【アルドノア・ゼロ】第21話 海外の反応「アセイラムが伊奈帆に絶対的な信頼を寄せている素晴らしい描写だった。」
<翻訳元>
http://forums.animesuki.com/
http://myanimelist.net/
両姫殿下を軟禁したスレインはやはり悪人ということを確信させるものだった。
少なくともスレインは彼女たちを殺してはいないようだが。
伊奈帆ファンにとっては何もないエピソードだったな。
-
今期の最初から頭がおかしいとは言っていた。
厳密にはそれが正しかったということ。
物語的には惑星サイズの派手さで説明しなければならなかったからね。
(男性)
-
ああ、でも俺が確信したのはこれが初めてなんだ。
でも、すでに述べたように少なくともスレインは彼女を殺してはいない。
軽蔑はしたがね。
-
姫を殺すにはあまりに取り憑かれすぎているからね。
他方で彼女を鳥籠に入れられた鳥にすることはオッケーなんだ。
(男性)
-
まとめると、成長、経歴、複雑さのすべてにおいてビゾンの劣化版ということ。
なぜビゾンの劣化コピーが冗談ではなくなってしまったのか。
-
ビゾン2.0には納得だね(笑)
二人の姫を捕虜にしたし、彼の心は二人から離れてしまったようだ。
残り三話でアセイラムは脱獄することができるんだろうか?
-
スレインはメインキャラの中で最大の愚か者だ。彼の愚かさには際限がない。
スレインの存在がこのアニメをトップクラスになろうとするのを邪魔するんだ。
俺はギルティクラウンの第3クォーターより嫌いだ。
(男性)
-
クルーテオの息子って XD
(男性)
-
地上戦は本当に素晴らしかった。
伊奈帆の目が大きな代償を払っているようで心配だ。
アセイラムとスレインの対決で実際に銃を撃つことがなかったのは予想通りだった。
アセイラムは自分が知っているスレインではないと言っていたな。
彼女がスレインを許して共に行動すると言っていた人たちはどうしているだろうね。
クルーテオの息子が何をするのか注目したい。
(男性)
-
クルーテオと違って生き延びれればいいんだけどな。
(男性)
-
俺たちにできることは願うことだけ。
スレインへの復讐を期待したいね。
そう、スレインはザーツバルムの息子になったんだから、
犠牲者の息子が殺人者の息子を殺すのはフェアなことだ。
また、戦争についてのスレインの考え方を知ることができた。
すべての対立を防ぐには他のすべてを滅ぼさなければならない。
派閥がある限り、戦争は常にあるものだから。
だが真面目な話、その心理は使い古された常套句だ。
(男性)
-
マズゥールカはどこに行ったんだ?
アセイラムはすぐに脱出するだろうね。
(フランス・男性)
-
これは戦争アニメだと思うが、これまでに忘れがたい死亡シーンはまったく見ていない。
まるでMega Man(※)をプレイしているかのように悪者は爆発して姿を消してしまう。
※ロックマンの英語名
また、一般人には敗北の苦しみも、治安の悪化も見られない。
飢餓や飢え、病気、貧困層の生活も見ていない。戦争なのに。
これまでに見たのは多くの大人が暗い部屋に座っているところだけだし、
二人の高校生がお互いにメカの試合をしているところを見ているだけだった。
このアニメは子供の視聴時間帯に放送されているのかね。
-
やれやれ、至る所、紆余曲折だらけだな。
そして決して失敗はしないんだ。
(フィンランド・男性)
-
アセイラムが拘束されるシーンはまるで見せ物のようだったな。
-
スレインがアセイラムに向かって歩き始めた時に彼女が撃たなかったのには驚いたね。
彼女の決意はもっと固いものだと思っていたよ。
-
うん、少なくとも肩を狙って撃つべきだった。
(男性)
-
スレインには強い意志があるから悪者であっても気にならないな。
素晴らしいキャラクターだよ。
(アメリカ・ジョージア州・男性)
-
いったい、どうやってすべてのクローンを倒したんだ。
膨大な一斉攻撃をするだけの十分なカタフラクトはいなかったのに…O_o
伊奈帆の目と脳は壊れてきたな。
アセイラムがスレインを騙しているシーンは楽しかったよ XD
だが、もちろん彼は聞く耳を持たず彼女たちを拘束する。
俺たちはいつになったら、ヤツのギャフンとした顔を見られるんだろう。
(男性)
-
最後の突拍子もないクルーテオの息子の登場には笑った(笑)
戦闘シーンは良かったし、使われたサウンドトラックも素晴らしかった。
(男性)
-
また伊奈帆のキャンプサイドからは誰も死ななかった。これは戦争なのに…
(男性)
-
三つの肝心なこと。
1. もはや戦闘には私を惹きつけるほどの魅力がない。
2. スレインはアセイラムが好きではないし、気にもしていないことが明らかになったのは良かった。
馬鹿げた恋愛プロットをどうにかできれば完璧だと思う。
だが、なぜ彼はレムリナと行動を共にすることを止めたのか。
彼女はスレインの計画に無くてはならない人物ではないのか。
3. クルーテオの息子ってマジか?
