お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【幸腹グラフィティ】第3話 海外の反応「パンケーキも含む!きりんは先手を打てる子。」 | トップページ | 【夜ノヤッターマン】第3話 海外の反応「ヤッター兵は俺が考えていたよりいろいろと個性があるようだXD」 »

2015年1月25日 (日)

【アルドノア・ゼロ】第15話 海外の反応「アセイラムにはガッツがなかった。」

ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)火星騎士ザーツバルム

ザーツバルムさん、オープニングでラスボスっぽく登場してるのに…
辞書登録もしてるのに…

ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)第15話「旋転する罠 —Toll for the Brave—」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://forums.animesuki.com/
http://myanimelist.net/




なんてクソ忌々しいエピソードだろう。
ザーツバルムが死んだことは気にしないが、彼は脚本上、それほど悪人ではなかったのに。

Slaine Saazbaum Troyard hakushaku, buahahahaha

(ポーランド・男性)



ザーツバルム伯爵はアルドノア・ゼロで最高のキャラの一人だった。
糞スレインがメチャクチャにしやがった。
そして Hime-sama の名のもとにザーツバルムを後ろから刺した。
俺はスレインよりザーツバルムをもっと見たかったよ。

火星騎士ザーツバルム(ディオスクリアII)スレイン・ザーツバルム・トロイヤード(タルシス)

Fuck Slaine.

(シンガポール・男性)


  -
  あまり多くの意味はなかったとしても、これまでに興味深い背景とモチベーションを持った
  唯一の人物だったと思う。そしてそれが叶うことはなかった。
  彼らは隔週の犠牲者として彼を利用することに決めたんだ。

  火星騎士ザーツバルム

  彼が死んだままかどうかは分からないが、20話以上のこのショーなら死んでも構わないと思う…
  と考えてる。

  (カナダ・男性)



ようやくラスボスが現れた。
そう、彼の名は…

スレイン・ザーツバルム・トロイヤード

(男性)


  -
  俺はその Gay Guy を殺したいよ。

  (男性)


  -
  ハークライトについて考えてみれば、彼は結局、スレインがザーツバルムを殺すと計算していたと思う。



ハハハハハハ
いいねいいね

いよいよラスボスか。

(ブラジル・ミナスジェライス州・女性)



最期に目を覚ました姫様は一話の銃を使うんだろうか。


  -
  彼女は幸せになれないだろうねえ。

  (男性)


    -
    彼女は幸せになれないだろうし、引き金を引くとは思えないな。


      -
      おそらく彼女は引き金を引かないだろう。
      だが、彼女はスレインを賞賛しないだろうし、感謝もしないだろうね。
      彼女が地球側に走って行く姿が目に浮かぶよ。

      (男性)



オッケー、ザーツバルムは死んだ。そしてスレインは悪人だ。
ほとんど何も起こっていない。
アルドノア・ゼロは視聴者を失望させてやまないな。



スレインはヴァース帝国を公平なものにする野望がありそうだ。
彼は生意気な小僧からアンチ・ヒーローな敵になったね。

スレイン・ザーツバルム・トロイヤード

伊奈帆はここのところ、ずっと仕事をしているな。
だが、あの戦いはかなり接戦だった。

スレイン・ザーツバルム・トロイヤード(タルシス) 界塚伊奈帆(かいづか いなほ)KG-6 スレイプニール

(アメリカ・カリフォルニア州・男性)



新伯爵は(ザーツバルムを)エサにしたようだ。
そして今後の九話は伊奈帆対スレインになりそうだ。

(男性)


  -
  三話以来ずっとエサだよ。
  戦う人々がメインなんだからエサになるのは当然だ。
  20歳未満の主役でない限り、ほとんどみんなエサだよ。

  (カナダ・男性)



悪くない…スレインは悪くない。

(ロシア・モスクワ・男性)



ワオ、スレインはトレードアップしたんだな。
結局、彼のプラン通りなんじゃないか。

火星騎士ザーツバルム、スレイン・ザーツバルム・トロイヤード


  -
  もちろん、彼にはプランがあったはずだ。
  どうしてみんな分からないのか俺には理解できないね。
  スレインが火星のシステムを変えようとしているのは以前から明示されていたのに。

  このショーで唯一面白いところはスレインがしようとしていることだ。
  彼のキャラクターはさらに面白くなってきている。
  特にこのエピソードでは彼が伯爵を憎みつつも若干の愛情を示したところなんかね。

  スレイン・ザーツバルム・トロイヤード スレイン・ザーツバルム・トロイヤード

  スレインは地球と火星の平和という姫殿下の夢を成し遂げるために、
  すべての汚れ役を引き受けようとしているんだろう。

  (アメリカ・男性)



スレインはザーツバルムのミドルネームをもらったようだね。
スレイン・ザーツバルム・トロイヤード伯爵。



くううううう…今回は俺でさえクールだったと認めざるをえない。

(男性)



どんでん返し。
ザーツバルムは12話を生き延びたのに15話で殺された。
三話生き延びただけなんて =w=

ウロブッチャーの仕事が影響しているのか?

