【夜ノヤッターマン】第7話 海外の反応「魚ハーレムだなんて初耳だ。」
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://forums.animesuki.com/
飢え顔は凄かった。
ドロンボ一味と漁師がヤッターマンのトリックに惑わされたのはちょっと面白かったよ。
ガッちゃんのサイコロはこれまでより遥かに簡単に前向きな結果を出せるようになるだろうね!
見いていて楽しかった。
(カナダ)
-
レパードの尻とエレパントゥスの股を噛み付くオダさま。
羨むべきか憐れむべきか分からんな XD
(イギリス・ロンドン・男性)
-
レパードを噛み :3 アルにキスして XD オダさまはラッキーだな :P
(男性)
-
このエピソードは奇妙だったし、超変なキャラクターが登場したな。
けど、彼はおそらくドロンジョたちが助けた最初の一人なんだよね!
このショーには何を期待すべきなのか本当に分からないんだよ。
そして今週はそれが二倍に増えたようだ。
それとドロンジョはガッちゃんにちょっとお熱になり始めているようだ。
何が起こるのか興味深い。
特に彼が次期ヤッターマンになるであろう事実に関してね。
(男性)
-
>特に彼が次期ヤッターマンになるであろう事実に関してね。
何だって、マジか?
言われてみれば彼のデザインはそんな気もするが…
クソッ、だがどうやって君はそれを知ったんだ?
それは偶然の一致かもしれないし、この物語はオリジナルじゃないの?
-
その点についてはかなり明らかだし、ゴローは彼らの父親なのも明らかだ。
(男性)
-
馬鹿げた内容だった。
俺好みのコメディじゃないし、いくつかの引用は今回も知らないものだった。
もう、不必要で馬鹿な穴埋めは止めて、ゴローとアルエットの章に入ってほしい。
(ドイツ・エルヴァンゲン・男性)
-
うん、まったく笑えなかった。
二人が新しいヤッターマン・デュオとなるような伏線も作れなかったし。
(男性)
-
このエピソードは最高におかしかったよ(笑)
かわいそうなドロンジョと仲間はいつハメられたのかすら分からないほどボケてた XDDD
あの顔は酷すぎたな XD
漁師の男・リュウには腹を抱えて笑ったね…男は糞マゾ変態の魚フェチだったんだ…なんだよそれ XDD
ゴロー将軍がアルエットの父親という多くのヒントがあった。
さらにガッちゃんが物を造れるようになって役に立ってきたところを見られたのは良かった。
それと、俺だけかもしれないけど、ドロンジョはガッちゃんを意識してきたようだね。
オダはもう一匹の豚(※トンズラーのこと?)とセ○クスしてたのか?XD
ドロンジョのお尻に噛み付き、アルエットのお尻にキスをしたところが好きだよ。オーマイガー(笑)
(男性)
-
うーん、これまで魚ハーレムだなんて初耳だ。
あの飢え顔は凄まじかった :D
(ドイツ・ティルシェンロイト・男性)
-
まったく笑えなかったし、実を言うとギャグの一部には腹が立ったんだ。
注目するようなこともあまり起こっていない…
ガリナが自分の行動をコントロールし、もう単にサイコロに頼ること無く決断したのが良かった。
ありがちだが前進したと思う。
それと、女主人公がグループの少年と恋に落ちるのもお約束だがマジなのか?
彼女は9歳だし、片思いで終わるだろうなね。でなきゃ非現実的で気色悪い。
いやはや9歳じゃファンサービスにもなりやしない。
まあともかく、たった12話でありながら特に何も起こってはいないし、今回は挿話の感じがした。
来週は良くなってくれるといいんだけど。
(男性)
-
Who was a oda!!! XDDDD
それ以外はシンプルだったな。
(男性)
-
レパード×ガリナが来るよ。
(男性)
-
このショーは弱くなってきたな。
最初は強く始まったのになあ。12話のシリーズで遊んでいる暇なんてないんだよ。
たぶん、俺がオリジナル・ヤッターマンやリメイク・ヤッターマンをよく知らないからなんだろうけど、
性的な暗示が多いし、下品なジョーク続きすぎてる。最初のころは信じられないほど耳障りだった。
(男性)
-
それについては考えないようにしてる。前回以外は頭を掻きむしりたくなる。
その通り、それは旧作の作風なんだ。旧作はギャグがたくさんあったからね。
満足できるような形で再現してほしいものだ。
-
最新話はかなり笑った。
なんか面白い格好でお客さんを迎えてたな。
(男性)
-
レパードがガリナを見て赤くなったところを見て『夢のプラン』なのか
『現実に付き合う』のか少し自信がなくなってしまった。
それからオダさまが噛んだりキスしたりしてたね XD
(ドイツ・男性)
-
うーん、ガッちゃんとレパードがカップルになるのか?