残り数話がかなり詰め込まれることになるのか、あるいはさらにもう一期あるのだろうか。
正直言って、最終回が相当に印象的でもない限り、続編があったとしても俺は戻ってくる気がない。
(一期は)魅力があったから再び見ることにしたが、今期はイマイチなスタートですべてを
吹き飛ばしてしまった。
-
スレインが正気ではなく、間違った信念を持っているのはあらゆるエピソードで描写されているし、
今回でそれがますます証明された。
スレインの論理は反対勢力を減らし、新しい世界を構築するために月の断片で
地球を攻撃するのには必要な論理だな(笑)
(男性)
-
少なくとも彼は明確なビジョンを持っているよね。
-
スレインが構築したい世界はシャルル・ジ・ブリタニアが作りたかったファンタジー世界と同じだよ。
精神障害者によって引き起こされた子どもじみたまやかしの平和だ。
-
アセイラムが真実を知ることができたのは嬉しかった。
彼女はあまりに長い間、閉じ込められていたからね。
-
長くはないよ。
拘束されたことについては次回、マズゥールカがなんとかするだろう。
そこでマズゥールカとレムリナが死ぬのが目に浮かぶようだ。
(男性)
-
スレイン嫌いはツンデレ。
(男性)
-
スレインがヤンデレ女といるのが好きだからね :O
-
スレインはアルドノアの起動因子を得たから姫が不要になったのかな?
スレインがアセイラムを監禁するなら、アルドノア・ドライブを停止することはできないんだろうか?
(スコットランド・男性)
-
目的地がサテライトベルトより遠くだって?
これはヴァースの司令部、あるいは火星への直接攻撃を意味するのか?
(男性)
-
スレインがもはやヴァース帝国の人間ではないと言ったところが興味深かった。
それはもうアセイラムが必要ないってことなのかな?
(アメリカ・マサチューセッツ州・男性)
-
俺が一番知りたいのはスレインの父親とその仕事についてなんだよな。
もうすぐ彼が火星で何をしていたのか分かると思う。
それがアルドノア・ゼロの最終回の鍵になると思うね。
(アメリカ・男性)
-
スレインがなぜアルドノアドライブを使えるのか説明していたっけ?
皇族が承認する必要があると思っていたんだけど。
たぶん、彼の父親がそれに関係しているんじゃないか?
(アメリカ・マサチューセッツ州・男性)
-
姫が彼にキスをしたことで力を得ていたか、あるいは少なくともそれが起動条件みたい。
アルドノアについてはもっといろいろハッキリさせるべきだよな。
(男性)
-
スレインの『何故戦争が起こるか知っていますか?』の問いに対するアセイラムの答えが
一期で伊奈帆が彼女に答えた内容と同じだったか誰か分かる?
-
そう、そこで彼女が本物だと確信したんだよ!