(男性)



『反逆のスレイン』と言いたいところだが、それは違うアニメだな。

Good job, AZ

再び興味が湧いてきた。



いずれあの二人の伯爵がスレインを攻撃しそうだ。

マリルシャン伯爵、バルークルス伯爵

あの時のスレインの顔には『計画通り』が似合っていたと思う。

計画通り

(男性)



スレインがしたことに驚きはないが、『スレイン・ザーツバルム・トロイヤード伯爵』に慣れるのは大変だ。

(男性)



スレインが完全な悪になり、感情のままに行動しているということを公式に宣言したことになる。
それはこのエピソードが間違っていることを証明している…



今回のエピソードは素晴らしかったが、誰か伊奈帆のお姉さんがどうなったか知らないか?
シリーズが始まってから登場したっけ?
彼らは彼女のキャラクターを帳消しにしたんだろうか。
それともちょっとくらい登場しているのかな?

一緒に戦っているはずなのに、伊奈帆も彼女のことは何も言わないし…

(アメリカ・フロリダ州・男性)


  -
  オープニングから分かるように別の部隊にいて、鞠戸と共に地球上にいるよ。

  界塚ユキ(かいづか)鞠戸孝一郎(まりと こういちろう)

  (男性)



うーん、ワオ(笑)

実に素晴らしい。本当にマジで素晴らしかった。
俺はスレインが仕掛けた罠に驚いたね。
そして彼を守るために息子と呼んだザーツバルムが少し気の毒に思ったよ。
彼のような男でさえ、最期は憎らしくなかったな。
スレインに言わなければならないだろう、彼は成長した。

スレインの機体は遠い未来の予測はできない、あるいは二つ以上の予測ができないから
伊奈帆がスレインを撃つことが出来たのかな?

(イギリス・男性)



素晴らしいエピソードだ。
俺はしばらくつまらないと思っていたんだが、今回で明らかにステップアップしたな。

他の地球の部隊も役に立たないってわけじゃないし、伊奈帆は実際に助けを呼ぶべきだった。
そしてスレインは自身が戦術的であることを見せてくれた。

(男性)



スレインはクルーテオ卿に拷問を受けていた時、誰もアセイラムの平和の夢を壊すことは
できないだろうと言っていたのに、その彼がアセイラムの夢を壊しているんだなあと感じる。

(スペイン・マドリード州)


  -
  いや、スレインは軌道騎士を排除することにより、アセイラムの夢を叶えようとしているんだ。
  アセイラムにはガッツがなかったように感じる。
  アセイラムは夢を見ていたけど、それを実現するだけのガッツがなかった。

  スレインにはそれがある。
  アセイラムは改革を行うことなく、地球と火星の間に平和をもたらしたかったが、
  それは彼女が無知だったということだ。

  "if you want to make an omelet, you have to break some eggs."
  (卵を割らなければオムレツを作ることはできない※)

  ※『無傷で何かを得ることはできない。』

  素晴らしいエピソードだった。
  ライエと韻子がデューカリオンと共にアクションを繰り広げてたな。

  地球連合軍の主力量産型カタフラクト KG-7 アレイオン


    -
    けど、スレインは地球の軍隊を倒すため、軌道騎士が力を合わせることを望むと
    最後のスピーチで言っていたぞ。

    (スペイン・マドリード州)


      -
      スレインが軌道騎士に対してお前らを殺すなんて言うと思う? ^^;
      俺はあれを見て、軌道騎士がスレインの手によって沈むとより強く感じたよ。

      アセイラムには姫殿下としてどれほどの力があると思う?
      彼女の祖父、彼女の妹や彼女自身にアルドノアの軌道因子がなければ
      軌道騎士はすでにアセイラムを殺していただろうね。

      ヘブンズフォールを思い出して欲しい。
      現在の皇帝が軌道騎士にヴァースに戻るよう命令したのに誰も従わなかったし、
      まったく影響力がなかった。

      ヴァース・サイドは彼らが利を得るためにゲームをしているだけだ。



なんでか分からないけど、これを見て爆笑した(笑)

ザーツバルム

(イギリス・男性)




今回は訳していないですが、宇宙の風に関するコメントはまだありました。
ザーツバルム伯爵の死については賛否両論という感じです。

今回は戦闘シーンとか演出とか意外と王道な感じがしましたね。私は好きです。

« 【幸腹グラフィティ】第3話 海外の反応「パンケーキも含む!きりんは先手を打てる子。」 | トップページ | 【夜ノヤッターマン】第3話 海外の反応「ヤッター兵は俺が考えていたよりいろいろと個性があるようだXD」 »

ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)」カテゴリの記事

コメント

わざわざザーツバルム卿を復活させたと思ったら普通にスレインが怨恨貯めてて茶番だった・・・もうちょっとやりようあったんじゃないの?

3クールくらいあれば、丁寧に話を進められたし もっとこのシーンは劇的にできたと思う
スレインと待たれよとの微妙な関係についてね
面白いだけに惜しい

物語の主軸はやっぱり火星であり、スレインが牽引しているなぁ…

悪くない・・・ザーツバルムは満足だったのだろう
スレインが結局は、地球を攻略し火星を変えるという
自分の願いを代わりに成し遂げてくれるんだから
姫様に関して自分が、、、というところも、そこは首尾一貫しているのだから致し方ないと

スレインきゅんがこのまま成り上がってとしても
火星の未来は暗転していく予感しかしない

スレインはよくある内部の改革派でしょ。
最終的な結果によって英雄にも愚者にもなるだけ

スレインがザーツバルムを殺した後に演説してる最中のワンカットでトリルランに似てる顔つきのやつが出てたのが気になった

>もうちょっとやりようあったんじゃないの?

