでこのぐらいの質で出したら、日本のドラマはもっと違ってたんだろうな~ドラマや映画が糞なお陰でアニメが繁栄してる訳だけど。
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 02時42分
東金の本当の目的は母親への復讐なのではないかと思えてきた。
美佳に対して母親に配下にすることを提案して救っているように見えるのだが。
犬を殺しても色相が濁らなかった東金が何かしらの理由で劇的に悪化する事件が
鍵なのだろうが。
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 04時23分
シビラの正体はどうあがいても市民には受け入れられないだろうな
恐怖かなにかで支配するぐらいしか手がないきがする
洗脳も無理がありそうだし 霜月みたいにするしか公表出来ないだろう
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 09時12分
美佳の下げ方が明らかに露骨すぎる。
みんな踊らされてボロクソ言ってるけど、最後に一気に持ち上げられるような気がしてならない。
おまえら得意の恥も外聞もない手のひら返しが見れるかもなw
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 10時44分
>常守のBBAは生きてるだろうな
殴る音が最後にあったじゃん。
あれで撃たなくても殴れば簡単に頭は潰れるぞ。
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 10時47分
カムイみたいな東金財団への強烈な怨恨を持ち力強い犯行動機となる生い立ちが設定の場合、社会や国家権力に試したり、未来や展望を語らせたりするのは禁じ手なんだよね
それをやった瞬間に、折角の怨恨のリアリティーが色あせてしまい、一気に胡散臭い陳腐なキャラクターに変わってしまうからね
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 11時06分
美佳さんの拍手は合わせてるだけだと思うのは自分だけなのか?
怖くて仕方なく・・・って感じがする
おばあちゃんの所在を探れって命令された時も微妙な表情だったし、最後の耳の時もショック受けてたし
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 14時18分
霜月はどう考えても、生き残るために必死で局長をよいしょしているだけだろ
洗脳とか盲目とかそんな発想なかったわ
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 14時52分
東金が朱を黒く染めることに躍起になってるってことは、やっぱ朱ちゃんは免罪体質じゃないんだな
カムイは追っ手を濁らせてドミで成敗するから、濁らない朱はカムイを仕留めるには最適だと。
で、事件が解決したらカムイも朱も邪魔臭いからデリートって感じなんだろうか。
そんな簡単な話ではなさそうだけど・・
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 15時26分
>洗脳とか盲目とかそんな発想なかったわ
あの顔は洗脳された顔じゃないってすぐわかるよねw
今の視聴者は「犯人はこいつです」ってことを何度も何度も劇中で示してあげなきゃいけないくらい理解力ないらしいから、あの演出はややNGってとこだろうな。
だがそこがいい もっと分かりづらく挑戦的にしてほしいくらいだ
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 15時29分
わざわざEDまで引っ張って婆さんを殺めるシーンを入れるだろうか?
次回OPでのどんでん返しを期待する。
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 15時30分
わざわざEDまで引っ張って婆さんを殺めるシーンを入れるだろうか?
次回OPでのどんでん返しを期待する。
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 15時31分
↑
アバンのことだよねw
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 21時53分
最後の殴打は、東金が拉致されていた葵を殴ったとは限らないよね
背後から忍び寄った美佳が東金を殴ったという展開かもしれない
投稿: | 2014年12月 7日 (日) 22時37分
東金は母親を裏切りそうな気配はあるよな
カムイ側についてた方がらしいわあいつは結局のところ完膚なきまでにシビュラに否定されてんだから
投稿: | 2014年12月 8日 (月) 01時28分