-
アセイラムが伊奈帆に絶対的な信頼を寄せている素晴らしい描写だと思ったね。
伊奈帆×アセイラム推しにとってはガッチリ食いつくところだな(笑)
-
そうだよ。
それが彼女が地球で学んだことだったし、それで疑惑が確信に変わったんだ。
(アメリカ・男性)
-
それ本当? 本当なら素晴らしいな。一期の詳細部分は忘れてたよ。
(男性)
-
間違いなくアセイラムは伊奈帆に助けを求めるだろうな。
伊奈帆が火星のカタフラクトを操縦するところを見たい。
でも彼はオレンジを捨てないだろうね。
(男性)
ここへ来てまさかの新キャラの登場とは…
でもこれでマズゥールカ伯爵の死亡フラグは消えた気がします。
戦闘シーンは素晴らしかったですね。
毎回、新しい敵カタフラクトを考えるのは大変かもしれないけど楽しんでそう。
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 7(オリジナルデカ缶バッチver.7付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.03.08 アニプレックス (2015-04-22)
売り上げランキング: 545 |
アルドノア・ゼロ スクエアマグネット セラム
posted with amazlet at 15.03.08 Contents seed (2014-12-07)
売り上げランキング: 124,666 |
||
« 【夜ノヤッターマン】第8話 海外の反応「恋する幼女というのはアニメで最高のものの一つ。」 | トップページ | 【幸腹グラフィティ】第9話 海外の反応「リョウときりんのイチャコラなら100話見るのだって簡単だ!」 »
「ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)」カテゴリの記事
- 【アルドノア・ゼロ】第24話(最終回)海外の反応「駆け足でなくエピローグのための十分な時間があったことは嬉しいね。」(2015.03.29)
- 【アルドノア・ゼロ】第23話 海外の反応「伊奈帆×アセイラムはこれでおしまい。これは韻子の旅なんだ。」(2015.03.22)
- 【アルドノア・ゼロ】第22話 海外の反応「伊奈帆がターミネーターになっただなんて」(2015.03.15)
- 【アルドノア・ゼロ】第21話 海外の反応「アセイラムが伊奈帆に絶対的な信頼を寄せている素晴らしい描写だった。」(2015.03.08)
- 【アルドノア・ゼロ】第20話 海外の反応「ヤンデレ愛に目覚めるレムリナ姫に祝杯を上げよう。」(2015.03.01)
コメント
« 【夜ノヤッターマン】第8話 海外の反応「恋する幼女というのはアニメで最高のものの一つ。」 | トップページ | 【幸腹グラフィティ】第9話 海外の反応「リョウときりんのイチャコラなら100話見るのだって簡単だ!」 »
長期間筋肉を動かすことも無かったのに筋肉が維持されて、目覚めてすぐ歩くことが出来るってすごい技術だよなあ。ただそれが出来るなら、レムリナの足も治せそうな気がする。
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 18時43分
イナホは死ぬか目が両目見えなくなるかだな
アセイラム姫はイナホと一緒になるだろう
イナホを支えるとか言って介護するでしょう
スレインは死ぬ確率高いな
側近、クルーテオの息子と対立するね
最後生き残ってたら銀髪姫と一緒になるかな
最後は条約を火星と地球で結びそうだね
投稿: tk | 2015年3月 8日 (日) 18時43分
>これまでに忘れがたい死亡シーンはまったく見ていない。
日本ではトリルラン卿が大人気なのにw
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 18時52分
イナホねぇ、最後はゼータ的なあれかなぁ、アハッアハッアハハハハハみたいな
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 18時52分
争う相手が居なくなっても内輪もめで分裂するだけだって
スレイン視点ならよくわかると思うんだがな
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 18時57分
分裂しても劣化しないのならもっといい方法があるよね
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 19時01分
一族全滅のアルドノア起動出来なくなって火星終わりか
マズゥールカとクルーテオ息子が組んで火星の貴族まとめて停戦か
停戦は地球側壊滅くらいにしないと地球側も納得しないだろうけど
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 19時33分
分身くんが全部本物とはたまげたなぁ・・・
戦闘終了後に誰が本物かで揉めたりしないのかな
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 19時37分
戦闘後は、ランダムで選ばれた一体以外は消滅するんだろ。
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 19時56分
姫のための行動をしていたら、引くことが出来ない状況にまでなってしまっただけだろうに
スレインがかわいそうだ
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 20時01分
分身能力を食料に使えばオキアミとクロレラの食生活から解放されると思うのだが?
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 20時14分
三騎士全滅の不甲斐なさにスレインの妄想のぶっ飛び具合といい
なんだかなあと思った、敵対する者皆排除していったら単なる独裁政権
になるだけだろうにな、あと三話か四話でどういう風に締めくくるんだろうか。
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 20時19分
スレインは姫が好きでも、地球と決着つくまで黙っててもらうしかない
イナホと違って何をしても報われなくて気の毒すぎる
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 20時21分
クルーテオの息子は、スレインに「あなたはアセイラム姫に忠誠を誓っていますか?」と聞くだろう。