スレインの言動には全て筋が通っている
プロット的に矛盾なく、なおかつ予想外の展開で観る人を他の楽しませているということに
制作者は成功してると思うけどね
これ以上に上手い「やりよう」があるのなら、ちょっと語ってみせてくれないか
どうせ黴の生えたようなつまらない展開だろうがw

そのうちマスクを被るんじゃないの

機体も赤く塗ろう

風に関しては重力変動とイナホが前回も今回もいってるのに
まだ理解してないのだろうか?
それともその設定自体に納得して無い?

スレインにチョッカイ出してた2人の右側の方、ザーさんの親族?
ってくらい似てなかったか?
単にキャラデザインのかぶりなのかもしれないが、もし親族なら
それを差し置いてスレインを養子にした件は一悶着ありそう…

ザーツバルム卿をいったん助けて自分の地位固めに使って用済みになると殺害してその死さえも利用する
スレイン出世物語だな

スレイン……相変わらず、清々しいまでのクズっぷりだったw
こいつが姫様に拒絶され、イナホにぶち殺される日が待ち遠しいぜ。

ここまでクズとは・・・ 伊奈帆は人を見る目があるな

スレインにシャアをイメージしてたなら、もうちょっと大人っぽいキャラデザにしといてほしかった

少し前にコードギアスって作品があったことを覚えていれば
スレインの立ち位置はかなり明瞭に推察できるはずなんだが
単純に「養父を殺した」っていう表面的事実だけ見て
脊髄反射的に悪口を言ってる単純な人が予想外に多い

煽りならまだいいが、マジで言ってるなら理解力に問題がありすぎる

>>2015年1月25日 (日) 19時55分
ただ単にザーさんに感情移入してた人達が、スレインの文句に繋がってるだけじゃね?
こういう人たちって物語を理解してても、文句を言ってるだけだと思うぞ


>>2015年1月25日 (日) 18時48分
2015年1月25日 (日) 18時23分 の気持ち的は分からんでもない
正直スレインが、これと言って上手く立ち回っているとは思えない。それ程頭使って策略巡らせてないし、行き当たりばったりじゃないか?
それなのに順調に出世してるなんて、茶番と言われても仕方が無いように思うけどな

待たれよと言うべきタイミングで言わなかったから、待たれよ卿は死んでしまったんだなw

貝塚姉弟の両親について触れられないし、イナホ=ザーさんの落胤
(先の大戦でザーさんの婚約者が捕虜となり産んだのがイナホ)を
疑っていたのだが、その線は無くなったかな
それともスレインが養子になったことで2人の関係性がさらに皮肉
なことになるから、逆に可能性ありかな?

ザーツバルムがスレインを養子にしたったって、
直後に伯爵戦死→スレイン家督相続、なんてできるものか?
伯爵一人で領地回してたわけでもないだろうし、人脈や付合いだってスレインは皆無だったろう。
なんか安易過ぎだな。

あと、未来視については、実際の戦闘では絶対的な力にはならないと思う。
弾道が決まってから命中まで時間がかかるような実体弾の遠距離狙撃は躱せるだろうけど、
誘導弾や照準から着弾まで時間が無いような接近戦では、目まぐるしく変化する命中部位をコンマ数秒前に察知できても回避に使える時間はない。
多分、今回1発かすったのはこのせい。
また相手が「躱した先に弾を置いておく」タイプの戦術的な組み立てをしてきたら、命中弾を予知して避けても相手の読みの内だし。
未来予知は未来を変えられなければ意味がないが、未来を変えた瞬間それまで読めていた未来は意味がなくなり、一瞬後の状況変化に対して無防備になるからな。

スレインが被弾したのはわざとじゃね?
だからザーさんが前線に出てくることになった。
実際撃ってくるのをスレインは読んでいたし当たるの分っていたから汗をかいて緊張していた。
予知では被弾しないとザーさん来なかったんだよw

コードギアスみたいにメカが飛ぶようになって戦闘がつまらなくなるかと思ったけどそうでもないね
月の破片云々は戦闘と世界観の説明を両立させるいい設定ではなかろうか

一期の今週のドッキリメカ対イナホ師匠もわりと楽しんでたけど

>スレインの言動には全て筋が通っている
> プロット的に矛盾なく、なおかつ予想外の展開で観る人を他の楽しませているということに
>制作者は成功してると思うけどね

まったくその通り
スレイン叩いてる奴は何かを叩くためにアニメを見てるんだろうな

スレインもザーツバルムも最高に輝いた良い回だった

一期最後が死ぬ死ぬ詐欺だったという所から二期が始まった時は本当にどうしようかと思ったが、この話でようやくグッと面白くなってきたな
そうだよスレイン、お前はそういう方向性で良いんだよ

苦戦するイナホとフォローに入ったインコの連携シーンと
ライエが自分をバカにしたモブの援護に真っ先に向かったシーンはよかった

火星側にいる地球人のスレインと地球側に火星人のライエでこうも違うとは

うん、爵位継承までが都合よすぎるんだよね
もう少しスレインの裏での暗躍とか人脈築いてという過程が欲しい
外からみれば、強力な戦力であり、養父たるザーさんをむざむざ目の前で失った無能なわけで
確かに前線総指揮を預かってるらしいにんにく姫と共犯関係というアドバンテージあるけれど、
伯爵という幕僚級の人事を王族の一存で決められるとしたら火星軍中世に生きすぎ