>最後の殴打は、東金が拉致されていた葵を殴ったとは限らないよね
ま、結果は来週わかんだろ
投稿: | 2014年12月 8日 (月) 19時23分
来週の放送を見ても霜月厨とかいうサイコパス野郎は霜月をマンセーできるのかな
ま、できるからサイコパス野郎なわけだが。
投稿: | 2014年12月 9日 (火) 02時41分
あかねちゃんの祖母は生きていると思う
東金が祖母を人質にした上で、あかねに拳銃を渡してカムイを殺すよう命令すればいい
カムイを殺したあかねの犯罪係数が上がドミネーターでドン
投稿: | 2014年12月 9日 (火) 14時21分
やっぱここのコメの方がとても納得できる説明や仮説がいっぱいあっていい。
2chとか見てるとホントに見てるの?って思ってしまう
投稿: | 2014年12月 9日 (火) 14時56分
葵は死んでるだろう、東金は黒く染めたいんだろうし。身体どっか失った親族は普通死ぬのが定番だし生かしておく理由が無い。それをカムイのせいにして、朱にカムイを殺させ、その後黒く染まった朱を始末するのが東金のシナリオ
カムイは社会を変えたいのは分かるがテロ染みた行為はちょっとなぁ。悪人だけなら分かるが女捜査官への非道がねぇ。官僚とかの人間が全て悪いってことないんだし。
でも女捜査官が多いってことは女の人ってやっぱストレスに耐性あって染まりにくいんだろうな。にしてもよく公安なんか入ろうと思うわ
投稿: | 2014年12月 9日 (火) 22時28分
展開上とはいえ婆ちゃん殺すとか胸糞だからやめて欲しいけどなー。
わざわざ包帯巻いて応急処置してるってことはまだ生かすつもりじゃないかって気もするけど。
そういえばこの世界の再生医療ってどんなレベルなんだろう。耳ぐらいだったらにょっきり生えてきたりして。
投稿: | 2014年12月10日 (水) 12時40分
霜月はあそこで拍手でもして賛同の意志を示しておかないと始末されかねないと判断したからだろう
どう見ても顔引き攣ってるし……それが滑稽で面白いのも事実だけど
面と向かって盾突きながら普通にやれてる朱が飛びぬけて異常なのであって、色相濁らせないという事にかけては霜月も大したもの
問題は、それに拘りすぎてると現状のように陰謀の片棒担がせられて、いずれ使い捨てられてお終いなことでさ
映画にも出るんだから、どこかで吹っ切るんだろう
投稿: | 2014年12月10日 (水) 19時43分
ああ、動物の中身あんな顔してたのか。さんまみたいなんだが。
投稿: | 2014年12月12日 (金) 12時13分
ばあちゃん、普通に死んでましたな。まだ、生きてるだろうとかいう人もいますけど、今回の話の流れからしてそんなハッピーな展開はないでしょう。ただ、あかねのメンタルが不自然に強すぎなんはあれだけど。
投稿: | 2014年12月12日 (金) 12時53分
ばーちゃんも朱と同じで
色相がにごらな体質なのかも
投稿: | 2014年12月12日 (金) 15時54分
霜月のせいで朱の祖母が殺されたのは許せないが
10話で霜月の調査で朱が東金朔夜の正体を見破ることができたな。
と言っても霜月は東金朔夜から脅されてたから
東金朔夜を朱になんとかしてほしいとは思ってただろうな。それで情報を朱に流したんだろう。
したたかなヤツだよ霜月は。
そしてビッチだ。
投稿: | 2014年12月13日 (土) 04時20分
>この中で保身のために嘘をついたことのない者だけが美佳にその石を投げなさい
あ、そう。じゃ、美佳に石を投げる資格があるな
多少性格が凸凹で失敗だらけの人生を歩んできても自己保身のために嘘ついた事だけはないもんなw
あと霜月みたいに陰で他人を蹴落とそうとか告げ口もしたことねーわ
投稿: | 2014年12月14日 (日) 20時55分
↑ヒューマジかっけーっす
お前みたいなパンピーが保身する状況ってのが霜月みたいに命が懸かっているのかどうか些か疑問だがな。
どうせ今まで生きてきて大したことなんて何もしてないんだろ?
良かったなお前居ても居なくても変わりないけど。
投稿: | 2014年12月15日 (月) 22時44分
今更だけど
>一番の謎は霜月が高卒で監視官の適正がでたこと
>いくら公安が人材不足でも女子高生より適正高い一般人たくさんいんだろ
在学時に事件に巻き込まれているから(1期参照)
そこらの一般人より犯罪を憎む気持ちや犯罪への耐性があるだろうし
適正値が高くてもなんらおかしくないと思う
投稿: | 2015年1月 8日 (木) 01時45分
>"Are you one of Akame's colleagues ?"
>(あーちゃんのお仲間さんかい?)
アカメになっとるぞ
↑↑↑
日本語の「○○ちゃん」と言う愛称は、英語の場合では名詞に-yや-ie を付けるんだよ。
投稿: | 2017年2月25日 (土) 18時45分