スレインは何と答えるかな。
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 20時43分
まだスレインかわいそうとか気の毒とかいってるやつがいんのかw
もはや立派な加害者だというのに。しかも被害者とか言って自覚がない
自分で戦火を拡げて勝手に結婚して監禁してそれはないわ
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 21時17分
いつまでも女々しいなぁスレイン、いちいち姫の為とか白々しい嘘つくなよ。
自分勝手な理想の押し付けなんだから、俺はこうしたいってはっきり言えばいいものを
姫のせいにして姫の為って言わないとと何もできないのか?戦争の根絶もそうだがそうやっていつまでも人のせいにしてろ
こういうなんか悟ったような気になってる思い込みの激しいストーカー野郎に権力を与えると結果的により大きな災厄を産むんだよなぁ、しかもこれ使い古されたネタだし
2期からは機体も設定も何かのオマージュばっかでストーリーにはほんと新鮮味がないなぁ
スレインはさっさと大好きな地球と火星の腐った組織と好戦派と心中すればいい
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 21時39分
スレインはやっぱ気の毒な面もあるけど、
屈折王子って表現がこれほどまでにぴったりとはね。
火星において姫はやはり道具として使い捨てられる可能性があったからそれを防ぐためにも力をつけなければいけなかったし、姫の希望もかなえたかった。そうして行きついた先が地球の侵略なんだからもう、屈折しまくってる。
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 21時49分
今回の話で自分の中でのスレイン評価はむしろ上がった
以前の「姫様の意向が第一」という彼であれば、
姫様に銃を突きつけられて命令された時点で
動揺して今まで積み上げたものすべてを投げ出す可能性すらあったと思う
だが彼は正面から敬愛する姫様の命令を拒否し
「自分はもうヴァースの人間ではない」とまで言い切った
そして副官が慰めの言葉を口にしたとき
「自分の行動に対する姫の評価はもはや問題ではない」
(自分の行動が姫に評価されなくとも、それで構わない)
と答えている
スレインは「自分が間違った道を歩いている」という認識は充分にもっていて
それでもなお、自分が作り上げた舞台から降りることはしなかった
自分はそういう彼の行動を「その覚悟やよし」と認める
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 22時10分
>動揺して今まで積み上げたものすべてを投げ出す可能性すらあったと思う
身代わり立てて勝手に結婚してるしこの時点でそれはないわ。あったら目が覚めた時点でやってるし、そもそもやらない
>自分はそういう彼の行動を「その覚悟やよし」と認める
いろいろ理屈こねてるが犯罪者がただ開き直ってるだけじゃん
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 22時18分
>身代わり立てて勝手に結婚してるしこの時点でそれはないわ。
わかってないな
「本物の」姫様に命令されたとき、スレインがどういう反応をするかってことだよ
作中でスレイン自身が「これは姫の意思に沿うものではない」と
何度も言っている
だから、姫様にその構想を全否定されたとき
「姫様第一主義」であれば、命令拒否という選択はそもそもありえない
姫自身もそう思っていて、だから銃を突き付けても、彼を撃とうとは考えなかった
スレインが命令を拒否して銃を取り上げられる、というのは想定外だってことだ
>いろいろ理屈こねてるが犯罪者がただ開き直ってるだけじゃん
自分の行為が「間違っている」とわかっている人間が
強靭な意志で「開き直って」最後まで突き進むからいいんじゃないか
スレインが「ああ、僕はなんてことを・・・」とか言いながら頭を抱える
そんなひ弱な精神で罪悪感に打ちのめされる描写だったら
こっちの方が頭を抱えていたよ
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 22時36分
スレインの立ち位置には同情できる部分てのはあるかもしれない
がそれ以上に不遇な存在もいるし、それが許されるのは積極的に自分の意思でトリガーを弾くまで
偽物を立て武力を行使して戦争を再び始め多くの人間を殺し養父を殺し人の心を弄んだらたらもはやカワイソウではない
1時的にトップになろうとしてる人間が自分は戦争の被害者なんて言い訳はしてはいけない。それは巻き込まれ今も戦争に翻弄されてる一市民がいうべきもの
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 22時37分
スレインってマジであんな幼稚な理屈で動いてんのか
しかも理想の世界を統べるのは自分じゃなくて姫様とかもうね……
ここまで好き勝手やっておいて、そこで他人を持ってくるなんてとんだ甘ったれだよ
すべては姫様のためと盲目に暴走してる方がまだマシ
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 22時39分
アセイラム姫は自分自身を人質にとるべきでしたね
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 22時57分
>アセイラム姫は自分自身を人質にとるべきでしたね
たしかに、あそこで戦争を止めるために自身に銃口を向けたら
スレインはどう反応しただろうか。
スレインが敵対者を皆殺しにした上に立つ玉座なんて姫は
願い下げだろうになあ。
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 23時05分
> 「本物の」姫様に命令されたとき、スレインがどういう反応をするかってことだよ
ちょっと否定されたぐらいで自分は分かってるちゃんかw勝手に自己完結してる奴は議論にもならないな。スレインにとっては姫が目が覚めた時点でばれるのは遅かれ早かれ時間の問題でこうなるのは想定内だった。で思い通りにならないから監禁した。
それが正しいことだ、自分の意思だというならともかく、自分を男として見てもらえない、自分の行いを認めてもらえないから開き直って、目的自体が誰も望んでないのに姫を理由に他者を殺している。結果的に全てを姫の所為にしているとみられてもおかしくないがこんな奴の評価がどうやったら上がるんだ?