ザーさんは作中で一番と言っても良い肉付きのいいキャラだったから残念だ
戦闘中に出る小物感さえなければ完璧だったのに

可哀相なのは大川卿ロボMk-Ⅱ
折角直って初出撃で即出番終了か

>煽りならまだいいが、マジで言ってるなら理解力に問題がありすぎる

理解できない人が多いなら作り手が悪いんだよ

銀英伝のライハルト・キルヒアイスとダブるw
物語の終着が火星の改革を是とするならスレインが皇帝になる未来しか見えない。
一期で散々蝙蝠野郎とか言われてたけど、思えば権力闘争ってそういう所あるからそれも暗示してたのかなぁ

外人含めてお前らの手のひらクルックルやな

>理解できない人が多いなら作り手が悪いんだよ
その通りだね
言葉が悪いが商品開発ってどんな馬鹿でも扱えるようにって前提がある

養子縁組するよー、ここにいるやつらが証人だよーの直後の処分だからな
養子手続しましたよ的イベント挟むためのもう1話後か
2期1話めにこのイベントやった後にザーさん処分をすれば
もっといい感じにゲスっぷりと義理の親子関係の悲しいお話にできてたろうにな

冒頭のチェスで時間使わずこの辺のイベント丁寧にやった方がいいというか
なんか勿体ないわな

一期でマリトに割いた時間でもっとわかりやすい話にすればよかったのに

これでスレインが泣いた赤鬼だと終盤のルルーシュそのまんま過ぎる
もう一ひねりあると思いたい

ほとんど歴史のない火星の爵位の扱いが適当でもべつにいいだろ
作り手側がどうとでも設定できるんだから現実と比べたってしょうがない

姫の為に人を殺めてまで火星で頑張ってるのに
目覚めた姫様がエデルリッゾを連れて直ぐにイナホに会いに行き帰ってこない

火星に取り残されたスレインにはハークライトとヤンデレ化したレムリナだけが傍に残り10年の時が経つ

イナホとアセイラムは結婚し子供もいる状態

10年の時が経ち、もはや自分が何の為に戦いを始めたかも思い出せない状態のスレインは
信者のハークライトとヤンデレレムリナに祭り上げられながら
火星側の領主の一人として地球との戦いに明け暮れる日々

最終的には、自分もかつてのスレインのように出世して成り上がりたいと思っていたハークライトにはめられ戦死


きっと、このパターンやで

これから鞠戸大尉は活躍すると思うが
活躍しなかったら扇シネ並にずっと無能と呼ばれ続けるだろうな

スレインは軌道騎士共倒れを狙ってるんじゃないのかね
真の目的は貴族制の廃止、この辺りはザーツの遺志を継いでいるともいえる
爺王はもう死ぬだろうし、それまでに邪魔な特権階級の連中一掃して、
最後に自分が悪人としてアセイラムに討たれるとこまで想定してると思う

ここまで生かしたならもうちょっと利用すればいいのに

スレインを見ていると
どことなくディリータを思い出す

ザーツバルムは退場するときまでかっこよかったな

戦闘シーンは面白い だが、会話や展開が陳腐だな

ザーが大義に掲げていた
貴族の不満は姫の親善外交で国交が始まれば貿易で解消されたはずだし
火星の被支配層のために地球を支配下に置いても、火星の下層の下にさらに下層を作るだけ

姫を殺害しようとしていたザーツ一派ををイナホと姫が始末することを邪魔していなければ
姫も重体にはならず反乱もそこで終わっていたし
今回の後見人の居ない爵位なんてのも、臣下に見放された際の中国の皇帝のように何の意味も無いし
スレインの言動は筋が通っているって思えてしまう人は
自分が頭のかわいそうな人だって事を自覚した方が良い

自分が理解できないからダメとか言ってる人、妖怪ウォッチでもみてればいいんじゃないかな。
あまり低い部分にあわせて作られると楽しめなくなる。

うん、特に分かりにくい所も無いし、戦闘シーンにも満足
やっぱり面白いわ

※45
火星には国交正常化も貿易も待っている余裕が無い。そもそも一方的に地球側に裏切られてきた過去がある。
また、地球を支配下におければ最下層は地球人になるので、不満の捌け口は残される。

スレインはザーツバルムの理想に共感している。姫を巡っての相違はあれど、ザーツバルムが掲げた大義には理解を示している。
また、あの場でザーツバルムを助けなければ、自分を含め地球側に囚われることになりかねなかった。
ザーツバルム自らが衆人の前でスレインを息子としており、これを反故にすることは爵位を授けた皇帝そのものに反すること。
また台詞から判るように、爵位は引き継がれることが決まっていた(ザーツバルム本人が手配していた)。

と、考えられるけれどどうだろう。

>>あまり低い部分にあわせて作られると楽しめなくなる。
本当これ。
普通の人はそもそも細かいところ気にしないし、
頭使うのが好きな人には理解できるようになってるし、
馬鹿は自分に理解できない事を作品の所為にする。

ただ他作品の名前出すのはどうかと思うぞ。

もともとスレインは姫様の命を救うためにザーツバルムと取引したんであって、
その後も居場所や治療のために表面を取り繕うのはともかく、内心から忠誠を誓うなんて
おかしな話だよね。ただ、ここまで一気に大胆な行動に出てくるとはいい意味で驚き。