-
それはどうかな。
今後のエピソードでガッちゃんの臆病なところが減り、もっと積極的になるかどうかだろう。
たぶん、片思いで終わるんじゃないか。
(ドイツ・男性)
-
奇妙なエピソードだった。
プロットやキャラクターの進歩について前回、何があったのか考慮すべき。
残念ながら無意味に感じた。
レパードはガリナのことを意識し始めているのか? これは予想外だった。
残り5話でどう終わらすのか心配になってきた。
もう、穴埋め回はないことを願ってる。
(男性)
-
個人的にはどう終わるかかなり明らかだと思ってる。
今はそのフィナーレを迎えるための充電期間だ。
全12話だからフィナーレを迎えるには最高でも2、3話は必要だろうね。
(男性)
-
漁師にはイライラしたし、赤面するようなギャグだった。
(アメリカ・ニューヨーク州・男性)
-
このショーは落ちてくなあ。
(男性)
-
ガッちゃんは旧作のヤッターマン1号だ。
たぶん、彼はレパードが尊敬するようなヒーローになるだろうね…生き残れれば。
進化したメカが登場してほしい!!!!
(アメリカ・ノースカロライナ州・男性)
-
>ガッちゃんは旧作のヤッターマン1号だ。
おお、面白い。
旧作を見たことがないから知らなかったよ。
たぶん、シリーズ終了後のガッちゃんとレパードの数年後を描いているんだろうな。
-
それはどうかしら。
たぶん、年齢差を考えれば片思いで終わると思うの。
それに旧作のヤッターマンでは常にガンちゃんとアイちゃんがカップルだったから。
ガッちゃんがアルエットから離れることがないのは似ているところね。
(アメリカ・イリノイ州・女性)
魚フェチ…幸腹グラフィティと繋がりましたね(無理やり)。
あとはカップリングの話題が多かったように思います。
夜ノヤッターマン ミラー ドロンジョ
posted with amazlet at 15.02.25 slaps (2015-04-04)
売り上げランキング: 98,535 |
夜ノヤッターマン ミラー ドロンボー
posted with amazlet at 15.02.25 slaps (2015-04-04)
売り上げランキング: 775,049 |
||
« 【幸腹グラフィティ】第7話 海外の反応「きりんはフォークリフトのようだ。」 | トップページ | 【アルドノア・ゼロ】第20話 海外の反応「ヤンデレ愛に目覚めるレムリナ姫に祝杯を上げよう。」 »
「夜ノヤッターマン」カテゴリの記事
- 【夜ノヤッターマン】第12話(最終回)海外の反応「2015年にこれを超えるものが現れるとは思えない。」(2015.04.05)
- 【夜ノヤッターマン】第11話 海外の反応「新ヤッターマンの誕生だ。」(2015.03.25)
- 【夜ノヤッターマン】第10話 海外の反応「ドクロベエが首領だと思ってたよ。」(2015.03.21)
- 【夜ノヤッターマン】第9話 海外の反応「ドロンジョは持ち運びたいくらいカワイイ!」(2015.03.12)
- 【夜ノヤッターマン】第8話 海外の反応「恋する幼女というのはアニメで最高のものの一つ。」(2015.03.04)
コメント
« 【幸腹グラフィティ】第7話 海外の反応「きりんはフォークリフトのようだ。」 | トップページ | 【アルドノア・ゼロ】第20話 海外の反応「ヤンデレ愛に目覚めるレムリナ姫に祝杯を上げよう。」 »
レパードがガリナに振られて未来のヤッターマンVSドロンボー一味って構図になるんじゃないか?
投稿: | 2015年2月25日 (水) 20時51分
外人さんは浦島太郎もウラシマンも知らないだろうしな
わけ分からなくても無理ないよ
投稿: | 2015年2月25日 (水) 21時24分
外国向けのアニメじゃないからね・・・
投稿: | 2015年2月25日 (水) 22時08分
旧作も見てたけど、漁師がキモくて苦痛なのは外人さんに同意
容姿が気持ち悪いせいかな?