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 23時26分
イナホ推してる奴はラノベアニメ好きだろうな。さす兄とか。
んで女が絡むから必要以上に荒探ししてスレインdisってるようにしか見えんw
仮にもリアル系SFアニメ(と思ってた)でラノベ主人公とか場違いだろと思ってたけど、今回の戦闘で一機一軍の戦力をイナホマン一人の分析・戦略で涼しい顔して撃破とか、間違いなく俺つえー系のラノベアニメだったわ。
そうでなけりゃ脚本はスレイン側に注力してイナホ側をかなり適当に話作ってんじゃないかと。
これ脳がバーストして死んでも「あ~ハイハイそうだろうね」って感じしか残んないよ。
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 23時27分
そもそもイナホ推してる奴2期になってほとんどこのスレでいないし戦闘だけで目立ってて荒が出るほど登場してもいないんですがw
投稿: | 2015年3月 8日 (日) 23時34分
>>争う相手が居なくなっても内輪もめで分裂するだけだって
>>スレイン視点ならよくわかると思うんだがな
なんせそのスレイン自身が、自分から火星という一つの勢力から分かれて争いの火種になってるわけだからねぇ。すごくスレインらしいと思う。
>>分裂しても劣化しないのならもっといい方法があるよね
>>分身くんが全部本物とはたまげたなぁ・・・
>>戦闘終了後に誰が本物かで揉めたりしないのかな
>>戦闘後は、ランダムで選ばれた一体以外は消滅するんだろ。
にわか知識なんで話し半分に読んで欲しいが、既存の量子テレポートではコピー元が壊れるので実質移動みたいなものになるわけだけど、その元を壊さないようにしてるというのがイナホの推測。が、作中の描写からして、実際には壊れるまでの時間を引き延ばしていると仮定した方が辻褄が合う。
1.時間制限や個数制限が無いなら最初から分裂しておけば良い
2.移動前の固体が移動後の固体より長持ちするなら、最初の一体は隠れていれば良い(ただし分裂の際は30m以内という制限があるので、もし分裂後に離れることもNGなら辿って本体を発見される可能性大)
3.書いてる通り戦闘後に問題多すぎる
等。時間引き延ばしの場合、最後の一体以外は時間経過で自動消滅するので問題は解決するし、食糧問題の解決には使えない。
じゃあ逆に最後の分裂機体が先に倒された場合は?というと、量子の揺らぎによりそれ以前で最後に分裂された機体が最後の分裂機体となると思われる。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 00時19分
↑2個上の※へ
いや記事内の話でスレインの方の荒を無理に捜してるって事。
例えばビゾンの話が出てるけど、あそこまで狂気に走ってないしもう少し大局をみてるしで、結びつけるのに無理があるだろと。(打ち切りアニメだったし名前出るまで忘れてたわ)
あれは主人公に幼馴染寝取られてるからそういうの期待してんのか?っていう。
あと姫殿下軟禁→悪人だ!とか短絡的過ぎ、というか直前の会話聞いて無いのかよ・・・
みたいなの他にも今までの記事で結構みかけたでしょ。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 00時47分
交渉を一切放棄して戦争を起こした争いの主要因の側が言っても開き直りにしか聞こえないな。
その理屈だと地球がアルドノアを奪うために火星を襲撃して火星人を一方的に殺し回って「地球と火星が分かれていることが争いの原因なのだ。火星人を一人残らず抹殺し火星の一切合切を地球人の物にすることでこの争いに終止符を打つ!」という大義名分も成立することになる。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 03時28分
レムリナがアセイラムを殺すと思ったのに、
さすがにそれじゃ話がツマランか、
昔は死ぬためだけに生き返った人もいたんだがな
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 07時21分
スレインについては、敵側をうまく作ることができなくて
一人に全部押し付けるというメタ的なずさんさの犠牲者って感じかな。
そもそも2期は各部の(たとえば記事内でも指摘されている戦争物としての描写など)説得力を
持たせたりすることはもう諦めてエンタメに徹してる感があり、