>単純に「養父を殺した」っていう表面的事実だけ見て
>脊髄反射的に悪口を言ってる単純な人が予想外に多い

同感。「くず」なんて書き込む前に二秒ぐらいは考えればいいのに。
ザーツバルムも最後に満足した表情を見せたことで、安っぽいキャラにならなかった。

>もともとスレインは姫様の命を救うためにザーツバルムと取引したんであって、
そんなどこにも説明されてない夢厨脳内設定持ってくんじゃねーよ
2年間まともな治療方法を模索してこないで心配してたも糞もない
じゃあザーも居なくなったし今週は設備の整った本星で姫の治療始めるのか
まずならんだろってのを薄々わかってんだろ

スレインは別に改革派って感じがしないな、因果関係が姫以外にないし。色々火星の制度には文句いってたが、それも姫を守る為だしそれさえ確保されたらどうでもよさそう

オレンジとか未来が視えるとか超人的な機体やパイロットとか戦術・姫を守るために独善的な理想を叶えようってとかギアス好きなんかな?

それにしてもやはり分割したわりに構成が下手だなぁ。1期ラストもそうだったが展開が急すぎるしそれを生かし切れてないし、キャラに感情移入できないんだよね
イナホもスレインも艦長とか他のキャラも冷めすぎてるし、苦悩とか葛藤も背景の描写もないし

ザーツバルムはキャラが確立されてたから面白かったんだがあとはマリト無双にかけるしかないな

俺も今回の被弾はわざとだと思う
もちろん整った連携で乱戦にもちこんだり誘導弾使ったりなんか単純に煙幕使っても効果がありそうだけど
スレインはオレンジはもしかしたらかわすかもって言ってたしどうみても標的はザーだった。ザーの悪くないってのは後継者が見つかったのと皮肉にも自分がしてきた方法で最後始末されることへの自嘲かな

スレインの行動背景は理解されてもその行動自体はは正当化されるわけでもないぞ
俺は姫に異常な執着をみせたりしてるし狂人スレインに対しては最早何しても不思議ではないからなんとも思わんが、火星人からしたら屑だと罵られよう
周りも謀略や裏切り・利用しようとする人間ばかりだったとはいえ、実際も自分も養父を利用して地位を奪い殺したんだし同じことをやってしまったわけだから同じ穴の狢だよ
屑ってことは自分が一番承知してるし覚悟してるから気にしてないだろう
スレインからしたら姫に手をかけた屑を屑らしい方法で始末してやったって感じなんじゃないか

火星の貴族制、権威主義国家体制のリアリティは本作品の主要なガジェットであるアルドノア・ドライブによって担保されてるわけで
だからそこらへん雑に扱われると、個人的には世界観にブレを感じる(平民以下の地球人の養子への襲爵のハードルが清末なみに小さく、襲爵に皇帝の許諾もいらないとしたら帝権弱すぎる→帝権の源であるアルドノア・ドライブという設定は、、とか、実務面でもザーさんの陪臣団どうやって納得させるの、とか)
開戦の勅が出るまで律儀に軌道上で待機してた(だからザーさんも暗殺の手間かけた)くらいに帝権強いと一期で認識してたのも違和感の原因かな

スレインがアセイラムの為に悪者になってでも頑張ってるんだろうってのは分かるが、今回ザーツバルムの件が何だか胸糞悪く感じたのは事実。

ザーさん好きだったのに…
つーかまさかこんなに早く退場するとは思わなかったわ
火星側のキャラ薄くならないか?

火星どころか地球も現在どういった国家や体制であるのかもわからないし、このアニメなんかイナホの知的な戦闘でごまかしてここまできた感しかないんだが
ほんと雑なんだよね、脚本交代して丸投げされたからなのかわからんが
まぁ政治できるキャラだれもいないししょうがないか
2期の頭に盛り上げるためにそういった新キャラとかいれたら面白かったかもしれないな。それか盛り上げ要因。典型的なボケかます熱い奴がいると和むし楽しいんだが全員何か悲壮感しかないんだよ

このアニメ敵キャラの方が魅力的なんだよな。抜刀おじさんやザーに殺された奴とか
ザーはその中でもかなり良かったのに
まりと無双はよ

>>スレインが完全な悪になり、感情のままに行動しているということを公式に宣言したことになる。

2期は少なくともスレインが感情だけで動いてるように見える描写なんてないような。
完全な悪ってのもイナホの視点、地球側から見てるからだろうし、1期からスレイン視点で見てた方としてはクズ連呼で凹むわ。1期がヘタレだったせいで2期での落ち着きっぷりに違和感感じるけど。

こいつに姫をひたすら守るって感情以外他に行動原理ってあったか?人を従えたり火星を改革するような器量もない
今回の行動は過去の恨みがメインで感情が先行しすぎて短絡的だった。本当に火星を改革したいならザーツバルムは生かして傀儡にでもした方が都合がいい。彼の人脈は桁違いだし。今もそんなものだったしスレインみてればもう姫に手をかけないだろう
わざわざ味方を減らしさらに火星側から疑念を抱くような行動をとる必要はないわな