オダさまや他のギャグは不快じゃなかったし
投稿: | 2015年2月25日 (水) 22時23分
概ね日本の反応と同じだな
どんどんつまらなくなっていく
まあ1話見た時の期待が大きすぎたせいなのかもしれないが
投稿: | 2015年2月25日 (水) 22時49分
まだ変な期待をもってるやつが何人もいるなw
こういうアニメだっつーのw
投稿: | 2015年2月25日 (水) 22時52分
もっとシリアスな旅を期待してたんだけどなぁ
もうやめたげてぇ・・・てくらいに過酷な中、メンバーの絆だけを心の拠り所に進み続ける・・・みたいな第一話で悲痛な動機付けを描き、こちらはすっかりノセられたってのに
未来少年コナン並みのモノを期待しちゃってたんだよな
・・・流石にそりゃ期待し過ぎってモンだけど、でも、今の旅はあまりに能天気で薄っぺらい
投稿: | 2015年2月25日 (水) 23時38分
真の敵ボス=ドクロべぇ→タツノコプロ
↓
次々と過去のタツノコプロ作品の主人公たちの子孫ぽいナニカが登場
↓
最終決戦で過去のタツノコプロ作品オールスターズモドキが結成されドロンボーを助けてタツノコプロを倒す
こんなストーリー展開になるんじゃないのかな?
投稿: | 2015年2月25日 (水) 23時53分
旧作でガンちゃんにドロンジョがホの字という展開があったからね
投稿: | 2015年2月26日 (木) 01時00分
相変わらず楽しめたよ。ウラシマンとか好きだったなあ
少しずつガっちゃんが成長してるのもうれしいね
投稿: | 2015年2月26日 (木) 02時20分
日本の昔話や過去のアニメネタは分からんだろうし
和食が多少注目されてきたとはいえ、生の魚介類自体見るだけで気持ち悪いって人がいるからな
悪を痛快に懲らしめる分かりやすい展開じゃないのがずっと続いてるから
一層ダレてきてると感じるのは当然だわな
そろそろ、明確な敵や大きく動く展開みせないと海外の(日本もだけど)視聴層にはきつかろうな
投稿: | 2015年2月26日 (木) 09時55分
なんでオダさまは、レパードの尻には齧りついたのに、アルエットの尻には甘噛みしたんだろう。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 11時25分
2話以降は正直ガッカリな出来だよね
旧作の引用も効果的じゃないし、ギャグかシリアスかどちらかに定めておくべきだったのかもね
投稿: | 2015年2月26日 (木) 12時28分
1クールなんだろ?そろそろストーリーを進めてくれよ
投稿: | 2015年2月26日 (木) 12時56分
びっくりするほどつまらなかった…
投稿: | 2015年2月26日 (木) 15時02分
キタエリのポンコツ演技を楽しめれば満足なんや・・・
投稿: | 2015年2月26日 (木) 16時16分
まあ、特に2000年代に入ってから「身内だけが面白いアニメ」が増えたからな
もちろん全ての作品がそうじゃないけど、漫画原作からラノベ原作が増えてから
つまらないアニメは増えたし、ヤッターマンの場合は時代が既に違うからなあ
作っているスタッフはもしかして楽しいのかも知れないが、観ている方は辛い
投稿: | 2015年2月26日 (木) 17時34分
そうなんだよな・・・
ずっと僻地で慎ましくも幸せに暮らしていたが、大事な人の死をキッカケに、強い決意を胸になにやら物騒な組織が支配しているらしい世界へ旅立つ
第一話って未来少年コナンによく似てる
第一話で感じたワクワクって、コナンのような物語を期待してのモノだったんだわ
天才宮崎と同じレベルの仕事しろとは言えない・・・でも、もうちょっとなんとかならんかったんかぁ?
投稿: | 2015年2月27日 (金) 01時28分
肩の力を抜いて適当に笑うためのアニメだろ
投稿: あ | 2015年2月28日 (土) 17時56分
第7話は酷かった8話で挽回してほしい
投稿: | 2015年3月 2日 (月) 01時03分
笑わすところはもっとこう、キルラキルのまこみたいに畳み掛けが強いと
うれしいんだが。小便少年はあと一振り足りなかった。
ボヤッキーに期待する。ボヤッキーイケメン捨てろ。目の☆が少なくないか。
投稿: | 2015年3月 6日 (金) 23時19分