できない無理をするよりはそれで正解と個人的には思ってるんだけど、
そのしわ寄せを一身に受けているのがスレインという印象。
本来ならあんな強引でチャチなスレイン独裁じゃなくて
ちゃんと火星側(敵側)もしっかり描くべきだったからね。
それをうっちゃって「スレインが悪い!」で片をつけようとしていて、
その都合のために際限なく考えや性格(や頭)を悪くされていっているのがスレインというキャラ。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 07時35分
さす兄やら短絡的やらスレインの方の荒を無理に捜してるとか、あんな幼稚なコメ残してレッテル貼ってる奴がいってもブーメランなんだよなー
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 08時54分
相も変わらずスタッフの頭がどうかしてる(褒め言葉)素晴らしい回だった。
今回は割と分かりやすい方だったけどそれでも分かってない人多いのは勿体ないなぁ。
透明機に乗った雷機=車椅子とアセイラム(この時点では偽物、レムリナ)の対比。
煙幕には透明化の見破り以外に目眩しの意味もある(というのは以前の話で提示済み)。そして透明卿の「また同じ手ですか」=レムリナに嘘をつくスレインと、それに気づいているレムリナの「嘘つき」
そして上記の透明卿の台詞は「そう思いません?」と雷卿に語りかけるもの=レムリナがセラムと話す事の対比。
雷機が煙幕を消す=アセイラムの存在によってスレインの嘘が暴かれる。
途中銃撃を受けて分離する二機=車椅子を降りる事の暗喩。レムリナはセラムに銃を突付けてセラムは偽物から本物になる。
電位差を無くしたイナホの「もう遅い」=スレインがアセイラムに告げる「僕はもうヴァースの人間ではない」
透明機に止めを刺すのは階級的にはイナホの部下であるユキ=レムリナ達は部下に捕らえさせる。
最後に分身機に対して取った戦法「まとめて倒す」=スレインがセラムに語る「戦争を無くすには相手を侵略するか滅ぼすかして一つにするしかない」
三人寄れば文殊の知恵というか、頭良い人が集まれば天才一人分くらいにはなるんだなぁという。
見て察するのは凡人の自分でも出来るが、思いつくかって言われたら完全にNOだ。
元々推理小説みたいな話作りしてるから、実に理にかなった手法。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 09時10分
このままだとスレイン死んでただの劣化ギアス化するな
あれは個人的に面白かったがこのアニメは1期ラストから評価が下がってる
2期なってからは本当に酷い。ほとんどが何かのオマージュばっかで敵機体を倒す過程を何とか考えて頑張ってます感しかない
ドンパチばっかで政治のできそうなキャラもいないから設定に無理が出てほんとエンタメといわれてもしょうがない
他とは違うアニメみたいなもんを期待してたんだが今ンとこはあーこれみたことあるだ。ラストもあーやっぱなで終わりそう
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 09時31分
イナホ大好きだけど、さすおにとかキリととかいうスカした主人公苦手なんだが…
好きな人には悪いが一緒にしないでほしいし全然違うだろ。
スレインもいいキャラだと思うし好きだな。
姫様はスレインのアイエンティティを確立するきっかけだった。
この回のスレインの過去との訣別は良かったと思う。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 11時15分
一期のセリフを覚えてるとかすごいな。やはり2期が色々不満があるのはヘッドショットが何ら影響を与えなかったからだろうな。「戦争なのに死体が出ない」と不満タラたらだが、ヘッドショットで死なないのに戦争で死体が出るはずがないだろう?海外の人よ。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 11時20分
SFロボットアニメを戦争ドキュメンタリーとして見てる頭の弱い人は海外にもいっぱい居るんだな。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 11時49分
分身カタフラクトが撃破された後は、どうしてあんなトンデモ理論を信じたんだろうと劇中思っていることでしょうね。
コックピット開放すると、浦島太郎の玉手箱を開けたかのように夢から覚めるのでしょうか?