スレインってなにかに似てるとおもったら猫娘だったw

アルドノアこそ火星の差別の元凶なのだから
スレインが改革派を名乗るなら最後はアセイラム姫を殺さなければならないな

シャア・アズナブルがガルマとキシリアを謀殺したのをオマージュ(パクった)したのかね

スレインとの戦闘は、JOJOのスタンドレベルの戦いだと期待したい
それくらい理屈で固めないと最大の強さ同士での戦闘が見られないからな

今更アルドノアは捨てないだろ
おそらくアルドノアを火星人全員が共同所有することで平等な社会をめざすと思う

火星の政治体制は封建領主制だから、軌道騎士37家門は日本の豪族やドイツの諸侯みたいな実力者じゃないかな
1期でザーツバルムがスレインに語ったことから、中央集権化はある程度整っているけど民衆支配は地方の権力者に任せている感じで理解している
身分は基本的に世襲で、戦争などで特に目覚ましい活躍があった時だけ最高権力者から個人に位を与えられることは稀にあるが、ほぼ家柄ごとに既得権が与えられている世界
藤原家やハプスブルク家のように、最高権力者との姻戚関係によって自分たちの権勢を強めるという徹底した身分社会
だから、ザーツバルムが養子を採ることにヴァース皇帝と言えど反対まではできなくて、養子が爵位を受け継ぐことも誰も干渉は出来ないと思う

>投稿: | 2015年1月26日 (月) 18時50分
アルドノアそのものが悪いわけではなくその力を特権階級が独占しているのが悪いんだろ
全ての人間に起動権を分け与えれば階級社会は消滅する

>そんなどこにも説明されてない夢厨脳内設定持ってくんじゃねーよ
13話で思いっきり説明されてたわけだが頭大丈夫か?

1期からそうだけど
ディテールや設定をリアルにすればするほど、ご都合主義や粗が目立って
逆に冷める感じ

なんと言うか、見てて全く共感できないアニメだなと思ってたのよ、
キャラの心情が人間離れしてて全然共感できなかったから、
今回で爆発したね、もうふざけんなって感じ

金髪は整備員になってるがお笑い要因として残して欲しかったな
みんな同じような静かな怒りを秘めた冷めたキャラだし
脇役は目立たないし

>キャラの心情が人間離れしてて全然共感できなかったから、

アニメを楽しむのに共感なんて必要ないけどなあ。

>アニメを楽しむのに共感なんて必要ないけどなあ。

人の意見はそれぞれですけど?
君に合わせる必要もないよね。

銀河・・・いや『火星の歴史がまた一つ・・・』

いや共感は必要だろ。こいつが好きだからってキャラへの思い入れでアニメを見続ける奴は多いし、同時にそれを叩く輩も存在しヒートアップして論争が盛り上がる
今まで観てきたアニメでそんなキャラはでてこなかったのか?これはアニメに限った話ではないが

少なくとも俺は共感できなければ結構切るタイプだ。あとは絵や声優やストーリーやそのシリーズへの興味に限られて来るが見終わったあとそれがないと感動も薄くなって印象には残らないだろうな

ザーツバルムは首尾一貫してたから楽しませてもらったよ。代わりの楽しめるキャラがいないのが残念だ

息子になる前に射撃行ってて別に計略的に殺したわけでもないのが拍子抜けだな
戦場であわよくばみたいなこと言ってたが爵位がなければ姫さま残して基地から放り出されないか?
それともタルシス凄い!なのか。まだよく分からんが最後の宣言がえらく都合いいな

スレインの演説に対してイナホが「嘘をついてない」って言った件について触れてる人居ないんだなぁ。
あれってイナホ的には姫の生存確認だったけど、視聴者的にはザーツバルムを尊敬してたり、父親として本当に思ってたり、火星を一つにまとめて地球を倒すって発言にも嘘が無いって描写だと思うんだが。
姫より優先度低いとはいえ、これらの発言に嘘が混じってたらイナホは訝しむだろうし。

>>襲爵に皇帝の許諾もいらないとしたら帝権弱すぎる
何のためにレムリナにアセイラムの役やらせてると思ってるんだ・・・そうじゃなくても幕間で手続きくらいしてるだろ。そんなとこまで一々描写しないと解らなくて文句言うくらい頭不自由なら見なくていいって。
ザーツバルムの配下だって、ザーツバルム自身が跡継ぎとしてスレイン指名してるんだから、ザーツバルムへの忠心が篤い程スレインを支えるだろうし、後はここからのスレインの対応次第だろ。

>計略的に殺したわけでもない

あれはイナホを狙った罠だって言ってただろ……
養子にされたからザーツを殺して平気な条件が整って、目標をイナホからザーツに変えたんだよ
犯行も、一から十まで計画的にやるとボロが出やすいけど、ある程度偶然を利用すると足がつきにくいもの

いや普通に考えてザーへの忠心がまんまスレインにはスライドしないだろ。何とかライトっだっけ!?は特殊過ぎるわ
地球のスパイと疑わしい奴に地位を渡した途端養父が死ぬなんて怪しすぎるし

腕に被弾したくらいで下がってろと言われ養父を援護しなかったのも戦闘記録や通信で分かるハズだがこういうのはなぜか都合よくつけられてないか爵位を得たスレイン自身が簡単に改竄できるという設定なんだろうな。あれだけハイテクなのに

10:04:42
あーすまん、爵位の付与と襲爵承認は皇帝特権って前提で、手続き以前にこんなむちゃくちゃな襲爵普通なら皇帝が認めるわけない、どんな裏技つかったんだって認識で書いたんだ。
レムリアの口添えがあったにしても他の上級貴族や枢密院のような行政府との調整どうしたの?とね
そこに疑問を感じない、設定の背景やリアリティを気にしない人には些末なことだろうね

あと陪臣が大人しくついていくとしたらスレインのカリスマは相当なものなので描写が欲しい

爵位の付与権があるとすれば、養子を迎えるにしても、
37家門の内からとか、名門から迎えろとかいうことにはならんか。

逆に、それそれの家門が、皇帝の意思とは関係なく、承継出来るほど独立しているとするなら、帝位と言ってもかなり脆弱ということに。
地球と戦う以前に、内部で、皇帝たる所以の「アルドノア」争奪戦になりかねないように思うなあ。

確かに古くさい封建主義だから血統に拘り世襲にはうるさいだろうな
皇帝ぐらいの権限持った者として偽姫がこれからとりなすんじゃない?スザクみたいに
偽姫死亡までみえた。あとはスレインを認めた騎士は死亡フラグ

「悪くない」がどっちに掛かってた事やらと思うと悲しいな
スレインが自分そっくりの悪になってでも選択実行する人間になった事か
それとも家族としての父になった事か
どっちにしろスレインはバルムさんの後継者ではある
バルムさんが愛も悪も教えた

2期1話がアンフェアジャンケンでげんなりしてたけど、ちゃんと挽回しつつあるな

>> 2015年1月27日 (火) 12時31分
皇帝が認めるわけ無いって、アニメまったく見てないですって宣言してるようなものですよ?
皇帝から見たスレインは、自分も含めた火星勢力から敵として認識されたにも関わらず孤軍奮闘の末にアセイラムを救出した英雄
認めない理由が無い、だから騎士になってるんだし
ザーツバルムの養子の件が無くても伯爵になっててもおかしくない

そして帝位が強大だからこそ行政がどう言おうが押し通せるんだろ
そこに異を唱えたら下手するとアルドノアの起動権剥奪されるんだから

スレインの最初の役割はもう一人の主人公イナホと比べて出来ない子というか
不憫で母性本能をくすぐる、成長していくキャラだと視聴者が認識する記号に溢れてたから
今となってはその先入観が足引っ張ってる感じ
得体の知れなさや「計画通り」をスレインでは楽しめない

スレインが気の毒でならないわ
姫様の為に二人目の父親でさえ手にかけたけれど
姫様とは幸せにはなれそうもないし

>もともとスレインは姫様の命を救うためにザーツバルムと取引したんであって、
そんなどこにも説明されてない夢厨脳内設定持ってくんじゃねーよ

はい?
キミはいったいどこから理解できてないのか・・
二期でザーさんが何で生きてるのか、スレインとザーさんがなんで一緒にいるのか理解してないままあーだこーだ言ってるの、キミ。まあ納得するかどうかは別にして。
それじゃあほぼ何も理解できてないまま見てるってことだな。

>スレインの最初の役割はもう一人の主人公イナホと比べて出来ない子というか
>不憫で母性本能をくすぐる、成長していくキャラだと視聴者が認識する記号に溢れてたから
>今となってはその先入観が足引っ張ってる感じ
>得体の知れなさや「計画通り」をスレインでは楽しめない

むしろスレインが全くブレないのに行動が意外に見えるのはその先入観が隠れ蓑になって何度でも騙してくれるからだな
トリルランを撃ち殺したことを覚えていれば今回の伯爵暗殺も全く不思議じゃないのに、それでも毎回「スレインはこんなことができる奴だったのか」と驚かせてくれる

「姫様を撃った貴方を許すとでも?」

お前が言うか(笑)

アニメなんて子供向けのエンターテイメントなんだから、理解力云々言っている時点で
何をか言わんやって感じだな。 この手の代物は、誰もが理解しやすく創るべきもの
なんだから、理解できていない者が少しでも出てくるようなら、それはこの作品が劣悪
である証拠にほかならない。 アニメごときに何求めてんのさ?www

>煽りならまだいいが、マジで言ってるなら理解力に問題がありすぎる

無茶苦茶な理屈だなw 世の中には理解出来なくても面白いアニメはいっぱいあるよ

それを理解出来ない人間をバカにする信者がアンチを増やしている事をその小さい頭で考えろよ低能

バカにされてるのオマエだけやん

>スレインの最初の役割はもう一人の主人公イナホと比べて出来ない子というか
個人的には、イナホはとことん優しい奴。スレインはとことん甘い奴。姫様は優しさと甘さどっちも持ってる奴って印象だなぁ。
イナホは「戦争だから」=戦闘で僕が誰かを殺したり、誰かに殺されたりしてもあなたの所為じゃ無いって遠回しに伝えてる辺り「優しい」
スレインは「姫様のため」=あなたのためなら人も殺せるし、死んだって構わないっていう、悪く言ってしまうと姫の望みより自分の意思を優先してる辺り「甘い」
もちろん、悪く言ってしまうとっていうのは対象がセラムだからで、レムリナだったら大喜びだったろうし、イナホとどっちが良いとかって話ではない。逆にレムリナに「戦争だから」とか言っても、そんな遠回しなのは気づかないか面倒って思いそうだし。
で、ザーツバルム倒したときもあの表情だったわけで、やっぱり甘いというか、無意識が意識になっただけで実は中身は変わってないというのが感想。

>>理解出来ない人間をバカにする
そんな人どこにも居ないんですが?
理解出来ない事を作品の所為にする恥知らずは、馬鹿以外の何者でもないよね
っていう当たり前の事なら言ってますけど

だから、理解する努力を強要するアニメっていったい何様?
アニメなんぞにそんな崇高な役割もたせてどうするつもりな訳?
三文小説以下のガキ向け媒体だってこと分かって言ってる?