シュレディンガーの猫箱を開けることなく、すべて打ち砕く。
イナホにとって、黒い猫であれ白い猫であれ死んだ猫が無害な猫なのでしょう。
真夏の夜の夢のパックの長セリフもなく、火星カタフラクトの機械音はクォーク、クォークと三回聞こえるようですね。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 12時16分
スレインは『無法松の一生』をしようとしているのですかね。
スレインが太鼓を叩く晴れ舞台を見たいものです。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 12時23分
スレインとしては、姫やその子孫が使い捨てのコマにされる可能性を排除したいんでしょ
起動因子を手に入れる方法がキスですむとか、監禁して子供を産ませるだけの奴隷にする奴がいつ現れてもおかしくない
だからスレインの最終目標はヴァースとか世界とかどうでもよくて、アルドノア関連の抹消
でも現状じゃどうやってもそんなの叶うことは無いんだから、とにかく自分が一番上にいって力を得なきゃならない
戦争に勝てば過剰な武力はいらないから封印するとアルドノア機を取り上げて破壊、負ける時はアルドノア関連の物はあらかた破壊されてるから残りと研究施設ごと破壊
姫は、勝てば皇帝で安泰、負ければ変装装置を使って地球で暮らさせればいい
統一とか戦争がどうのとかは姫に言い聞かせるただの方便で、大して言葉に意味は無いんじゃないかな
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 12時34分
イナホさんはブレないから好き。
スレインはブレまくってて好き。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 13時44分
どうしてもイナホのチート性能が気になってしまう
何か絶体絶命的な状況に陥っても「どうせ簡単にどうにかなるんだろ」と思えてしまうのがなぁ
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 13時51分
とりあえず第21話視聴。
今回地球側では、前回戦ったカタフラクト3機との再戦。
エレクトリスとスカンディアが共に行動をしているという想定外が起きたが何とかこの2機を撃破。
オルテュギアに関しては、左目の力を使ってすべての機体を同時に攻撃することで撃破。
偽物かと思いきや全てが本物とは・・・。乗っている火星騎士もコピーされているのにはちょっとワロタw
3機とも撃破できたわけだが、そのかわりイナホの左目が本格的にヤバくなってきてる。これ以上使うとイナホが・・・
火星側では、レムリナ姫が姫様が目覚めていることを知りスレインが嘘をついていることを分かってしまう。姫様も記憶が復活して約2年間の間に何があったのかを知ってしまう。
スレインは、レムリナ姫の前で自分のやろうとしていることを暴露するわけだが、実は姫様が変身していた姿であり姫様は真実を知ってしまう。
姫様はスレインに停戦命令を言うように命令したが、スレインはそれを受けず逆に姫様とレムリナ姫、エデルリッゾを拘束する。
そして最後の方でまさかのクルーテオ伯爵の息子さんが登場。
今回もスレインには、うん?ってなる所が多かったな。特に姫様に自分の理想を暴露している所。
自分の理想の国を統べるのはアセイラム姫。
↓
姫様はそんな事は望んでいない。
↓
ならば尚更、理想の国を作らなくてはいけない。
↓
????
何を言っているんだコイツは?ってちょっと本気で思ってしまったよ。っていうか皇族2人を拘束ってまずいと思うんですけど。
今後マジでどうなるんだろうか。
後はクルーテオの息子はどう関わってくるのだろう。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 17時44分
本来ならタルシスはクルーテオの息子が受け継ぐはずだったんだろうけど、ザーツバルムはどういう理由を付けてタルシスをスレイン所有にしたんだろう?
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 19時48分
前振り要らんからむしろイナホにはこのまま目痛程度で完走して欲しいわ
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 19時53分
>分身能力を食料に使えばオキアミとクロレラの食生活から解放されると思うのだが?
腹いっぱいオキアミとクロレラが食べられるようになります
あとはせいぜいレーションで手に入れた加工済み食品のコピー
生きた家畜や野菜が手に入らないので調理のレパートリィは増えません
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 19時56分
この先、スレインはディリータになるのかジョウイになるのか見物だな
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 21時05分
アルドノアのラジオでクルーテオの中の人が、(ラジオの中で)死んだ前提で話してますが、まだ死んだかわからないですから(笑)みたいに言ってたから生きてるのかと思ってた分、息子の登場にはビックリした
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 21時14分
なんでみんな伊奈帆の目を自分たちにもつけないんだろう?
無敵になれるのに。
艦長なんか、目をキュイーンキュイーンさせながら「君がモテない理由を・・・」とか言えばいいのに。
なんでみんな姫のホログラムを使わないんだろう。
簡単にコロコロ騙せるのに。
エデルリッゾがスレインやハークライトに変身して、いろいろやればいいのに。
投稿: | 2015年3月 9日 (月) 22時18分
>>2015年3月 9日 (月) 17時44分
今回は>>2015年3月 9日 (月) 09時10分の通り戦闘を通してイナホとスレインの対比を徹頭徹尾行ってた事から考えると、
イナホはインコに対して嘘は付かなかったがはぐらかした事と、スレインのアセイラムへの説明が対比になってたとしたら、スレインも同様にはぐらかしているのかも知れない。
あるいは、イナホから皆への分身能力に関する、結果として必要ない部分を省いた説明と対比で、スレインはアセイラムに言う必要が無いと判断した部分の説明を省いている可能性も。
流れ的に後者の確率が高いと個人的には思うかな。
投稿: | 2015年3月10日 (火) 00時02分
途中送信してしまった。
>>皇族2人を拘束ってまずいと思う
は、もうスレインが実権握ってるからね。
なんせ今スレインに従ってるのは元々アセイラムを殺そうとしてたザーツバルムの部下だから、外にバレなきゃ何の問題も起こらない。
バレたら大変だからそこは今後の展開に関わってくるだろうけど、これまでの描写から変身は皇族しか使えなさそうだから、レムリナを説得するかエデル辺り人質にしてアセイラム脅すとかしそう。
というかクルーテオ息子の来訪と、協力してても負けた火星騎士の件もあるから割と追い詰められてる感じ。
多分自分でオレンジ色を倒さないとって流れになりそうな気はする。
投稿: | 2015年3月10日 (火) 00時14分
>>なんでみんな伊奈帆の目を自分たちにもつけないんだろう?