理解する努力を強要するアニメwwwwww
誰に強要されてるんだよwwwwwwwwwwwwww

頑張らなくたって普通に見てりゃスレインの行動理由ぐらい分かるでしょ
動機や手法そのものに対してどう思うかは受け手次第だろうけどね
ザーツバルムに同情する意見もあるみたいだけど
キャラ立ってて話としていなくなるのが残念ってなら分かるけど
あいつ姫様殺そうとしてた上に戦争はじめて何千人と死ぬ原因作ってる極悪人だし
殺されて当然だったし、下手に生きられるよりスッキリしたわ

>>2015年1月29日 (木) 13時42分
推理小説やSF小説も知らずに、三文小説なんて言葉を使っちゃう恥ずかしい子がいまぁす。
多分小説自体読んだ事無いな、活字に弱そうだし。

っていうか、もう作品関係なしに暴言吐いてるだけじゃん。
アク禁で良いんじゃないの?

なんでこんなに荒れてるんだ…
スレインが行き当たりばったりってのはないと思うよ
ザーツバルムは遅かれ早かれ殺すつもりだったでしょ
怒ってる人は何が納得いかないんだろう
そんなに頭使うような内容でもないしな…
考えすぎなんじゃないのか

皇帝は床に臥せている状態だし、跡継ぎは二人の姫しかいない
その二人ともスレインの手の中にあるとなれば、皇帝さえ居なくなれば火星の実権はスレインが握るようなもの
火星の階級社会も地球に強気に出られるのも、アルドノアドライブが大きく影響してるんだし
スレインは将来的に火星を作り変える為の、地盤固めをしているんでしょう

んー・・・・・・

火星を作りかえるため?

どこでそんな大志をもったんだこのキャラは。
いや、なんか脂身の乗ってないセリフのやり取りの中でそういう話もあった気がしなくもないが・・・

スレインの目につく行動原理って1期からずっと「姫様大好き、守りたい」じゃん。

姫様の理想を汚れ役として果たそうとしてるってならまーわかるけど、
そういう方向にスイッチした分かりやすい描写がないまま、いきなり今回の話だからなにがなんだか・・・

急ぎ足すぎるのか、雑なのか、製作者の頭の中にある設定が視聴者に伝わりきってなくて
空回りしてる感じ。。

スレインにとって、地球生まれの自分がヴァース帝国で出世できる可能性が全く無いので気にしなかっただけで、爵位を与えられて養子になった時から考えが変わったのだと思う
自分の力ではどうにもならないと思っていた身分が変わったので、周りの環境を変えてゆく夢も出来たのかもしれない

姫様大好きのスレインが、1期ラストでザーツを殺さなかったのに、
ここにきて急にこれだよ、脚本の都合で行動してると言われても
仕方ないね

アニメを見ている人達は、他の表現手法よりも幾分劣る物だということは
充分承知したうえで見ているのだから、わざわざ此処でアニメをdisること
ないんじゃないの? とは言え、アニメをdisられたからアク禁認定ってw
脊髄反射で言ってのけるのもなんかイタいw。 アニメファンって怖いんだネ。

>>そのうちマスクを被るんじゃないの

ガンタムなら間違いないなw

>アニメをdisられたからアク禁認定ってw
脊髄反射で言ってのけるのもなんかイタいw。

もし管理人がコメ煽ってるならもっと痛いね、そんなことしてないと思うけどw

> 2015年1月31日 (土) 06時48分

作中では19ヶ月も経過してるから後で回想とか挟む可能性もある
時系列通りにやらないのはよく有ること

>2015年1月31日 (土) 09時43分
>2015年2月 1日 (日) 02時34分

低俗だと思ってるんなら細かい事気にしないで楽しめば良いんじゃないの?完全に自家撞着してますけど?

まぁ爵位を得てから変わったんだろうな。殺しておいてお父さんなんてよくわからんが
だったら殺すなよ、利用価値のある人間をさ。俺も脚本の影響としか思えん
大量虐殺の犯人で罪がある云々はどうでもいいわ、話に関係してないしなら皇帝や皇族も知らなかったとはいえ全ての責任があるしな

スレインが目指すのは、姫たちの居場所確保だろう
レムリナ姫の存在も帝国内で認めさせなければいけないし、正統後継者のアセイラム姫が帝位に就けるように暗殺派を牽制しなければならないし、そのために権力中枢へ食い込んで護れる力を持たなければならないと覇道を目指すんじゃないかな(銀英伝のラインハルトみたいに)

>>2015年1月27日 (火) 10時08分
口足らずで勘違いしてる様だが物語に都合良い話だったのが拍子抜けっていったんだけどな
衝動的だった割に2人でドヤってたのが違和感あったんだ

そもそも12話の段階で明らかに殺す理由があったのに生かしていたのがおかしいのであって今回の行動は普通に当然の動きでは?
外国人の方が的確に分析している気がする。スレインが軌道騎士を煽って地球軍(イナホ?)の手により殺させようとしているという最後の分析はわりと面白い線だと思う。

高速デブリの群れ最強伝説

スレインが糞すぎw

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【幸腹グラフィティ】第3話 海外の反応「パンケーキも含む!きりんは先手を打てる子。」 | トップページ | 【夜ノヤッターマン】第3話 海外の反応「ヤッター兵は俺が考えていたよりいろいろと個性があるようだXD」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31