いなほの目はいなほ自身の脳の処理スペックが高いからなしえるのであって
普通の人が使ったらすぐに脳の負荷に耐えられず廃人になるよ
投稿: | 2015年3月10日 (火) 00時18分
>なんでみんな伊奈帆の目を自分たちにもつけないんだろう?
>無敵になれるのに。
あんなの使いこなせるのイナホくらいだろ
コンピューターと自分の脳を並列リンクして演算してるんだろ
BD特典小説では、イナホは幼少期から天才として書かれてるらしい
ただ、何もしなくても最初からできる「天才」という意味ではなく
学ぶことが苦ではなかった、学習したことはすぐ身に付いたタイプ
投稿: | 2015年3月10日 (火) 01時55分
スレインはアセイラムのためと言いながら実際行っいるのは彼女に対するクーデター
投稿: | 2015年3月10日 (火) 12時14分
べつにいいじゃないかスレインの戦う理由が超幼稚でも破綻してても。そもそもスレインて登場時16歳だっけ?1期の終わりから少しだけ経ってるけどまだティーンだろ。中2病全開でもぜんぜんおかしくねえ。そしてスレインの望みは姫様に喜んでもらうことではなく姫様にとっての危険を完全排除することだろ。それで嫌われることになっても姫様さえ無事なら奴はオッケーなんだよ。第三者目線からみていて今の方法がそれを達成することになるとはとても思えないが、完全に信じてる奴を止めようと思ったら物理的手段しかもう無理。つまり姫様はあそこで命令ではなく発砲すべきだった。それをしなかったのでいなほくんが更に無理をして止めるしかないな。
投稿: | 2015年3月10日 (火) 22時16分
いなほ君とカカシ先生、
どちらか片方を入手できるならどっちの左目が欲しい?
移植手術自体はノーリスク、使用に際してのリスクはあり、で。
投稿: | 2015年3月11日 (水) 21時36分
ロボアニメにおいてロボットの戦闘は人間関係の隠喩だからね
投稿: | 2015年3月13日 (金) 14時06分
>スレインには強い意志があるから悪者であっても気にならないな。
>素晴らしいキャラクターだよ。
>(アメリカ・ジョージア州・男性)
わかっておる喃
こういう知性と理性のある男性が増えてこの星を支配してくれる未来を心から望むよあたしゃ
投稿: | 2015年3月14日 (土) 07時42分
スレインがもうヴァースの人間じゃないと言ったのは、トロイヤード独裁王国を樹立させているからだろう
多分、アルドノアの力を貴族が特権的に使う限り差別は無くならないので、政体を民主制へ移行させるために下級階層出身のハークライトに独裁王に対して革命を起こさせるのじゃなかろうか?
アセイラム姫やレムリナ姫にヴァース帝国へ逃げる選択権も与えつつ、地球の領地での新共和国で生きる環境も準備するなんて予想をしている
スレインの願いは、アセイラム姫に地球の豊かな環境で末永く幸せに生きてもらいたいのだと思う
今回の内容は、偽物と思っていたレムリナ姫が本物のアセイラム姫だと気付くスレインと、他が偽物だと思っていた分身が全て本物のオルテュギアだと気付いた伊奈帆のように、伊奈帆とスレインが似た者同士という状況を説明していた
最後の選択までどんな軌跡を辿るのか、残り2話が楽しみ
投稿: | 2015年3月14日 (土) 13時01分
いっぱんぴーぽーが苦しんでる人の描写は一期でもうやったろ
主人公に近い名ありキャラが死ぬのも二話でやったし
投稿: | 2015年3月14日 (土) 20時37分
ザーツバルム卿を複雑な思いで謀殺した時からそうなんだが、
スレインは目標の為に私情は捨てきるというスタンスなんだよなぁ
アセイラム姫が幸せに暮らせる世界が作れるなら、その過程で姫が不幸になっても構わないというくらいの
そういう意味ではスレインにとってのアキレス腱はレムリナ姫だろう
彼女を最終的にどうするかだけは決めかねている感じ
投稿: | 2015年3月15日 (日) 15時58分